グローバルに多様性が求められる昨今でも、こと危機下においては、自分流を貫くのは難しい。
周囲に足並みを揃えないと、日本の自粛警察が典型だが、圧力がかかる。しかも、圧力をかける側も付和雷同なだけで、根拠が薄弱な場合が多いからやっかいだ。
それは国家レベルでも起きる。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ヨーロッパの多くの国がロックダウンを導入した際、スウェーデンはそれを回避した。
その独自路線は当初から物議をかもし、死者数が増えると失敗の烙印を押され、自国のノーベル財団や医師からも批判された。
ところが、同国のカロリンスカ大学病院に勤務する宮川絢子医師は、
「スウェーデン当局は、集団免疫を達成しつつあるという見方を発表しています。最近、若者を中心に陽性者数は増加傾向にあるものの、重症者数や死者数の推移が落ち着いたままであることも、その状況証拠になっていると思います」
と話す。
そうであるなら非難されるどころか、フランスやスペイン、イギリスなどで感染が再燃するなかでも、泰然としていられよう。すなわち、問題児のはずのスウェーデンが勝者になったことになる。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4361ec1d15dc30dd87c3877bfbb7f482943dd05
周囲に足並みを揃えないと、日本の自粛警察が典型だが、圧力がかかる。しかも、圧力をかける側も付和雷同なだけで、根拠が薄弱な場合が多いからやっかいだ。
それは国家レベルでも起きる。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ヨーロッパの多くの国がロックダウンを導入した際、スウェーデンはそれを回避した。
その独自路線は当初から物議をかもし、死者数が増えると失敗の烙印を押され、自国のノーベル財団や医師からも批判された。
ところが、同国のカロリンスカ大学病院に勤務する宮川絢子医師は、
「スウェーデン当局は、集団免疫を達成しつつあるという見方を発表しています。最近、若者を中心に陽性者数は増加傾向にあるものの、重症者数や死者数の推移が落ち着いたままであることも、その状況証拠になっていると思います」
と話す。
そうであるなら非難されるどころか、フランスやスペイン、イギリスなどで感染が再燃するなかでも、泰然としていられよう。すなわち、問題児のはずのスウェーデンが勝者になったことになる。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4361ec1d15dc30dd87c3877bfbb7f482943dd05
3:2020/10/18(日) 07:33:37.73ID:/63zTx2f0.net
勝ったな
4:2020/10/18(日) 07:33:57.00ID:6j9f9loca.net
さすが先進国や…
5:2020/10/18(日) 07:34:30.00ID:fYebtt0+0.net
どっちもアホやろ
8:2020/10/18(日) 07:34:51.25ID:FWZVJpCC0.net
東京もそうなりつつあるやん
感染者いっぱいおるけど重症者全然おらん
感染者いっぱいおるけど重症者全然おらん
9:2020/10/18(日) 07:35:20.62ID:2qr9gD630.net
なんかバッタバッタ死んでるイメージやったけどそんなもんか
でも人口で考えるとあれやなって
でも人口で考えるとあれやなって
10:2020/10/18(日) 07:35:26.13ID:UP+50f130.net
弱毒化したん?
19:2020/10/18(日) 07:37:35.73ID:uZaAFLQSr.net
>>10
効果のある対処療法がわかってきたから重症化しなくなってきた
効果のある対処療法がわかってきたから重症化しなくなってきた
11:2020/10/18(日) 07:35:37.98ID:PXLx8qXga.net
スウェーデン当局とかいう大本営
16:2020/10/18(日) 07:37:09.13ID:1FTRWeybp.net
>>11
実は国民の支持も上がったみたいや
ただしあんま興味なくて9月くらいまでの話しか見てないからその後どうなったかまでは知らん
実は国民の支持も上がったみたいや
ただしあんま興味なくて9月くらいまでの話しか見てないからその後どうなったかまでは知らん
26:2020/10/18(日) 07:40:12.87ID:PXLx8qXga.net
>>16
そら大本営は国内からは支持されますわ
そら大本営は国内からは支持されますわ
12:2020/10/18(日) 07:36:07.03ID:dDcA+kkhp.net
2回目3回目の感染もあるけど症状はさすがに軽く済むらしい
13:2020/10/18(日) 07:36:19.34ID:k5u0xBOC0.net
日本の人口に換算すると7万くらい死んだ感じか
15:2020/10/18(日) 07:36:57.59ID:PXLx8qXga.net
死ぬ奴は死んだし生き残った奴らがセルフロックダウンした結果やから何も勝利してない
22:2020/10/18(日) 07:38:31.82ID:1DkompKQr.net
スウェーデンは個人レベルで対策してたから
外出しても大丈夫やでってなったらまた増加するやろ
外出しても大丈夫やでってなったらまた増加するやろ
25:2020/10/18(日) 07:39:41.33ID:Jaxwdr8y0.net
ニューヨークだけで数万死ぬことを考えたら大成功やね
まぁコロナなんて都合の良い地域と比べたら何でも良いといえるけど、なんか勝手に欧米になったつもりでいる日本がその典型だけど
まぁコロナなんて都合の良い地域と比べたら何でも良いといえるけど、なんか勝手に欧米になったつもりでいる日本がその典型だけど
31:2020/10/18(日) 07:40:48.52ID:2qr9gD630.net
>>25
つまりどういうことだってばよ
つまりどういうことだってばよ
27:2020/10/18(日) 07:40:19.77ID:WfFeHXuh0.net
集団免疫の概念は死者重症者の推移とは別やないのかな
それでしか感染状況を測れてないとしたらわりと雑な話やね
それでしか感染状況を測れてないとしたらわりと雑な話やね
29:2020/10/18(日) 07:40:38.20ID:GNKkbAZ4a.net
高い税金とられても将来安泰だと思ってた若者絶望して自殺しまくったのは草
30:2020/10/18(日) 07:40:47.81ID:vvYKh+iMM.net
スウェーデンはこ個人の自由大切にしとるからな
ロックダウンは好まれんのや
ロックダウンは好まれんのや
32:2020/10/18(日) 07:41:02.62ID:gz2PxukGr.net
やっぱヴァイキングって神だわ
35:2020/10/18(日) 07:41:55.85ID:q2bjriEnd.net
抗体半年ぐらいで消えるかもしれんねんやろ
36:2020/10/18(日) 07:41:58.49ID:4TGSLJVr0.net
ヨーロッパ他国から東京扱いされてこれは…
37:2020/10/18(日) 07:42:02.69ID:PXLx8qXga.net
七月になって減ったから勝利!とかいう暖かくなっただけやんけという子供でも突っ込める理屈を堂々と語る当局
41:2020/10/18(日) 07:43:26.84ID:CsSgBor5a.net
裏返ったッ!!!
