【画像】3Dプリンターで洗濯機のホースのジョイント作ったのが完成したぞwwwwwwww

24
ジョイント プリンター ホース 合体 単位に関連した画像-01



22020/10/08(木) 22:34:58.174ID:usZLwHow0.net

良かったね


42020/10/08(木) 22:36:17.931ID:4sI5RGWia.net

明らかにはまらないし買いに行った方がずっと安くて早い


122020/10/08(木) 22:51:43.266ID:tLRzhxeP0.net

>>4
アホ過ぎ 買いたくてもこんなの売ってねーよwww


52020/10/08(木) 22:36:19.425ID:tLRzhxeP0.net

接続先はこんな複雑な形状

 

https://i.imgur.com/K0GXG3q.jpg


62020/10/08(木) 22:37:07.004ID:+9TFFx89a.net

データとちょっと違くね
3Dプリンターって精度あんまなん


112020/10/08(木) 22:50:39.552ID:tLRzhxeP0.net

>>6
突起部部か
余りにも細い数ミリの部分は熱で溶けてしまう
CADで見ると拡大しちゃうからどうしても細かい所の注意を忘れてしまう
突起以外の部分は1/100㍉単位で正確だよ


72020/10/08(木) 22:37:14.023ID:tLRzhxeP0.net

合体!!!!
 

https://i.imgur.com/ewLvR7a.jpg
 

https://i.imgur.com/Cm6SKM4.jpg

もはや純正品の仕上がりwwwwww

完全フィットしてて輪ゴム要らんかった


82020/10/08(木) 22:38:27.024ID:+9TFFx89a.net

輪ゴムいらんのにしとるやん


102020/10/08(木) 22:47:42.119ID:tLRzhxeP0.net

>>8
一応輪ゴム用の突起つけたからwww



92020/10/08(木) 22:39:34.220ID:t2lV71WUF.net

何日使えるかなぁwww


102020/10/08(木) 22:47:42.119ID:tLRzhxeP0.net

>>9
何年でも使えるよ


132020/10/08(木) 22:53:36.304ID:+9TFFx89a.net

3Dペン買ってたやつか?


162020/10/08(木) 22:57:19.066ID:tLRzhxeP0.net

>>13
せやで


142020/10/08(木) 22:55:38.801ID:OwZSqRk70.net

メーカーにちょーだいっていうと740円くらいでくれる


162020/10/08(木) 22:57:19.066ID:tLRzhxeP0.net

>>14
こんな形状のジョイントあるわけねーだろwwwwwwwwwwww


152020/10/08(木) 22:56:28.564ID:INf2OUAL0.net

古くて部品供給なかったり、そもそも取り付ける事を前提に作ってない水栓だったりすると作るしかないわな
卓上CNCフライス、レーザーはあるけど3Dプリンタは3D-CADを勉強中だからまだ先だなぁ…


172020/10/08(木) 22:58:25.401ID:OwZSqRk70.net

この場合水流せればいいんだろ いくらでもあるよ


182020/10/08(木) 23:00:00.859ID:ADUTEDRh0.net

3dプリンターって趣味に使ってんの?


202020/10/08(木) 23:00:14.352ID:tLRzhxeP0.net

>>18
実用品だよ


212020/10/08(木) 23:01:32.104ID:INf2OUAL0.net

差し支えなければ機種を教えてくれ


232020/10/08(木) 23:03:22.420ID:tLRzhxeP0.net

>>21
プリンターはEnder3X※約2.5万円
CADはfusion360※個人利用は体験版でずっと使える


222020/10/08(木) 23:03:15.143ID:+9TFFx89a.net

3Dプリンタってblenderで作ったオブジェクトも出力できる?


242020/10/08(木) 23:03:41.756ID:tLRzhxeP0.net

>>22
もちろん出来るよ


252020/10/08(木) 23:05:15.380ID:uZDUwgyt0.net

いいね。羨ましい



262020/10/08(木) 23:05:52.197ID:tLRzhxeP0.net

この小さい洗濯機は給水する方法がなくて脱水しか使ってなかった
これで洗濯も出来るようになったwww


272020/10/08(木) 23:10:03.019ID:j41mEMWu0.net

いいね


282020/10/08(木) 23:12:23.328ID:INf2OUAL0.net

220x220x250の印刷範囲でバングッド価格27k円かいいね

CNCフライスも持ってたりする?


292020/10/08(木) 23:18:05.941ID:tLRzhxeP0.net

>>28
CNC欲しいけど材料の金属の入手とか金額を考えると手が出せないわ


322020/10/08(木) 23:24:03.138ID:eioJbkJp0.net

なんで洗濯機二つあんの?


362020/10/08(木) 23:31:34.405ID:tLRzhxeP0.net

>>32
数年前28ヶ月ほど出張があって仕方なく簡易的な洗濯機勝ったんよ
捨てるに捨てれなくて脱水機として活用してた


482020/10/09(金) 00:09:22.175ID:et0hMvwm0.net

読み返してワロタ>>36

誤 数年前28ヶ月ほど
正 数年前に8ヶ月ほど


342020/10/08(木) 23:27:46.095ID:zmUyVJSH0.net

今北
消耗関係の耐久性どのくらいあるの?


362020/10/08(木) 23:31:34.405ID:tLRzhxeP0.net

>>34
普通に10年以上使えると思う
バイオプラスチックだけど土に2年埋めても変化ない位普通のプラスチック


392020/10/08(木) 23:36:34.256ID:zmUyVJSH0.net

>>36
なるへそサンクス


352020/10/08(木) 23:27:48.562ID:ADUTEDRh0.net

自分で設計図書いてるん??


372020/10/08(木) 23:32:23.331ID:tLRzhxeP0.net

>>35
3Dプリンター買って 独学でCAD使ってる


402020/10/08(木) 23:37:50.851ID:Ro1MclGJ0.net

ガラクタ工場長


452020/10/09(金) 00:01:38.010ID:et0hMvwm0.net

制御盤の箱をパンチしたりニブラ使ったり最後の1mmはヤスリで削って仕上げて全部手で加工して穴開けまくってた職人だけど
CNC買えよってずっと思ってた


472020/10/09(金) 00:07:56.987ID:Sq+vka8H0.net

3Dプリンタで電子工作のケースとか作りたいんだよね
木工は色々と手間と機材が必要だし



492020/10/09(金) 00:11:44.887ID:dnzoTpgV0.net

でもどうせ耐久性ないんだろ


532020/10/09(金) 00:32:13.116ID:o4qzp3Fh0.net

バイオプラスチックって全然分解しねーよな
中学の時バイオBB弾土に埋めてがっかりしてたわ




ホームに戻る

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(24)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(24)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
24