電通は一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個人事業主」として働いてもらう制度を始める。まずは2021年1月から全体の3%に相当する約230人を切り替える。電通では副業を禁止しているが、新制度の適用を受けると兼業や起業が可能になる。他社での仕事を通じて得られたアイデアなどを新規事業の創出に生かしてもらう考えだ。
新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対象に募集した。適用者は早期退職したうえで、電通が11月に設立する新会社と業務委託契約を結ぶ。契約期間は10年間。電通時代の給与を基にした固定報酬のほか、実際の業務で発生した利益に応じてインセンティブも支払われる。
適用者は電通社内の複数部署の仕事をするほか、他社と業務委託契約を結ぶこともできる。ただ競合他社との業務は禁止する。電通は「新しい働き方を求める社員の声に応じて制度導入を決めた」と述べ、人件費縮小などリストラ策ではないとしている。健康機器大手のタニタ(東京・板橋)でも正社員の一部を個人事業主に切り替える制度を導入している。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00?n_cid=SNSTW001&s=6
新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対象に募集した。適用者は早期退職したうえで、電通が11月に設立する新会社と業務委託契約を結ぶ。契約期間は10年間。電通時代の給与を基にした固定報酬のほか、実際の業務で発生した利益に応じてインセンティブも支払われる。
適用者は電通社内の複数部署の仕事をするほか、他社と業務委託契約を結ぶこともできる。ただ競合他社との業務は禁止する。電通は「新しい働き方を求める社員の声に応じて制度導入を決めた」と述べ、人件費縮小などリストラ策ではないとしている。健康機器大手のタニタ(東京・板橋)でも正社員の一部を個人事業主に切り替える制度を導入している。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00?n_cid=SNSTW001&s=6
3:2020/11/12(木) 06:14:29.30ID:kTYHglhd0.net
オランダとかこういうのよくあるね
4:2020/11/12(木) 06:16:18.88ID:l1fdbJI30.net
相当業績がキツイんだろうが、無茶苦茶やってるな
6:2020/11/12(木) 06:16:31.64ID:TQJbGWQK0.net
給付金目当て
7:2020/11/12(木) 06:17:04.35ID:tgpGqTBM0.net
ソニー生命かよ
9:2020/11/12(木) 06:17:44.32ID:phThprJG0.net
国民年金ですね
10:2020/11/12(木) 06:18:05.01ID:mgZimrqQ0.net
ってことは、競合しなければ、代理店募集サイトとか見て、別の仕事の代理店になったり起業もOKなのか…
12:2020/11/12(木) 06:19:14.50ID:fJKFtSiY0.net
上司が使うためだけの企画書をボツにされ続けながら書くだけの簡単なおしごとなのに
14:2020/11/12(木) 06:20:03.12ID:swH/PLvG0.net
政界財界のバカ息子バカ娘はどうなるの?
17:2020/11/12(木) 06:20:24.71ID:Nco1ub0i0.net
「今年度末で契約解除な!」
21:2020/11/12(木) 06:21:53.63ID:mgbHscD00.net
残業やり放題だな
22:2020/11/12(木) 06:21:55.24ID:hFbGsWzj0.net
これで過労死しても自己責任
8:2020/11/12(木) 06:17:05.66ID:GjNL1idC0.net
40代以上の2800人のうちの230人か
職種によって偏りあるのかな?
クリエイティブで40代とか他の職種より狙い撃ちされそうだが
職種によって偏りあるのかな?
クリエイティブで40代とか他の職種より狙い撃ちされそうだが
25:2020/11/12(木) 06:22:30.97ID:A1RXyoL10.net
>>8
クリエイティブ部門って偉そうだけど利益出さない部門だからねえ
クリエイティブ部門って偉そうだけど利益出さない部門だからねえ
33:2020/11/12(木) 06:25:20.10ID:GjNL1idC0.net
>>25
流行語大賞にもCM発のが選ばれなくなって久しいしな
80年代の電通その他のクリエイティブはたしかにすごかったのだが
流行語大賞にもCM発のが選ばれなくなって久しいしな
80年代の電通その他のクリエイティブはたしかにすごかったのだが
46:2020/11/12(木) 06:27:55.72ID:A1RXyoL10.net
>>33
CM表現の違いでどれだけ売り上げに影響するかは曖昧だから
CMなんてぶっちゃけ「マクドナルド新商品発売!」だけでいいはずなんよ
CM表現の違いでどれだけ売り上げに影響するかは曖昧だから
CMなんてぶっちゃけ「マクドナルド新商品発売!」だけでいいはずなんよ
11:2020/11/12(木) 06:18:19.49ID:kTYHglhd0.net
個人事業主扱いにすると雇用保険とか社会保険とかその他もろもろ浮くからな
27:2020/11/12(木) 06:22:55.73ID:GhgoRz0F0.net
>>11
何時間働けば年収○○と言う最低保証をつけずに成果物に出来ちゃうからな…
この230人のうち5%くらいは勤め人の時よりも収入がアップすると思うけどな。
何時間働けば年収○○と言う最低保証をつけずに成果物に出来ちゃうからな…
この230人のうち5%くらいは勤め人の時よりも収入がアップすると思うけどな。
15:2020/11/12(木) 06:20:06.69ID:GhgoRz0F0.net
ワニで失敗したのは40代がメインのクリエイティブチームだったのかもなw
ってか電通の関連従業員だと6万2千人以上おるんだろ?
その中の230人だからな。
ってか電通の関連従業員だと6万2千人以上おるんだろ?
その中の230人だからな。
18:2020/11/12(木) 06:20:37.42ID:phThprJG0.net
>>15
要らない人かな
要らない人かな
31:2020/11/12(木) 06:23:29.89ID:GjNL1idC0.net
>>15
電通本社だろ
7000人くらいいる
40代2800人のうち230人って相当高確率だな
電通本社だろ
7000人くらいいる
40代2800人のうち230人って相当高確率だな
49:2020/11/12(木) 06:28:32.26ID:GhgoRz0F0.net
>>31
そう見ると多いよな。生き残った40代もこれからさらに厳しくなるだろうしな。
ってかこれって法的にどうなん?認められるもの?
そう見ると多いよな。生き残った40代もこれからさらに厳しくなるだろうしな。
ってかこれって法的にどうなん?認められるもの?
26:2020/11/12(木) 06:22:53.51ID:Wc0AeHO90.net
仕事量は変わるんかな
仕事量そのまま、ほとんど変わらずの個人自営主にさせられたらたまったもんじゃないな
というかていのいいくびきりだろ
仕事量そのまま、ほとんど変わらずの個人自営主にさせられたらたまったもんじゃないな
というかていのいいくびきりだろ
39:2020/11/12(木) 06:26:28.47ID:GhgoRz0F0.net
>>26
仕事量そのまま出来る奴等は残しておかね?
請負なんか会社が全て管理出来るものでもないし。
ま…成果物を上げれない230人が上がったのかワニを企画したのが上がったのかは分からんね。
ワニに関して言えばどうでもええ漫画家に100日4コマを書かせて
グッズの手配とかメディアの煽りとか映画とかそんな程度だから
確かに230人であんな無能な仕事をやられたら何もしておらんとなるけど。
仕事量そのまま出来る奴等は残しておかね?
請負なんか会社が全て管理出来るものでもないし。
ま…成果物を上げれない230人が上がったのかワニを企画したのが上がったのかは分からんね。
ワニに関して言えばどうでもええ漫画家に100日4コマを書かせて
グッズの手配とかメディアの煽りとか映画とかそんな程度だから
確かに230人であんな無能な仕事をやられたら何もしておらんとなるけど。
32:2020/11/12(木) 06:24:58.94ID:lagYmgl50.net
鬼滅で大儲けしたのに
リストラか
リストラか
50:2020/11/12(木) 06:28:33.78ID:A1RXyoL10.net
>>32
電通関係ないだろ
電通関係ないだろ
35:2020/11/12(木) 06:25:29.54ID:VUwHE7rH0.net
つまり10年結果を出さなければお払い箱か
54:2020/11/12(木) 06:30:04.37ID:J4u21xbp0.net
>>35
違う。結果が出なければ基本給だけの契約だから
給与安すぎて10年続けられないよ
自分から辞めると言うしか選択肢がない
それとも基本給だけで10年働くか
違う。結果が出なければ基本給だけの契約だから
給与安すぎて10年続けられないよ
自分から辞めると言うしか選択肢がない
それとも基本給だけで10年働くか
65:2020/11/12(木) 06:32:42.42ID:VUwHE7rH0.net
>>54
体のいいリストラかぁ…(._.)
体のいいリストラかぁ…(._.)
62:2020/11/12(木) 06:31:37.31ID:GhgoRz0F0.net
>>54
電通の基本給なら25~30以上はあるだろ?
結果出さないでそれだけ貰えるなら儲けものだろ。
電通の基本給なら25~30以上はあるだろ?
結果出さないでそれだけ貰えるなら儲けものだろ。
89:2020/11/12(木) 06:35:29.15ID:J4u21xbp0.net
>>62
それで交通費から備品まで自腹の業務委託で
生活できるなら
それで交通費から備品まで自腹の業務委託で
生活できるなら
113:2020/11/12(木) 06:41:41.86ID:GhgoRz0F0.net
>>89
窓際不要部門ならそこまで経費はかからないだろ。
その辺の底辺よりも電通勤めと言うだけ3倍以上は良い生活が出来るからな。
それよりもNHKとかどうなんだ?自分達に有利な法を作ろうとやっきだけど。
窓際不要部門ならそこまで経費はかからないだろ。
その辺の底辺よりも電通勤めと言うだけ3倍以上は良い生活が出来るからな。
それよりもNHKとかどうなんだ?自分達に有利な法を作ろうとやっきだけど。
103:2020/11/12(木) 06:39:05.80ID:A1RXyoL10.net
>>89
業務委託って交通費含め請求できるでしょ
業務委託って交通費含め請求できるでしょ
118:2020/11/12(木) 06:42:11.87ID:J4u21xbp0.net
>>103
契約次第だが通ってるのほとんど見ないね
消費税は通る
契約次第だが通ってるのほとんど見ないね
消費税は通る
86:2020/11/12(木) 06:34:56.60ID:m7JLZHK/0.net
>>62
当事者に話し聞きたいな
そんな甘くないだろ
稼げる人にはチャンスかもだけどね
当事者に話し聞きたいな
そんな甘くないだろ
稼げる人にはチャンスかもだけどね
36:2020/11/12(木) 06:25:36.71ID:+uPEGOIK0.net
>>1
東京オリンピックも中止になりそうだし、
やっぱ体のいいリストラ?
【広告】電通グループ、コロナ響き営業利益半減 広告需要落ち込む 1~9月期 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605099740/
東京オリンピックも中止になりそうだし、
やっぱ体のいいリストラ?
【広告】電通グループ、コロナ響き営業利益半減 広告需要落ち込む 1~9月期 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605099740/
57:2020/11/12(木) 06:31:00.13ID:NFF/vZcq0.net
>>36
内々には東京オリンピック中止で今から損切りかw
内々には東京オリンピック中止で今から損切りかw
51:2020/11/12(木) 06:28:54.52ID:NFF/vZcq0.net
電通もGoogleに潰された感じかなw
81:2020/11/12(木) 06:34:42.56ID:n9zt2tpy0.net
>>51
ネットの世界では、電通も子供レベル
ネットの世界では、電通も子供レベル
104:2020/11/12(木) 06:39:30.81ID:NFF/vZcq0.net
>>81
Yahooが圧倒的な時はYahoo専属代理店のCCIを
子会社に持ちネット広告も牛耳れていたが
今はもうそんな勢いないしなw
Yahooが圧倒的な時はYahoo専属代理店のCCIを
子会社に持ちネット広告も牛耳れていたが
今はもうそんな勢いないしなw
56:2020/11/12(木) 06:30:28.95ID:RhLYgpbJ0.net
コロナ禍で利益下がるのは接待が激減したからか…
68:2020/11/12(木) 06:33:05.16ID:NFF/vZcq0.net
>>56
高級飲食店に銀座の接待という金の威光が
無くなれば電通マンもタダの人・・・かw
高級飲食店に銀座の接待という金の威光が
無くなれば電通マンもタダの人・・・かw
59:2020/11/12(木) 06:31:07.86ID:A1RXyoL10.net
電通社員は大企業社長の子供や芸能人の子供がたくさんいるけど
そういうコネ入社組以外が対象でしょ?
ただ大企業社長の子供の場合は親が社長退任して権力失えば対象になるんかな?
そういうコネ入社組以外が対象でしょ?
ただ大企業社長の子供の場合は親が社長退任して権力失えば対象になるんかな?
72:2020/11/12(木) 06:33:24.19ID:GjNL1idC0.net
>>59
ファミリー企業の社長の子とかじゃない?
コネ入社といっても
雇われ社長の子は意味ないんじゃ
ファミリー企業の社長の子とかじゃない?
コネ入社といっても
雇われ社長の子は意味ないんじゃ
79:2020/11/12(木) 06:34:28.95ID:bZ3rax+30.net
>>59
コネじゃないやつで残ってるんは
スーパーマンだからリストラはされんだろ 政治家とかこのご時世に広告出してくれる大企業のバカボンも大丈夫w
コネじゃないやつで残ってるんは
スーパーマンだからリストラはされんだろ 政治家とかこのご時世に広告出してくれる大企業のバカボンも大丈夫w
90:2020/11/12(木) 06:35:39.11ID:GjNL1idC0.net
>>79
単に特定の上司から覚えがめでたいだけのもいるよ
単に特定の上司から覚えがめでたいだけのもいるよ
63:2020/11/12(木) 06:32:14.80ID:aLX3X40e0.net
優秀な人材は起業して独立
残るのは使えないカスばかり
残るのは使えないカスばかり
67:2020/11/12(木) 06:33:04.94ID:n9zt2tpy0.net
>>63
逆だろ
逆だろ
77:2020/11/12(木) 06:33:49.20ID:NFF/vZcq0.net
>>63
リクルートがそれだな
リクルートがそれだな
【電通】正社員230名を個人事業主に 労基法適用しなくていいな! https://t.co/swdLwd5BG9 #個人事業主 #電通
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年11月12日
