
「漫画の神様」手塚治虫がAI(人工知能)で新作を発表――。
27日発売の青年漫画誌「モーニング」(講談社)に、手塚治虫作品を学習したAIを活用した新作漫画「ぱいどん」が掲載される。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000007-asahi-soci
27日発売の青年漫画誌「モーニング」(講談社)に、手塚治虫作品を学習したAIを活用した新作漫画「ぱいどん」が掲載される。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000007-asahi-soci
3:2020/02/27(Thu) 08:44:58ID:b096VzWd0.net
はい
6:2020/02/27(Thu) 08:45:57ID:f4qHbqTk0.net
田中圭一はハブられてんの?
8:2020/02/27(Thu) 08:47:05ID:85CZh7fK0.net
田中圭一しか思い浮かばない
11:2020/02/27(Thu) 08:48:18ID:0FbQifOr0.net
こんなぱいどんはイヤだ:つのがい
13:2020/02/27(木) 08:50:02.61ID:C8Mc5l1p0.net
これでベルセルクの最終回が読めるな
14:2020/02/27(木) 08:50:07.89ID:FPSIWk8f0.net
男ぱいどん?
16:2020/02/27(木) 08:50:46.47ID:fY6u0y6U0.net
すげーうまい
19:2020/02/27(木) 08:52:28.16ID:IQV92j+L0.net
今朝のニュースで見たけど手塚眞が手塚治虫そっくりになってた
23:2020/02/27(木) 08:55:52.86ID:CRXQBrOO0.net
絵がそれっぽいってだけの同人誌だろ
29:2020/02/27(Thu) 09:00:14ID:6wVp1jMI0.net
山下達郎「はい、冒涜です」
35:2020/02/27(木) 09:02:13.94ID:uT9JuajH0.net
正直言って、プロットはマジで手塚治虫っぽい
38:2020/02/27(Thu) 09:04:27ID:ZBzLhgEg0.net
テラフォーマーズの完結をなんとか
41:2020/02/27(木) 09:06:21.79ID:GRsXe6tM0.net
おこがましいとは思わんかね・・・
47:2020/02/27(Thu) 09:08:05ID:mzPY9REf0.net
過去にすがりつくなよ
49:2020/02/27(Thu) 09:08:16ID:+JIw30Ld0.net
新作はいらんから未完作の続きを出してほしい。
52:2020/02/27(Thu) 09:09:27ID:7GuWvXTt0.net
銭ゲバだろ
56:2020/02/27(Thu) 09:10:28ID:iVLY+YeA0.net
AI(田中圭一)
60:2020/02/27(Thu) 09:10:39ID:+rsfDRZs0.net
とっくにゴルゴ13で実用化されてただろ
61:2020/02/27(Thu) 09:11:18ID:x4DJZLgo0.net
チャンピオンでやってた鮫島を完結させてくれ
69:2020/02/27(Thu) 09:15:52ID:+IWVq8Tz0.net
どおくまんみたいな感じか
72:2020/02/27(Thu) 09:16:10ID:3eAecyOV0.net
AIちゃんとかよりもっと渋い人もってこいよ
9:2020/02/27(Thu) 08:47:07ID:DHC6Yg500.net
人間が手入れてるならAIが描いたとはとても言えんわな
67:2020/02/27(Thu) 09:14:25ID:rrOEtrzE0.net
>>9
赤塚不二夫
さいとうたかを
本宮ひろし
本人ほとんど描いてないけどな
赤塚不二夫
さいとうたかを
本宮ひろし
本人ほとんど描いてないけどな
79:2020/02/27(Thu) 09:17:47ID:lAPnNfDu0.net
>>67
ストーリーは作ってるんじゃないの?
と言うかその三人が描いてるかとかどうでも良いよ
ストーリーは作ってるんじゃないの?
と言うかその三人が描いてるかとかどうでも良いよ
174:2020/02/27(Thu) 10:25:49ID:nhfWY7vd0.net
>>79
20年前のランダムジェネレーターみたいな感じで出力された支離滅裂なあらすじの山の中から
一番ソレっぽいのを人間が選んで話膨らませるというハイテクの塊でしたわ
20年前のランダムジェネレーターみたいな感じで出力された支離滅裂なあらすじの山の中から
一番ソレっぽいのを人間が選んで話膨らませるというハイテクの塊でしたわ
302:2020/02/27(Thu) 15:17:38ID:cQ+tsHAJ0.net
>>9
むしろ絵の部分こそAIがやればいいのにって思ったのに
何かの番組でデジ絵ですらなくまさかのアナログで描いてたの見た時は拍子抜けしたわ
むしろ絵の部分こそAIがやればいいのにって思ったのに
何かの番組でデジ絵ですらなくまさかのアナログで描いてたの見た時は拍子抜けしたわ
308:2020/02/27(Thu) 15:31:06ID:yz3Fw/ve0.net
>>9
>>302
今のAI技術では絵を描いたり、作曲したり、小説を書いたりする
新たな創作活動は人間には到底及ばないらしい。
今のAIは人間が創り出したビッグデータから学習したものを加工している
のであって人間のように新たなものを創作するわけでは無いらしい。
>>302
今のAI技術では絵を描いたり、作曲したり、小説を書いたりする
新たな創作活動は人間には到底及ばないらしい。
今のAIは人間が創り出したビッグデータから学習したものを加工している
のであって人間のように新たなものを創作するわけでは無いらしい。
306:2020/02/27(Thu) 15:28:59ID:Mpzij55b0.net
>>302
今のAIは絵を描けない
今できるのは、福笑いみたいに
顔のパーツを配置するっていう低レベルな作業だけ
今のAIは絵を描けない
今できるのは、福笑いみたいに
顔のパーツを配置するっていう低レベルな作業だけ
70:2020/02/27(Thu) 09:16:06ID:Y4Cahfz70.net
AIでもいいから手塚治虫が5chやTwitterに対してどうリアクションするかが興味ある
ビデオの予約も出来ないくらいデジタル音痴だから存命ならおおやらかししてる筈なんだよね
ビデオの予約も出来ないくらいデジタル音痴だから存命ならおおやらかししてる筈なんだよね
76:2020/02/27(Thu) 09:16:58ID:j3ZaWx830.net
>>70
めっちゃ負けず嫌いで煽り耐性ゼロの人だったからなw
めっちゃ負けず嫌いで煽り耐性ゼロの人だったからなw
232:2020/02/27(木) 12:15:51.73ID:HlQCeNio0.net
>>76
手塚先生怒りのドトールのコピペ連投w
手塚先生怒りのドトールのコピペ連投w
93:2020/02/27(Thu) 09:27:00ID:WH1F6Y4B0.net
>>76
ドラえもんがヒットした藤子不二雄に嫉妬してきつく当たったらしいな
ドラえもんがヒットした藤子不二雄に嫉妬してきつく当たったらしいな
169:2020/02/27(Thu) 10:21:14ID:9M3q4riq0.net
>>93
藤子不二雄は手塚信者だからむしろ可愛がってた方。弟子でけなしていたのは石ノ森章太郎あたり。
藤子不二雄は手塚信者だからむしろ可愛がってた方。弟子でけなしていたのは石ノ森章太郎あたり。
139:2020/02/27(Thu) 09:59:46ID:cGmR2CDC0.net
164:2020/02/27(Thu) 10:16:11ID:48wJqT3C0.net
>>139
手塚さんはものすごい負けず嫌いってのは聞いたことあるよ
良い作品を書くと悔しくてわざわざ言いにくるぐらいに
それこそ自分の立場とか歳とか考えないぐらいな感じで
手塚さんはものすごい負けず嫌いってのは聞いたことあるよ
良い作品を書くと悔しくてわざわざ言いにくるぐらいに
それこそ自分の立場とか歳とか考えないぐらいな感じで
249:2020/02/27(木) 12:34:30.26ID:cGmR2CDC0.net
>>164
手塚を崇拝してる漫画家には優しい
派閥意識が強い
戦前の旧勢力を押しのけて少年誌を改革した人だから同志が欲しかったんだろうな
手塚を崇拝してる漫画家には優しい
派閥意識が強い
戦前の旧勢力を押しのけて少年誌を改革した人だから同志が欲しかったんだろうな
82:2020/02/27(Thu) 09:19:18ID:wDxixCAV0.net
>>76
デビルマンだっけ?
こんなの僕でも書けるってキレた漫画
デビルマンだっけ?
こんなの僕でも書けるってキレた漫画
239:2020/02/27(Thu) 12:26:07ID:qVe61Mjq0.net
>>82
大友克洋にじゃなかったっけ?
大友克洋にじゃなかったっけ?
127:2020/02/27(Thu) 09:52:33ID:ZTGPJX7G0.net
>>82
僕でも描けると言ったのは大友克洋の絵
実際はすげー評価してたらしいけど
僕でも描けると言ったのは大友克洋の絵
実際はすげー評価してたらしいけど
101:2020/02/27(Thu) 09:32:34ID:1WLlUQBb0.net
AIに読ませた手塚作品は65作と言ってたがどうせなら全部読ませろよ
傑作も駄作も日本一たくさん漫画描いた人なんだろ
傑作も駄作も日本一たくさん漫画描いた人なんだろ
106:2020/02/27(Thu) 09:34:01ID:hkKLEhA10.net
>>101
正直AIが作る火の鳥は見てみたい
正直AIが作る火の鳥は見てみたい
111:2020/02/27(Thu) 09:38:58ID:X7u6sBQr0.net
>>106
火の鳥アトム編か
それは見たい
火の鳥アトム編か
それは見たい
289:2020/02/27(木) 14:04:21.41ID:UNqL6ixU0.net
どうせAIとは嘘でそこら辺の無名漫画家が考えて描いてるんだろ
手塚の皮を被ればゴミ漫画家でも読んで貰えるもんな
手塚の皮を被ればゴミ漫画家でも読んで貰えるもんな
292:2020/02/27(Thu) 14:15:29ID:6baTc2Sg0.net
>>289
多分そうだろうな
関係者はAIとは違うんだけどなと苦笑いしてるだろ
多分そうだろうな
関係者はAIとは違うんだけどなと苦笑いしてるだろ
294:2020/02/27(木) 14:27:16.43ID:Mpzij55b0.net
>>292
記事にそのまんま書いてるでしょ
99%人間が描いてる作品だよ
物語のあらすじを考えるAIは
「きまぐれ人工知能プロジェクト」の転用だろうし、
キャラデザを考えるのは「Waifu Labs」の転用なので
新しいことは何一つやってないね
>物語の大まかなあらすじや主人公像の設定、キャラクターデザインの原案をAIが考えた。
>詳細なストーリーや作画は人間の手で仕上げた、AIと人の共作漫画になる。
記事にそのまんま書いてるでしょ
99%人間が描いてる作品だよ
物語のあらすじを考えるAIは
「きまぐれ人工知能プロジェクト」の転用だろうし、
キャラデザを考えるのは「Waifu Labs」の転用なので
新しいことは何一つやってないね
>物語の大まかなあらすじや主人公像の設定、キャラクターデザインの原案をAIが考えた。
>詳細なストーリーや作画は人間の手で仕上げた、AIと人の共作漫画になる。
【悲報】田中圭一さん、失業か。 手塚治虫作品を学習したAIを活用した新作漫画「ぱいどん」が連載開始 https://t.co/MLE0L8HnW6 田中圭一はハブられてんの?
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年2月28日
