1:2016/10/19(水) 21:52:54.11ID:I2DXUPRV0.net
チョー・オユー 8188m 2668人中39人死亡 1.46%(1989年以前は7%)
ガッシャーブルムII峰 8034m 836人中19人死亡 2.27%(1989年以前は7.8%)
ローツェ 8516m 221人中11人死亡 3.43%(1989年以前は14%)
ブロード・ピーク 8051m 359人中19人死亡 5.29%(1989年以前は5%)
エベレスト 8848m 3684人中210人死亡 5.70%(1989年以前は37%)
シシャパンマ 8027m 274人中23人死亡 8.39%(1989年以前は2%)
ガッシャーブルムI峰 8080m 265人中25人死亡 9.43%(1989年以前は15.5%)
ガッシャーブルムII峰 8034m 836人中19人死亡 2.27%(1989年以前は7.8%)
ローツェ 8516m 221人中11人死亡 3.43%(1989年以前は14%)
ブロード・ピーク 8051m 359人中19人死亡 5.29%(1989年以前は5%)
エベレスト 8848m 3684人中210人死亡 5.70%(1989年以前は37%)
シシャパンマ 8027m 274人中23人死亡 8.39%(1989年以前は2%)
ガッシャーブルムI峰 8080m 265人中25人死亡 9.43%(1989年以前は15.5%)
2:2016/10/19(水) 21:53:12.09ID:I2DXUPRV0.net
マカルー 8485m 234人中26人死亡 11.11%(1989年以前は16%)
ダウラギリ 8167m 358人中58人死亡 16.20%(1989年以前は31%)
マナスル 8163m 297人中53人死亡 17.85%(1989年以前は35.16%)
カンチェンジュンガ 8586m 209人中40人死亡 19.14%(1989年以前は21%)
ナンガ・パルバット 8126m 287人中64人死亡 22.30%(1989年以前は77%)
K2 8611m 284人中66人死亡 23.24%(1989年以前は41%)
アンナプルナ 8091m 153人中59人死亡 38%(1989年以前は66%)
ダウラギリ 8167m 358人中58人死亡 16.20%(1989年以前は31%)
マナスル 8163m 297人中53人死亡 17.85%(1989年以前は35.16%)
カンチェンジュンガ 8586m 209人中40人死亡 19.14%(1989年以前は21%)
ナンガ・パルバット 8126m 287人中64人死亡 22.30%(1989年以前は77%)
K2 8611m 284人中66人死亡 23.24%(1989年以前は41%)
アンナプルナ 8091m 153人中59人死亡 38%(1989年以前は66%)
3:2016/10/19(水) 21:53:45.36ID:5ZL/vbsF0.net
どっかの副議長がいった山はどこやっけ?
139:2016/10/19(水) 22:05:00.60ID:Z6zB5ItH0.net
>>3
>雪を頂いた標高6470メートルのメラピーク
ネパールの山やな
>雪を頂いた標高6470メートルのメラピーク
ネパールの山やな
4:2016/10/19(水) 21:53:50.43ID:I2DXUPRV0.net
5:2016/10/19(水) 21:54:11.67ID:I2DXUPRV0.net
6:2016/10/19(水) 21:54:35.26ID:I2DXUPRV0.net
7:2016/10/19(水) 21:54:37.21ID:+cbEfD9E0.net
なぜ登るんだ
15:2016/10/19(水) 21:55:22.05ID:1kWGYyJca.net
>>7
そこに山があるから
そこに山があるから
165:2016/10/19(水) 22:06:15.32ID:B1+URWiSd.net
>>7
It's there
It's there
9:2016/10/19(水) 21:54:47.45ID:nwaqjSGd0.net
K2の遭難物よんだけど本当に怖かった(小並感)
10:2016/10/19(水) 21:54:56.46ID:I2DXUPRV0.net
11:2016/10/19(水) 21:54:59.41ID:nn5TWJlu0.net
アコンカグア
14:2016/10/19(水) 21:55:18.08ID:I2DXUPRV0.net
17:2016/10/19(水) 21:55:40.49ID:I2DXUPRV0.net
18:2016/10/19(水) 21:55:47.26ID:QhLpMuKx0.net
エベレスト南西壁冬季単独登頂
20:2016/10/19(水) 21:55:57.47ID:hjadk4wK0.net
なんか宗教上の理由から登れない山とかあったよな
116:2016/10/19(水) 22:03:39.58ID:f/wks9q30.net
>>20
カイラス山やな
聖地中の聖地
カイラス山やな
聖地中の聖地
21:2016/10/19(水) 21:56:02.26ID:I2DXUPRV0.net
44:2016/10/19(水) 21:58:23.83ID:+cbEfD9E0.net
>>21
崖じゃん
崖じゃん
108:2016/10/19(水) 22:03:10.92ID:qN3myEYw0.net
>>21
ゲームでええわ、ほんまに
ゲームでええわ、ほんまに
27:2016/10/19(水) 21:56:55.89ID:I2DXUPRV0.net
なおこの数値は2011年現在の数値やで
今はもっと増えとるで
今はもっと増えとるで
35:2016/10/19(水) 21:57:44.24ID:CLlghUId0.net
エベレストっていう映画よかったで
42:2016/10/19(水) 21:58:10.03ID:I2DXUPRV0.net
78:2016/10/19(水) 22:01:01.17ID:E2d3piDda.net
>>42
谷川天然水とかいう死の水
谷川天然水とかいう死の水
47:2016/10/19(水) 21:58:30.16ID:PccsadF60.net
冬季登山だけやろ?
49:2016/10/19(水) 21:58:39.91ID:I2DXUPRV0.net
62:2016/10/19(水) 21:59:38.88ID:WBj6ULa1d.net
>>49
信仰するのもわかる
信仰するのもわかる
64:2016/10/19(水) 21:59:59.76ID:H72Kg4xn0.net
>>49
どっちも造形が素晴らしい
どっちも造形が素晴らしい
76:2016/10/19(水) 22:00:56.09ID:+cbEfD9E0.net
>>49
見惚れる
見惚れる
132:2016/10/19(水) 22:04:31.38ID:Ma4dFCHud.net
>>49
どっちも角度がエグい
どっちも角度がエグい
57:2016/10/19(水) 21:59:19.48ID:787E7HEpr.net
余裕やん!
ワイちょっと行ってくる
ワイちょっと行ってくる
61:2016/10/19(水) 21:59:38.43ID:I2DXUPRV0.net
冬季未登頂はナンガ・パルバットとK2だけやで
81:2016/10/19(水) 22:01:12.10ID:I2DXUPRV0.net
110:2016/10/19(水) 22:03:16.74ID:rIqhquL30.net
>>81
ハシゴがしなってもうてるやん
ハシゴがしなってもうてるやん
91:2016/10/19(水) 22:02:09.43ID:TxqcYszwa.net
マラソン選手とかは余裕で登れるんやろか
95:2016/10/19(水) 22:02:30.97ID:PccsadF60.net
孤高の人全巻持ってるわ
作者の画力が急に化けた作品
作者の画力が急に化けた作品
121:2016/10/19(水) 22:03:56.48ID:/QHjfFNw0.net
登山家はトップクラスに頭おかしいわ
山ってそんなに魅力的なんか
山ってそんなに魅力的なんか
161:2016/10/19(水) 22:06:03.91ID:787E7HEpr.net
8000mって所詮8kmやぞ
走れば30分や
走れば30分や
【恐怖】8000m峰の死亡率wwwwwwwwww https://t.co/U9nCJy4yvK #登山
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年12月1日
