
1:2020/01/06(月) 06:24:11.10ID:gABkXY42a.net
2015年←ドラクエヒーローズ発売(中川アリーナで大荒れ)
2016年←ドラクエビルダーズ発売(マイクラのパクリで大荒れ)
2017年←ドラクエ11発売(内容がゴミすぎて同年のゼルダに完敗)
2018年←特に何も無し
2019年←ドラクエウォーク配信←(ポケモンGOのパクリで大荒れ)
〃←ユアストーリー上映(頭ユアストーリーで大荒れ)
〃←熊澤英一郎事件
2020年←ダイの大冒険のアニメ、ゲーム化(今更?)
これは酷い
2016年←ドラクエビルダーズ発売(マイクラのパクリで大荒れ)
2017年←ドラクエ11発売(内容がゴミすぎて同年のゼルダに完敗)
2018年←特に何も無し
2019年←ドラクエウォーク配信←(ポケモンGOのパクリで大荒れ)
〃←ユアストーリー上映(頭ユアストーリーで大荒れ)
〃←熊澤英一郎事件
2020年←ダイの大冒険のアニメ、ゲーム化(今更?)
これは酷い
2:2020/01/06(月) 06:25:19ID:xPkXD0Ho0.net
こう見ると結構ひでえな
3:2020/01/06(月) 06:25:53ID:BvrzVW0K0.net
ドラクエって8からなんか進化したんか?
7:2020/01/06(月) 06:26:51ID:gABkXY42a.net
>>3
してないで
なんならグラフィックは劣化してる
8の方が鳥山明絵の再現度が高かった
してないで
なんならグラフィックは劣化してる
8の方が鳥山明絵の再現度が高かった
5:2020/01/06(月) 06:25:58ID:AaTOJBU7p.net
ドラクエウォークは大ヒットしとるがな
8:2020/01/06(月) 06:27:01ID:I5uKeqoGa.net
FFもやばいしスクエニ真面目に追い詰められてるよ
9:2020/01/06(月) 06:27:02.93ID:zOT6OjD70.net
FFとDQの声優の差どうなっとんねん
10:2020/01/06(月) 06:27:07.09ID:rpSdMd4Ad.net
ライバルズは
11:2020/01/06(月) 06:27:17.39ID:TjHijf7ed.net
ダイの大冒険再アニメ化とゲーム化するんやな
12:2020/01/06(月) 06:27:23.07ID:Z+rD5DZ30.net
ドラクエ9ってリメイクしてたっけ?
14:2020/01/06(月) 06:28:01.34ID:gABkXY42a.net
>>12
してない
してない
13:2020/01/06(月) 06:27:38.04ID:Vnn2Nvjp0.net
ダイ大アニメ化はええやろが
28:2020/01/06(月) 06:32:46.82ID:xS1/MMrIa.net
>>13
プロデューサーがユアストと同じなのに?
プロデューサーがユアストと同じなのに?
171:2020/01/06(月) 07:09:10.60ID:kHeVcwLxa.net
>>28
もうダメじゃん
もうダメじゃん
39:2020/01/06(月) 06:36:00.30ID:oEfbC/Ww0.net
>>28
これな
これな
15:2020/01/06(月) 06:28:08.62ID:Ys8Ps+i30.net
11移動ダルくてつまらんかったな
19:2020/01/06(月) 06:30:00ID:gABkXY42a.net
>>15
ダッシュすらないからな
ダッシュすらないからな
16:2020/01/06(月) 06:28:56.02ID:SNFmLGMd0.net
ドラクエウオーク絶対コケると思ったけどわからんもんだな
22:2020/01/06(月) 06:30:57.81ID:AaTOJBU7p.net
>>16
おっさんに運動させるコンテンツは強いと思うわ
おっさんに運動させるコンテンツは強いと思うわ
26:2020/01/06(月) 06:32:29.73ID:C2U3K0o60.net
ビルダーズと11はそこまで酷いもんではないやろ
パクリなのは否めんけど面白かったしゼルダとほゲーム性が違いすぎて比較するのがおかしい
パクリなのは否めんけど面白かったしゼルダとほゲーム性が違いすぎて比較するのがおかしい
29:2020/01/06(月) 06:33:05.74ID:xDFO7ay80.net
11はまあまあ成功やん
31:2020/01/06(月) 06:33:31ID:YBCjoCe30.net
今のドラクエってナンバリングの新作でも過去に使ったネタ引っ張ってくるばかりだからな
37:2020/01/06(月) 06:35:18.23ID:gABkXY42a.net
>>31
これほんと悲しい
過去作のオマージュで懐古に媚びるしか出来ないってもう創作の才能枯れてるやろ堀井
これほんと悲しい
過去作のオマージュで懐古に媚びるしか出来ないってもう創作の才能枯れてるやろ堀井
132:2020/01/06(月) 06:57:35.61ID:FkpHgy1L0.net
>>31
ロトパクるし音楽は過去の使いまくるしストーリーは子供っぽくて痛いし限界感じたわ悲しい11はロトシリーズじゃなく、二次創作
ジブリとかドラゴンボールを堂々とパクった感じもあっけにとられた
ロトパクるし音楽は過去の使いまくるしストーリーは子供っぽくて痛いし限界感じたわ悲しい11はロトシリーズじゃなく、二次創作
ジブリとかドラゴンボールを堂々とパクった感じもあっけにとられた
34:2020/01/06(月) 06:34:34.64ID:EHaG8ja50.net
ダイの大冒険の魔界編とかやらんかな
一応構想はあったんやろ
一応構想はあったんやろ
35:2020/01/06(月) 06:34:37.54ID:zo0Rsdq50.net
ドラクエ11はなんであんなに酷いん?
やる気あんの?
やる気あんの?
41:2020/01/06(月) 06:36:21ID:gABkXY42a.net
>>35
ドラクエ30周年に間に合わせるために2年で作ったらしいから粗が多いのも納得や
ドラクエ30周年に間に合わせるために2年で作ったらしいから粗が多いのも納得や
36:2020/01/06(月) 06:35:07.68ID:ZQMw2IOja.net
闘い方は変わらずにFFセブンリメイク制作した人にドラクエ5リメイクの依頼をする
38:2020/01/06(月) 06:35:34.51ID:F5JYlmBdp.net
11成功って書けば完全に同意してやったのに
その事実捻じ曲げてる時点で完全にただのドラアンって事が発覚したな
その事実捻じ曲げてる時点で完全にただのドラアンって事が発覚したな
44:2020/01/06(月) 06:36:56ID:gABkXY42a.net
>>38
11が成功扱いはただの盲目信者やろ…
11が成功扱いはただの盲目信者やろ…
40:2020/01/06(月) 06:36:08.02ID:8Fv5WCk30.net
なおドラクエウォークだけですべて帳消しにしてしまった模様
45:2020/01/06(月) 06:37:09.15ID:7GQ8J32G0.net
堀井鳥山すぎやんなんとかしないとドラクエは終わると思うけどこいつらいなくなったらドラクエも終わると思う
48:2020/01/06(月) 06:38:06.06ID:VltFXEXCd.net
ビルダーズだけ面白かったわ
11なんかよりずっとドラクエらしい仕上がりになってる
11なんかよりずっとドラクエらしい仕上がりになってる
49:2020/01/06(月) 06:38:19.29ID:lV3XEvUf0.net
11だけやった事あるけどイカ倒す辺りで投げたわ
UI微妙やし技の属性とかもよく分からなかった
UI微妙やし技の属性とかもよく分からなかった
54:2020/01/06(月) 06:39:52ID:gABkXY42a.net
>>49
その辺はペルソナ5に完敗してるよな
その辺はペルソナ5に完敗してるよな
52:2020/01/06(月) 06:39:35.21ID:tpong3q6d.net
割とマジで中身を言及するのがタブーなゲームだよな
こどおじの原体験になってるゲームだから否定すら許さない奴も多い
こどおじの原体験になってるゲームだから否定すら許さない奴も多い
58:2020/01/06(月) 06:40:29.99ID:gABkXY42a.net
>>52
やめたれw
やめたれw
53:2020/01/06(月) 06:39:50ID:8Fv5WCk30.net
全然同意されてなくてかわいそうだな
せめてドラクエウォーク失敗してりゃな
せめてドラクエウォーク失敗してりゃな
56:2020/01/06(月) 06:40:12ID:FYSBcWKG0.net
毎度同じ戦闘に飽きたのはしゃあないとして
11はマップ探索がなんか楽しくなかったわ
11はマップ探索がなんか楽しくなかったわ
62:2020/01/06(月) 06:41:30.47ID:BvrzVW0K0.net
>>56
ほぼ一本道みたいなもんやからな
ほぼ一本道みたいなもんやからな
60:2020/01/06(月) 06:41:28.25ID:VltFXEXCd.net
11は曲が無理
地獄
地獄
61:2020/01/06(月) 06:41:29.28ID:7iRlU1G8d.net
ドラクエは11が一番面白い
67:2020/01/06(月) 06:43:49.56ID:7mnbm3zw0.net
なんの進化もしてなくて草生えましたよテイルズと一緒じゃん
73:2020/01/06(月) 06:45:13.34ID:gABkXY42a.net
>>67
それはテイルズに失礼
それはテイルズに失礼
71:2020/01/06(月) 06:44:59.49ID:EvwxJDTK0.net
誰か10やってるやつおらんのか
英ちゃんがハマったゲームおもろいんか
英ちゃんがハマったゲームおもろいんか
76:2020/01/06(月) 06:45:37.57ID:YBCjoCe30.net
>>71
戦闘が劇的につまらないクソゲー
戦闘が劇的につまらないクソゲー
77:2020/01/06(月) 06:45:44.42ID:OwezIk1Ga.net
11は確かにオマージュくらいしか良いところ無かったけど堀井鳥山すぎやまももう新しいもん作る力ないし懐古ゲー作るには良いタイミングだったんちゃうか
82:2020/01/06(月) 06:47:01.13ID:YBCjoCe30.net
>>77
もうこれから先ナンバリング出しても過去ネタ使い回しやろ
もうこれから先ナンバリング出しても過去ネタ使い回しやろ
86:2020/01/06(月) 06:48:30.15ID:+vQ22/c4M.net
ほんまドラクエって時代の足を引っ張ってるThe老害ゲーって感じやわ
87:2020/01/06(月) 06:48:39.12ID:Fi3MWmSBd.net
時代遅れのゴミ戦闘いつまで続けるんやろ
92:2020/01/06(月) 06:50:15.13ID:OIzKW5Zq0.net
9でアクションに転換しようとしたのにブーイングやばかったからな
10は中途半端にアクション要素あるけど11で完全にコマンドに戻ったし
10は中途半端にアクション要素あるけど11で完全にコマンドに戻ったし
93:2020/01/06(月) 06:50:20.16ID:OCUJrFsnd.net
ウォーク面白いけど飽きたわ
二週正月イベントは長すぎる
二週正月イベントは長すぎる
96:2020/01/06(月) 06:50:37.27ID:z+V7lMVq0.net
ドラクエ→ウルティマのパクリ
トルネコの大冒険→ローグのパクリ
モンスターズ→ポケモンのパクリ
ビルダーズ→マイクラのパクリ
基本パクリしか無いし残当
トルネコの大冒険→ローグのパクリ
モンスターズ→ポケモンのパクリ
ビルダーズ→マイクラのパクリ
基本パクリしか無いし残当
99:2020/01/06(月) 06:51:07.97ID:wdTO7zdN0.net
まずオープンワールドじゃない時点でRPGですらないだろDQ11は
108:2020/01/06(月) 06:53:04.42ID:gABkXY42a.net
>>99
ドラクエチームがオープンワールド作ったらFF15よりも酷い事になりそうやな
ドラクエチームがオープンワールド作ったらFF15よりも酷い事になりそうやな
111:2020/01/06(月) 06:53:41.84ID:wdTO7zdN0.net
FFは7Rがあるからな
今度こそドラクエは消されてしまう
今度こそドラクエは消されてしまう
118:2020/01/06(月) 06:54:58ID:utPz3NTxa.net
>>111
FF7のりメイクとか10年前ならギリ盛り上がったけど
今更出しても微妙だろ…
FF7のりメイクとか10年前ならギリ盛り上がったけど
今更出しても微妙だろ…
【悲報】ここ5年の『ドラクエ』を振り返った結果がヤバすぎるwwwwwww https://t.co/ANgKBenw5m こう見ると結構ひでえな
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年1月6日
