
1:2020/01/26(日) 15:45:14ID:pDnPSOcrd.net
美味い日本飯が食いたいっていうから連れてってやったんだけど、質素だの味がしないだのゴチャゴチャと抜かしやがる。
さすがにイラついたので夜飯はマックに連れてったんだが、見るからにガッカリした表情しててワロタww
さすがにイラついたので夜飯はマックに連れてったんだが、見るからにガッカリした表情しててワロタww
2:2020/01/26(日) 15:45:56ID:kP+h/pN00.net
天ぷらそば頼んでやったのか?
6:2020/01/26(日) 15:47:02ID:pDnPSOcrd.net
>>2
いやかけそば
シンプルなのをすすめた
いやかけそば
シンプルなのをすすめた
3:2020/01/26(日) 15:46:10ID:70mwHlLx0.net
まあ蕎麦のおいしさを理解できるのは日本人だけだろう
6:2020/01/26(日) 15:47:02ID:pDnPSOcrd.net
>>3
中国人は美味いって言ってたぞ
中国人は美味いって言ってたぞ
4:2020/01/26(日) 15:46:13ID:Pk/kmkDwp.net
普通に定食屋でも連れてってやれや
5:2020/01/26(日) 15:46:28ID:Idp7rVa80.net
何で麺なんだよ
9:2020/01/26(日) 15:50:29ID:pDnPSOcrd.net
>>5
蕎麦は基本だろ
蕎麦は基本だろ
8:2020/01/26(日) 15:49:40ID:VW2/M/Zwa.net
ラーメンの方が喜ばれたな
16:2020/01/26(日) 15:53:44.343ID:pDnPSOcrd.net
>>8
ラーメンとか向こうにも浸透してるだろ
ラーメンとか向こうにも浸透してるだろ
10:2020/01/26(日) 15:51:39ID:XqheQwbi0.net
蕎麦屋でカツ丼食わせろよ無能
12:2020/01/26(日) 15:52:44ID:x+fglTjR0.net
質素じゃなくてシットって言ったんじゃない?
13:2020/01/26(日) 15:52:49ID:M5mFRJ7q0.net
外国人にいきなりそばはきついかも
19:2020/01/26(日) 15:55:11.108ID:pDnPSOcrd.net
>>13
蕎麦できついとか何も食えなくね?
蕎麦できついとか何も食えなくね?
14:2020/01/26(日) 15:53:17ID:6/nEzUfl0.net
うどん屋だったら喜ばれたのに
外人をうどん屋に連れて行ってハズレた事無いぞ
外人をうどん屋に連れて行ってハズレた事無いぞ
22:2020/01/26(日) 15:57:12.380ID:pDnPSOcrd.net
>>14
うどんとか単なる炭水化物じゃん
うどんとか単なる炭水化物じゃん
15:2020/01/26(日) 15:53:23.498ID:6FTXdc5Ad.net
360度すすりまくるから地獄そう
17:2020/01/26(日) 15:54:04.658ID:Js8W9sLY0.net
案内してくれた日本人がお前なんて
そいつも運が悪かったな
そいつも運が悪かったな
22:2020/01/26(日) 15:57:12.380ID:pDnPSOcrd.net
>>17
いやむしろ最高の選択
いやむしろ最高の選択
25:2020/01/26(日) 15:58:41.800ID:6/nEzUfl0.net
>>22
蕎麦に含まれる栄養素で一番多いのは炭水化物なんだが…
蕎麦に含まれる栄養素で一番多いのは炭水化物なんだが…
18:2020/01/26(日) 15:54:17.715ID:Idp7rVa80.net
せめてカレー蕎麦かうどんだったな
24:2020/01/26(日) 15:58:32.071ID:pDnPSOcrd.net
>>18
カレー蕎麦とか邪道すぎ
カレー蕎麦とか邪道すぎ
20:2020/01/26(日) 15:56:30.791ID:lfO4lzVr0.net
蕎麦が旨く感じられるほど長く日本にいることは無いだろうしなぁ
蕎麦湯とかでホッとする外国の人見てみたい
蕎麦湯とかでホッとする外国の人見てみたい
21:2020/01/26(日) 15:56:34.188ID:/QA+RL/+r.net
でも実際蕎麦って地味だよな
味の変化が一口目から最後までないし
味の変化が一口目から最後までないし
30:2020/01/26(日) 16:01:43ID:pDnPSOcrd.net
>>21
ほとんどの食べ物ってそうじゃね?
ほとんどの食べ物ってそうじゃね?
23:2020/01/26(日) 15:58:19.696ID:vdhhIdxn0.net
マックだとしてもテリヤキマックなら感動してくれたかもな
26:2020/01/26(日) 15:59:32.034ID:l4oNd0Ac0.net
なんで定年後のサラリーマンは蕎麦屋をやりたがるのか
27:2020/01/26(日) 15:59:54.951ID:Idp7rVa80.net
蕎麦屋のカレー激うまじゃん
30:2020/01/26(日) 16:01:43ID:pDnPSOcrd.net
>>27
カレーは確かに美味いな
カレーは確かに美味いな
28:2020/01/26(日) 15:59:58.771ID:o6lbJZOU0.net
年齢的にうめえと思えるからじゃねえの
29:2020/01/26(日) 16:00:51.745ID:+2vWmWGw0.net
外人は冷たいものダメだしなぁ
コーラに氷入ってるだけで実は飲めないよ彼らは
飲み物を冷たくする文化は日本しかないしな(´・ω・`)
アイスコーヒーとか気絶すんじゃねーかな
コーラに氷入ってるだけで実は飲めないよ彼らは
飲み物を冷たくする文化は日本しかないしな(´・ω・`)
アイスコーヒーとか気絶すんじゃねーかな
31:2020/01/26(日) 16:02:25ID:M0XiCW4g0.net
そじ坊の天ざる食いたくなってきた
32:2020/01/26(日) 16:04:10ID:n9fIR6lY0.net
美味しい蕎麦屋を食わせなぁ
36:2020/01/26(日) 16:11:13ID:pDnPSOcrd.net
>>32
普通に旨かった
普通に旨かった
33:2020/01/26(日) 16:04:52ID:/fY/Pr34d.net
天ざるだったらよかったかも
ホスピタリティの欠片も無いな
ホスピタリティの欠片も無いな
35:2020/01/26(日) 16:10:59ID:6Ybgu4W50.net
吉兆とか連れてってやれよ
39:2020/01/26(日) 16:13:15ID:pDnPSOcrd.net
>>35
そんな高いとこ連れてくわけないだろ
そんな高いとこ連れてくわけないだろ
38:2020/01/26(日) 16:12:18ID:6Ybgu4W50.net
お前ら本当蕎麦の味分かって語ってんの?
お前らが言ってるのはつゆの味だろ?
少なくとも俺はそう
お前らが言ってるのはつゆの味だろ?
少なくとも俺はそう
40:2020/01/26(日) 16:15:30.420ID:n9fIR6lY0.net
>>38
わかってないなぁ
美味しく汁の味を堪能できる蕎麦って難しいんだぞ
わかってないなぁ
美味しく汁の味を堪能できる蕎麦って難しいんだぞ
42:2020/01/26(日) 16:16:19.078ID:pDnPSOcrd.net
>>38
立ち食い蕎麦と、高い蕎麦食べ比べればお前にも解ると思うよ
立ち食い蕎麦と、高い蕎麦食べ比べればお前にも解ると思うよ
41:2020/01/26(日) 16:15:54.516ID:xW3XpH0k0.net
多分丸亀製麺の方が喜ばれた
43:2020/01/26(日) 16:17:28.533ID:6OE6pfWQ0.net
寒い冬は 巨大エビ天ぷらの乗った 鍋焼きうどん にきまってるやろ(´・ω・`)
44:2020/01/26(日) 16:17:46.825ID:6Ybgu4W50.net
ぶっちゃけ俺は蕎麦食うより蕎麦湯飲む方が好き
45:2020/01/26(日) 16:17:54.629ID:pDnPSOcrd.net
まぁ全部妄想の話なんだけどな
もし外人連れてくとしたら麺屋武蔵あたりのラーメン屋だわ
もし外人連れてくとしたら麺屋武蔵あたりのラーメン屋だわ
46:2020/01/26(日) 16:19:11.092ID:xW3XpH0k0.net
ずこー!
47:2020/01/26(日) 16:21:10ID:n9fIR6lY0.net
やられたー釣られたわー
48:2020/01/26(日) 16:21:36ID:T1XTML2d0.net
なんだマジレスしちゃったじゃんかよ
49:2020/01/26(日) 16:22:09ID:6OE6pfWQ0.net
あと 寒い冬は 鍋壊し なんかもうまい(´・ω・`)
53:2020/01/26(日) 16:26:58ID:pDnPSOcrd.net
>>49
北海道出身?
鍋壊しって名前ほどそんなに美味いの?
北海道出身?
鍋壊しって名前ほどそんなに美味いの?
57:2020/01/26(日) 16:29:56ID:6OE6pfWQ0.net
>>53
独特の臭みがあるから 苦手な人もいるかもだけど
大根と相性がよくて 一緒に汁物にすると出汁が出て旨味のある味がでる(´・ω・`)
名前のとおりうまいから 市場に出回らないし 高いよ(´・ω・`)
独特の臭みがあるから 苦手な人もいるかもだけど
大根と相性がよくて 一緒に汁物にすると出汁が出て旨味のある味がでる(´・ω・`)
名前のとおりうまいから 市場に出回らないし 高いよ(´・ω・`)
62:2020/01/26(日) 16:39:32.014ID:6OE6pfWQ0.net
>>53
カジカ鍋 屋さんとかあるから食べに行ってみればええやん(´・ω・`)
カジカ鍋 屋さんとかあるから食べに行ってみればええやん(´・ω・`)
64:2020/01/26(日) 16:49:39ID:IDYt7HA40.net
生魚や冷や米を食う習慣のない国には寿司はハードル高いから要注意
天麩羅は割と無難
焼き鳥・鶏鍋はベジ以外なら大体連れていけるから有用
天麩羅は割と無難
焼き鳥・鶏鍋はベジ以外なら大体連れていけるから有用
外国人を蕎麦屋に連れていった結果wwww https://t.co/fA6qwJBZEg 蕎麦屋でカツ丼食わせろよ無能
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年1月27日
