2:2020/11/30(月) 01:42:46.84ID:ZUd5ISzO0.net
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。
こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000
3:2020/11/30(月) 01:43:03.22ID:9mqx4ukS0.net
流通における利益があるかないか
7:2020/11/30(月) 01:44:16.10ID:d+NPYdx00.net
小売面するなら起業しろや
11:2020/11/30(月) 01:45:18.85ID:wxf4CCRe0.net
叩ける位置にいるから叩かれてる
17:2020/11/30(月) 01:46:39.20ID:WazOqMYD0.net
小売でもマスク不当な値段で売ってたコンビニは叩かれてたぞ
21:2020/11/30(月) 01:47:36.98ID:U/JiA8LM0.net
正論定期
まともな反論はない模様
まともな反論はない模様
31:2020/11/30(月) 01:50:47.09ID:qlXidDK30.net
高くても買うやつがおるから売るだけやろ
33:2020/11/30(月) 01:51:18.22ID:U/JiA8LM0.net
>>31
これ
市場原理や
これ
市場原理や
37:2020/11/30(月) 01:53:10.44ID:Zxcjc9XO0.net
中抜きとか天下り許容できるんならええんやない
38:2020/11/30(月) 01:53:58.88ID:jIPPZ3tHa.net
メーカーがある程度意思表明せないかんのちゃう
42:2020/11/30(月) 01:55:07.38ID:zQTxLyxl0.net
>>38
メーカーの言う通りにするなら希望小売価格で販売しなければならないってことやん
そんな小売業存在してないだろ
結局経済合理性が勝つぞ
メーカーの言う通りにするなら希望小売価格で販売しなければならないってことやん
そんな小売業存在してないだろ
結局経済合理性が勝つぞ
41:2020/11/30(月) 01:55:02.06ID:IqOOCWoH0.net
小売は卸売業から仕入れてるんですが
67:2020/11/30(月) 02:00:43.39ID:Y5bAEUYd0.net
まあ転売されたくないと企業が思って対策するのは自由や
85:2020/11/30(月) 02:03:57.21ID:80+DyI/z0.net
税金納めれば一緒でいいんか?
それともちゃんと色々申請しなきゃいけないものあるんやろか?
それともちゃんと色々申請しなきゃいけないものあるんやろか?
103:2020/11/30(月) 02:06:37.98ID:1NY+GPA90.net
倉庫の在庫減らすタイプの転売ならええと思うで
104:2020/11/30(月) 02:06:43.77ID:KDoD5jpia.net
転売の利益の99%を税金として徴収しろ
135:2020/11/30(月) 02:11:09.53ID:P8RYU1Xc0.net
需要供給バランス思い切りぶっ壊してはいるやろな
142:2020/11/30(月) 02:12:38.28ID:P75ZF7Lfd.net
ワイは「転売屋のおかげで金さえ出せば買える」派や
転売屋がいなければ正規で手に入る確率が上がるとかアホかと、100%ほしいんだよこっちは
結局買えない貧乏人が嫉妬してるんだろうな
転売屋がいなければ正規で手に入る確率が上がるとかアホかと、100%ほしいんだよこっちは
結局買えない貧乏人が嫉妬してるんだろうな
153:2020/11/30(月) 02:13:35.94ID:P75ZF7Lfd.net
転売屋嫌ってる奴等はマジで見えない敵と戦ってるよな
165:2020/11/30(月) 02:14:54.36ID:ZUd5ISzO0.net
>>153
自分との闘い
自分との闘い
181:2020/11/30(月) 02:16:51.77ID:z5q33aWb0.net
経済学的にはめっちゃ良いという事実
197:2020/11/30(月) 02:18:55.85ID:1DznKF0S0.net
卸も小売も希望小売価格を超えないように企業努力しとるんやけど転売ヤーは平気で超えるやん?
265:2020/11/30(月) 02:26:40.75ID:PebriCnZp.net
すまん、転売屋が納税したら仲卸も総叩きしてええんやな?
288:2020/11/30(月) 02:29:29.79ID:iJT5OgqM0.net
マスクなんかの転売は論外やが
コレクションアイテムやゲーム機は我慢が出来ない買う側にも問題が有ると思うわ
コレクションアイテムやゲーム機は我慢が出来ない買う側にも問題が有ると思うわ
402:2020/11/30(月) 02:42:05.00ID:Z5vK16+B0.net
ワイは日本国内限定グッズを海外に売ったりその逆で儲けとんやがこれもあかんのか?
転売ヤー「転売は小売り業と一緒だから^^」 https://t.co/KuvTylCOSk #転売
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年11月30日
