1:ID:
「令和の虎CHANNEL」(登録者数8万人)が投稿した動画に低評価率88%と炎上、代表が謝罪動画を投稿する事態になっています。
https://www.youtube.com/watch?v=oRAzGCWKk6k
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://ytranking.net/blog/archives/43723
https://www.youtube.com/watch?v=oRAzGCWKk6k
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://ytranking.net/blog/archives/43723
5:2020/12/23(水) 22:21:27.73ID:l5YRsjUM0.net
注目集めたくて自分で火つけただけやん
10:2020/12/23(水) 22:27:01.47ID:cQ1qtzli0.net
長くて状況がよくわからんな
17:2020/12/23(水) 22:30:23.64ID:bOd9exAQ0.net
マネーの虎やるなら堀之内、南原、ラーメン屋はいたほうがいいと思うぞ
35:2020/12/23(水) 22:46:15.77ID:kgnbv13W0.net
岩井は本家に出てた頃は恰幅のいい人だったがいつのまにか痩せてたんだな
57:2020/12/23(水) 23:25:17.40ID:ZxJEpSiN0.net
読むのめんどいから誰か要約してくれ
59:2020/12/23(水) 23:29:46.29ID:DRIA6l5N0.net
ハライチの岩井だと思って読んでたら違うし
98:2020/12/24(木) 02:34:22.75ID:UPWcMJWk0.net
>>1
雑にまとめるとこんな感じ
岩井のルール設定の曖昧さと、事前指示なしでの志願者への理不尽な説教で揉めたらしい
齋藤(トモハッピー)が2500万全額出資表明
↓
その他社長の出資意思を汲んで齋藤が共同出資を提案
↓
岩井が一括出資のルールに反すると反論
↓
虎達が前回の例を出して反論
↓
音居(志願者)が「自己利益のために出資する社長を選びたい」ような内容の発言
↓
岩井が色々と音居に説教
↓
最終的に齋藤の2500万全額出資でマネー成立
雑にまとめるとこんな感じ
岩井のルール設定の曖昧さと、事前指示なしでの志願者への理不尽な説教で揉めたらしい
齋藤(トモハッピー)が2500万全額出資表明
↓
その他社長の出資意思を汲んで齋藤が共同出資を提案
↓
岩井が一括出資のルールに反すると反論
↓
虎達が前回の例を出して反論
↓
音居(志願者)が「自己利益のために出資する社長を選びたい」ような内容の発言
↓
岩井が色々と音居に説教
↓
最終的に齋藤の2500万全額出資でマネー成立
106:2020/12/24(木) 04:02:34.18ID:6/cvgdSo0.net
>>98
元出演者だか知らないが素人が番組制作すればトラブルになるのも当然
元出演者だか知らないが素人が番組制作すればトラブルになるのも当然
3:2020/12/23(水) 22:14:46.57ID:rBt/pIJI0.net
は? こんなのやってたの?!?
見たい見たい!
テレビがおもしろかった時代!
見たい見たい!
テレビがおもしろかった時代!
8:2020/12/23(水) 22:24:58.93ID:rUCqdVIZ0.net
>>3
別に元々のマネーの虎がテレビ全盛期というわけではない。
だから面白くしようとしてヤラセみたいな画像を作って炎上したりもしてる。
別に元々のマネーの虎がテレビ全盛期というわけではない。
だから面白くしようとしてヤラセみたいな画像を作って炎上したりもしてる。
6:2020/12/23(水) 22:22:36.71ID:QETy0w1J0.net
相変わらず城之内が金出さなくて炎上
51:2020/12/23(水) 23:18:19.18ID:LT1R+GAm0.net
>>6
その人と高橋がなりはユーチューバーなのに
無視されているよな
その人と高橋がなりはユーチューバーなのに
無視されているよな
7:2020/12/23(水) 22:23:42.68ID:gvE2my2L0.net
司会の岩井って何者?そんな偉いの?
20:2020/12/23(水) 22:31:01.95ID:rUCqdVIZ0.net
>>7
学習塾特化型の広告代理店の創業社長。
創業して13年、資本金5千万以下と雑魚の要素バリバリ。
マネーの虎に出演歴があるので、今回の企画の中心なんだろう。
でも本人これなくなったら本当に単なる中小企業の社長だからね。
学習塾特化型の広告代理店の創業社長。
創業して13年、資本金5千万以下と雑魚の要素バリバリ。
マネーの虎に出演歴があるので、今回の企画の中心なんだろう。
でも本人これなくなったら本当に単なる中小企業の社長だからね。
34:2020/12/23(水) 22:44:20.59ID:i+SFivlF0.net
>>7
それが記事では不明瞭でもやるな
ただの司会進行、仕切り役なのか、企画したチャンネルの主でプロデューサー的に偉いのか
自分が金を出す立場のように振る舞ってるのが、おまえは誰って感じになる
それが記事では不明瞭でもやるな
ただの司会進行、仕切り役なのか、企画したチャンネルの主でプロデューサー的に偉いのか
自分が金を出す立場のように振る舞ってるのが、おまえは誰って感じになる
42:2020/12/23(水) 22:57:03.45ID:4Wqj24R70.net
前回の撮影でほぼ同じようなケースが許されていたならそりゃいいのではみたいな話にはなるだろうな
その後のやり取りは正直何言ってるのかよく分からん
ただ岩井の番組上一人が出すべきだって言い分も分かるし他の連中の前例が許されてるんだからいいじゃんって言い分も分かるし志願者は少し黙っとけって言いたい気持ちも分かる
まあ番組見たらまた印象が変わるのかもしれんが見る気ないわ
その後のやり取りは正直何言ってるのかよく分からん
ただ岩井の番組上一人が出すべきだって言い分も分かるし他の連中の前例が許されてるんだからいいじゃんって言い分も分かるし志願者は少し黙っとけって言いたい気持ちも分かる
まあ番組見たらまた印象が変わるのかもしれんが見る気ないわ
56:2020/12/23(水) 23:22:42.57ID:UzYpqolr0.net
岩井は長い物に巻かれて自分を捻じ曲げてきた人
だから、正論を貫くサダヒロに対して異常な拒否反応を示す
今回の事も同じ
長幼の序を、立場を重視する余り、正論を守れなかった
だから、正論を貫くサダヒロに対して異常な拒否反応を示す
今回の事も同じ
長幼の序を、立場を重視する余り、正論を守れなかった
58:2020/12/23(水) 23:26:19.14ID:4UtrPnWi0.net
マネーの虎をようつべでやってるのこのスレで初めて知ったわ
南原社長がユーチューバーになってたのは知ってたんだけども
南原社長がユーチューバーになってたのは知ってたんだけども
61:2020/12/23(水) 23:31:33.07ID:G77Ak8x70.net
令和の虎CHANNELは昔話をやってた初期の頃は見てたが面白かった
いつの間にかその存在を忘れてみることもなくなったが
いつの間にかその存在を忘れてみることもなくなったが
63:2020/12/23(水) 23:32:33.31ID:m1JUmlI10.net
この番組に出てる社長たちはなかなか面白い人たちだと思った
岩井が自分の中のルールや美学にこだわってて老害化してるなと
そう感じて観なくなったけどやっぱり批判されるようになったか
岩井が自分の中のルールや美学にこだわってて老害化してるなと
そう感じて観なくなったけどやっぱり批判されるようになったか
68:2020/12/23(水) 23:43:21.36ID:YIrrH0Yb0.net
ルール設定ふわふわしとるし
元のマネーの虎って出資してくれる社長が複数居たら
志望者が選んでなかったっけ?
元のマネーの虎って出資してくれる社長が複数居たら
志望者が選んでなかったっけ?
71:2020/12/23(水) 23:47:50.50ID:EDcrLKrQ0.net
>>68
家具屋の時はそうだったね
堀ノ内が「出資するけどうちの流通網を使って~」って条件で貞廣は「出願者に全て任せる」って事で貞廣が出す事になった
家具屋の時はそうだったね
堀ノ内が「出資するけどうちの流通網を使って~」って条件で貞廣は「出願者に全て任せる」って事で貞廣が出す事になった
70:2020/12/23(水) 23:47:20.12ID:OvNk1HN40.net
ネットでは岩井が良心ある虎として人気があったし、自分も好感持ってた
でも、このチャンネルでロマンドーロールの人が出た時に
脱税やシンナーで逮捕されたことを批判したコメントがいくつか書き込まれて
岩井がそのコメントに対して口汚く返して犯罪のことは擁護してたのを見て印象が真逆になった
でも、このチャンネルでロマンドーロールの人が出た時に
脱税やシンナーで逮捕されたことを批判したコメントがいくつか書き込まれて
岩井がそのコメントに対して口汚く返して犯罪のことは擁護してたのを見て印象が真逆になった
74:2020/12/23(水) 23:58:10.85ID:/BpePY480.net
令和版社長紹介
林社長 前回のがなりポジション 金も出すし相手の良いところを引き出そうとしてくれる
株元社長 理論派 とにかく数字 論理的に事業計画を作ってこないと突っ込まれる
桑田社長 イケメンホスト とにかくよく喋る
長谷部社長 マネー虎でロマンドロール設立し念願の虎側へ が、金はないらしい
條社長 牛タン 令和版の志願者が1年で虎側に 考え方がモノリス岩井そのままでコメント欄がよく荒れる
野田社長 人情派 株元の真逆タイプ キレイなジャイアン
林社長 前回のがなりポジション 金も出すし相手の良いところを引き出そうとしてくれる
株元社長 理論派 とにかく数字 論理的に事業計画を作ってこないと突っ込まれる
桑田社長 イケメンホスト とにかくよく喋る
長谷部社長 マネー虎でロマンドロール設立し念願の虎側へ が、金はないらしい
條社長 牛タン 令和版の志願者が1年で虎側に 考え方がモノリス岩井そのままでコメント欄がよく荒れる
野田社長 人情派 株元の真逆タイプ キレイなジャイアン
85:2020/12/24(木) 01:25:33.89ID:3CaBv6FL0.net
よー分からんけど
元々金出す奴が上から目線でイキる番組じゃないの
元々金出す奴が上から目線でイキる番組じゃないの
89:2020/12/24(木) 01:46:05.30ID:W/EPF0CD0.net
>>85
令和版の虎は比較的みんな優しい
イキってるのは司会役のモノリス岩井
司会役に徹することができなくて
ちょくちょく口出すから周りが混同する
今回の騒動もこれが発端
令和版の虎は比較的みんな優しい
イキってるのは司会役のモノリス岩井
司会役に徹することができなくて
ちょくちょく口出すから周りが混同する
今回の騒動もこれが発端
92:2020/12/24(木) 02:09:58.82ID:eVgfO1eZ0.net
見たけどこれ志願者が生意気すぎたのが原因
99:2020/12/24(木) 02:45:02.14ID:MabioOSt0.net
>>92
生意気というか、一人出しを決めてくれた出資者に対する配慮が足りてないというか
ルールについては前回の事例もあり今回は岩井に柔軟性がちょっと欠けてたかなと思うけど
志願者の発言に岩井がキレたのには俺も同意だわ
生意気というか、一人出しを決めてくれた出資者に対する配慮が足りてないというか
ルールについては前回の事例もあり今回は岩井に柔軟性がちょっと欠けてたかなと思うけど
志願者の発言に岩井がキレたのには俺も同意だわ
102:2020/12/24(木) 03:05:21.75ID:EB5vEwd30.net
全部みたけど、岩井社長のシナリオじゃん
あえて議論させて盲点見つけてトラブルにしてる
番組を考えて炎上や興味をそそらせてる
めちゃくちゃ切れ者だと思う
本心で言ってない
虎たちはその辺はわかっててうまいこと演者になってる
アドリブか台本かわからないけど
志願者も頭の回転や表現で成功者の理屈を持ってるしすげー優秀な感じする
だけどどこまで台本かアドリブか読めてないから混乱した感じがするね
あえて議論させて盲点見つけてトラブルにしてる
番組を考えて炎上や興味をそそらせてる
めちゃくちゃ切れ者だと思う
本心で言ってない
虎たちはその辺はわかっててうまいこと演者になってる
アドリブか台本かわからないけど
志願者も頭の回転や表現で成功者の理屈を持ってるしすげー優秀な感じする
だけどどこまで台本かアドリブか読めてないから混乱した感じがするね
103:2020/12/24(木) 03:13:01.99ID:9D4fibsI0.net
長いし要点が分からん
104:2020/12/24(木) 03:20:11.51ID:MabioOSt0.net
109:2020/12/24(木) 04:21:45.28ID:bzWq/I+G0.net
これの本質は馬鹿な事言って金もらおうとしてる奴を出資側の連中が説教して
見てる人間に気持ちよくさせるっていう奴だからな
今でいう坂上マツコ有吉の枠
愚痴と文句でそうだそうだよく言ってくれた!っていう奴
見てる人間に気持ちよくさせるっていう奴だからな
今でいう坂上マツコ有吉の枠
愚痴と文句でそうだそうだよく言ってくれた!っていう奴
【炎上】令和版『マネーの虎』が大炎上。 https://t.co/uZ1ABmWiQj #マネーの虎
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2020年12月24日
