3:2020/05/23(土) 08:18:27ID:IILIsnJw0.net
アメリカは止まらんなこれ
4:2020/05/23(土) 08:18:53ID:NOrSG/2A0.net
アメリカ衰えんな
9:2020/05/23(土) 08:21:19ID:GIdXy24U0.net
日本はノーダメだからセーフ
10:2020/05/23(土) 08:21:26ID:FPJbX6pj0.net
来月にはブラジルがぶっちぎってそう
14:2020/05/23(土) 08:22:19ID:m/Y5DIr30.net
アメリカはどうやったら止まるんや
15:2020/05/23(土) 08:22:28ID:FoOIORIb0.net
アメリカブラジルその他少々以外は収束気味か
17:2020/05/23(土) 08:23:02.68ID:bym+uLetr.net
これ不潔な国順やろな
18:2020/05/23(土) 08:23:08.74ID:nmK/FxxN0.net
アメリカは感染者500万人行くやろ
19:2020/05/23(土) 08:23:13.29ID:DE66VQfm0.net
いつまともな生活に戻るんや
22:2020/05/23(土) 08:23:45ID:DE66VQfm0.net
チリの死者数、なんか怪しいなぁ
27:2020/05/23(土) 08:24:48ID:RhF7zKY/M.net
ブラジルはノーガード戦法やっただけやし…
31:2020/05/23(土) 08:25:21ID:j02zxqX90.net
こいつらが全員回復しないと緊急事態宣言解除しても変わらんわ
32:2020/05/23(土) 08:25:25ID:YlahoMasa.net
米英が一向に収束しない
35:2020/05/23(土) 08:26:42ID:zZXQZzLjd.net
コイツら多めに見積もってへんか?
36:2020/05/23(土) 08:27:09ID:Dv9W7C+v0.net
いつまでやっとんねん
29:2020/05/23(土) 08:25:05ID:NdwQmoOx0.net
新型コロナ イタリアの死者数 さらに1万9000人近く多い可能性
2020年5月23日 4時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200523/amp/k10012441991000.html
2020年5月23日 4時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200523/amp/k10012441991000.html
48:2020/05/23(土) 08:29:07ID:XXfNa+kD0.net
>>29
これが経験の差なんか
これが経験の差なんか
87:2020/05/23(土) 08:34:32ID:eJLu+65y0.net
>>29
ガチで医療崩壊しちゃったからもうわかんない状態だったんだろうな
ガチで医療崩壊しちゃったからもうわかんない状態だったんだろうな
283:2020/05/23(土) 08:53:24ID:EHjVhH6o0.net
>>29
でも隠蔽してるのは日本だけらしいから…
でも隠蔽してるのは日本だけらしいから…
558:2020/05/23(土) 09:09:41ID:MqPMNHAr0.net
>>29
だから死者数横ばいになったとき、ピークを超えた超えた何度も繰り返してた現地政府はメディアは早計と言ったんや
現場のキャパ超えてしまって正確に数えられてないだけだって何度書き込んだことか
だから死者数横ばいになったとき、ピークを超えた超えた何度も繰り返してた現地政府はメディアは早計と言ったんや
現場のキャパ超えてしまって正確に数えられてないだけだって何度書き込んだことか
592:2020/05/23(土) 09:10:56ID:qXY4xtr90.net
>>558
何度書き込んでも誰も見てねーだろw
何度書き込んでも誰も見てねーだろw
34:2020/05/23(土) 08:26:41ID:q1jt8qf60.net
南半球はこれからなんやろ?
49:2020/05/23(土) 08:29:13ID:6wGzet8Dd.net
>>34
二ュージーとオージーは徹底的な隔離で終息させたけど、どうやろか?
二ュージーとオージーは徹底的な隔離で終息させたけど、どうやろか?
520:2020/05/23(土) 09:07:21ID:BnoWBkhOK.net
>>49
スペイン風邪抑えた功績あるし
スペイン風邪抑えた功績あるし
404:2020/05/23(土) 09:00:16ID:3fFUi78+0.net
>>49
人口密度の問題やろ
人口密度の問題やろ
102:2020/05/23(土) 08:37:08ID:Ub6qSziD0.net
>>49
もともと防疫意識が高いし、町も清潔だし、コロナ全盛の時に真夏だった。
もともと防疫意識が高いし、町も清潔だし、コロナ全盛の時に真夏だった。
88:2020/05/23(土) 08:34:55ID:rSKxB27fa.net
>>49
オーストラリアは気候のお陰だったと思うわ
人種的にも生活習慣的にも欧米と変わらんはずだし
オーストラリアは気候のお陰だったと思うわ
人種的にも生活習慣的にも欧米と変わらんはずだし
39:2020/05/23(土) 08:27:35ID:2xS8rzOua.net
日本は検査してないだけやろ?
46:2020/05/23(土) 08:28:49ID:Ts2iSh+Ia.net
>>39
検査体制に余裕が出てきてるのに検査数が減ってる時点で検査要請自体が減少してるってことやろ
検査体制に余裕が出てきてるのに検査数が減ってる時点で検査要請自体が減少してるってことやろ
54:2020/05/23(土) 08:30:01.46ID:6wGzet8Dd.net
>>46
なお、いまだに断る保健所
なお、いまだに断る保健所
202:2020/05/23(土) 08:47:32ID:gBCU5v+J0.net
>>54
どうせ断られた言ってるやつ統失やろ
放射脳と同じやん
どうせ断られた言ってるやつ統失やろ
放射脳と同じやん
66:2020/05/23(土) 08:32:10ID:Ts2iSh+Ia.net
>>54
まだ東京はそんな状態なんか?
ホンマに都知事無能なんやな
まだ東京はそんな状態なんか?
ホンマに都知事無能なんやな
190:2020/05/23(土) 08:46:12ID:/mjSTf9R0.net
>>39
日本は実態がつかめないから何とでも言える状態なんだよな
完全に後進国
日本は実態がつかめないから何とでも言える状態なんだよな
完全に後進国
291:2020/05/23(土) 08:53:47ID:CtN6gE1Ta.net
>>190
言うほど世界一検査してるNYで実態掴めてるか?
言うほど世界一検査してるNYで実態掴めてるか?
68:2020/05/23(土) 08:32:13ID:8kIN09iz0.net
舐めプ日本、何故かコロナに打ち勝ってしまう
79:2020/05/23(土) 08:33:35ID:YdT0MIDZ0.net
>>68
なめプしたけど一ヵ所だけガチった休校要請がファインプレーだった可能性
なめプしたけど一ヵ所だけガチった休校要請がファインプレーだった可能性
278:2020/05/23(土) 08:53:10ID:VWVEeA4f0.net
>>79
いきなり思い付きでやった分、インパクトもすごかった。
国民マインドとしたらあれが実質的な緊急事態宣言の第一弾やったな
困る保護者や、困った保護者から相談受ける企業やジジババって感じで
多くの国民に緊急事態を知らせるのにも効果的だった
いきなり思い付きでやった分、インパクトもすごかった。
国民マインドとしたらあれが実質的な緊急事態宣言の第一弾やったな
困る保護者や、困った保護者から相談受ける企業やジジババって感じで
多くの国民に緊急事態を知らせるのにも効果的だった
320:2020/05/23(土) 08:55:19ID:Bk7BbDWl0.net
>>278
公立学校はもともと電子教科書等でタブレット導入を総務省主導で
やってたから、そこらへんの利権と一致したんだよ
もはやオンライン授業に反対する人間はほぼいなくなった
公立学校はもともと電子教科書等でタブレット導入を総務省主導で
やってたから、そこらへんの利権と一致したんだよ
もはやオンライン授業に反対する人間はほぼいなくなった
96:2020/05/23(土) 08:35:51ID:wruwbjaY0.net
>>79
あれは多分一番無理通しやすいからターゲットになっただけやったんやろけどほんまにファインプレーやった可能性あるな
安倍はさすが運とその場しのぎだけで長期政権築いただけのことはあるで
あれは多分一番無理通しやすいからターゲットになっただけやったんやろけどほんまにファインプレーやった可能性あるな
安倍はさすが運とその場しのぎだけで長期政権築いただけのことはあるで
101:2020/05/23(土) 08:37:05ID:yywqii0na.net
南米には無事飛び火したけどアフリカは耐えてんな
108:2020/05/23(土) 08:37:57ID:5icGujhpM.net
>>101
南アフリカはやばいで
検査してない国が多いだけやろな
南アフリカはやばいで
検査してない国が多いだけやろな
152:2020/05/23(土) 08:42:04ID:i5rg6vYga.net
>>108
アフリカの気候に適応したニューコロナ爆誕不可避
アフリカの気候に適応したニューコロナ爆誕不可避
113:2020/05/23(土) 08:38:15ID:eJLu+65y0.net
来年オリンピックは出来そうですか?
130:2020/05/23(土) 08:40:04.22ID:08qdEpZf0.net
>>113
意地でもやるで
やらんと中止やからな
意地でもやるで
やらんと中止やからな
138:2020/05/23(土) 08:40:47ID:6wGzet8Dd.net
>>113
10月までに世界だ終息してワクチン等が全世界に行き渡れば出来ると昨日テレビで言ってた
代表選考とか考えて10月がリミットみたいよ
10月までに世界だ終息してワクチン等が全世界に行き渡れば出来ると昨日テレビで言ってた
代表選考とか考えて10月がリミットみたいよ
151:2020/05/23(土) 08:42:02ID:gBCU5v+J0.net
>>138
無理ですね(諦観)
無理ですね(諦観)
424:2020/05/23(土) 09:01:26ID:hV5q1yml0.net
>>409
物理的にも上から目線で草
さすが白人様やね
物理的にも上から目線で草
さすが白人様やね
443:2020/05/23(土) 09:02:25ID:ty8pZyVJ0.net
>>409
アメリカより対応遅くなかっただろw
アメリカより対応遅くなかっただろw
447:2020/05/23(土) 09:02:51ID:/C3OS5Kt0.net
>>443
アメリカも日本も時間あったわりにのんびりしてたよな
アメリカも日本も時間あったわりにのんびりしてたよな
【終了】コロナ、世界的に収束する。 https://t.co/Vwereav5kD 終わりやね
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年5月23日
