1:2020/12/16(水) 15:11:51.47ID:
奥 浩哉 @hiroya_oku
7年前に終わって絶版になってるのにGANTZがまだ売れてくれてるおかげで、売りを考え過ぎず自由に漫画が描けている。有難うGANTZ。
GANTZは連載終了と同時に絶版になりました。今、コンビニ版も出てますが今までずっと電子で売れ続けてますね。
通常漫画は書店の本棚を新しい漫画に開け渡すために連載終了後すぐ絶版になることが多いですね。
7年前に終わって絶版になってるのにGANTZがまだ売れてくれてるおかげで、売りを考え過ぎず自由に漫画が描けている。有難うGANTZ。
GANTZは連載終了と同時に絶版になりました。今、コンビニ版も出てますが今までずっと電子で売れ続けてますね。
通常漫画は書店の本棚を新しい漫画に開け渡すために連載終了後すぐ絶版になることが多いですね。
2:2020/12/16(水) 15:13:01.48ID:
BOOKOFF閉店ラッシュ
4:2020/12/16(水) 15:15:07.90ID:
あの後なんか書いてるの?
25:2020/12/16(水) 15:29:22.21ID:
>>4
GANTZ Eの原作
GANTZ Eの原作
6:2020/12/16(水) 15:15:53.83ID:
連載終了と同時に絶版って何で?
22:2020/12/16(水) 15:25:14.35ID:
>>6
連載終わってるので新規読者が見込めないから
最終巻までに刷ったのを出来るだけ売り切ったら終わり
連載終わってるので新規読者が見込めないから
最終巻までに刷ったのを出来るだけ売り切ったら終わり
63:2020/12/16(水) 17:02:38.04ID:
>>6
お前 凄いな
お前 凄いな
7:2020/12/16(水) 15:16:56.61ID:
でもまだ新品がアマゾンで買えるんだな
8:2020/12/16(水) 15:17:02.82ID:
江戸時代のガンツやってるよ
9:2020/12/16(水) 15:17:04.46ID:
田中星児とか無断使用したからでしょ?
自業自得だっつーの
自業自得だっつーの
40:2020/12/16(水) 15:48:40.10ID:
>>9
電子版が出てるのになんでそう思うのかなかな?
電子版が出てるのになんでそう思うのかなかな?
48:2020/12/16(水) 16:03:38.72ID:
>>40
電子版は星児の許可をもらった後だからなのでは?
電子版は星児の許可をもらった後だからなのでは?
10:2020/12/16(水) 15:17:51.35ID:
正確に言うと活版なんてもう使ってないから絶版ではない
増刷までする価値無しと判断されただけ
増刷までする価値無しと判断されただけ
13:2020/12/16(水) 15:20:05.58ID:
パチンコ屋の休憩所に置いてあったから読んだ
けっこう面白かったが宇宙人が攻めてくる途中までしか置いてない
けっこう面白かったが宇宙人が攻めてくる途中までしか置いてない
14:2020/12/16(水) 15:20:59.02ID:
好きで読んでたけど最後どうなって終わったか覚えてない
15:2020/12/16(水) 15:21:02.79ID:
ゼットって終わったの?
16:2020/12/16(水) 15:21:29.68ID:
テレビで映画やってたから見たけどまぁまぁ面白かった
17:2020/12/16(水) 15:22:39.58ID:
ガンツのあとにやったの全部つまらん
18:2020/12/16(水) 15:23:15.52ID:
映画のガンツオーは面白かった
19:2020/12/16(水) 15:23:26.81ID:
終わりの方で狂い出すんだっけ?
20:2020/12/16(水) 15:24:59.03ID:
映画のところまでは面白いけど
漫画はあの後いろいろ続いてどんどんくだらなくなるんよね
漫画はあの後いろいろ続いてどんどんくだらなくなるんよね
21:2020/12/16(水) 15:25:06.52ID:
連載漫画は終了すると絶版になるのが通例なんだと
連載中の漫画を本屋の棚に並べさせるために
GANTZなんか場所取っちゃうからな
連載中の漫画を本屋の棚に並べさせるために
GANTZなんか場所取っちゃうからな
23:2020/12/16(水) 15:25:45.04ID:
ドラゴンボールでさえ一時期絶版になったからな
26:2020/12/16(水) 15:30:03.25ID:
絶版ってイマイチよくわからん。
絶版にしなかったら何かマイナスあるの?
著作権者に権利料を支払続けるとか
絶版にしなかったら何かマイナスあるの?
著作権者に権利料を支払続けるとか
30:2020/12/16(水) 15:33:39.03ID:
>>26
本は売れなくても財産になるから税金取られるのよ
本は売れなくても財産になるから税金取られるのよ
32:2020/12/16(水) 15:36:04.33ID:
>>30
金型と同じ考え?
でその権利は作者に返されることになったら作者が税金払うの?
金型と同じ考え?
でその権利は作者に返されることになったら作者が税金払うの?
36:2020/12/16(水) 15:40:49.55ID:
>>32
本を作者に返す訳ないだろ
裁断するんだよ
本を作者に返す訳ないだろ
裁断するんだよ
41:2020/12/16(水) 15:50:38.53ID:
>>36
絶版って印刷しないってだけじゃなくて出版社の在庫分は全部捨てるのか
印刷した分は売り切るのかと思ってた
絶版って印刷しないってだけじゃなくて出版社の在庫分は全部捨てるのか
印刷した分は売り切るのかと思ってた
47:2020/12/16(水) 16:00:09.39ID:
>>41
全部捨てる
全部捨てる
27:2020/12/16(水) 15:30:32.25ID:
この人の漫画かとしての評価って妥当なところだよな
現状以下でも以上でもない
現状以下でも以上でもない
28:2020/12/16(水) 15:31:39.94ID:
電子版は出てるっていうんだから限りなく物理的な問題でしょ
本棚とか印刷とかコストが見合わなくなるんでないの
本棚とか印刷とかコストが見合わなくなるんでないの
29:2020/12/16(水) 15:32:33.87ID:
自分にコンプレックス抱えてそう
31:2020/12/16(水) 15:35:05.77ID:
宇宙人の星に行ったあたりで急につまらなくなったよね
33:2020/12/16(水) 15:37:52.78ID:
あんな酷い終盤ならそら絶版になる
34:2020/12/16(水) 15:39:02.53ID:
元々かなりの変人だし
35:2020/12/16(水) 15:40:07.00ID:
私立極道高校は血しぶきあげすぎで絶版
72:2020/12/16(水) 18:38:02.09ID:
>>35
あれは実在の高校名書いちゃったからじゃなかったっけ
あれは実在の高校名書いちゃったからじゃなかったっけ
37:2020/12/16(水) 15:43:50.08ID:
GANTZのラストはまじ意味分からん
ちゃんと謎を解明してから終われよ
ちゃんと謎を解明してから終われよ
51:2020/12/16(水) 16:08:58.56ID:
>>37
何がわからんの?
全部明らかになっただろ
何がわからんの?
全部明らかになっただろ
55:2020/12/16(水) 16:15:41.98ID:
>>51
宇宙人ってなんだったの?
宇宙人ってなんだったの?
62:2020/12/16(水) 16:57:53.00ID:
>>55
敵=宇宙中で惑星を見つけては滅ぼしたり植民地化してるやつら
黒い玉(ガンツ)= その敵に祖国を滅ぼされた別の宇宙人たちの生き残りが地球人を手助けして敵を倒そうとしてる
敵=宇宙中で惑星を見つけては滅ぼしたり植民地化してるやつら
黒い玉(ガンツ)= その敵に祖国を滅ぼされた別の宇宙人たちの生き残りが地球人を手助けして敵を倒そうとしてる
64:2020/12/16(水) 17:08:03.29ID:
>>62
インデペンデンス・デイの続編ってそんな話だったな
ハリウッドがパクった?
インデペンデンス・デイの続編ってそんな話だったな
ハリウッドがパクった?
66:2020/12/16(水) 17:13:50.70ID:
>>62
こんな話だったんだヘェ
こんな話だったんだヘェ
GANTZ作者「GANTZは連載終了と同時に絶版になったけど電子版が売れ続けてる。おかげで自由に漫画が書けてる。ありがとうGANTZ」 https://t.co/VujnM13Y7q #奥浩哉
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2020年12月17日
