
1:2020/01/24(金) 00:23:36.78ID:sP184GrJ0.net
【ロンドン共同】英国のエリザベス女王は23日、欧州連合(EU)離脱関連法案を裁可した。英政府が発表した。これにより法律が成立、英国では今月末の離脱に必要な実質的手続きが完了した。
3:2020/01/24(金) 00:25:19.82ID:HHrD/iuI0.net
離脱は今月末だったっけ?
5:2020/01/24(金) 00:25:51.55ID:eEjhdqer0.net
今度こそほんとかー?
8:2020/01/24(金) 00:30:31ID:mVYleoqe0.net
クロも王室から離脱
10:2020/01/24(金) 00:36:17.13ID:6ioQjL2A0.net
解脱方みたいにいうな
13:2020/01/24(金) 00:38:30.30ID:st/S+UNR0.net
で、いつ離脱すんの?
15:2020/01/24(金) 00:39:06.64ID:PMDxqZHD0.net
チャーハンニ号いい加減にしろ
16:2020/01/24(金) 00:40:18.60ID:L2BoOVWh0.net
議会制議会主義の国やからな
18:2020/01/24(金) 00:52:15.86ID:CUyvfJsA0.net
イギリスが決めてもEUがゴネまくって長引く予感(´・ω・`)
22:2020/01/24(金) 00:59:59ID:HyJY6PeT0.net
イギリス連邦ってことでいいんだよ
23:2020/01/24(金) 01:20:53ID:fAMgF4Wj0.net
スットコランド切り離すの?
34:2020/01/24(金) 02:09:24ID:HCBPhLLE0.net
取り扱いちっこいなぁ!w
35:2020/01/24(金) 02:18:26.18ID:1tF7BfQd0.net
TPPにおいで
2:2020/01/24(金) 00:24:50.40ID:3p+S7SkE0.net
何が始まるんです?
4:2020/01/24(金) 00:25:41.38ID:XtFlcml00.net
>>2
第三次世界大戦だ
第三次世界大戦だ
9:2020/01/24(金) 00:34:31.92ID:LvtY2wL00.net
>>4
来いよベネット
来いよベネット
6:2020/01/24(金) 00:26:02.55ID:tf7FoWi90.net
今月末にさっさと離脱なの?
今年いっぱいEUにとどまって離脱コンサートとかやればいいのに
今年いっぱいEUにとどまって離脱コンサートとかやればいいのに
7:2020/01/24(金) 00:28:25ID:LMsgM5Xa0.net
そもそもなんでEUになったんだっけ?
EECだかECの方が良かったってこと?
EECだかECの方が良かったってこと?
11:2020/01/24(金) 00:36:38.50ID:bUejfrYy0.net
いい兆候だな
この調子でグローバリズムに対抗してくれ
この調子でグローバリズムに対抗してくれ
24:2020/01/24(金) 01:35:00ID:8dxLZ67v0.net
>>11
グローバリゼーション疲れたな
どの国もスタンドアローンで良いよ
グローバリゼーション疲れたな
どの国もスタンドアローンで良いよ
17:2020/01/24(金) 00:50:09.37ID:SFtgcZ1f0.net
まぁ、元々イギリスのみ自国通貨のポンドを固持していたのは、EUに乗り気で無かったのもあったんだろう。
そこで、移民流入など昨今のリベラルな風潮に危機感も増幅と(´・ω・)
そこで、移民流入など昨今のリベラルな風潮に危機感も増幅と(´・ω・)
30:2020/01/24(金) 01:57:59ID:vd/Cw2W40.net
>>17
ちゃうで無知って言われるぞ
すげー乗り気でユーロ移行しようと思ったらポンド危機でおじゃんやろ
ベルリンの壁崩壊と同じぐらい重要な出来事やぞ
ちゃうで無知って言われるぞ
すげー乗り気でユーロ移行しようと思ったらポンド危機でおじゃんやろ
ベルリンの壁崩壊と同じぐらい重要な出来事やぞ
31:2020/01/24(金) 02:01:12ID:SFtgcZ1f0.net
>>30
そっか、経済について疎いのは間違いない。
ありがとう(´・ω・)
そっか、経済について疎いのは間違いない。
ありがとう(´・ω・)
20:2020/01/24(金) 00:57:25.30ID:HyJY6PeT0.net
まあ今更だけど良かったなイギリスおめでとうって感じだ
EUはもう落ち目で中国に擦り寄るだけ
中露韓と対抗するなら日米TPP側に来たほうがいいよ
イギリスがこっち側ならインド含むイギリス連邦まとめてこっち来るからありがたい
EUはもう落ち目で中国に擦り寄るだけ
中露韓と対抗するなら日米TPP側に来たほうがいいよ
イギリスがこっち側ならインド含むイギリス連邦まとめてこっち来るからありがたい
21:2020/01/24(金) 00:58:59ID:f7oOqi6b0.net
イギリスが「環太平洋」な国になるんですかね
28:2020/01/24(金) 01:41:34ID:/bzyVK1/0.net
>>21
移民問題って結局一番多いのは英連邦経由でイスラム移民も旧パキスタン系が大半だからつぎはこっちの解体も必要になるんで環太平洋でもなくなる
移民問題って結局一番多いのは英連邦経由でイスラム移民も旧パキスタン系が大半だからつぎはこっちの解体も必要になるんで環太平洋でもなくなる
26:2020/01/24(金) 01:38:29ID:6ioQjL2A0.net
い~ゆ~りだつ~
33:2020/01/24(金) 02:07:31ID:pjMtMXKM0.net
>>26
そせい~
そせい~
27:2020/01/24(金) 01:40:11ID:ratSNTWk0.net
いーゆー離脱と、ゆーたい離脱って
似て…ないか
似て…ないか
29:2020/01/24(金) 01:53:12ID:C/V2+b500.net
で、北アイルランドとアイルランドの国境はどうすんの?
とりあえず今まで通りなの?
とりあえず今まで通りなの?
32:2020/01/24(金) 02:02:07ID:ruA4KB2w0.net
>>1
いいね!
移民だめ!絶対!の時代になるべきだよ!
いいね!
移民だめ!絶対!の時代になるべきだよ!
