1:2020/11/26(木) 06:06:14.10ID:ldaPO8780.net
2:2020/11/26(木) 06:06:28.80ID:ldaPO8780.net
後ろからスライディングされてんのに止まらない
3:2020/11/26(木) 06:06:49.76ID:ldaPO8780.net
サッカー部と素人がやってもこんなふうにならない
4:2020/11/26(木) 06:07:05.72ID:ldaPO8780.net
体幹やばすぎ
13:2020/11/26(木) 06:10:09.76ID:vXZMriQ0M.net
今はワイの方が上という現実
15:2020/11/26(木) 06:10:38.40ID:BW4XxYxRa.net
シュート下手ない?
16:2020/11/26(木) 06:11:17.68ID:YQkid/tv0.net
普通に止められてて草
17:2020/11/26(木) 06:11:27.38ID:srtxXkII0.net
パスもうまいんやな
24:2020/11/26(木) 06:14:08.93ID:QiUqXFf+a.net
当たり前やがメッシのが断然上やな
42:2020/11/26(木) 06:22:21.68ID:p5CjVgm90.net
そりゃあ英雄ですわ
45:2020/11/26(木) 06:22:52.15ID:C9G3my380.net
画質すごいな
56:2020/11/26(木) 06:27:52.61ID:BAq9ksH30.net
最初聞いて驚いたけど不摂生の塊みたいな男だったから早死には納得だわ
57:2020/11/26(木) 06:29:06.48ID:8r60F4zz0.net
これを止めるために専用の対策技が開発されるってなかなか実験的でロマンあるな
63:2020/11/26(木) 06:31:47.85ID:zUIzt40F0.net
この時代ラフプレー全盛期やし今よりも守備激しいぞ
64:2020/11/26(木) 06:32:10.13ID:qMiDbZie0.net
ペナルティエリアではちゃんと倒れるんやな
92:2020/11/26(木) 06:51:00.55ID:15BzTgCg0.net
フィジカル強いけどバックチャージくらいすぎて普通の痛み止めが効かなくなり違法薬物に手を出したんやっけ?
100:2020/11/26(木) 06:57:55.65ID:qf0YcDrHa.net
サッカーのルールと戦術を変えたおっさん
104:2020/11/26(木) 07:02:43.25ID:IbCsyRZk0.net
タックルクソ荒くて草
5:2020/11/26(木) 06:08:00.55ID:ozXocV8+0.net
相手が弱すぎる
9:2020/11/26(木) 06:08:31.10ID:ldaPO8780.net
>>5
当時最強リーグのセリエだぞ
ワールドカップでも無双してるし
当時最強リーグのセリエだぞ
ワールドカップでも無双してるし
6:2020/11/26(木) 06:08:07.05ID:ldaPO8780.net
わざとボール晒して相手が取りに来たら吸い付く細かいタッチに切り替える
これを繰り返して5人ぐらい兵器で抜く
これを繰り返して5人ぐらい兵器で抜く
8:2020/11/26(木) 06:08:31.09ID:e9IwmspT0.net
メッシの方がすごくね?
12:2020/11/26(木) 06:10:06.68ID:Ms/AzxhEM.net
>>8
30年前にメッシ並みのプレーしてたら無双できて当然やな
30年前にメッシ並みのプレーしてたら無双できて当然やな
88:2020/11/26(木) 06:49:12.38ID:CvfG8a0t0.net
>>8
んなわけないだろ…
マラドーナの頃のサッカーってルールむちゃくちゃやぞ
今でも引っ張る位はあるけど堂々とバックチャージ
当たり前の時代だし全然比較にならんわ
んなわけないだろ…
マラドーナの頃のサッカーってルールむちゃくちゃやぞ
今でも引っ張る位はあるけど堂々とバックチャージ
当たり前の時代だし全然比較にならんわ
18:2020/11/26(木) 06:11:36.94ID:vaoRrASk0.net
やっぱり当たられたり掴まれたりしても出来る限り転ばずにボールを前に運ぶ努力する方が見てて良いよな
ちょっと当たったり掴まれたらすかさず転んでアピールっていつからなんだろね
ちょっと当たったり掴まれたらすかさず転んでアピールっていつからなんだろね
22:2020/11/26(木) 06:13:24.75ID:ldaPO8780.net
>>18
マラドーナ止めるために後ろからぶん殴ったりスライディングしまくるやつが増えすぎてファールの基準が変わったんやで
昔は後ろからスライディングしてもカードすら出なった
マラドーナ止めるために後ろからぶん殴ったりスライディングしまくるやつが増えすぎてファールの基準が変わったんやで
昔は後ろからスライディングしてもカードすら出なった
25:2020/11/26(木) 06:15:07.37ID:OLJ4Q3jU0.net
>>18
今の時代でトッププロがそんなことしてたら万年怪我だらけで試合でられないつうの
過剰なダイブは嫌われるけど自分の身を守るためでもある
今の時代でトッププロがそんなことしてたら万年怪我だらけで試合でられないつうの
過剰なダイブは嫌われるけど自分の身を守るためでもある
19:2020/11/26(木) 06:11:57.69ID:61WGOQ/t0.net
メッシとはまた違う感じやな
カカのドリブルを更に細かくした感じ
カカのドリブルを更に細かくした感じ
21:2020/11/26(木) 06:12:59.22ID:UqUekm2w0.net
昔の守備やべえな、殺しに掛かっとるやん
23:2020/11/26(木) 06:13:55.36ID:ldaPO8780.net
>>21
これ
韓国並みのスライディングしてもカードもない
それで怪我もしないだけじゃなく軽く抜くマラドーナやべえわ
これ
韓国並みのスライディングしてもカードもない
それで怪我もしないだけじゃなく軽く抜くマラドーナやべえわ
31:2020/11/26(木) 06:16:49.72ID:HSRSvdgj0.net
昔は芝も悪いからな
今は絨毯並だし
今は絨毯並だし
54:2020/11/26(木) 06:26:35.62ID:p5CjVgm90.net
短足なのにすげえわ
83:2020/11/26(木) 06:44:08.72ID:KGiygEGDd.net
>>54
短足の方が有利なんやで
短足の方が有利なんやで
85:2020/11/26(木) 06:45:48.14ID:iBqyUo1Q0.net
>>83
シャコタンで「サッカー部でした」って言われると
上手かったんだろうなって思う
シャコタンで「サッカー部でした」って言われると
上手かったんだろうなって思う
67:2020/11/26(木) 06:34:36.30ID:Uozqwm+x0.net
昔のボールなんてちょっと雨が降っただけで
バスケットボールになる代物だからな
今みたいなバレーボールと違うわ
バスケットボールになる代物だからな
今みたいなバレーボールと違うわ
71:2020/11/26(木) 06:35:30.23ID:a6R9/0T30.net
チビやけどガタイやばいよな
なんでマラドーナ見たいなガタイヤバいフィジカルおばけが中々出てこんのや?
ヒョロガリ一層出来るやん
なんでマラドーナ見たいなガタイヤバいフィジカルおばけが中々出てこんのや?
ヒョロガリ一層出来るやん
76:2020/11/26(木) 06:38:14.19ID:iBqyUo1Q0.net
>>71
テベスとかマラドーナみたいなドワーフ体型か
テベスとかマラドーナみたいなドワーフ体型か
81:2020/11/26(木) 06:43:05.48ID:ldaPO8780.net
>>71
マラドーナの10歳のときのリフティングしてる映像見たことあるけどそんときから同じ体型してるから産まれ付き
マラドーナの10歳のときのリフティングしてる映像見たことあるけどそんときから同じ体型してるから産まれ付き
82:2020/11/26(木) 06:43:08.41ID:yT3Y6/KD0.net
ボカやバルサユニの映像はDFも軽く見えるな
派手さなくてもナポリ時代の次から次へと回し蹴りが飛んでくる時代の映像がやっぱ衝撃的や
派手さなくてもナポリ時代の次から次へと回し蹴りが飛んでくる時代の映像がやっぱ衝撃的や
90:2020/11/26(木) 06:49:50.83ID:sErX9riE0.net
93:2020/11/26(木) 06:52:02.80ID:ldaPO8780.net
>>90
マラドーナがバルサにいた頃のクラシコの再放送見たことあるけど足裏でスライディングされてたな
マラドーナも特に文句言ってなかったしそれすら普通だったぽい
マラドーナがバルサにいた頃のクラシコの再放送見たことあるけど足裏でスライディングされてたな
マラドーナも特に文句言ってなかったしそれすら普通だったぽい
95:2020/11/26(木) 06:53:55.28ID:ldaPO8780.net
>>90
後ろからスライディングされて後ろ見てないのにジャンプして交わしてるの意味不明なんだが後ろに目ついてるんか
後ろからスライディングされて後ろ見てないのにジャンプして交わしてるの意味不明なんだが後ろに目ついてるんか
94:2020/11/26(木) 06:52:50.02ID:PgplFrSm0.net
緩急とタッチだけでスルスル抜いていくのは天才しかできない
ストイコビッチもそんな感じやった
ストイコビッチもそんな感じやった
96:2020/11/26(木) 06:54:02.09ID:d63GII8Mp.net
YouTubeでロナウジーニョのドリブル見てきたけどやっぱ全然レベル違うわ
所詮昔やね
所詮昔やね
111:2020/11/26(木) 07:05:11.79ID:bwIgw/Su0.net
>>96
ロナウジーニョも相当昔だろ今から見たら
ロナウジーニョも相当昔だろ今から見たら
101:2020/11/26(木) 07:00:11.65ID:gUeGD8Yo0.net
【動画】全盛期のマラドーナのドリブルωωωωωωωωωωωωωωωωωω https://t.co/rY8P73eYzm #マラドーナ
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年11月26日
