1:2020/07/04(土) 06:57:00ID:jCDcSiJOd.net
2:2020/07/04(土) 06:57:49ID:VgJkCCQvd.net
漁業があかんのか
3:2020/07/04(土) 06:58:50ID:XbkM+Fju0.net
やってる感の極致
4:2020/07/04(土) 06:59:26ID:W/cUiHz50.net
これを環境省が出してるの草
12:2020/07/04(土) 07:01:15ID:j8plaW1J0.net
プラスチックのリサイクル率世界TOPなのにな
13:2020/07/04(土) 07:01:56ID:/7XhscXAd.net
お前ら朝から辛辣やな
15:2020/07/04(土) 07:02:04ID:y/C9BfgJp.net
そんな直ぐに効果出ないやろ
20:2020/07/04(土) 07:02:56ID:wUOeaTDid.net
日本は実績やエビデンスよりやってる感を何より重視する国やで?
27:2020/07/04(土) 07:05:35.85ID:i1YG0asq0.net
コンビニだと袋入れるスペースないし、仕事中だとマイバックなんか持ってないし結局ビニール袋買うオチ
28:2020/07/04(土) 07:06:16.45ID:EsY5jUqU0.net
大正義ヨドバシ、レジ袋を対応させて無償化へ
34:2020/07/04(土) 07:07:46ID:98jN2H0Rd.net
コロナどうすんねん
35:2020/07/04(土) 07:08:16ID:patDikCt0.net
国連の圧力だからしゃーない
43:2020/07/04(土) 07:11:21ID:kUxrA3Q7M.net
紙袋でゴミ出す
47:2020/07/04(土) 07:12:07ID:y/QL+QD7a.net
自販機減らした方がレジ袋減らすより効果ありそう
48:2020/07/04(土) 07:12:15ID:VjrOYrWua.net
レジ袋よりペットボトルやプラ容器どないかして欲しいわ
50:2020/07/04(土) 07:13:00ID:VftTgKkoK.net
業務スーパーとか客が買いだめする系のとこは店側も自分らで袋出した方が早いと思ってそうやな。確かにゴミ袋よかペットボトルの方が害悪やな
51:2020/07/04(土) 07:13:02ID:2Z60hnut0.net
他の国はコロナで逆にレジ袋にしてるんでしょ
54:2020/07/04(土) 07:13:18ID:91k+5LLwd.net
金払うのは全然良いけどいちいち袋要りますかって聞かれるのがめんどう
67:2020/07/04(土) 07:17:02ID:3m+tHjq90.net
車内ゴミ袋用に使ってるダイソーのナイロン袋をコンビニ行く時に持参してるので個人的な使用量は減ってないんだが
72:2020/07/04(土) 07:21:02ID:3qmy3iBka.net
1枚3円にしただけで使わんやつ激増して草
74:2020/07/04(土) 07:21:11ID:hI7RQTAH0.net
意味のないことをやらされるのって本当に不快だよな
107:2020/07/04(土) 07:29:05ID:LO+ITp000.net
レジ袋が有料になるってことはつまりレジ袋が有料になるってことか?
5:2020/07/04(土) 06:59:42ID:EdA/osWn0.net
>>1
むしろゴミ袋としてのリユースに水を差すクソみたいな法律や
むしろゴミ袋としてのリユースに水を差すクソみたいな法律や
6:2020/07/04(土) 06:59:50ID:/7XhscXAd.net
ワイはマイバッグ持ってくようになったで
9:2020/07/04(土) 07:00:46ID:uJoSIwpap.net
>>6
店員「汚ねえバッグ持ってくんのやめろカビくせえ」
店員「汚ねえバッグ持ってくんのやめろカビくせえ」
14:2020/07/04(土) 07:01:59ID:kgP9Vft90.net
>>9
ワイは助かるわ
ワイは助かるわ
7:2020/07/04(土) 07:00:15ID:z0vLskoya.net
漂着もアレだけどそうじゃなくて
動物(とくに絶滅危惧種とか)がエサと間違えて食って死ぬのがアカンっていう名目だから
動物(とくに絶滅危惧種とか)がエサと間違えて食って死ぬのがアカンっていう名目だから
8:2020/07/04(土) 07:00:40ID:uy9DBove0.net
0.3%ってデカイやろ
80:2020/07/04(土) 07:23:05ID:djkKBkqXa.net
>>8
小さいぞ無視してエエレベルや
小さいぞ無視してエエレベルや
88:2020/07/04(土) 07:24:46ID:ykN7wNbbd.net
>>8
ほなら飲料用ボトルどうなんねん
ほなら飲料用ボトルどうなんねん
202:2020/07/04(土) 07:45:37ID:lfqCjHWL0.net
>>8
0.3がでかいなら漁網ロープどうなんねん
0.3がでかいなら漁網ロープどうなんねん
11:2020/07/04(土) 07:01:10ID:/7XhscXAd.net
たしかにレジ袋いろいろ使えるから無いと不便になるわ
まだストックあるからええけど
まだストックあるからええけど
16:2020/07/04(土) 07:02:13ID:Cd3bThdgM.net
誰かペットボトルを海に流してるんや?
53:2020/07/04(土) 07:13:11ID:1CKriHjA0.net
>>16
ポイ捨てされたものが流れ着く
ポイ捨てされたものが流れ着く
17:2020/07/04(土) 07:02:29ID:PS1Ma2L/0.net
作る量が減らないなら捨てる量も減らないんちゃう?
189:2020/07/04(土) 07:43:18ID:EoFN8RYP0.net
>>17
みんなが使わなくなれば作る量も減ってくやろ
みんなが使わなくなれば作る量も減ってくやろ
18:2020/07/04(土) 07:02:43ID:9xdfIfOs0.net
国「バイオマス25%以上配合なら無料でもええぞ」
87:2020/07/04(土) 07:24:46ID:LKBAsJkg0.net
>>18
25%配合されていたら 袋の形状が崩れてバラバラになるからええよってことなの?
25%配合されていたら 袋の形状が崩れてバラバラになるからええよってことなの?
153:2020/07/04(土) 07:37:42.82ID:DF3e1GaFa.net
>>87
バイオマスと生分解性は違うんやで
バイオマスと生分解性は違うんやで
21:2020/07/04(土) 07:03:11ID:aXFmDn8U0.net
早いうちにコンビニバイト辞めといてよかった
大変そうやもん
大変そうやもん
22:2020/07/04(土) 07:03:47ID:Uxtx71QW0.net
>>21
ワイもこれを機にやめようとしたんだけど意外と袋使う人減ったからむしろ楽になったわ
ワイもこれを機にやめようとしたんだけど意外と袋使う人減ったからむしろ楽になったわ
23:2020/07/04(土) 07:04:13ID:W/cUiHz50.net
漁師「この網使えんわ」ポイー
これが1番アホやろ
これが1番アホやろ
24:2020/07/04(土) 07:04:16ID:Cd3bThdgM.net
袋断ったら
いちいち全部にシール貼られたけど
あれもプラスチックちゃうんか?
いちいち全部にシール貼られたけど
あれもプラスチックちゃうんか?
25:2020/07/04(土) 07:04:42ID:/7XhscXAd.net
コンビニで自分で袋詰めすんの面倒くさいな
時間かかって後ろの客に悪いわ
時間かかって後ろの客に悪いわ
32:2020/07/04(土) 07:07:05ID:r0VgTWffa.net
>>25
ワイは店員にバッグ渡して入れて貰ったぞ
ワイは店員にバッグ渡して入れて貰ったぞ
26:2020/07/04(土) 07:05:03.00ID:75at8iIG0.net
レジ袋ないと生ゴミどうやって処理すんねん
29:2020/07/04(土) 07:06:18.37ID:U/n04deh0.net
>>26ゴミ袋を買うんや
31:2020/07/04(土) 07:06:51ID:lvksvOva0.net
徐々に厳しくなるで
いずれはペットボトルや
いずれはペットボトルや
37:2020/07/04(土) 07:08:41ID:xcohP8il0.net
ゴミ袋に使えなくなるの困るわ
39:2020/07/04(土) 07:09:30ID:GfSVdra+M.net
>>37
ポイ捨てが増えるやろなぁ…
ポイ捨てが増えるやろなぁ…
38:2020/07/04(土) 07:08:46ID:WTmZI+Wz0.net
サッカー台にあるロール状のビニール小袋を
大量に持ち帰る人が増えるの必至
大量に持ち帰る人が増えるの必至
49:2020/07/04(土) 07:12:28ID:/CEZQDXUd.net
節約の為にマイバック持ってるヤツは馬鹿だと思う。他の所節約すれば袋何百枚になるんだよ
58:2020/07/04(土) 07:13:50ID:SJdhpbxMa.net
>>49
6月までにストックしておいたレジ袋使えばタダやで
破けるまで100回くらい使えるやろ
6月までにストックしておいたレジ袋使えばタダやで
破けるまで100回くらい使えるやろ
56:2020/07/04(土) 07:13:37ID:NHxNtusW0.net
5円で毎日買っても年2000円
袋もらうのやめようってならんやろこんなん
袋もらうのやめようってならんやろこんなん
57:2020/07/04(土) 07:13:48ID:W/cUiHz50.net
コンビニ弁当とか袋つけてくれんと困る
あっためた奴そのまま持ってくんか
あっためた奴そのまま持ってくんか
59:2020/07/04(土) 07:14:13ID:lvksvOva0.net
>>57
買えよ
買えよ
63:2020/07/04(土) 07:15:47ID:W/cUiHz50.net
>>59
そうなるやろ
だからゴミは減らずコンビニは儲かる
そうなるやろ
だからゴミは減らずコンビニは儲かる
65:2020/07/04(土) 07:16:17ID:SJdhpbxMa.net
そんなに環境が大事なら弁当の上底やめろよ
上底なくしたらトラックに二倍の数の弁当積めるやろ
上底なくしたらトラックに二倍の数の弁当積めるやろ
69:2020/07/04(土) 07:20:30ID:eCcO55Rp0.net
金取るんじゃなくて割引にすりゃよかったのに
101:2020/07/04(土) 07:28:03ID:2qFycjex0.net
>>69
増税しか能がない糞政治家に割引なんて発想はない
増税しか能がない糞政治家に割引なんて発想はない
70:2020/07/04(土) 07:20:51ID:c9rsoeRO0.net
分母がとてつもなく大きいから結構な数字やろ
99:2020/07/04(土) 07:27:03ID:djkKBkqXa.net
>>70
もっとおおきいものから対策すべきやろ
もっとおおきいものから対策すべきやろ
71:2020/07/04(土) 07:21:01ID:6qI4+xlx0.net
いちいちサイズ聞かれてめんどくせえわ
もうコンビニで弁当も買わん
もうコンビニで弁当も買わん
77:2020/07/04(土) 07:22:23ID:aR+PgS4t0.net
コンビニ店員がホンマ可愛そう
ジジイと外人の対応とかクソめんどそうやし
ジジイと外人の対応とかクソめんどそうやし
78:2020/07/04(土) 07:22:24ID:Rwwm5vis0.net
レジ袋購入で商品をレジ袋の金額分割引すれば実質タダだな
店も別にレジ袋で儲けようなんて思わん
店も別にレジ袋で儲けようなんて思わん
82:2020/07/04(土) 07:23:26ID:nRh2Nytu0.net
柔軟性もてやってなるよな
今のコロナの状況でやるとか正気じゃない
今のコロナの状況でやるとか正気じゃない
83:2020/07/04(土) 07:23:33ID:aR+PgS4t0.net
袋いりますか?要りません。
この会話が増えることによってコロナ悪化するやろ
この会話が増えることによってコロナ悪化するやろ
85:2020/07/04(土) 07:23:48ID:GixS2y+O0.net
レジ袋ください→~円かかりますけど?
この会話が発生するのがクソ
金かかるのわかってるから言っとんねんこっちはよォ!!
この会話が発生するのがクソ
金かかるのわかってるから言っとんねんこっちはよォ!!
91:2020/07/04(土) 07:24:52ID:nRh2Nytu0.net
>>85
言わないと押し付けだー詐欺だーになりかねんからな
ただでさえクレーム多そうだし
言わないと押し付けだー詐欺だーになりかねんからな
ただでさえクレーム多そうだし
【悲報】レジ袋有料化した結果www https://t.co/eH7RW6jeS0 漂着ゴミのうちレジ袋(ポリ袋)は0.3%
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年7月4日
