2:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:14:43ID:tkP
どっちもすこ
3:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:15:08ID:MV0
犬夜叉は?
10:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:17:54ID:hKl
>>3
正気か?
正気か?
4:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:15:19ID:VM4
トリコ
6:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:15:36ID:540
チャゲチャ
11:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:18:44ID:OCE
ハガレン面白いんか?
ネタ抜きで
ネタ抜きで
14:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:20:00ID:WNa
>>11
おもろいで鬼滅とタメ張れるレベル
おもろいで鬼滅とタメ張れるレベル
17:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:20:23ID:WUY
CLAYMOREよりおもろいんかそれ
24:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:21:58ID:8Jj
ヘルシング
31:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:22:51ID:cyJ
>>24
おもろいけどダレる程長くもないやん
おもろいけどダレる程長くもないやん
25:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:22:00ID:918
シュタゲ
27:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:22:23ID:qdG
信者イライラで草
29:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:22:36ID:U8b
信者はライナーでキャッキャしてるんだよなぁ
37:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:23:36ID:oP5
はねバド!
39:■忍【LV6,マリンスライム,WN】21/01/05(火)15:23:50ID:K4p
美悪の華
44:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:25:22ID:4Ie
鬼滅の終盤は絶賛される展開じゃないやろ
ハガレンの足下にも及ばん
ハガレンの足下にも及ばん
189:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:44:11ID:WNa
>>44
ダレてはないやろ
てっぺんが高すぎるせいで勘違いされるけど高水準
ダレてはないやろ
てっぺんが高すぎるせいで勘違いされるけど高水準
49:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:25:48ID:kLu
ネウロ
53:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:26:29ID:9cA
>>49
途中グダグダやったろ
途中グダグダやったろ
50:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:25:50ID:ih3
イッチ進撃読み出してて草
もう帰ってこんやろ
もう帰ってこんやろ
52:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:26:07ID:qdG
>>50
戻ってきてて草あああああああああああああ
戻ってきてて草あああああああああああああ
56:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:26:46ID:P6C
ハガレンと鬼滅は目的がハッキリしてて、そこに向かって真っ直ぐに向かうから良いんだよな
60:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:27:18ID:tkP
ヒカルの碁
72:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:29:03ID:4Ie
>>60
ヒカルの碁はサイ消えてもう一度ヒカルが碁を始める所まででええよね
日韓戦とかは読まなくてええ
ヒカルの碁はサイ消えてもう一度ヒカルが碁を始める所まででええよね
日韓戦とかは読まなくてええ
63:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:27:28ID:nCl
刀鍛冶の里あたりで若干ダレたやろ
66:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:27:49ID:qdG
鬼滅は最終戦結構叩かれたイメージあるんやが
69:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:28:09ID:DPP
鬼滅は花魁のあたりまでしか読んでないけど既にダレてたやろ
74:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:29:17ID:C24
だらだらやってもいいからトリコもうちょい読みたかった
ビルドキングも大して変わらんけどこれからどうなるかなぁ
ビルドキングも大して変わらんけどこれからどうなるかなぁ
76:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:29:20ID:h8i
鬼滅とハガキンの共通点
・ギャグが面白い
・最終戦で人死にまくる
・親が死ぬ
・兄弟で戦う
・ギャグが面白い
・最終戦で人死にまくる
・親が死ぬ
・兄弟で戦う
78:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:29:42ID:kLu
スケットダンス
82:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:30:30ID:aEP
進撃ここで終わってどうすんねん
最終決戦を急に終わらせるの流行ってるんか?
最終決戦を急に終わらせるの流行ってるんか?
83:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:30:48ID:U8b
>>82
いうて地ならしから一年以上経ってるやろ
いうて地ならしから一年以上経ってるやろ
84:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:30:55ID:OcS
チェンソーマン
85:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:30:59ID:TcK
寄生獣
87:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:31:10ID:9cA
>>85
これやろ
これやろ
88:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:31:21ID:DPP
ただまあ鬼滅にしろ五等分にしろ最近は人気出ても引き伸ばさないのはいい風潮だと思う
95:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:32:13ID:4Ie
>>88
5等分は終盤で雑なフラグへし折りしてたの草
素直に5を選んどけば良かった
5等分は終盤で雑なフラグへし折りしてたの草
素直に5を選んどけば良かった
89:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:31:37ID:0ZW
封神演義はダメですか?(小声)
92:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:31:50ID:QV4
ダイ大というお手本のように綺麗に完結したマンガ
94:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:32:09ID:C24
>>92
ぐわぁーっ!
ぐわぁーっ!
93:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:32:09ID:kLu
ソーマ「あかんか?」
101:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:32:53ID:QV4
>>93
十傑登場まではホント面白かった
むしろなんでああなった
十傑登場まではホント面白かった
むしろなんでああなった
103:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:03ID:7o9
言うほど鬼滅綺麗に終わったか?
111:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:54ID:aEP
>>103
ジャンプしか読んでないけど急すぎたわ
単行本で後日談が多少追加されるらしいけど
ジャンプしか読んでないけど急すぎたわ
単行本で後日談が多少追加されるらしいけど
104:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:10ID:tOT
ナルト「イカンのか?」
108:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:32ID:C24
>>104
無惨戦バチクソに叩かれてたンゴねぇ
無惨戦バチクソに叩かれてたンゴねぇ
109:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:49ID:CXM
ボーボボ(無印)
116:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:34:23ID:mJW
>>109
これやな
ボーボボの伏線回収のダレなさほんと凄い
これやな
ボーボボの伏線回収のダレなさほんと凄い
110:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:33:50ID:90U
もやしもん
126:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:29ID:SsX
>>110
アニメ1期のところまでしかおもしろくない
アニメ1期のところまでしかおもしろくない
135:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:36:32ID:Fdv
>>126
あるあるやなあ
あるあるやなあ
113:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:34:00ID:tOT
サムライ8とかいう気づいたら終わってたやつ
120:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:34:48ID:U8b
>>113
真のサムライに切られるとあまりの速さで切られたことがわからないらしいな
真のサムライに切られるとあまりの速さで切られたことがわからないらしいな
127:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:35ID:Fdv
>>113
悲しかった
絵が下手だけど斬新やったのに
SFも面白かった
悲しかった
絵が下手だけど斬新やったのに
SFも面白かった
115:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:34:21ID:YbU
今はじめの一歩が60巻分無料やから読んでるんやが宮田との再戦が楽しみやなぁ
122:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:05ID:tOT
>>115
今129巻まで出てて草生える
今129巻まで出てて草生える
118:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:34:30ID:90U
東京喰種とかいう無印おもしろかったのにre:がくそすぎる
123:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:07ID:OcS
>>118
初期メンバーが新キャラに圧倒されるの嫌やった
初期メンバーが新キャラに圧倒されるの嫌やった
124:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:16ID:aEP
>>118
ホーンコレイトン
無印で頑張ってやったことの9割リセットされてて草かれた
ホーンコレイトン
無印で頑張ってやったことの9割リセットされてて草かれた
125:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:35:27ID:4Ie
ガッシュとかも面白いけどダレないかと言われると微妙
クリア戦そのものがいらんのかもしれん
クリア戦そのものがいらんのかもしれん
130:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:36:06ID:Fdv
>>125
臆病だったやつが覚醒すると最強だったのは好き
臆病だったやつが覚醒すると最強だったのは好き
140:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:37:18ID:Zbg
スラムダンクだろ
147:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:37:53ID:Fdv
>>140
描くことなくなったから終わる
これはメチャクチャだけどいい手法
描くことなくなったから終わる
これはメチャクチャだけどいい手法
141:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:37:20ID:tOT
神様の言う通りとかいう忘れ去られた作品
144:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:37:45ID:4Ie
>>141
弐の終盤とかクソでは?
弐の終盤とかクソでは?
143:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:37:43ID:h8i
理想の終わり方ってやっぱGANTZか?
150:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:38:03ID:tOT
>>143
えぇ…
えぇ…
153:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:38:25ID:4Ie
>>143
あれが理想になるなら理想のハードルが低すぎる
あれが理想になるなら理想のハードルが低すぎる
154:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:38:26ID:Fdv
>>143
ハピエンにしたのはビックリしたで
ハピエンにしたのはビックリしたで
158:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:39:24ID:CXM
Re:だと亜門はどうなったんだ
161:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:40:15ID:aEP
>>158
無印で組織の闇を暴けないまま死んだだけのやつ
Reにはなにも繋がらんかった
無印で組織の闇を暴けないまま死んだだけのやつ
Reにはなにも繋がらんかった
171:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:41:21ID:DPP
>>163
ギャグ漫画かな
ギャグ漫画かな
192:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:44:36ID:tOT
進撃もようやく終わるらしいな
198:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:45:19ID:Fdv
>>192
手遅れ
手遅れ
207:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:46:18ID:Ank
ガッシュは最終決戦が良すぎたから許されてる感ある
211:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:47:00ID:4Ie
>>207
最終決戦というかクリアとの決着はええけどクリア戦は決着以外は微妙やな
最終決戦というかクリアとの決着はええけどクリア戦は決着以外は微妙やな
221:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:48:17ID:Zbg
>>211
まあ引き延ばしさせられたと作者が言ってたからしゃーない
まあ引き延ばしさせられたと作者が言ってたからしゃーない
222:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:48:20ID:TzA
BLEACHも長すぎ言われてたけど明確なダレは無かった気がする
227:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:49:15ID:DPP
>>222
BLEACHはオサレと最大風速で乗り切る漫画やから盛り上がるシーンが一つあればダレることはない
BLEACHはオサレと最大風速で乗り切る漫画やから盛り上がるシーンが一つあればダレることはない
305:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)16:00:37ID:WNa
>>222
ダレじゃなくてダメがあっただけやからな
ダレじゃなくてダメがあっただけやからな
282:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:57:01ID:900
ドラゴンボールは原作42巻だれてなくない?アニメや公式同人でめっちゃダレてたからそのイメージ強いけど
286:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:57:32ID:5mJ
>>282
最初から最後まで読み始めると止まらない漫画No.1
最初から最後まで読み始めると止まらない漫画No.1
284:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:57:12ID:0DX
北斗の拳作者「話の整合性なんて後回しでとにかく毎週毎週盛り上げて続きが気になるようにすればええんや。週間漫画なんやから」
これがライブ感ってやつか
これがライブ感ってやつか
287:名無しさん@おーぷん21/01/05(火)15:57:36ID:C24
>>284
正直全然気にならんからワイはこれでいい
正直全然気にならんからワイはこれでいい
【悲報】最終話までダレなかった漫画「ハガレン」と「鬼滅」の2つしかない https://t.co/eFihK98Cfi #鬼滅の刃 #ハガレン
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月10日
