5:2020/04/07(火) 18:28:38ID:58ND9TV00.net
いいボスだ
6:2020/04/07(火) 18:28:41ID:XjNm+nSEr.net
>>1
でもこれ会社としては親切かもしれんぞ
でもこれ会社としては親切かもしれんぞ
7:2020/04/07(火) 18:29:32ID:Ti+opYDcp.net
何か有能そうな会社じゃね?
10:2020/04/07(火) 18:30:29ID:8d2Naun60.net
神戸の震災では…←このくだりいる?
12:2020/04/07(火) 18:32:02ID:7ns2dLf70.net
>>10
余計だな
精神論的なやつだし要らん
余計だな
精神論的なやつだし要らん
13:2020/04/07(火) 18:32:32.754ID:VwWNnDEXM.net
金がねーもんは仕方ねーからな
そんななかで従業員ファーストで動いてそうなのは好感が持てるだろ
事実は知らんけどな
そんななかで従業員ファーストで動いてそうなのは好感が持てるだろ
事実は知らんけどな
15:2020/04/07(火) 18:33:24.527ID:ieFhDOLk0.net
2年後にシャボンディ諸島で!
17:2020/04/07(火) 18:33:59.149ID:nblxGgGmp.net
後半のポエムいる?
18:2020/04/07(火) 18:35:02.033ID:thUxiQ790.net
いい会社だ
19:2020/04/07(火) 18:35:12.634ID:s0LTxOwOa.net
たしかにそのうち失業保険すらまともに貰えなくなりそう
20:2020/04/07(火) 18:36:36ID:+3Bb2lF80.net
オレは会社経営してるから分かるけど、
完全歩合制なら先細りして迷惑かける前に
通達した方が迷惑にならないと思う。
完全歩合制なら先細りして迷惑かける前に
通達した方が迷惑にならないと思う。
22:2020/04/07(火) 18:38:38ID:SkIYxoQs0.net
例えば地震で倒壊してたらこんな通知も出ないんだからマシだよね
25:2020/04/07(火) 18:43:33.203ID:igSO9kBEd.net
半分ポエムでワロタ
26:2020/04/07(火) 18:45:28.637ID:RJH5GWkB0.net
>>1
良い社長だな。
解散して、コロナから最大限、健康を守りつつ、事態が収束したら、再結集するっていうんだから。
良い社長だな。
解散して、コロナから最大限、健康を守りつつ、事態が収束したら、再結集するっていうんだから。
29:2020/04/07(火) 18:46:05.569ID:5C52Go900.net
>>26
手に仲間のマークかいとかないとな
手に仲間のマークかいとかないとな
28:2020/04/07(火) 18:46:03.558ID:rkv3BHmO0.net
物は言いようだけど間違ってはいない
30:2020/04/07(火) 18:47:00.061ID:sML6GfrM0.net
解雇することにより速やかに即日失業保険デルからな
31:2020/04/07(火) 18:47:33.127ID:RJH5GWkB0.net
これ批判してる奴は間違ってる。
事業継続して、従業員とその家族がコロナ感染してしまうのが一番の害悪だろ。
一番の害悪を回避する苦肉の策。
事業継続して、従業員とその家族がコロナ感染してしまうのが一番の害悪だろ。
一番の害悪を回避する苦肉の策。
32:2020/04/07(火) 18:48:18.143ID:w9YN62gb0.net
ありなんじゃね
会社都合だから失業手当もすぐ出るし30万も対象になるんじゃね
他にも住居手当てみたいなのも貰えるのでは
会社都合だから失業手当もすぐ出るし30万も対象になるんじゃね
他にも住居手当てみたいなのも貰えるのでは
33:2020/04/07(火) 18:48:52.212ID:ZRzGEhCp0.net
一旦会社畳んで社員に失業保険受けさせて落ち着いたら再雇用するってことか
まあ半年もありゃ落ち着くだろうし良い手かもね
まあ半年もありゃ落ち着くだろうし良い手かもね
34:2020/04/07(火) 18:50:13.989ID:MP0hBTBE0.net
会社都合で職がなくなったらすぐ失業手当もらえるし金額も1回限りの補償より有利と考えたんだろう
社員のことを考えて一番お金を渡せる方法を選んだんだな
一度会社潰しちゃうと、次銀行から金借りれなくなったり不利になるのを承知での決断だろう
社員のことを考えて一番お金を渡せる方法を選んだんだな
一度会社潰しちゃうと、次銀行から金借りれなくなったり不利になるのを承知での決断だろう
35:2020/04/07(火) 18:50:37.231ID:KXhsQvxMd.net
これあれだろ?
一旦解雇扱いにして失業保険を貰ってくれってことじゃん
で、ある程度コロナが落ち着いたら再雇用するよっていう会社のお金を使わずに社員に疑似給料あげる賢いやり方
一旦解雇扱いにして失業保険を貰ってくれってことじゃん
で、ある程度コロナが落ち着いたら再雇用するよっていう会社のお金を使わずに社員に疑似給料あげる賢いやり方
37:2020/04/07(火) 18:51:33.086ID:bAJUeKXrr.net
会社都合なので失業保険が一年近くでて、30万保障があるから、生活はできるな
38:2020/04/07(火) 18:54:06.046ID:ov67j4RI0.net
割とベストなやり方じゃない?今回の一件でこうなる事は見えてたし寧ろ下手に酷使するよか制度を上手く利用してる辺り良心的まである
41:2020/04/07(火) 19:04:39ID:d1++pPeU0.net
これは賢いやり方
でも後半の自分語り要らないわ
でも後半の自分語り要らないわ
42:2020/04/07(火) 19:04:54ID:XjNm+nSEr.net
そういや失業保険って一度辞めた会社に入るの良かったんだっけ?
あれ再就職手当だけ?
あれ再就職手当だけ?
44:2020/04/07(火) 19:07:48ID:vxkKGzFC0.net
>>42
会社潰して別の会社ってことにすりゃいいんじゃない
会社潰して別の会社ってことにすりゃいいんじゃない
43:2020/04/07(火) 19:05:18ID:weQzNE/I0.net
現状ではこれが一番マシな手段だと思う
45:2020/04/07(火) 19:15:06.066ID:l9wRkXSb0.net
賢いやり方だろうが社員は絶望しか感じないだろうな
【悲報】東京のタクシー会社、事業の休止により全従業員を解雇を通達 https://t.co/LKXShd71jY いいボスだ
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年4月7日
