1:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:42:03ID:ewp
2:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:42:35ID:20S
プリウス4台くらい買えそう
3:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:42:47ID:dKF
なんでそんな高いねん
6:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:43:33ID:hLu
自分で決めたことやろ
後になってうだうだ言うな
制度に疑問があるなら契約する前に声上げろや
後になってうだうだ言うな
制度に疑問があるなら契約する前に声上げろや
9:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:43:52ID:G1P
流石に国公立行けとしか
13:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:44:45ID:Jrm
なにやったんや
14:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:44:55ID:7RU
こういうのって踏み倒したら卒業取り消しになるんか?
27:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:46:14ID:Nrx
>>14
ならんよ
ならんよ
17:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:45:20ID:Nrx
私立理系の一種二種併用やろか
20:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:45:38ID:2H0
いくらなんでも高すぎるやろ
800万借りたとしても年200万やぞ?
学費以上借りてるよな?
800万借りたとしても年200万やぞ?
学費以上借りてるよな?
22:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:45:54ID:Jrm
>>20
理系やとそんなもんやろ
理系やとそんなもんやろ
26:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:46:04ID:zbK
>>20
院やないの
院やないの
24:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:46:02ID:Gog
アホやと大変やね
ワイも馬鹿やけど国立行けるだけの頭でよかったわ
ワイも馬鹿やけど国立行けるだけの頭でよかったわ
25:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:46:04ID:cm8
240回(20年)
草
草
37:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:48:33ID:h7r
ワイと同じやね
ワイも月3万支払っとる
人生お先真っ暗や
ワイも月3万支払っとる
人生お先真っ暗や
38:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:48:53ID:HwV
>>37
月自由に使えるお金は?
月自由に使えるお金は?
39:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:48:54ID:4BI
大学をゴールに見てたんちゃうんか
45:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:49:40ID:Jrm
今どき大学行くのが当たり前やしなぁ
高校もよっぽど堅い意思がない限り進学を進めるし
高校もよっぽど堅い意思がない限り進学を進めるし
50:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:50:14ID:XiI
ワイですら350万なのに
67:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:52:04ID:XiI
でも800万ってバイトしてたら有り余るやろ
81:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:53:50ID:XiI
明日は我が身やと思うし、そんな批判はできん
責任取るのは当たり前としてリスク取れない社会は窮屈や
責任取るのは当たり前としてリスク取れない社会は窮屈や
87:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:54:34ID:E9V
てか大卒で普通に働いてたら月三万くらいいけるやろ
初任給の手取り平均17とかやぞ
初任給の手取り平均17とかやぞ
89:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:54:53ID:LhI
そんだけ金かけて大学行ったんならどっかの企業の正社員になれるし金も返せるぞ
94:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)19:55:22ID:dgk
留年してたら笑うわ
146:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)20:00:53ID:Jrm
つか一人暮らしの国立文系と実家の私立文系じゃトントンレベルやからな
国立は安いけどそんな歴然とした差じゃない今は
国立は安いけどそんな歴然とした差じゃない今は
154:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)20:01:31ID:zbK
>>146
せやな
胸張って「国立は安い」って言えるほど安くないと思うわ
せやな
胸張って「国立は安い」って言えるほど安くないと思うわ
316:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)20:24:07ID:Rto
私立の医学か?
323:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)20:24:39ID:D1X
>>316
800万で止まるか?
800万で止まるか?
456:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)20:52:31ID:9lX
マジレスすると最初の二、三年実家に寄生してさっさと返せ
大学行く金すら親が払わなかったんだから部屋の用意くらいさせろ
大体まともに大学通えば一年目から年収500万とかボーナス100マン余裕なんやろ?おんjみんがいつもいってるやん
大学行く金すら親が払わなかったんだから部屋の用意くらいさせろ
大体まともに大学通えば一年目から年収500万とかボーナス100マン余裕なんやろ?おんjみんがいつもいってるやん
468:名無しさん@おーぷん20/12/09(水)21:03:14ID:vP7
>>456
一年目は総支給で300万くらいやろ
二年目は住民税で手取りはもっと減る
一年目は総支給で300万くらいやろ
二年目は住民税で手取りはもっと減る
【悲報】奨学金を借りた大学生、終わる https://t.co/H4LU1Hmzwp #奨学金
— アルファルファモザイク⭐芸能専用 (@alfalfaGeinow) 2020年12月10日
