震災以降、福島を何度も訪れているカンニング竹山は「僕は福島第一原発にも2回、入らせてもらって考えてきた。僕も基本的には海洋放出するしかないと考えている。水は溜まり続けるので、いずれは置き場所にも限界が来る。今はALPSの性能も向上しているし、言い方も“処理水”で間違っていないと思う」とコメント。
「海外で放出されている場所でも、魚たちは問題無く生きている。やはりタンクを減らして、福島を復興させていく方がいいと思う。問題は風評だ。
誤解や、感情論もある。原発推進・原発反対という考えもある。知ろうとしない人もいっぱいいるし、興味のない人もいっぱいいる。そこはメディアも含め、丁寧に説明していかなければならない」と話していた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://times.abema.tv/posts/8616518
「海外で放出されている場所でも、魚たちは問題無く生きている。やはりタンクを減らして、福島を復興させていく方がいいと思う。問題は風評だ。
誤解や、感情論もある。原発推進・原発反対という考えもある。知ろうとしない人もいっぱいいるし、興味のない人もいっぱいいる。そこはメディアも含め、丁寧に説明していかなければならない」と話していた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://times.abema.tv/posts/8616518
3:2020/07/22(水) 14:42:40.91ID:lJSM6laM0.net
サンドイッチマンとバトろう
7:2020/07/22(水) 14:43:14.19ID:/ANnJ15k0.net
するしかないとかじゃなくて、普通にすればいいだけやろ
8:2020/07/22(水) 14:43:15.19ID:aWbvQg2V0.net
ベーリング海あたりでどうぞ
9:2020/07/22(水) 14:43:33.95ID:UA2wPaIy0.net
そりゃそうだろ
11:2020/07/22(水) 14:43:43.71ID:UF7XNKaW0.net
水かけるのやめたらいいんじゃね
15:2020/07/22(水) 14:44:41.17ID:8XLHow+o0.net
そうね専門家も言ってるね。
18:2020/07/22(水) 14:45:03.14ID:ptG/iaXm0.net
それ以外にどうしようもないだろうな
ただし原発推進派の資産を全て没収するというのが必須条件だが
ただし原発推進派の資産を全て没収するというのが必須条件だが
22:2020/07/22(水) 14:45:48.20ID:lIBuaTUc0.net
お前が飲めるなら良いよ
37:2020/07/22(水) 14:49:39.90ID:MhvaCWeb0.net
>>22
生活排水全部飲めるとか思ってるの?
生活排水全部飲めるとか思ってるの?
23:2020/07/22(水) 14:46:03.42ID:M8v5rIR+0.net
そもそも反対派は国の出してる数値自体信用してないから
汚染水じゃないとか魚に影響は無いとか言っても関係ない
汚染水じゃないとか魚に影響は無いとか言っても関係ない
25:2020/07/22(水) 14:46:21.43ID:PqLLhHYh0.net
なんで社会派なポジションに収まろうとするの?
38:2020/07/22(水) 14:50:09ID:1zNbNolY0.net
正論だけど、芸人がコメンテーターやるのはナシ
39:2020/07/22(水) 14:50:36ID:13izVPYE0.net
タンカーに積んで沖の方にとか無理か
タンカーがしばらくは使えなくなるのかな
タンカーがしばらくは使えなくなるのかな
42:2020/07/22(水) 14:51:16.02ID:Eq6B/NZy0.net
安倍がパフォーマンスで出来立てホヤホヤの処理水ガブガブ飲んでみればいいと思うよ
46:2020/07/22(水) 14:51:48.69ID:vWZguNOY0.net
なんで専門家でもないやつが大丈夫とか大丈夫じゃないとかいってんの??
50:2020/07/22(水) 14:52:36.61ID:QOB87fAr0.net
>>46
そりゃ専門家の意見聞いたからだろw
そりゃ専門家の意見聞いたからだろw
48:2020/07/22(水) 14:52:16.74ID:tB5Tovwq0.net
こいつに
正論は
似合わない
正論は
似合わない
52:2020/07/22(水) 14:52:42.90ID:dgFBDghx0.net
晴れた日はタンク上部のふたを開けると水が蒸発して体積が減り濃縮されるとかないの?
水蒸気と一緒に放射性物質が空に舞うの?
水蒸気と一緒に放射性物質が空に舞うの?
54:2020/07/22(水) 14:54:09.10ID:cYWmT3+c0.net
よくわからんが宇宙とかに捨てらんないの?
73:2020/07/22(水) 14:58:28.49ID:bFfgcaTH0.net
>>54
人類の打ち上げ精度だと、数十回に一度失敗する。
それでイイのなら、宇宙や太陽に向かって捨てればイイ。
人類の打ち上げ精度だと、数十回に一度失敗する。
それでイイのなら、宇宙や太陽に向かって捨てればイイ。
123:2020/07/22(水) 15:14:54.37ID:x7obW2y40.net
>>57
なんで日本だけ全原発なの?
なんで日本だけ全原発なの?
59:2020/07/22(水) 14:54:50.63ID:mK2303yo0.net
どこの国もやばいもんは海に垂れ流すからな。日本だけ頑張っても無意味だね
60:2020/07/22(水) 14:54:55.05ID:giCuBLNY0.net
こっそりやれ
65:2020/07/22(水) 14:56:43.74ID:TLND1fXG0.net
その時代に売れてる炎上芸人の意見が反論もなく全国のテレビから流されるってBPO案件だわ
71:2020/07/22(水) 14:58:11.84ID:XQofn9Ms0.net
何十年後かに手足の生えた魚が出てきたとき責任とれよなどうせ海洋投棄するなら東京湾にすればあそこならゴジラが生まれることを期待してるから
76:2020/07/22(水) 14:59:27.95ID:HKj/PEi30.net
熱で蒸発させりゃええのになぜやらんの?
85:2020/07/22(水) 15:00:57.38ID:AevcBeiS0.net
>>76
それが放射能の濃縮なので
それが放射能の濃縮なので
78:2020/07/22(水) 14:59:34.17ID:ZB2DOiVh0.net
処理水で循環する知能ないのかよ
80:2020/07/22(水) 15:00:00.67ID:AevcBeiS0.net
放出されたくなかったらiaeaは濃縮を許可しろよと
82:2020/07/22(水) 15:00:19.68ID:M8v5rIR+0.net
漁師の言い分だけは理解できなくもない
例え科学的に問題無くても消費者が「なんか怖いからやめとこ…」って思ったら市場から排除されかねない
「別に国の事を疑ってはいないけどなんとなく福島産は避けておこう」って消費者も多かったと思うんだ
例え科学的に問題無くても消費者が「なんか怖いからやめとこ…」って思ったら市場から排除されかねない
「別に国の事を疑ってはいないけどなんとなく福島産は避けておこう」って消費者も多かったと思うんだ
83:2020/07/22(水) 15:00:24.27ID:MGWuWe8U0.net
・トリチウムは日本以外の原発のある国も海洋に放出してる
→実際そう
・日本もトリチウムなら海洋放出するべきだ
→自分もそう思う
・福一の処理水はトリチウム以外は、ほぼ除去できてる
→これが信用できない
→実際そう
・日本もトリチウムなら海洋放出するべきだ
→自分もそう思う
・福一の処理水はトリチウム以外は、ほぼ除去できてる
→これが信用できない
99:2020/07/22(水) 15:05:42.87ID:lIg6sNNS0.net
>>83
それな
それな
84:2020/07/22(水) 15:00:55.60ID:nDz9i0Wx0.net
オリンピック開催と同時に放流しようぜ
90:2020/07/22(水) 15:02:28.29ID:BaxUPr/Z0.net
その通り
各国がやってる事だ
然るべき処理をして早く放出しろ
各国がやってる事だ
然るべき処理をして早く放出しろ
98:2020/07/22(水) 15:05:01.45ID:hv9J7noH0.net
するしかない。問題は更に原発推進しようとする金儲け主義者
120:2020/07/22(水) 15:13:06ID:ouvzaKyR0.net
福島で放水するなら誰も文句言わねえよ
全国にばらまくから文句言われんだ
全国にばらまくから文句言われんだ
140:2020/07/22(水) 15:21:15ID:YL4+6iqg0.net
東京湾とかアホか
海流の早いとこに流さないでどうすんだよ
海流の早いとこに流さないでどうすんだよ
145:2020/07/22(水) 15:23:03.94ID:0oa1KcM/0.net
>>140
無害で飲んでも大丈夫だから
どこに捨てようが問題ない
無害で飲んでも大丈夫だから
どこに捨てようが問題ない
144:2020/07/22(水) 15:22:49.89ID:GpoAPIrD0.net
沸騰させて気化させとくのはダメなの?
155:2020/07/22(水) 15:26:38.90ID:4gS8tMR40.net
>>144
気化しても放射能を含んだ気体になるだけで意味がない。
気化しても放射能を含んだ気体になるだけで意味がない。
147:2020/07/22(水) 15:24:02.56ID:q2iYabbe0.net
弱い放射線は体に良いんだよ。ラドン温泉とかあるでしょ?
151:2020/07/22(水) 15:25:16ID:0oa1KcM/0.net
>>147
24時間1日中浴びてたら身体に悪いようなw
24時間1日中浴びてたら身体に悪いようなw
171:2020/07/22(水) 15:35:37ID:yGmVCh640.net
トリチウム(三重水素)は自然界にもある水素の放射性同位体で、酸素と結合して「重水」になっている。
「重水」は化学的には水とほとんど同じなので、水と分離することは非常に困難である。
ごく微量のベータ線を出すが、水中を0.006mmしか伝わらないので人体にほとんど影響はない。
福島第一原発に保管中の浄化水はおよそ100万トンであるが、そこに含まれる「重水」の量は全体で57ccと見積もられている。
たったの57ccである。
「人体にほとんど影響はないベータ線を出すだけの水」がたったの57ccである。
もういちど言うが、たったの57ccなのである。
こんなもんを海に流したとして、何か害があるとでも?
「重水」は化学的には水とほとんど同じなので、水と分離することは非常に困難である。
ごく微量のベータ線を出すが、水中を0.006mmしか伝わらないので人体にほとんど影響はない。
福島第一原発に保管中の浄化水はおよそ100万トンであるが、そこに含まれる「重水」の量は全体で57ccと見積もられている。
たったの57ccである。
「人体にほとんど影響はないベータ線を出すだけの水」がたったの57ccである。
もういちど言うが、たったの57ccなのである。
こんなもんを海に流したとして、何か害があるとでも?
204:2020/07/22(水) 16:13:07.76ID:frIyuGNv0.net
>>171
他にも色々と混じってそうだよね~今更信じられないって事さ
他にも色々と混じってそうだよね~今更信じられないって事さ
190:2020/07/22(水) 15:53:05ID:k+UoX5Sy0.net
地下深くに溶け出た核燃料を回収できず周囲を鉛で覆うこともできない
ってことは今もあの周辺で雨が降るたびに総降雨量分の汚染水が発生してるわけだ
事故何年もずっと垂れ流しなんだから今更気にしても仕方がない
ってことは今もあの周辺で雨が降るたびに総降雨量分の汚染水が発生してるわけだ
事故何年もずっと垂れ流しなんだから今更気にしても仕方がない
【悲報】カンニング竹山「福島原発処理水は海洋放出するしかない。」 https://t.co/YzBBWrViQL #カンニング竹山 #福島原発
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年7月23日
