1:2020/11/26(木) 00:06:55.87ID:JhI/VFJod.net
いやいな、カーテン開けたらこのサイズの蜂の巣はあり得ないでしょ😰
— 関 洸司朗 (@Sekikou23) 2020年11月25日
みなさんどうしたら、、?? https://t.co/QGJG0lSF8p



流石にこれはヤバすぎるやろ……
3:2020/11/26(木) 00:07:29.77ID:JhI/VFJod.net
122:2020/11/26(木) 00:16:12.68ID:VLIkYhgc0.net
>>3
こういう乞食のやりかたもあるんやなあ
こういう乞食のやりかたもあるんやなあ
2:2020/11/26(木) 00:07:15.04ID:0T/fSn9nM.net
ヒェッ
5:2020/11/26(木) 00:07:43.99ID:JP24E6Ck0.net
一大拠点やんけ
7:2020/11/26(木) 00:07:44.59ID:L92IYvfh0.net
ライトで照らし続ければ逃げそう
11:2020/11/26(木) 00:08:18.43ID:2ManvsyR0.net
カーテン開けてこれあったらびびって心臓止まるやろ
12:2020/11/26(木) 00:08:22.83ID:hAxM/jiF0.net
シャッターの隙間から入り込んだんやろか
13:2020/11/26(木) 00:08:33.26ID:7lJzsyr+0.net
どうなってるんやこれ
14:2020/11/26(木) 00:08:40.63ID:JP24E6Ck0.net
隙間から入ってきそう
15:2020/11/26(木) 00:08:43.38ID:0f86AEAp0.net
よく今まで気づかずに生きてたな
22:2020/11/26(木) 00:09:22.91ID:DZtHsIfg0.net
雨戸が古いタイプやな。築20年くらい?
28:2020/11/26(木) 00:10:05.15ID:FqnXty7jM.net
これ夕方のニュースでやる駆除シリーズの中でも最上位の大物やん
29:2020/11/26(木) 00:10:10.32ID:3Jc3+kpMa.net
ああ雨戸との間に作ってんか、平べったいんだな
31:2020/11/26(木) 00:10:16.66ID:L0H2Yvud0.net
これ窓コンコンしたらどうなるんや?
38:2020/11/26(木) 00:10:43.87ID:GmLy5QFZ0.net
5000匹くらい中に居そうw
40:2020/11/26(木) 00:10:58.17ID:B/F6NfYrp.net
無理に窓開けたら地獄絵図やろな
46:2020/11/26(木) 00:11:30.89ID:2EgR+aoy0.net
こんだけデカかったらそのへんハチ飛び回ってそうやけど寒いからもうおらんのかな
51:2020/11/26(木) 00:11:44.55ID:N+42I+5ZM.net
このデカさで形も観察できるのはホンマのSSRやろ
54:2020/11/26(木) 00:11:58.20ID:EpNAUvyv0.net
これもう半分飼育セットやろ
57:2020/11/26(木) 00:12:06.81ID:y0gaChcs0.net
おーちゃんでも無理やろこれ
64:2020/11/26(木) 00:12:49.11ID:2EgR+aoy0.net
いつかガラス突き破ったりするんかな
69:2020/11/26(木) 00:13:03.61ID:7NlS0OsJr.net
換気もしないアホ家庭
71:2020/11/26(木) 00:13:05.64ID:JScsX27B0.net
蜂乞食とか斬新だな
91:2020/11/26(木) 00:14:46.84ID:qbzU6Waa0.net
遠赤外線ヒーターで焼いたら面白そうやん
96:2020/11/26(木) 00:15:04.54ID:+52/47wf0.net
蜂の巣観察キットやん、羨ましい
18:2020/11/26(木) 00:09:00.55ID:I/oXfemw0.net
怖すぎて草
これ蠢いてるの想像したら泣けるわ
これ蠢いてるの想像したら泣けるわ
19:2020/11/26(木) 00:09:02.97ID:F9BIdrzR0.net
ホンマにヤバくて草
そんなカーテン開けんもんかね
そんなカーテン開けんもんかね
30:2020/11/26(木) 00:10:13.18ID:9APvsaqt0.net
駆除の様子動画で上げてほしい
絶対需要ある
絶対需要ある
36:2020/11/26(木) 00:10:35.44ID:5/Mr5Flk0.net
中身おるの?
捨てられた巣やないの?
捨てられた巣やないの?
50:2020/11/26(木) 00:11:42.46ID:B/F6NfYrp.net
>>36
1枚目拡大してみろ
うじゃうじゃおるで
1枚目拡大してみろ
うじゃうじゃおるで
81:2020/11/26(木) 00:13:49.42ID:5/Mr5Flk0.net
>>50
まじやった
光の反射か巣の模様かと思っとわ
まじやった
光の反射か巣の模様かと思っとわ
41:2020/11/26(木) 00:11:02.68ID:hdXc/cFQ0.net
いうて駆除簡単そう
蜂通れない隙間から薬剤流しこめばええや?
蜂通れない隙間から薬剤流しこめばええや?
48:2020/11/26(木) 00:11:34.39ID:OjiV3sft0.net
祖父の家の窓にとんでもなく巨大な蜂の巣が❗️🐝
— 関 洸司朗 (@Sekikou23) 2020年11月24日
巣の断面が見えるのは貴重なのでは、、??
どうしたらいいのか😰 https://t.co/By2sCluJDC
動画あるやん
67:2020/11/26(木) 00:12:57.62ID:jWzLGzTaa.net
>>48
やべえええ
やべえええ
74:2020/11/26(木) 00:13:14.91ID:9APvsaqt0.net
>>48
じいちゃんの家か
使ってない部屋とかなら気付かない可能性あるな
じいちゃんの家か
使ってない部屋とかなら気付かない可能性あるな
88:2020/11/26(木) 00:14:40.18ID:EpNAUvyv0.net
>>48
固定カメラにしてYouTubeで配信すれば
登録者数次第で小銭稼げそう
固定カメラにしてYouTubeで配信すれば
登録者数次第で小銭稼げそう
349:2020/11/26(木) 00:27:28.16ID:tBOpz4gE0.net
>>88
だよな
駆除するのもったいないわ
だよな
駆除するのもったいないわ
693:2020/11/26(木) 00:49:14.00ID:wNfqExn50.net
>>88
絶対稼げる、今からそいつにTwitterでいってこいや
絶対稼げる、今からそいつにTwitterでいってこいや
140:2020/11/26(木) 00:17:23.66ID:19STLbsS0.net
>>48
観賞用として最高品質やろ
観賞用として最高品質やろ
195:2020/11/26(木) 00:20:17.28ID:qBZvGkbN0.net
>>48
こういうの見るとやっぱ蟻と似てるんやなって思うわ
こういうの見るとやっぱ蟻と似てるんやなって思うわ
199:2020/11/26(木) 00:20:23.41ID:fPVJFTbW0.net
>>48
アリの巣観察動画とかめっちゃ伸びてるし
蜂の巣となればとんでもなくバズりそうやか
アリの巣観察動画とかめっちゃ伸びてるし
蜂の巣となればとんでもなくバズりそうやか
228:2020/11/26(木) 00:21:57.80ID:pXZmLBMe0.net
>>48
こんなんもうスズメバチ観察キットやん
こんなんもうスズメバチ観察キットやん
315:2020/11/26(木) 00:25:49.40ID:vx1u9qoJ0.net
>>48
3000円払うから見せてほしいなまで
3000円払うから見せてほしいなまで
327:2020/11/26(木) 00:26:30.69ID:bsHMuyVz0.net
>>48
これけっこう貴重かも
好きな人はとにかく好きそう
これけっこう貴重かも
好きな人はとにかく好きそう
351:2020/11/26(木) 00:27:33.09ID:OF0etcB30.net
>>48
習性とか生態の研究とかに使えるやん
なんか駆除すんのもったいないな
習性とか生態の研究とかに使えるやん
なんか駆除すんのもったいないな
794:2020/11/26(木) 00:57:32.51ID:PThSPOxr0.net
>>48
これ専門家呼ぶべきやろ
これ専門家呼ぶべきやろ
121:2020/11/26(木) 00:16:12.48ID:Tg3JfIljp.net
スズメバチに巣作られる家と作られない家の違いってなんやろ?
ある程度自然のある地域ならどの家にも同じぐらいリスクあると思うけど
ある程度自然のある地域ならどの家にも同じぐらいリスクあると思うけど
142:2020/11/26(木) 00:17:24.51ID:B/F6NfYrp.net
>>121
餌場からの距離もあるんやない
あとは日射具合とか
餌場からの距離もあるんやない
あとは日射具合とか
164:2020/11/26(木) 00:18:33.26ID:iI47quf10.net
>>121
スズメバチは縄張り決めるから近くに狩場がないとこには巣作らない
縄張りの範囲は巣を中心に直径5kmくらい
スズメバチは縄張り決めるから近くに狩場がないとこには巣作らない
縄張りの範囲は巣を中心に直径5kmくらい
180:2020/11/26(木) 00:19:21.27ID:xGUpSaQ60.net
>>164
5キロの範囲って広すぎやろ…迷惑
5キロの範囲って広すぎやろ…迷惑
182:2020/11/26(木) 00:19:22.22ID:ZRcYwQxf0.net
>>164
広すぎて基本田舎ならどこでもええレベルやん
広すぎて基本田舎ならどこでもええレベルやん
206:2020/11/26(木) 00:20:48.63ID:iI47quf10.net
>>182
田舎なら雨風防げる場所ならどこに作ってもおかしくないわ
田舎なら雨風防げる場所ならどこに作ってもおかしくないわ
139:2020/11/26(木) 00:17:23.15ID:qQJ9DVgha.net
もう冬なのにワイもスズメバチ見たわ
歯ガチガチ鳴らして威嚇してきてビビったわ
写真撮りたかったけど無理やった
歯ガチガチ鳴らして威嚇してきてビビったわ
写真撮りたかったけど無理やった
188:2020/11/26(木) 00:19:44.66ID:GsgY6LeH0.net
193:2020/11/26(木) 00:20:11.63ID:OAjg9vYFd.net
>>188
つよい
つよい
197:2020/11/26(木) 00:20:22.16ID:071+zq8o0.net
>>188
蜂の子ってそのまんま食えんの?
蜂の子ってそのまんま食えんの?
216:2020/11/26(木) 00:21:17.35ID:ZoGdiX3U0.net
>>197
炒めるか佃煮にするのが普通
炒めるか佃煮にするのが普通
241:2020/11/26(木) 00:22:29.10ID:GsgY6LeH0.net
251:2020/11/26(木) 00:22:56.12ID:ERssJSmR0.net
>>241
うわぐろ
うわぐろ
260:2020/11/26(木) 00:23:14.91ID:3WicWkQn0.net
>>251
高級品やぞ
高級品やぞ
254:2020/11/26(木) 00:23:02.03ID:9APvsaqt0.net
>>241
よく食う気になるな
よく食う気になるな
277:2020/11/26(木) 00:23:57.32ID:HG04Wnlxa.net
>>254
虫って美味いの多いで
虫って美味いの多いで
269:2020/11/26(木) 00:23:32.52ID:ZoGdiX3U0.net
>>241
内蔵ぬくのは正解や
幼虫は肛門がないからうんこを溜め込んでるからな
蛹になるときにまとめてうんこを排出する
だから蛹になったばかりの奴が1番美味いんや
内蔵ぬくのは正解や
幼虫は肛門がないからうんこを溜め込んでるからな
蛹になるときにまとめてうんこを排出する
だから蛹になったばかりの奴が1番美味いんや
290:2020/11/26(木) 00:24:40.55ID:xGUpSaQ60.net
>>269
はえーなんjでまた要らない知識増えたわ…
はえーなんjでまた要らない知識増えたわ…
295:2020/11/26(木) 00:24:56.22ID:VLIkYhgc0.net
>>269
そうなんか
ベアグリルスも幼虫まずいって言っとったしそういうことなんやろか
そうなんか
ベアグリルスも幼虫まずいって言っとったしそういうことなんやろか
344:2020/11/26(木) 00:27:05.09ID:Z7vp3RXE0.net
>>295
ベアニキはエビミソを食う日本人を信じられないって言ってた無能だからあてにならんね
ベアニキはエビミソを食う日本人を信じられないって言ってた無能だからあてにならんね
358:2020/11/26(木) 00:27:52.33ID:iI47quf10.net
>>344
ベアグリスは調理法とか詳しそうじゃないしな
ベアグリスは調理法とか詳しそうじゃないしな
378:2020/11/26(木) 00:29:07.82ID:VLIkYhgc0.net
>>358
カエルが捕れました、調理します→壁に叩きつけるやからな
カエルが捕れました、調理します→壁に叩きつけるやからな
303:2020/11/26(木) 00:25:17.95ID:GsgY6LeH0.net
321:2020/11/26(木) 00:26:00.63ID:OAjg9vYFd.net
>>303
顔できてて草
顔できてて草
322:2020/11/26(木) 00:26:06.02ID:UOqZBOvx0.net
>>303
まあ確かに可愛い
まあ確かに可愛い
334:2020/11/26(木) 00:26:50.87ID:ouYsNfHl0.net
>>303
ツムツムに出てきそう
ツムツムに出てきそう
407:2020/11/26(木) 00:30:39.95ID:GsgY6LeH0.net
幼虫は内蔵抜かんと体の半分はうんこやからな
ピーナッツみたいな良い香りするし味も悪くないが、思ったより手間掛かるし食べられる部分少なくて残念やったわ
https://i.imgur.com/fC38KIN.jpg
ピーナッツみたいな良い香りするし味も悪くないが、思ったより手間掛かるし食べられる部分少なくて残念やったわ
https://i.imgur.com/fC38KIN.jpg
424:2020/11/26(木) 00:31:32.62ID:OAjg9vYFd.net
>>407
こんな体積あるんか
こんな体積あるんか
434:2020/11/26(木) 00:32:25.93ID:+STKd4Gf0.net
>>407
なんでも食いすぎやろ
ベトナム人かお前は
なんでも食いすぎやろ
ベトナム人かお前は
451:2020/11/26(木) 00:33:49.50ID:GsgY6LeH0.net
>>434
これ捨てる部分や
抜かずに食べる人も居るらしいが流石に初めてだし処理したわ
これ捨てる部分や
抜かずに食べる人も居るらしいが流石に初めてだし処理したわ
442:2020/11/26(木) 00:32:53.81ID:qQJ9DVgha.net
>>407
これ普通に切って取ったの?
押せばビュルって出てくるんか?
これ普通に切って取ったの?
押せばビュルって出てくるんか?
465:2020/11/26(木) 00:34:49.89ID:GsgY6LeH0.net
>>442
爪楊枝でケツホジッてエビの背わた抜くみたいな感じでズルっと行けたで
内蔵抜くと美味しいとだけ聞いたからやっただけで正しいやり方は知らん
爪楊枝でケツホジッてエビの背わた抜くみたいな感じでズルっと行けたで
内蔵抜くと美味しいとだけ聞いたからやっただけで正しいやり方は知らん
469:2020/11/26(木) 00:34:56.94ID:DiS4cui80.net
>>407
逞しいな
他にもなんか面白いもん食べた?
逞しいな
他にもなんか面白いもん食べた?
492:2020/11/26(木) 00:36:17.19ID:GsgY6LeH0.net
>>469
たまたまバスケットボールくらいの蜂の巣が庭にあったから落として食っただけで
普段そこまで妙な物食わんわ
すまんな
たまたまバスケットボールくらいの蜂の巣が庭にあったから落として食っただけで
普段そこまで妙な物食わんわ
すまんな
433:2020/11/26(木) 00:32:10.23ID:Aovdh2We0.net
>>423
草
草
437:2020/11/26(木) 00:32:35.84ID:z8YB5vYT0.net
>>423
スイミーかな?
スイミーかな?
444:2020/11/26(木) 00:32:58.13ID:cGHb1TlN0.net
>>423
ほんとすこ
ほんとすこ
718:2020/11/26(木) 00:50:39.10ID:VLIkYhgc0.net
752:2020/11/26(木) 00:53:02.19ID:FJt7h8fl0.net
>>718
環境云々の話になると昆虫食出てくるけど
人間用に美味しくしようとするとだいたい穀物とかナッツ類とか食べさせる必要があるのが残念やね
環境云々の話になると昆虫食出てくるけど
人間用に美味しくしようとするとだいたい穀物とかナッツ類とか食べさせる必要があるのが残念やね
785:2020/11/26(木) 00:56:50.95ID:+17IZa+K0.net
>>718
ベアグリルスがカブトムシの幼虫は土の味がするって言ってたが食ってるもんが木とか土だからか
ベアグリルスがカブトムシの幼虫は土の味がするって言ってたが食ってるもんが木とか土だからか
871:2020/11/26(木) 01:05:53.76ID:Uy1lIftna.net
>>785
腐葉土食ってるからな
ベアは幼虫食うとき内臓吐き出すように噛んでるのにそうやから内臓も食ったらえげつない味やろね
腐葉土食ってるからな
ベアは幼虫食うとき内臓吐き出すように噛んでるのにそうやから内臓も食ったらえげつない味やろね
865:2020/11/26(木) 01:04:35.97ID:oJTCYaGs0.net
>>718
イナゴ食った時は口いっぱいに藁の香りが広がったで
イナゴ食った時は口いっぱいに藁の香りが広がったで
875:2020/11/26(木) 01:06:01.21ID:OVNhoq5ed.net
>>718
これ虫に限った話じゃなくていきもの全般的に言える話や
これ虫に限った話じゃなくていきもの全般的に言える話や
【朗報】Twitterの球児さん、ガチでクッソデカい蜂の巣を見つけてしまうw https://t.co/MtU5lBuV7F #蜂の巣
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年11月26日
