
新潟三越伊勢丹が、過去最大の投資を打ちだしました。新たな客層の取り込みへ、新潟伊勢丹の大規模な改装を計画しています。
来年の3月で、古町地区の新潟三越の閉店を決めている新潟三越伊勢丹。百貨店の生き残りをかけて打った戦略は、万代地区を訪れる家族を取り込むための、大規模な改装です。
新潟三越伊勢丹の星野圭二郎社長は「今後、約2年間にわたって、過去最大の投資を行う。
伊勢丹の名の中で、新しいコンセプトで新しい百貨店企業をつくろうと考えている。」と語りました。
投資額は数十億円規模で、2021年の秋頃の完成を見込んでいます。
新潟伊勢丹はこれまで、富裕層やシニアの世代を中心に展開してきましたが、売り場面積のおよそ8割を改装し、家族や若者でも、店内で気軽に過ごせるスペースなどを設けることにしています。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010004-niigatatvv-l15
来年の3月で、古町地区の新潟三越の閉店を決めている新潟三越伊勢丹。百貨店の生き残りをかけて打った戦略は、万代地区を訪れる家族を取り込むための、大規模な改装です。
新潟三越伊勢丹の星野圭二郎社長は「今後、約2年間にわたって、過去最大の投資を行う。
伊勢丹の名の中で、新しいコンセプトで新しい百貨店企業をつくろうと考えている。」と語りました。
投資額は数十億円規模で、2021年の秋頃の完成を見込んでいます。
新潟伊勢丹はこれまで、富裕層やシニアの世代を中心に展開してきましたが、売り場面積のおよそ8割を改装し、家族や若者でも、店内で気軽に過ごせるスペースなどを設けることにしています。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00010004-niigatatvv-l15
2:2019/12/03(火) 12:35:52.53ID:C9Le5VHvM.net
政令指定都市新潟の最後の大勝負やぞ
3:2019/12/03(火) 12:36:06.03ID:C9Le5VHvM.net
今後の新潟の運命を左右するんや…
4:2019/12/03(火) 12:36:41.92ID:1rjxSwwDa.net
駅から微妙に遠いねん
6:2019/12/03(火) 12:36:59.75ID:C9Le5VHvM.net
>>4
駅前は何もないからあかん
駅前は何もないからあかん
5:2019/12/03(火) 12:36:42.02ID:C9Le5VHvM.net
金沢、仙台に対抗する最後の機会やぞ
7:2019/12/03(火) 12:37:55.84ID:XtmsY4/ed.net
>>5
金沢にはすでに勝ってるぞ
金沢にはすでに勝ってるぞ
8:2019/12/03(火) 12:37:58.55ID:iSrG4VWT0.net
デパートはどうやってもアカン。むしろ既存店閉店を覚悟でイオンモール引っ張った方が良い。
11:2019/12/03(火) 12:38:22.11ID:C9Le5VHvM.net
>>8
そしたら中心部という概念なくなるやん
そしたら中心部という概念なくなるやん
12:2019/12/03(火) 12:38:50.52ID:iSrG4VWT0.net
>>11
中心部に引っ張るんやで。
中心部に引っ張るんやで。
10:2019/12/03(火) 12:38:13.18ID:7iOCpzo8d.net
頑張ってほしい
14:2019/12/03(火) 12:39:11ID:C9Le5VHvM.net
>>10
失敗すれば新潟市の終焉やからな
もう金沢どころの話ではなく富山レベルになる
失敗すれば新潟市の終焉やからな
もう金沢どころの話ではなく富山レベルになる
13:2019/12/03(火) 12:38:52.52ID:t2/1Ic/9M.net
ヤクルトは早く新潟に移転して解散しろ
21:2019/12/03(火) 12:39:58ID:C9Le5VHvM.net
>>13
新潟より金沢になるかも
新潟より金沢になるかも
22:2019/12/03(火) 12:40:04ID:MHN7xAY2M.net
静岡バカにしてる場合ちゃうぞ
38:2019/12/03(火) 12:41:59.21ID:C9Le5VHvM.net
>>22
静岡マジで馬鹿にできん
静岡マジで馬鹿にできん
24:2019/12/03(火) 12:40:34.24ID:153nTuOoa.net
田舎はどデカイ駐車場がないとな
あとどでかい公園もあった方がいい
両者ともアクセス良好なとこ
あとどでかい公園もあった方がいい
両者ともアクセス良好なとこ
26:2019/12/03(火) 12:40:35.81ID:eh5NKwE0a.net
都市計画の失敗例の代表作それが新潟
43:2019/12/03(火) 12:42:29.31ID:C9Le5VHvM.net
>>26
角栄さん…
角栄さん…
29:2019/12/03(火) 12:41:02ID:IUluXbktd.net
失敗する未来しか見えない
34:2019/12/03(火) 12:41:26.00ID:Sia3+zAw0.net
富山とどっちが上?
50:2019/12/03(火) 12:43:29.37ID:C9Le5VHvM.net
>>34
全てはこの計画次第やな
全てはこの計画次第やな
44:2019/12/03(火) 12:42:31.30ID:UFmxH7Y20.net
新潟ってサッカーの競技場もプロ野球できるレベルの野球場もあるのに田舎なんやな
58:2019/12/03(火) 12:44:24ID:C9Le5VHvM.net
>>44
人口80万やのにな
人口80万やのにな
68:2019/12/03(火) 12:45:25.33ID:N3EqAthgp.net
そごうのなくなる徳島レベルになってしまうのか?
73:2019/12/03(火) 12:45:54.31ID:C9Le5VHvM.net
>>68
マジでそれになる
マジでそれになる
71:2019/12/03(火) 12:45:48ID:vckljihs0.net
新潟とか一生行かなさそう
日本酒と海の幸がええんやろか
日本酒と海の幸がええんやろか
76:2019/12/03(火) 12:46:23.88ID:C9Le5VHvM.net
>>71
せやね
せやね
79:2019/12/03(火) 12:46:31.04ID:VTRISo5Ba.net
大宮に勝つまでや!
84:2019/12/03(火) 12:46:52ID:C9Le5VHvM.net
>>79
新潟VS大宮
新潟VS大宮
90:2019/12/03(火) 12:47:35ID:01qJGs9d0.net
はじめて新潟行ったときに
橋を渡った先に立派な繁華街が見えてきたなーと思ったらシャッターストリートが現れてドン引きして15分で万代に帰ったの忘れへんで
橋を渡った先に立派な繁華街が見えてきたなーと思ったらシャッターストリートが現れてドン引きして15分で万代に帰ったの忘れへんで
101:2019/12/03(火) 12:48:35.88ID:C9Le5VHvM.net
>>90
古町モール
古町モール
93:2019/12/03(火) 12:47:59.04ID:mMG1/Cred.net
ワイ仙台、高みの見物
96:2019/12/03(火) 12:48:20ID:zjxLKW7Wp.net
>>93
仙台もこれから人口減りまくる
仙台もこれから人口減りまくる
108:2019/12/03(火) 12:49:13.13ID:ujWiGcSuM.net
なんで古町も万代も駅から微妙に離れたところにあんねん
どーせなら駅前に全部移転してイチから繁華街作り直すくらいの気概を見せろや
どーせなら駅前に全部移転してイチから繁華街作り直すくらいの気概を見せろや
134:2019/12/03(火) 12:51:22.01ID:yysDcdw30.net
>>108
信濃川を線路が超えられなかった
今の万代あたりも河原だった
古町から一番近くにある平地が新潟駅の場所だったらしい
信濃川を線路が超えられなかった
今の万代あたりも河原だった
古町から一番近くにある平地が新潟駅の場所だったらしい
113:2019/12/03(火) 12:49:49ID:Y/q4uqcya.net
古町→シャッター街
万代口→昭和のかほり
南口→開発する気、なし!w
どないせいっちゅーねん
万代口→昭和のかほり
南口→開発する気、なし!w
どないせいっちゅーねん
127:2019/12/03(火) 12:50:55.03ID:C9Le5VHvM.net
>>113
古町はもう諦める
古町はもう諦める
132:2019/12/03(火) 12:51:10.32ID:zjxLKW7Wp.net
>>113
新潟駅を立て直せばええ
新潟駅を立て直せばええ
128:2019/12/03(火) 12:50:57.04ID:QubpE8xM0.net
宇都宮とか富山みたいにLRTに舵を切った奴らは成功するんかなぁ
149:2019/12/03(火) 12:52:45.12ID:3kUXRyiZd.net
土地だけは有り余ってるのに開発する金がない
164:2019/12/03(火) 12:53:46.44ID:C9Le5VHvM.net
>>149
悲しいなあ
悲しいなあ
165:2019/12/03(火) 12:53:51.22ID:QuJQpm/q0.net
富山そんなすごいんか?
204:2019/12/03(火) 12:55:37.96ID:C9Le5VHvM.net
>>165
すごくはない
すごくはない
178:2019/12/03(火) 12:54:22.53ID:CK8d/6awM.net
でも新潟には"米"があるよね
222:2019/12/03(火) 12:56:23.89ID:C9Le5VHvM.net
>>178
米しかない
米しかない
181:2019/12/03(火) 12:54:27.94ID:dpY9gtPya.net
夜の繁華街作らな無理やろ
220:2019/12/03(火) 12:56:11.48ID:g/QqJRevd.net
>>181
これな
男女や若者が張り切る町じゃなきゃそもそも百貨店買い物して見栄はる必要もない
遊んだり交際したりしないならユニクロとスーパーで十分
これな
男女や若者が張り切る町じゃなきゃそもそも百貨店買い物して見栄はる必要もない
遊んだり交際したりしないならユニクロとスーパーで十分
183:2019/12/03(火) 12:54:33.73ID:EMOEK3Pl0.net
伊勢丹はなんでわざわざ新潟店舗に100億もかけるんや
100億かけたらもっと利益出せるところあるやろ
100億かけたらもっと利益出せるところあるやろ
243:2019/12/03(火) 12:57:25.60ID:C9Le5VHvM.net
>>183
古町撤退したぶんやない?
古町撤退したぶんやない?
194:2019/12/03(火) 12:55:04ID:dVjuEDkQ0.net
ポケGOとかで活性化させたらどうなのよ
210:2019/12/03(火) 12:55:54.96ID:eh5NKwE0a.net
>>194
ただでさえポケストップ少ないのに冬はどうするんですかねぇ
ただでさえポケストップ少ないのに冬はどうするんですかねぇ
198:2019/12/03(火) 12:55:16ID:AuX4hJSGM.net
デパートはさすがに時代遅れやろ
255:2019/12/03(火) 12:58:14.67ID:C9Le5VHvM.net
>>198
かと言って商店街やファッションビルがある訳でもないんやぞ
かと言って商店街やファッションビルがある訳でもないんやぞ
251:2019/12/03(火) 12:57:50ID:7HX7MWqMd.net
仙台でも地下鉄あるんやし新潟もいけるやろ
262:2019/12/03(火) 12:58:23.26ID:L3YK71P3d.net
>>251
地盤が悪すぎる
地盤が悪すぎる
252:2019/12/03(火) 12:57:55ID:CK8d/6awM.net
いっそのことタックスヘイブンみたいにしたらどうや?
294:2019/12/03(火) 13:00:07.52ID:C9Le5VHvM.net
>>252
国ブチギレやないの
国ブチギレやないの
282:2019/12/03(火) 12:59:26.22ID:Vrrn6n5da.net
イオンでええやん
316:2019/12/03(火) 13:01:23.33ID:C9Le5VHvM.net
>>282
良くないから手を打っている
良くないから手を打っている
304:2019/12/03(火) 13:00:53.49ID:Cjq8q5O3M.net
人口増えることなんてありえないんだから衰退でええやん
町の賑わいつったって言うほど必要か?
町の賑わいつったって言うほど必要か?
330:2019/12/03(火) 13:02:15.64ID:C9Le5VHvM.net
>>304
人口減るからこそ街中への集中が必要やろ
人口減るからこそ街中への集中が必要やろ
383:2019/12/03(火) 13:05:32ID:u8o2CiaWM.net
>>330
常識を疑え
常識を疑え
313:2019/12/03(火) 13:01:16.01ID:Az1wqOSGF.net
新潟は野球観に行ったけど、遠い
329:2019/12/03(火) 13:02:15.15ID:3GLTTtfYM.net
>>313
でもエコスタいいスタジアムやろ?
アルビじゃなくプロ来てほしい
でもエコスタいいスタジアムやろ?
アルビじゃなくプロ来てほしい
327:2019/12/03(火) 13:02:12.46ID:U0kZMmalM.net
新潟市とかいう破綻寸前都市
夕張先輩を見倣っとけよ
夕張先輩を見倣っとけよ
342:2019/12/03(火) 13:03:14.49ID:C9Le5VHvM.net
>>327
夕張は…
夕張は…
349:2019/12/03(火) 13:03:31.26ID:Oxy/DoWp0.net
新潟で一番栄えてるのが南新潟のムサシとイオンだけという
463:2019/12/03(火) 13:09:32.59ID:aGXWYMFpd.net
>>349
南イオンヤバいわ
南イオンヤバいわ
359:2019/12/03(火) 13:04:26.48ID:3kUXRyiZd.net
雪とかいうメリットゼロの気候
376:2019/12/03(火) 13:05:13ID:pFLfFQqxa.net
>>359
平野部は思ったより降らんぞ
思ったよりはな
平野部は思ったより降らんぞ
思ったよりはな
365:2019/12/03(火) 13:04:46.79ID:2K1QOtyIp.net
新潟って可愛い女多いってマジ?
新潟大学いけばいいかな?
新潟大学いけばいいかな?
380:2019/12/03(火) 13:05:22ID:yysDcdw30.net
>>365
東日本はどこも大差ない
南九州のほうが多いだろ
東日本はどこも大差ない
南九州のほうが多いだろ
385:2019/12/03(火) 13:05:38.72ID:CoNf+v8+a.net
マジでイオン作るしかないやろ
田舎のイオンはクッソ強いで
田舎のイオンはクッソ強いで
395:2019/12/03(火) 13:06:12.40ID:C9Le5VHvM.net
>>385
新潟は政令指定都市やぞ
新潟は政令指定都市やぞ
403:2019/12/03(火) 13:06:39ID:PIKCJ5600.net
金沢と長崎はどこで道を踏み誤ったのか
419:2019/12/03(火) 13:07:18.38ID:Scoueky80.net
>>403
長崎は原爆の復興失敗例やないの?
広島が成功例やとしたら
長崎は原爆の復興失敗例やないの?
広島が成功例やとしたら
417:2019/12/03(火) 13:07:11.62ID:S16P6d7zd.net
NGTがおるやん
433:2019/12/03(火) 13:07:55.87ID:R/Ihmgs3a.net
>>417
ほぼ死に体やぞ
ほぼ死に体やぞ
【悲報】新潟市、繁華街の衰退阻止へ最後の勝負に出る https://t.co/sJXasLjAl5 今後の新潟の運命を左右するんや
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年12月3日
