2:2020/07/12(日) 06:12:18.31ID:wVvTvCYt0.net
爺J民
3:2020/07/12(日) 06:12:24.11ID:EeppJg3U0.net
スカイキッドすこ
4:2020/07/12(日) 06:13:22ID:syA8Jo3jd.net
まずスターラスターやな!まぁアタリ2600のゲームのパクリ(許可取得済み)やけど
11:2020/07/12(日) 06:14:43ID:6EVrWD3O0.net
>>4
暗黒惑星クリアできなかったンゴ…
暗黒惑星クリアできなかったンゴ…
127:2020/07/12(日) 06:43:26ID:+/Zt0FRTa.net
>>4
何か変わった雰囲気のゲームと思ってたんやけどそういうことやったんか
何か変わった雰囲気のゲームと思ってたんやけどそういうことやったんか
140:2020/07/12(日) 06:46:41ID:syA8Jo3jd.net
>>127
スタートレックっていうPCにも出た海外のヒットゲームや
2600版はその中でもとびきり出来がええ
スタートレックっていうPCにも出た海外のヒットゲームや
2600版はその中でもとびきり出来がええ
146:2020/07/12(日) 06:51:14.14ID:+/Zt0FRTa.net
>>140
あースタートレックってこんにちはマイコンあたりで紹介されてた記憶があるわ
あースタートレックってこんにちはマイコンあたりで紹介されてた記憶があるわ
5:2020/07/12(日) 06:13:39ID:bfgyTMKj0.net
ほとんどアーケードの移植やろ
6:2020/07/12(日) 06:14:02ID:MsxgAw2ld.net
マッピーキッズすき
くるくるキックだにゃあ
くるくるキックだにゃあ
7:2020/07/12(日) 06:14:05ID:b8yLUjr5d.net
ナムコのルパン三世すき
37:2020/07/12(日) 06:19:38.33ID:pP97gKd90.net
>>7
ピラミッドに向かうクルマ面で死にまくって泣いたわ
ピラミッドに向かうクルマ面で死にまくって泣いたわ
8:2020/07/12(日) 06:14:22ID:dgi4mqMea.net
ワギャンランド
9:2020/07/12(日) 06:14:23ID:0D3MFvO2a.net
バトルシティーの協力プレイでゲームオーバーになる時は大抵相方が司令部破壊して終了
10:2020/07/12(日) 06:14:35ID:syA8Jo3jd.net
セガやとその頃はメガドライブの情報が出た頃やっけ?
12:2020/07/12(日) 06:14:49ID:gKYARLeCM.net
ナムコット、な
13:2020/07/12(日) 06:15:03ID:SkjvXEsT0.net
ホッピングマッピーのネームエントリーの曲好き
14:2020/07/12(日) 06:15:35ID:456eDYjC0.net
ファミスタやったなー
15:2020/07/12(日) 06:15:42ID:4Z/mE68U0.net
三國志にハマるきっかけは横光とナムコ三国志だったわ
16:2020/07/12(日) 06:16:17.08ID:syA8Jo3jd.net
x68k版も名作やし追加曲もええしスターブレードのコマンダーもでるしで大盤振る舞いやったな!
まぁしょ第きしかないんやったんやけどな…
まぁしょ第きしかないんやったんやけどな…
40:2020/07/12(日) 06:20:18ID:qPN1JvQe0.net
>>16
x68kは憧れたな
あれでパロディウスやってみたかった
x68kは憧れたな
あれでパロディウスやってみたかった
44:2020/07/12(日) 06:21:38.02ID:syA8Jo3jd.net
>>40
x68k版がパロディウスは一番移植度ええんよなコナミも68kには力入れてたし節があったんやが震災がなぁ…
x68k版がパロディウスは一番移植度ええんよなコナミも68kには力入れてたし節があったんやが震災がなぁ…
17:2020/07/12(日) 06:16:30.16ID:V5qFnzg7d.net
ケルナグールで、蹴る、殴ーる
18:2020/07/12(日) 06:16:42.91ID:SkjvXEsT0.net
ナムコはファミコンよりアーケードの方が輝いてた気がするわ
20:2020/07/12(日) 06:17:00ID:4zMSPSCB0.net
クーソーしてから寝てください
26:2020/07/12(日) 06:18:25ID:l0OFX9fo0.net
>>20
ワイの方か早く寝たで
ワイの方か早く寝たで
31:2020/07/12(日) 06:19:10.19ID:pMeTKTXCd.net
>>20
これ糸井重里なんよな
これ糸井重里なんよな
23:2020/07/12(日) 06:18:01ID:lNlplUOB0.net
アーケードのパックランド
わい「すげえええええ」
ファミコンのパックランド
わい「なんじゃこれ…(絶望)」
わい「すげえええええ」
ファミコンのパックランド
わい「なんじゃこれ…(絶望)」
102:2020/07/12(日) 06:35:51.83ID:7JSmNAmX0.net
>>23
ほんこれ
ほんこれ
25:2020/07/12(日) 06:18:21ID:qPN1JvQe0.net
キング・オブ・キングス
リメイクしてSwitchで出してくれ
リメイクしてSwitchで出してくれ
38:2020/07/12(日) 06:19:59.29ID:syA8Jo3jd.net
>>25
PSの方でワイは十分やからファミコン音源追加だけで出してほしいわ
PSの方でワイは十分やからファミコン音源追加だけで出してほしいわ
30:2020/07/12(日) 06:19:09.50ID:lNlplUOB0.net
ホッピングマッピーとかお前ら知らんやろ
50:2020/07/12(日) 06:22:19ID:0D3MFvO2a.net
>>30
後半の敵が横一列になって突っ込んで来る面は横にジャンプして頂上で戻る技使わないと交わせない
後半の敵が横一列になって突っ込んで来る面は横にジャンプして頂上で戻る技使わないと交わせない
56:2020/07/12(日) 06:23:16.25ID:lNlplUOB0.net
>>50
おおよく覚えてるな
ワイあの面で詰んだんや
おおよく覚えてるな
ワイあの面で詰んだんや
133:2020/07/12(日) 06:44:46.17ID:BpNDeNt7M.net
>>33
パッケージたまらんな
パッケージたまらんな
142:2020/07/12(日) 06:47:58ID:g7szASfR0.net
>>33
パッケージいいなぁ
パッケージいいなぁ
150:2020/07/12(日) 06:52:42ID:/IJbkfOT0.net
>>33
懐かしい
懐かしい
34:2020/07/12(日) 06:19:18.77ID:0BYcthLZ0.net
ナムコの黄金期だな
セガ タイトー ナムコが三大メーカーと言われていた時期
セガ タイトー ナムコが三大メーカーと言われていた時期
39:2020/07/12(日) 06:20:04.65ID:d3RLu59N0.net
>>34
小波は?
小波は?
48:2020/07/12(日) 06:22:06.83ID:0BYcthLZ0.net
>>39
その頃のコナミやカプコンは特定ジャンルに強いメーカーに過ぎなかった
その頃のコナミやカプコンは特定ジャンルに強いメーカーに過ぎなかった
42:2020/07/12(日) 06:20:56ID:lNlplUOB0.net
トイポップってなんてファミコンに移植されんかったんやろな
45:2020/07/12(日) 06:21:38.49ID:l0OFX9fo0.net
>>42
ファミスタにでとるで
ファミスタにでとるで
52:2020/07/12(日) 06:22:37ID:lNlplUOB0.net
>>45
足早かった記憶
足早かった記憶
43:2020/07/12(日) 06:21:31.31ID:rvuIpknid.net
名前忘れたけど超能力開発クソゲー絶許
151:2020/07/12(日) 06:53:20.92ID:/IJbkfOT0.net
>>43
マインドシーカー?
マインドシーカー?
55:2020/07/12(日) 06:22:56.80ID:o+c5RFN00.net
独眼竜正宗地味にSLGの名作やと思うけど誰もやっとらん
61:2020/07/12(日) 06:24:27ID:E6F8M66WM.net
>>55
流鏑馬面白いンゴしか記憶にない
流鏑馬面白いンゴしか記憶にない
62:2020/07/12(日) 06:24:32ID:sC21yyLzd.net
>>55
あれ名作やな
イージーモード楽しくてハードモード骨がある
あれ名作やな
イージーモード楽しくてハードモード骨がある
64:2020/07/12(日) 06:24:58.07ID:PlUj55Ru0.net
>>55
懐かしい
懐かしい
57:2020/07/12(日) 06:24:12ID:6EVrWD3O0.net
ゼビウスのバキュラが256発撃ち込んだら壊れるとか言う話はホンマなんやろか?
65:2020/07/12(日) 06:25:07.40ID:syA8Jo3jd.net
>>57
それは嘘や
ちなみに広めたんはゲームフリークの田尻智や
それは嘘や
ちなみに広めたんはゲームフリークの田尻智や
70:2020/07/12(日) 06:26:19ID:0BYcthLZ0.net
>>65
そもそも256発撃ち込めないんだよな
そもそも256発撃ち込めないんだよな
63:2020/07/12(日) 06:24:41.96ID:fGg9aowd0.net
ツインビーてナムコだっけコナミだっけ
68:2020/07/12(日) 06:26:08ID:lNlplUOB0.net
>>63
コナミ
コナミ
73:2020/07/12(日) 06:27:29.20ID:Oivb6yk60.net
ファミリーボクシングやってたで
94:2020/07/12(日) 06:33:46ID:7JSmNAmX0.net
>>73
上ガードと下ガードみたいなヤツ?
上ガードと下ガードみたいなヤツ?
109:2020/07/12(日) 06:39:35.55ID:Oivb6yk60.net
>>94
ガードってあったかなあ?
ワイはスピード上げてワンパン当てて逃げるチキン戦法してた
ガードってあったかなあ?
ワイはスピード上げてワンパン当てて逃げるチキン戦法してた
135:2020/07/12(日) 06:45:33.80ID:7JSmNAmX0.net
>>109
スマン
ワイの記憶が間違ってて
違うゲームと混同しとるっぽい
スマン
ワイの記憶が間違ってて
違うゲームと混同しとるっぽい
78:2020/07/12(日) 06:29:32.77ID:DScwuNqfd.net
版権がナムコやなくてナムコットってなってたのなんでなんや?
85:2020/07/12(日) 06:31:33.73ID:syA8Jo3jd.net
>>78
初期にはなんか改名グセがあったんやでその名残らしい
初期にはなんか改名グセがあったんやでその名残らしい
79:2020/07/12(日) 06:29:54.86ID:SkjvXEsT0.net
PCエンジンのファイナルラップツインとかワールドコートのRPGが好きやった
switchあたりで出してくれへんかな
switchあたりで出してくれへんかな
87:2020/07/12(日) 06:31:54ID:fJC4XMcad.net
>>79
ドラクエもどきのRPGモードの曲すき
ドラクエもどきのRPGモードの曲すき
84:2020/07/12(日) 06:31:15.35ID:fkMT8Ss/a.net
穴掘るのってなんやったっけ
88:2020/07/12(日) 06:31:55ID:09fmv23ir.net
>>84
ディグダグか?
ディグダグか?
91:2020/07/12(日) 06:32:47ID:SkjvXEsT0.net
>>84
ディグダグかミスタードリラー
ディグダグかミスタードリラー
89:2020/07/12(日) 06:32:15.20ID:7JSmNAmX0.net
ギャプラスってファミコン移植されてないんやっけ?
166:2020/07/12(日) 06:58:10.38ID:mgAp+xsa0.net
>>89
捕獲したの6つも並べたらチッカチカになるんやしゃーない
捕獲したの6つも並べたらチッカチカになるんやしゃーない
180:2020/07/12(日) 07:02:23.34ID:7JSmNAmX0.net
>>166
そうか…まあ当時の家庭用レベルやとムリよな
ギャプラスとパックランド見て1段階ゲーム上がったなと思ってたんや
そうか…まあ当時の家庭用レベルやとムリよな
ギャプラスとパックランド見て1段階ゲーム上がったなと思ってたんや
186:2020/07/12(日) 07:04:04ID:bRvvq1uP0.net
>>180
ギャプラス、あとニューラリーXの移植がなかったのはチカチカが問題やったとは言われるわね
ギャプラス、あとニューラリーXの移植がなかったのはチカチカが問題やったとは言われるわね
196:2020/07/12(日) 07:07:35ID:7JSmNAmX0.net
>>186
サンガツ!なるほどな
ラリーXも好きやったな
操作性悪いのが楽しかった
サンガツ!なるほどな
ラリーXも好きやったな
操作性悪いのが楽しかった
200:2020/07/12(日) 07:08:43ID:eUm94nF90.net
>>196
ラリーXは音楽本当良かったよね!
ラリーXは音楽本当良かったよね!
197:2020/07/12(日) 07:07:45ID:eUm94nF90.net
203:2020/07/12(日) 07:10:09.30ID:7JSmNAmX0.net
>>197
うおおーやりてー
うおおーやりてー
205:2020/07/12(日) 07:10:59.80ID:syA8Jo3jd.net
>>197
ファッ!ROMデータいじったんやろか…
ファッ!ROMデータいじったんやろか…
207:2020/07/12(日) 07:11:41.55ID:syA8Jo3jd.net
>>197
すまんギャラガやったな
すまんギャラガやったな
90:2020/07/12(日) 06:32:44ID:i2bEhKnA0.net
パックマンだけの一発屋
99:2020/07/12(日) 06:35:01.96ID:syA8Jo3jd.net
>>90
パックランドはミヤポンにマリオの横スクの発送与えたんやぞ
なおスクロール自体はドンキーコングの頃からあった模様
パックランドはミヤポンにマリオの横スクの発送与えたんやぞ
なおスクロール自体はドンキーコングの頃からあった模様
95:2020/07/12(日) 06:33:47ID:syA8Jo3jd.net
x68k版スターラスターのエンディングの曲や
https://www.youtube.com/watch?v=hrdTLNJf2BA
https://www.youtube.com/watch?v=hrdTLNJf2BA
96:2020/07/12(日) 06:33:55ID:J0lDbD9BM.net
ファミスタでLチームからの西武ファンおるやろ
103:2020/07/12(日) 06:36:22ID:XN/z5sB7d.net
>>96
バークレオ → ほえれお
これすき
バークレオ → ほえれお
これすき
130:2020/07/12(日) 06:44:08ID:fkMT8Ss/a.net
>>96
兄貴相手が多かったからMチームばっかり使わせてもらってたなあ
兄貴相手が多かったからMチームばっかり使わせてもらってたなあ
97:2020/07/12(日) 06:34:11ID:6EVrWD3O0.net
源平討魔伝ってあったっけ?
101:2020/07/12(日) 06:35:37.44ID:zLq8X4d50.net
>>97
FC版は変なすごろくみたいなゲームや…
FC版は変なすごろくみたいなゲームや…
104:2020/07/12(日) 06:36:53ID:6EVrWD3O0.net
>>101
サンガツ
ゲーセンで楽しんでたニキらはガッカリだったやろな…
サンガツ
ゲーセンで楽しんでたニキらはガッカリだったやろな…
110:2020/07/12(日) 06:40:10.30ID:4M7YUkEy0.net
>>101
月風魔伝の方がそれっぽかったわ
月風魔伝の方がそれっぽかったわ
106:2020/07/12(日) 06:38:01.70ID:4M7YUkEy0.net
MSXでも結構ゲーム出しててありがたかった
ちなみにMSXのマッピーはご先祖様をパワードアで吹き飛ばせる
ちなみにMSXのマッピーはご先祖様をパワードアで吹き飛ばせる
108:2020/07/12(日) 06:39:30.45ID:syA8Jo3jd.net
>>106
ソードM5にMSXにSG-10003000にカセットビジョン…
ファミコンもついでのつもりやったんかもしれへんな
ソードM5にMSXにSG-10003000にカセットビジョン…
ファミコンもついでのつもりやったんかもしれへんな
134:2020/07/12(日) 06:45:30.23ID:4M7YUkEy0.net
>>108
カセットビジョン以外は中身似たようなもんやから
一つ出したら移植も楽やったと思うけど
カセットビジョンのギャラクシアンとか凄かった
いい意味で
カセットビジョン以外は中身似たようなもんやから
一つ出したら移植も楽やったと思うけど
カセットビジョンのギャラクシアンとか凄かった
いい意味で
141:2020/07/12(日) 06:47:57ID:syA8Jo3jd.net
>>134
セガギャラガの名前はセガ製じゃなくてナムコの新人スタッフ作品だったからって言う
セガギャラガの名前はセガ製じゃなくてナムコの新人スタッフ作品だったからって言う
107:2020/07/12(日) 06:38:29.10ID:qzfNcwuvd.net
モナ
リサ
リサ
113:2020/07/12(日) 06:40:24.27ID:syA8Jo3jd.net
>>107
PCGフォントをROMに持ってる機種にすら出してたんやったけ?
PCGフォントをROMに持ってる機種にすら出してたんやったけ?
154:2020/07/12(日) 06:54:08ID:syA8Jo3jd.net
>>111
ファミスタや~れ~ば~が最近cmできいた気がするは
キリンジの人がスーパーの方の45の曲に関わってんねんよな
ファミスタや~れ~ば~が最近cmできいた気がするは
キリンジの人がスーパーの方の45の曲に関わってんねんよな
114:2020/07/12(日) 06:40:41.64ID:95kToMP7M.net
UGSF
117:2020/07/12(日) 06:41:26ID:syA8Jo3jd.net
>>114
あれすきスターブレードがスターラスターの後日談やったんはたまげたわ
あれすきスターブレードがスターラスターの後日談やったんはたまげたわ
120:2020/07/12(日) 06:41:58ID:syA8Jo3jd.net
>>114
間違えた逆や
間違えた逆や
148:2020/07/12(日) 06:51:27.85ID:syA8Jo3jd.net
>>115
ドラスピはBG一枚でやったとは思えへんかったわまぁ後でセイバーでとんでもなくすごい処理やったんやけどな
ドラスピはBG一枚でやったとは思えへんかったわまぁ後でセイバーでとんでもなくすごい処理やったんやけどな
160:2020/07/12(日) 06:56:59.10ID:bRvvq1uP0.net
>>148
PCE版セイバーって移植度異常に高いよな
PCE版セイバーって移植度異常に高いよな
165:2020/07/12(日) 06:57:57.36ID:syA8Jo3jd.net
>>160
BGパターンをSRAM書き換えまくりで動かしたりしてたらしいわ
BGパターンをSRAM書き換えまくりで動かしたりしてたらしいわ
144:2020/07/12(日) 06:49:51ID:syA8Jo3jd.net
>>125
うぉ…すご
うぉ…すご
145:2020/07/12(日) 06:50:17.08ID:i2bEhKnA0.net
>>138
ドルアーガは昔テイルズでやった記憶がある
ドルアーガは昔テイルズでやった記憶がある
156:2020/07/12(日) 06:55:13ID:+/Zt0FRTa.net
>>138
ワルキューレはないんか
ワルキューレはないんか
179:2020/07/12(日) 07:01:57ID:jmARdpMpp.net
>>174
貝獣と第三弾の女神転生が楽しみやわ
貝獣と第三弾の女神転生が楽しみやわ
163:2020/07/12(日) 06:57:44.81ID:zLq8X4d50.net
>>138
Switchでこんなのあったんやな
妖怪道中記とかスプラッターハウスはさすがにPCエンジンとかAC版のほうがええなあ
Switchでこんなのあったんやな
妖怪道中記とかスプラッターハウスはさすがにPCエンジンとかAC版のほうがええなあ
177:2020/07/12(日) 07:01:22.82ID:eUm94nF90.net
>>163
PS4とPCでも出てるよ!
ファミコンはファミコンならではの良さがあるね
pcエンジンもミニで色々出来るね!
PS4とPCでも出てるよ!
ファミコンはファミコンならではの良さがあるね
pcエンジンもミニで色々出来るね!
182:2020/07/12(日) 07:02:56ID:syA8Jo3jd.net
>>177
PCエンジンミニのAcは良かったわSCCとかじゃなくてもFM音源みたいな音も出せるんやな
PCエンジンミニのAcは良かったわSCCとかじゃなくてもFM音源みたいな音も出せるんやな
189:2020/07/12(日) 07:04:57.08ID:eUm94nF90.net
>>182
確かにファンタジーゾーンはやれば出来る子だと思ったw
確かにファンタジーゾーンはやれば出来る子だと思ったw
【素敵やん】ファミコン時代のナムコで語ろうや https://t.co/ndpa3iu8uV セガファンも来てほC
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年7月13日
