
主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとした企業は、回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。
政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。
採用予定がないとした理由(複数回答可)については、42社が「正社員経験などキャリアを重ねた人の中途採用を優先」を挙げ、「その世代の中途採用枠を設けていない」が8社、「既存社員との処遇バランスが難しい」が2社と続いた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.47news.jp/news/4820333.html
政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。
採用予定がないとした理由(複数回答可)については、42社が「正社員経験などキャリアを重ねた人の中途採用を優先」を挙げ、「その世代の中途採用枠を設けていない」が8社、「既存社員との処遇バランスが難しい」が2社と続いた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.47news.jp/news/4820333.html
2:2020/05/18(月) 07:38:56ID:mTxuevW50.net
だろうね
3:2020/05/18(月) 07:39:04ID:83vknsQb0.net
新卒も減らすんやから当然やね
7:2020/05/18(月) 07:41:04ID:deXnO0/U0.net
国の責任で教育せんと無理やろ
11:2020/05/18(月) 07:42:01ID:AX3z8T930.net
そりゃ新卒ですら採用難やし
12:2020/05/18(月) 07:42:23ID:CegMeQJGa.net
募集しても職歴積んできた氷河期にかっさらわれて負け組には回らない
26:2020/05/18(月) 07:45:21ID:b3Etrs+Za.net
当たり前だろ道に落ちたゴミ拾えって言われて誰が拾うんだよ
31:2020/05/18(月) 07:46:03ID:l/3hbUZtd.net
結局真面目にやってたら氷河期世代の年齢でも職がなくなるって時に引き取ってくれるとこあるわ
44:2020/05/18(月) 07:48:56ID:fvuSm2jv0.net
氷河期のなか採用ある会社の方がヤバイのではないか
87:2020/05/18(月) 07:58:42ID:SnAgQDHn0.net
それどころじゃないからね
89:2020/05/18(月) 07:59:10ID:Ob+v1bsg0.net
この時期に関してはしゃーないやろ
90:2020/05/18(月) 07:59:14ID:C7ryCYbk0.net
氷河期とかもう40代なんやからそらよほど経験者でも転職難しい世代や
92:2020/05/18(月) 07:59:41ID:R2S44e7Y0.net
氷河期世代というダブルで不幸な世代
108:2020/05/18(月) 08:01:32ID:Wofj5Vkmr.net
介護業界「うぇるかーむ」
132:2020/05/18(月) 08:04:20.22ID:vPdqD5Xlr.net
企業「資格もスキルも何も無いようですが、今まで一体何をしていたんですか?」
244:2020/05/18(月) 08:16:36ID:KGSWEIgU0.net
まともな氷河期世代はとっくに就職してる定期
399:2020/05/18(月) 08:28:15ID:FmC5Eokt0.net
会社に40代のおっさんなんて腐るほどいるが、氷河期無職さんは今まで何してきたん?
401:2020/05/18(月) 08:28:23ID:9TqyP5X00.net
氷河期でも何でもええけどスキルある人間なら働きゃいいだろ
459:2020/05/18(月) 08:33:13ID:swNYMEYr0.net
1割も対応検討するなら十分やろ
8:2020/05/18(月) 07:41:28ID:yzm7sVHY0.net
就職氷河期世代「俺達に対する手厚い補償、保護をしないと何するか分かりませんよ(ニチャア」って
ヤフコメで真面目にコメントしてる奴おって草
この世代ガチで終わってんな
ヤフコメで真面目にコメントしてる奴おって草
この世代ガチで終わってんな
15:2020/05/18(月) 07:43:00ID:QuRjNJ+u0.net
>>8
どうせ何もできん。何もできんから今があるわけで
どうせ何もできん。何もできんから今があるわけで
30:2020/05/18(月) 07:45:56ID:7cNiilird.net
>>8
貧すれば鈍する
衣食住足りて礼節を知る
貧乏人は心も貧しい
こいつらの為にある言葉やね
貧すれば鈍する
衣食住足りて礼節を知る
貧乏人は心も貧しい
こいつらの為にある言葉やね
245:2020/05/18(月) 08:16:39ID:cmK5vhI1a.net
>>8
まともな奴はその世代でも何かしら職に就いとるで
こういう奴らってずっと非正規ばかり選んで介護すらしようとしないんだよな~
まともな奴はその世代でも何かしら職に就いとるで
こういう奴らってずっと非正規ばかり選んで介護すらしようとしないんだよな~
464:2020/05/18(月) 08:33:58ID:3tw/Nt1za.net
>>8
一番終わっとるのはバブル世代やけどね
次点で団塊
団塊ジュニアと控えとるが
一番終わっとるのはバブル世代やけどね
次点で団塊
団塊ジュニアと控えとるが
13:2020/05/18(月) 07:42:40ID:WTO3rNt70.net
小売介護運送に回せばええやん
それだけやろ?
それだけやろ?
17:2020/05/18(月) 07:43:34ID:lI5GwxfdM.net
生まれた時代が悪いよ
氷河期世代は不運だった
氷河期世代は不運だった
18:2020/05/18(月) 07:43:36ID:Kt/wfxHr0.net
ワイの会社の氷河期世代みんなめちゃくちゃ優秀でびっくりするで
やっぱ絞られてきたんやなって思うわ
やっぱ絞られてきたんやなって思うわ
53:2020/05/18(月) 07:52:11ID:PCT1sLced.net
>>18
そら同じコミュニティ内なら入口が狭かった方が優秀やろ
入社テストで合格ラインが90点だったやつとが50点だったやつと受けさえすれば合格出来たやつがいるんやで
それで一番冷や飯食わされとるのが90点だったやつってだけや
そら同じコミュニティ内なら入口が狭かった方が優秀やろ
入社テストで合格ラインが90点だったやつとが50点だったやつと受けさえすれば合格出来たやつがいるんやで
それで一番冷や飯食わされとるのが90点だったやつってだけや
384:2020/05/18(月) 08:27:11ID:q1fKCAih0.net
>>53
90点の奴は問題ないやろ
90点の奴は問題ないやろ
19:2020/05/18(月) 07:43:38ID:vHIs3BWSM.net
氷河期世代に対して何かをするにはもう遅すぎる
生活保護とかそういった類の支援に切り替えた方がまだマシや
生活保護とかそういった類の支援に切り替えた方がまだマシや
20:2020/05/18(月) 07:43:51ID:4u9V3Dpnd.net
氷河期世代は苦労してる有能が多いから若い人がすぐやめる企業では需要あるとか
ただそれより上と実務経験がないゆとり世代は採用が減っとるからここが一番アカンかもしれん
ただそれより上と実務経験がないゆとり世代は採用が減っとるからここが一番アカンかもしれん
23:2020/05/18(月) 07:44:42ID:esL4+ICw0.net
氷河期世代って野球でいえば松坂世代のあたり?
150:2020/05/18(月) 08:06:03ID:qMSet6Mu0.net
>>23
由伸当たりから下の世代
由伸当たりから下の世代
304:2020/05/18(月) 08:21:32ID:fh/1NECma.net
>>23
今年43前後のやつ
今年43前後のやつ
24:2020/05/18(月) 07:44:49ID:OlP9IJ9ud.net
しゃーない
10年後に切り替えていけ
10年後に切り替えていけ
32:2020/05/18(月) 07:46:15ID:xFWoVJxDd.net
それどころか来年新しい氷河期世代ができそうやし
37:2020/05/18(月) 07:47:30.42ID:mTxuevW50.net
>>32
疫病世代だぞ
疫病世代だぞ
40:2020/05/18(月) 07:48:18ID:2M8xi1Vn0.net
いやいや何年前のやと思っとんねん
その間にいくらでもチャンスあったやろ
その間にいくらでもチャンスあったやろ
69:2020/05/18(月) 07:54:27ID:AX3z8T930.net
>>40
いうて雇用良かったのはリーマンショック直前の数年間と
アベノミクス期の数年間だけやし
いうて雇用良かったのはリーマンショック直前の数年間と
アベノミクス期の数年間だけやし
101:2020/05/18(月) 08:00:32.59ID:wZnFx4Crr.net
ワイ氷河期末期
去年転職しといて良かったわ
去年転職しといて良かったわ
119:2020/05/18(月) 08:03:04ID:83vknsQb0.net
いくら運が悪い世代とはいえ20年近くもまともに仕事がないわけない
社会のせいにしてずっと逃げ続けた結果だよ
社会のせいにしてずっと逃げ続けた結果だよ
225:2020/05/18(月) 08:14:27ID:9vx6QEbV0.net
>>119
これやな
バイト掛け持ちしながら資格とった人は
中途採用されてる
これやな
バイト掛け持ちしながら資格とった人は
中途採用されてる
166:2020/05/18(月) 08:07:57ID:mTxuevW50.net
フリーターでなんとか食ってた氷河期も
40越えてポイポイ捨てられてるから今後さらに悪化するで
40越えてポイポイ捨てられてるから今後さらに悪化するで
238:2020/05/18(月) 08:15:27ID:AGFlgybN0.net
ワイも氷河期やけど氷河期で就職せんかったやつって選り好みやん
273:2020/05/18(月) 08:18:46ID:z51V7Jdur.net
>>238
選ばなければ就職出来たしまともにやってれば今頃管理職にも就けてたはずやからな
選ばなければ就職出来たしまともにやってれば今頃管理職にも就けてたはずやからな
450:2020/05/18(月) 08:32:42ID:i0AsJ84JM.net
介護とか運送とか警備とかやれよ
事務仕事は無理や どうせ電話応対一つ出来んやろ
事務仕事は無理や どうせ電話応対一つ出来んやろ
【悲報】企業「氷河期採用しませええええええええええええええん」 https://t.co/4aoM7TMPRj 主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとし…
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年5月18日
