
1:2019/11/25(月) 08:27:10ID:VrZE17lga.net
ジョージ「俺のは載せないでよ、電子版とかで読んで欲しくない」
編集者「え?」
ジョージ「だから、はじめの一歩は載せないでよ」
編集者「他の先生方は皆了解して貰えてますけど…」
ジョージ「そんなの知らないよ、俺は嫌だって言ってるの」
編集者「…料金の問題とか出て困るんですが」
ジョージ「同じ料金で良いんじゃないの?電子版も紙版も」
編集者「………………」
ジョージ「じゃあそういう事で」
編集者「え?」
ジョージ「だから、はじめの一歩は載せないでよ」
編集者「他の先生方は皆了解して貰えてますけど…」
ジョージ「そんなの知らないよ、俺は嫌だって言ってるの」
編集者「…料金の問題とか出て困るんですが」
ジョージ「同じ料金で良いんじゃないの?電子版も紙版も」
編集者「………………」
ジョージ「じゃあそういう事で」
4:2019/11/25(月) 08:28:11.62ID:VrZE17lga.net
一人だけ電子版拒否という
9:2019/11/25(月) 08:29:50.60ID:M26U+vGO0.net
漫画家界の広島カープ
13:2019/11/25(月) 08:30:21.82ID:lTETOKoEM.net
1歩なんか紙にも載せて要らんわ
14:2019/11/25(月) 08:30:53ID:BpiSFi5JM.net
読んだことないからどうでも良い
15:2019/11/25(月) 08:31:01ID:Gi9juVfva.net
そのまま打ち切れ
18:2019/11/25(月) 08:31:45ID:+BctOvp7M.net
電子版一歩無いなら今度からそっちでええか
21:2019/11/25(月) 08:32:02ID:TqWSvKbu0.net
一歩切る大義名分が出来て良かったやん
28:2019/11/25(月) 08:32:31ID:8CmOxcH8a.net
もう切れよマガジンも
37:2019/11/25(月) 08:33:58ID:GHTzYkAa0.net
井上雄彦もそうちゃうけ?
39:2019/11/25(月) 08:34:15.58ID:+nekAhQ40.net
先に確認取ってから断られたら掲載せずに料金変えるって路線じゃあかんの?
41:2019/11/25(月) 08:34:20.72ID:T+YPwipY0.net
紙の方からも一歩追い出せばええやん
42:2019/11/25(月) 08:34:24.91ID:/9l3EDfQa.net
言うほどはじめの一歩みたいか?
48:2019/11/25(月) 08:35:18.08ID:NU9fzM190.net
マガポケ語りたいけど語る場所無いんやがどこかあるんか?
51:2019/11/25(月) 08:35:24.36ID:zPTsGtyza.net
一方ジャンプは数円やすくした
52:2019/11/25(月) 08:35:27.77ID:Py+wIxzNK.net
ジョージが遂に電書を許したのかと思ったのに勘弁してくれよジョージィ
55:2019/11/25(月) 08:35:37.71ID:lTETOKoEM.net
福本伸行より糞漫画家だよ
56:2019/11/25(月) 08:35:43.45ID:GHTzYkAa0.net
ジョージの生原稿はみたい
59:2019/11/25(月) 08:36:17.88ID:qqQNUgTK0.net
一歩は読んでないわ
64:2019/11/25(月) 08:36:47.98ID:hWHFhCx80.net
電子版は在庫いらんねやから安うしたらええのに紙やら印刷やらの業界圧力やろかいな
77:2019/11/25(月) 08:38:35.78ID:+4bgFW0z0.net
佐藤秀峰の爪の垢を煎じて飲め
78:2019/11/25(月) 08:38:36.96ID:9CjgAfOb0.net
まだ一歩終わってないのかよ
80:2019/11/25(月) 08:39:26ID:NU9fzM190.net
ジャンプラよりマガポケのが買ってでも読める漫画が多いと思うのに人気が全く出んなあ
89:2019/11/25(月) 08:40:39ID:hWHFhCx80.net
一歩がパンチドランカーになってから読んでないけど連載終われば解決やんな
90:2019/11/25(月) 08:40:42ID:M4RngJSL0.net
一歩載ってねーんだから500円ぐらい値引きしろや
92:2019/11/25(月) 08:41:00.46ID:2RavZjOpp.net
一歩が載ってないこと気付かんかったわ
96:2019/11/25(月) 08:41:51.46ID:oytVAnyBK.net
マガジンもサンデーも全盛期過ぎた老害とグラビアに頼るうちはジャンプには永久に勝てへん
100:2019/11/25(月) 08:43:05ID:hevlpPGer.net
載ってないのに買われてて草
108:2019/11/25(月) 08:45:20.59ID:KujHEgKRM.net
コミックDAYSでマガジン見れるんやっけ
109:2019/11/25(月) 08:46:03.30ID:EwF552Xyd.net
まだ連載してたんや
126:2019/11/25(月) 08:49:10.40ID:a2h/pSUC0.net
川原ですら電子版ウハウハを覚えたというのに老害大変やなー
136:2019/11/25(月) 08:51:11.01ID:/+LjnQuq0.net
漫道コバヤシ見てこいよ
5:2019/11/25(月) 08:28:26.44ID:uiVjYBbHa.net
読者「まぁ一歩は読まんしええわ
8:2019/11/25(月) 08:29:45ID:c6aKeh1la.net
>>5
win-winやな
win-winやな
47:2019/11/25(月) 08:35:14.16ID:OUG/jFgS0.net
>>5
これ
これ
6:2019/11/25(月) 08:29:33ID:VrZE17lga.net
こいつ一人のせいで間違い無く電子版の売り上げ減ってるよな
そら紙で読めばはじめの一歩載ってるのに、電子版だと載って無い
なのに同料金とか誰が買うねん
そら紙で読めばはじめの一歩載ってるのに、電子版だと載って無い
なのに同料金とか誰が買うねん
112:2019/11/25(月) 08:46:18.67ID:PunCzg+za.net
>>6
じゃあ料金下げればええんちゃうか…?
じゃあ料金下げればええんちゃうか…?
124:2019/11/25(月) 08:48:20.64ID:bxXbNs/vd.net
>>6
印刷業界からすると有能だろうな
印刷業界からすると有能だろうな
159:2019/11/25(月) 08:57:14ID:DbGm3FDO0.net
>>6
おまけでwebの漫画でも載せればええやん
おまけでwebの漫画でも載せればええやん
175:2019/11/25(月) 08:59:34ID:X1WENNet0.net
>>6
むしろ電子版掲載拒否のせいで一歩の売り上げが下がり続けてる
もちろん内容がゴミなのもあるが
むしろ電子版掲載拒否のせいで一歩の売り上げが下がり続けてる
もちろん内容がゴミなのもあるが
237:2019/11/25(月) 09:18:04.93ID:o6FgEKxNa.net
>>6
言うほどはじめの一歩読みたいか
言うほどはじめの一歩読みたいか
11:2019/11/25(月) 08:30:07.20ID:0mnr7mTV0.net
代わりに持ち込み作品でも載せとけばいいんじゃないの?
249:2019/11/25(月) 09:24:56.13ID:4XD7evbf0.net
>>11
それいいな
それいいな
17:2019/11/25(月) 08:31:41ID:78XES5430.net
まだ一歩は久美ちゃんと結婚してないってマジ?
23:2019/11/25(月) 08:32:15.07ID:wBqWI5HZ0.net
>>17
そろそろ復帰するぞ
そろそろ復帰するぞ
67:2019/11/25(月) 08:37:03.32ID:+BctOvp7M.net
>>23
このペースのそろそろはあと5年くらいか?
このペースのそろそろはあと5年くらいか?
32:2019/11/25(月) 08:33:38ID:78XES5430.net
>>23
パンチドランカーなのに?
パンチドランカーなのに?
57:2019/11/25(月) 08:35:52.64ID:wBqWI5HZ0.net
>>32
漫道コバヤシで復帰の一歩の絵が出てたし
トランクスの星が白星から黒星に変わってた
漫道コバヤシで復帰の一歩の絵が出てたし
トランクスの星が白星から黒星に変わってた
40:2019/11/25(月) 08:34:18.74ID:lTETOKoEM.net
>>32
ドランカーだと思ったけど勘違いやったぞ
ドランカーだと思ったけど勘違いやったぞ
58:2019/11/25(月) 08:35:58.38ID:78XES5430.net
>>40
その流れ何回やってんねん。完結しないならもういらんわ
その流れ何回やってんねん。完結しないならもういらんわ
76:2019/11/25(月) 08:38:24.20ID:08bwyiNd0.net
>>58
1回しかやっとらんやろ
1回しかやっとらんやろ
19:2019/11/25(月) 08:31:59ID:VrZE17lga.net
時代と状況がもっと変われば気持ちも変わる可能性もあるし
こちらから電子化をお願いすることもあるかもしれません。
しかしまだまだ出版社との話し合いと僕自身の勉強が足りません。
電子も少年マガジンだということは理解しているし応援しています。皆様どうかよろしくお願いいたします
???
こちらから電子化をお願いすることもあるかもしれません。
しかしまだまだ出版社との話し合いと僕自身の勉強が足りません。
電子も少年マガジンだということは理解しているし応援しています。皆様どうかよろしくお願いいたします
???
74:2019/11/25(月) 08:37:56.04ID:08bwyiNd0.net
>>19
普通に言いたいことわかるやろ
頭使うの苦手なタイプか?
普通に言いたいことわかるやろ
頭使うの苦手なタイプか?
25:2019/11/25(月) 08:32:26ID:APaRAN/50.net
イノタケもな
38:2019/11/25(月) 08:34:00ID:RD5XjJOJ0.net
>>25
こいつはもうホンマいくらスラダンの作者だろうが糞
モラル0か
こいつはもうホンマいくらスラダンの作者だろうが糞
モラル0か
54:2019/11/25(月) 08:35:35.60ID:OqBropgwd.net
>>38
何があったん?
何があったん?
43:2019/11/25(月) 08:34:44.05ID:GHTzYkAa0.net
>>38
?
?
27:2019/11/25(月) 08:32:28ID:kH3J2Wks0.net
ガラケー時代に一コマずつ画面に写す形式で配信したりしたからトラウマがある漫画家がまあまあおる
81:2019/11/25(月) 08:39:32ID:OCbMkwCVa.net
>>27
あったなそういうの
あったなそういうの
29:2019/11/25(月) 08:33:25ID:bAbrzLGla.net
これドカベンもよな
218:2019/11/25(月) 09:09:21ID:IAf2qKnRM.net
>>29
あれは実在選手の関係で肖像権の問題もあるって聞いたで
御大は功績があるんで肖像権についてはお目こぼしされてたらしいけど
あれは実在選手の関係で肖像権の問題もあるって聞いたで
御大は功績があるんで肖像権についてはお目こぼしされてたらしいけど
224:2019/11/25(月) 09:12:06.71ID:dcDdshrt0.net
>>218
御大は途中から金を払ってたはずやで
御大というか秋田書店がやけど
御大は途中から金を払ってたはずやで
御大というか秋田書店がやけど
221:2019/11/25(月) 09:10:37ID:sGj4Rmp7r.net
>>218
侍ジャイアンツとか思い切り読み放題のリストにあるぞ
侍ジャイアンツとか思い切り読み放題のリストにあるぞ
30:2019/11/25(月) 08:33:25ID:MVRue77Hd.net
ってかもう切ってええやろ
あんな糞展開なのな載せてるし地震の奴も載せたんやし
十分功労者に報いたと思うで
あんな糞展開なのな載せてるし地震の奴も載せたんやし
十分功労者に報いたと思うで
63:2019/11/25(月) 08:36:47.91ID:OqBropgwd.net
>>30
地震のやつセンスが完全に昭和のショボい漫画レベルで読んでてやばかった
地震のやつセンスが完全に昭和のショボい漫画レベルで読んでてやばかった
104:2019/11/25(月) 08:44:30ID:u78H28/W0.net
>>63
一歩も90年代の世界観のまんまやからなあ
一歩も90年代の世界観のまんまやからなあ
85:2019/11/25(月) 08:40:07ID:MVRue77Hd.net
>>63
あれは多分どの時代のどの雑誌でも即打ち切りレベルでつまらん
あれは多分どの時代のどの雑誌でも即打ち切りレベルでつまらん
68:2019/11/25(月) 08:37:09.57ID:7Sf8n6JhM.net
電子版だと取り分減るんか?
70:2019/11/25(月) 08:37:33ID:ueVXHnUG0.net
>>68
印税はむしろ紙より多い
印税はむしろ紙より多い
75:2019/11/25(月) 08:38:18.65ID:7Sf8n6JhM.net
>>70
ただの老害やんけ!
ただの老害やんけ!
101:2019/11/25(月) 08:43:47.21ID:ZsvX3F200.net
>>75
印刷でなく実売でしか印税発生しない上に締め日が3ヶ月くらい遅いから作家的には電子版の比重増えて苦しくなったって奴増えてるで
印税で借金返してスタジオ回すレベルの作家には死活問題
さすがにジョージクラスならあまり関係ないやろけどな
印刷でなく実売でしか印税発生しない上に締め日が3ヶ月くらい遅いから作家的には電子版の比重増えて苦しくなったって奴増えてるで
印税で借金返してスタジオ回すレベルの作家には死活問題
さすがにジョージクラスならあまり関係ないやろけどな
123:2019/11/25(月) 08:48:02.49ID:fj2bnAVpr.net
>>101
よほど才能ない底辺だけやろ
おおよそ君のフォローしてる自称絵描きが憂いてるのかな?
よほど才能ない底辺だけやろ
おおよそ君のフォローしてる自称絵描きが憂いてるのかな?
148:2019/11/25(月) 08:53:40.31ID:VyOjKufq0.net
>>123
才能ない底辺は借金してアシ代賄うような連載体制持つ所まで到達しないやろ…
才能ない底辺は借金してアシ代賄うような連載体制持つ所まで到達しないやろ…
149:2019/11/25(月) 08:54:20.60ID:fj2bnAVpr.net
>>148
実際筆折ってるやつが多いならまだしも
雑魚のたわごとやん
実際筆折ってるやつが多いならまだしも
雑魚のたわごとやん
151:2019/11/25(月) 08:55:07.76ID:VyOjKufq0.net
>>149
そもそもたわごと言ってるの自分やんけ草
そもそもたわごと言ってるの自分やんけ草
135:2019/11/25(月) 08:50:45ID:IKFgmU910.net
>>123
週刊とかならよっぽど売れてなきゃそんなもんやろ
最近は遠隔アシとか増えて人件費も昔よりは圧縮されとるやろけど
週刊とかならよっぽど売れてなきゃそんなもんやろ
最近は遠隔アシとか増えて人件費も昔よりは圧縮されとるやろけど
131:2019/11/25(月) 08:49:38.22ID:ZsvX3F200.net
>>123
そら君の視野が狭いだけやな
そら君の視野が狭いだけやな
129:2019/11/25(月) 08:49:21.83ID:/DHRsU2f0.net
>>123
初版10万部くらいまではそんなもんやで
初版10万部くらいまではそんなもんやで
132:2019/11/25(月) 08:49:38.42ID:fj2bnAVpr.net
>>129
ほぼ死ぬやん嘘つくな
ほぼ死ぬやん嘘つくな
93:2019/11/25(月) 08:41:17.17ID:IKFgmU910.net
>>75
物理は刷った時点で印税発生するけど電子は小売でエンドまで捌けないと発生しないからトータルでは落ちるで
物理は刷った時点で印税発生するけど電子は小売でエンドまで捌けないと発生しないからトータルでは落ちるで
95:2019/11/25(月) 08:41:44.19ID:lTETOKoEM.net
>>93
電子に刷るなんて概念はないからな
電子に刷るなんて概念はないからな
87:2019/11/25(月) 08:40:22.96ID:mQ2eErN30.net
>>68
紙と電子の定価が同じ場合は電子の方が作者取り分上がるとある作者が言うてたで
単行本の話やけど
紙と電子の定価が同じ場合は電子の方が作者取り分上がるとある作者が言うてたで
単行本の話やけど
97:2019/11/25(月) 08:41:55.23ID:M4RngJSL0.net
>>91
こんなんもう描けんやろあのじじい
こんなんもう描けんやろあのじじい
111:2019/11/25(月) 08:46:04.38ID:QSF6V4A20.net
>>97
キャラがヒョロヒョロばっかや
重くてもミドル級しか出ないからって
キャラがヒョロヒョロばっかや
重くてもミドル級しか出ないからって
99:2019/11/25(月) 08:42:34ID:adHuocVD0.net
>>91
電子買う人は納得してるやろ紙の方が良いとは思っても電子の方が色々楽やから選んでるんやろうし
電子買う人は納得してるやろ紙の方が良いとは思っても電子の方が色々楽やから選んでるんやろうし
103:2019/11/25(月) 08:44:17ID:GHTzYkAa0.net
>>91
生やとインクとかホワイトの微妙なでこぼこが見えてええよな
生やとインクとかホワイトの微妙なでこぼこが見えてええよな
114:2019/11/25(月) 08:46:42.41ID:C65532S2M.net
>>91
そういう絵を今でも描いてから言えって話ですよ
そういう絵を今でも描いてから言えって話ですよ
117:2019/11/25(月) 08:47:12.33ID:GryvoR4fM.net
>>91
見開きとかはノドがなくなる電子の方が綺麗に見えるんだよなあ
見開きとかはノドがなくなる電子の方が綺麗に見えるんだよなあ
121:2019/11/25(月) 08:47:29.69ID:IKFgmU910.net
>>91
縦3000pxくらいは最低限にしてほしいわ
縦3000pxくらいは最低限にしてほしいわ
178:2019/11/25(月) 09:00:24ID:kllLPbnX0.net
>>91
この画像何なん
なんで吹き出しだけ文字貼り付けてるの?
この画像何なん
なんで吹き出しだけ文字貼り付けてるの?
191:2019/11/25(月) 09:02:11ID:XqqYbF2Gd.net
>>178
なんJ民、生原稿を知らない
なんJ民、生原稿を知らない
184:2019/11/25(月) 09:01:24.46ID:EVU1+vdn0.net
>>178
原稿展示を撮ったんやろ
原稿展示を撮ったんやろ
181:2019/11/25(月) 09:00:54.47ID:+nekAhQ40.net
>>178
えぇ…
えぇ…
190:2019/11/25(月) 09:02:06ID:kllLPbnX0.net
>>184
そういうことか
わかったか?>>181
そういうことか
わかったか?>>181
236:2019/11/25(月) 09:17:14.24ID:08bwyiNd0.net
>>232
ギャグ要素がマンガとしてありきたりすぎる
真柴とかの日常パートだから面白く感じるだけやで
ギャグ要素がマンガとしてありきたりすぎる
真柴とかの日常パートだから面白く感じるだけやで
245:2019/11/25(月) 09:24:06ID:bkQgF42Xa.net
>>232
これ宮田と真柴か?
どういう展開やコレ
これ宮田と真柴か?
どういう展開やコレ
251:2019/11/25(月) 09:25:35.23ID:iaTsEYiA0.net
>>232
宮田って東洋チャンプかなんかになってなかったか?
まだバイトしないと食えないんか…
宮田って東洋チャンプかなんかになってなかったか?
まだバイトしないと食えないんか…
257:2019/11/25(月) 09:27:50.17ID:o+yxc/tbr.net
>>251
人気があってテレビがついてたら
バイトなんかへんでもいいはずなんやがなあ…
人気があってテレビがついてたら
バイトなんかへんでもいいはずなんやがなあ…
253:2019/11/25(月) 09:26:14ID:ZsvX3F200.net
>>251
このコンビニ月給50万やで
このコンビニ月給50万やで
編集者「少年マガジンの電子版の発売が決まりました」 ジョージ「あのさぁ」 https://t.co/FY956qvGVx ジョージ「俺のは載せないでよ、電子版とかで読んで欲しくない」 編集者「え?」
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年11月25日
