

経団連の中西会長は、9日の記者会見で二酸化炭素の排出を実施的にゼロにする「脱炭素社会」に向けた構想を発表し、日本企業が取り組む革新的な環境対策を世界にアピールしたいと述べました。
「チャレンジ・ゼロ」と名付けられたこの構想は、政府が掲げた地球温暖化対策の長期戦略に対応して、経団連が経済界としての積極的な行動を促すため打ち出したものです。
具体的には、各企業に呼びかけて二酸化炭素の排出を実質的にゼロにしたり、大幅に削減したりする革新的な技術の開発や普及などの取り組みを集め、経団連が公表します。国内外の企業の共同開発や環境対策を重視するESG投資を呼び込むことにつなげ、技術革新を加速させたいねらいがあります。
経団連としては、従来の「低炭素」ではなく、今後は「脱炭素」を掲げて企業により踏み込んだ行動を促していくということで、中西会長は、「今ちょうどCOP25が開かれており、二酸化炭素の削減の徹底に日本の企業が取り組んでいることを官民で世界にアピールしていきたい」と述べました。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012208241000.html
9:2019/12/10(火) 16:29:11.33ID:vB6e/dSv0.net
あったまおかしいんだな もう悲しくなるレベルだよ
13:2019/12/10(火) 16:29:33.06ID:Pz6pHkRQ0.net
最後、原発動かせって言いそうw
17:2019/12/10(火) 16:30:47ID:pSIsYFjN0.net
まずは賃金上げろクソが
19:2019/12/10(火) 16:31:03ID:m4pu49sC0.net
まずテメーの会社でやってみろ
24:2019/12/10(火) 16:32:06.01ID:Yl7H7yJS0.net
なんでこんなのが会長なのか。
27:2019/12/10(火) 16:33:01ID:A2Mb3yi40.net
原発事業再生か補助金目当てか
33:2019/12/10(火) 16:35:15.19ID:byWxh/V20.net
てめーが息止めてろよ
34:2019/12/10(火) 16:35:48.04ID:2RhqEQGL0.net
俺は二酸化炭素出しまくるから
38:2019/12/10(火) 16:36:27.32ID:o9UwbQyk0.net
じゃあまず自分の呼吸をやめれば?
39:2019/12/10(火) 16:36:28.58ID:vZGxgdMK0.net
水素エンジンへの目処つきやがったな
93:2019/12/10(火) 16:52:13.21ID:Ynq24ZPP0.net
日本だけだよ 本気でそんなの目指してんの
5:2019/12/10(火) 16:28:24ID:Vu1mHsZ+0.net
でた炭素税
セクシー大臣はちょろいから
炭素税導入されちゃうぞ
セクシー大臣はちょろいから
炭素税導入されちゃうぞ
8:2019/12/10(火) 16:28:54.56ID:tHWeiWse0.net
環境技術がゼニになるから飛びついただけ
22:2019/12/10(火) 16:31:20.42ID:s5RiPDz70.net
>>8
そういうことだろうな
今あるものの延長より、まっさらな状態からの方が確実に金が動く
戦争で景気がよくなるのと同じ
そういうことだろうな
今あるものの延長より、まっさらな状態からの方が確実に金が動く
戦争で景気がよくなるのと同じ
10:2019/12/10(火) 16:29:21.56ID:8nGbDcQv0.net
もし低炭素なり脱炭素なりが実現できたら、気候変動は落ち着くんだろうか。
85:2019/12/10(火) 16:50:26.41ID:e8cEVL8f0.net
>>10
全く関係ないと思うw
全く関係ないと思うw
21:2019/12/10(火) 16:31:15.93ID:nQrAMq8s0.net
有機物滅ぼすつもりか
ゾンダーかよ
ゾンダーかよ
28:2019/12/10(火) 16:33:46ID:bDSSY0UA0.net
自身の身体から脱炭素してもらいたい
わりとまじで
わりとまじで
29:2019/12/10(火) 16:33:48ID:/sH5rwxh0.net
政府「というわけで企業に負担してもらう環境に関する税金増やしますね」
企業「税金払うから給料減らすわ」
企業「税金払うから給料減らすわ」
【御乱心】経団連会長がグレタさんに感化され「低炭素ではだめ。脱炭素やるぞ。ゼロ炭素」 https://t.co/he94ZsazBm あったまおかしいんだな もう悲しくなるレベルだよ
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年12月11日
