『ONE PIECE』尾田栄一郎「『NARUTO-ナルト-』に遠慮してた」好きなシーン1位は「ワノ国のオープニング」
8月27日放送の特番『嵐ツボ』(フジテレビ系)にて嵐と人気漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎が対談し、お気に入りのシーンについて語った。
今まであまり語っていないという、尾田自身が選ぶ「好きなシーンベスト3」を発表。
「当たり前の(名シーン)は外しました」と選んだ3つは、3位に空島編を始める前に一番描きたかったシーンだという、
「空島のキャンプファイヤー」(27巻253話)。
2位は、シャボンディ諸島の入口でロビンがシャボン玉を触って「やだ ベタベタするわ」とウソップの足で手を拭くシーン(51巻496話)。
「仲良くないとできない、ちょっとしたリアリティが、ロビンもそこまで溶け込めたか、という感慨深さと、
その些細な良いシーンを描けたという嬉しさ」と選んだ理由を語った。
1位は、「ワノ国のオープニング」(90巻909話)。
時代劇が大好きで、シリーズを通して昔からずっと描きたかったという和風の世界。
「侍とか忍者を本当はもっと前から描きたかったけど、
『NARUTO-ナルト-』がやってたから遠慮してた。やっぱり友達なので」と描いていなかった理由を明かした。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://getnews.jp/archives/2699476
8月27日放送の特番『嵐ツボ』(フジテレビ系)にて嵐と人気漫画『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎が対談し、お気に入りのシーンについて語った。
今まであまり語っていないという、尾田自身が選ぶ「好きなシーンベスト3」を発表。
「当たり前の(名シーン)は外しました」と選んだ3つは、3位に空島編を始める前に一番描きたかったシーンだという、
「空島のキャンプファイヤー」(27巻253話)。
2位は、シャボンディ諸島の入口でロビンがシャボン玉を触って「やだ ベタベタするわ」とウソップの足で手を拭くシーン(51巻496話)。
「仲良くないとできない、ちょっとしたリアリティが、ロビンもそこまで溶け込めたか、という感慨深さと、
その些細な良いシーンを描けたという嬉しさ」と選んだ理由を語った。
1位は、「ワノ国のオープニング」(90巻909話)。
時代劇が大好きで、シリーズを通して昔からずっと描きたかったという和風の世界。
「侍とか忍者を本当はもっと前から描きたかったけど、
『NARUTO-ナルト-』がやってたから遠慮してた。やっぱり友達なので」と描いていなかった理由を明かした。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://getnews.jp/archives/2699476
6:2020/10/19(月) 18:11:32.42ID:xrJDzoEA0.net
ワノ国編がナルトに圧勝してしまうかのような口ぶりだな
まるで和風博士だ
まるで和風博士だ
13:2020/10/19(月) 18:12:47.70ID:UfMMsIwh0.net
鬼滅って時代物になるの?
17:2020/10/19(月) 18:13:20.54ID:40wMYB0O0.net
鬼滅「本物の和風見せたろか?」
28:2020/10/19(月) 18:14:32.54ID:R2ZnAMg10.net
ナルトに世界で惨敗したのが根抵にあるんやろな
師匠のるろ剣すら越えられない
師匠のるろ剣すら越えられない
46:2020/10/19(月) 18:16:37.94ID:hNUfd0Ae0.net
>>28
師匠はジャングルの王者ターちゃんやろ
師匠はジャングルの王者ターちゃんやろ
36:2020/10/19(月) 18:15:36.53ID:cUKnmW/bd.net
サムライ8と被ってるんやが
48:2020/10/19(月) 18:16:42.10ID:wsYGECB/p.net
>>40
こいつらが四皇大幹部級の強さとか萎えるわ
こいつらが四皇大幹部級の強さとか萎えるわ
76:2020/10/19(月) 18:19:01.17ID:TgFDm/ska.net
>>40
正直わざとデザインキモくしてるだろ
正直わざとデザインキモくしてるだろ
50:2020/10/19(月) 18:16:55.48ID:eTvT/Tln0.net
間に合ったか?
102:2020/10/19(月) 18:20:49.85ID:656u3fyhM.net
俺もこっちで強くなりすぎた
108:2020/10/19(月) 18:20:56.86ID:EosKp+240.net
イキリ者同士仲がええんやな
144:2020/10/19(月) 18:22:46.14ID:oV4N8mFfp.net
ワンピの作画と和風は圧倒的にミスマッチだわ
そういう和の情緒が一切ないんだわ
そういう和の情緒が一切ないんだわ
147:2020/10/19(月) 18:23:14.78ID:dZlX3G+l0.net
>>144
読み切りのときの和風もんはよかったぞ
単純な劣化や
読み切りのときの和風もんはよかったぞ
単純な劣化や
199:2020/10/19(月) 18:25:48.49ID:3vBs6xcN0.net
NARUTOは世界観独特すぎて和風でも何でもないやろあれは
322:2020/10/19(月) 18:31:04.50ID:mc7HE14h0.net
これ岸本に遠慮せんともっと早くに描いてたら劣化する前の本当におもしろいワノ国編が見れたのかもしれんのか
350:2020/10/19(月) 18:32:08.60ID:6bLy1G2m0.net
CP9はカッコ良かったやろ?
436:2020/10/19(月) 18:35:02.17ID:7n3e+8PT0.net
何が描きたいのかもう伝わらないんだよなあこの人
472:2020/10/19(月) 18:36:15.73ID:qFT5Yxi90.net
ワノ国始まった頃は実際評価高かったからな
好きだからって流石に長すぎる
好きだからって流石に長すぎる
502:2020/10/19(月) 18:37:08.35ID:fKD394T50.net
大正ロマンは時代劇じゃないからセーフ
651:2020/10/19(月) 18:42:39.29ID:riElxSEa0.net
ワンピはジャンプ黄金期世代を追い抜いていった作品やけど
今は自分が追い抜かれてもたんやね
今は自分が追い抜かれてもたんやね
