1:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:22:29ID:aw6
あれ以上にロボットアニメらしいロボットアニメは無いやろ
ロボットが主役、定番の変形や合体も完備、戦争など争いごとをメインとした戦いもある
ロボットが主役、定番の変形や合体も完備、戦争など争いごとをメインとした戦いもある
2:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:26:27ID:N2N
アベンジャーズになれなかった敗北者
3:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:26:38ID:CqU
ワイは実写版が好き
4:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:28:54ID:aw6
>>3
アニメトランスフォーマーで育ったワイからしたらすげー!とはなったけどなんか好きになれんかった
アニメトランスフォーマーで育ったワイからしたらすげー!とはなったけどなんか好きになれんかった
35:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:29:14ID:TbL
>>3
実写版はあの小分け変形が嫌い
なんでおもちゃと同じ変形にせんかったんや
実写版はあの小分け変形が嫌い
なんでおもちゃと同じ変形にせんかったんや
6:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:36:52ID:nRr
トランスフォーマーは古すぎるからやろ
7:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:37:52ID:aw6
>>6
言うほど古いか?
ガンダムだエヴァだ話す連中の年代から見れば一作品ぐらい余裕で掠るやろ
言うほど古いか?
ガンダムだエヴァだ話す連中の年代から見れば一作品ぐらい余裕で掠るやろ
8:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:38:28ID:TW6
ロボットなのに生き物やってるからやろ
12:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:39:21ID:aw6
>>8
それの何が悪いんや
人間が下手に出しゃばらないからもっとええやろ
それの何が悪いんや
人間が下手に出しゃばらないからもっとええやろ
13:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:39:48ID:TW6
>>12
ロボット=人間の作った人間の為の道具
ここから外れてる時点で王道ではない
ロボット=人間の作った人間の為の道具
ここから外れてる時点で王道ではない
17:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:46:08ID:vx0
>>13
言うても本来のロボットの定義は自分で物事を判断できることやからロボットアニメのロボットは大半厳密には違うで
言うても本来のロボットの定義は自分で物事を判断できることやからロボットアニメのロボットは大半厳密には違うで
19:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:48:10ID:TW6
>>17
まあ人型ロボット兵器アニメやな
まあ人型ロボット兵器アニメやな
9:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:39:02ID:fmw
やっぱり僕は王道を征く……ボトムズですかね
11:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:39:14ID:hLU
欧米臭が強い
14:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:40:46ID:fmw
古いロボアニメでイメージするのは鉄腕アトムとかジャイアントロボとか鉄人28号とかやな
15:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:40:48ID:6QV
結局トランスフォーマーって日本産なのかアメリカ産なのかどっちなのだよ
16:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:41:52ID:TW6
>>15
日米合作や
発売と初代アニメはアメリカの方が早い
日米合作や
発売と初代アニメはアメリカの方が早い
18:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:47:01ID:6xl
うるせえワイはガンヘッド的パワーローダー派じゃ
23:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:52:26ID:ArC
ロボットが人間ドラマするんだったらそれはそれでロボットの意味なくない?
27:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:01:16ID:aw6
>>23
逆や、人間が不要ということ
人間ドラマばっかやってロボの出番ろくに無かったり戦うことないならそれこそロボットアニメ失格や
逆や、人間が不要ということ
人間ドラマばっかやってロボの出番ろくに無かったり戦うことないならそれこそロボットアニメ失格や
42:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:57:30ID:ZSR
>>27
ロボットアニメ好きはそういう作品しか語らんやろ
つまりカテゴリが違うんや
好きなご飯のおかずの話してんのにいきなり米のブランドがーとか言い始めたら何やこいつと思うやろ
ロボットアニメ好きはそういう作品しか語らんやろ
つまりカテゴリが違うんや
好きなご飯のおかずの話してんのにいきなり米のブランドがーとか言い始めたら何やこいつと思うやろ
24:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:53:11ID:kWC
エンタメとしては2010くらいまですき
ヘッドマスターズ以降はあんまり
ヘッドマスターズ以降はあんまり
26:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:54:41ID:TW6
>>24
日本オリジナルやからしゃあないけどノリが全く別物になったよな
日本オリジナルやからしゃあないけどノリが全く別物になったよな
25:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)02:53:59ID:vBm
ロボット生命体やからやろ
28:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:25:21ID:DRB
あれは所謂ロボットアニメとは外れるやろ
人間主人公が乗るわけでも相棒ですらない
人間主人公が乗るわけでも相棒ですらない
32:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:27:33ID:TbL
>>28
人間の相棒キャラはほぼ毎作品登場するんだよなぁ
人間の相棒キャラはほぼ毎作品登場するんだよなぁ
38:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:47:58ID:DRB
>>32
伝わらないのか…
例えばスパイクとバンブルは相棒キャラ感あるけどスパイクが主人公で中心に話が進むわけやないやろ?
ロボットのアニメやけど一般的なイメージの「ロボットアニメ」ではないやろ
伝わらないのか…
例えばスパイクとバンブルは相棒キャラ感あるけどスパイクが主人公で中心に話が進むわけやないやろ?
ロボットのアニメやけど一般的なイメージの「ロボットアニメ」ではないやろ
29:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:26:34ID:D6j
別にロボットアニメ好きっていってもロボットアニメ全部好きなわけじゃないしトランスフォーマー好きじゃなくてもおかしくないやろ
37:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:29:55ID:UAs
ノリとテンションで全てを解決するのとサイズが頭おかしいからグレンラガン好き
40:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:48:56ID:OFR
ロボットアニメ好きだからってトランスフォーマー見なきゃあかんわけじゃないやろ
41:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)03:51:30ID:fHF
デストロンがショボい銃になるのがなあ
47:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)14:07:33ID:W78
ここ最近のアニメのトランスフォーマー打ち切りばかりやね
50:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)14:10:54ID:W78
デストロンめぇ…!引きずり降ろして細切れにしてやる!
51:名無しさん@おーぷん21/01/12(火)14:21:19ID:RuF
実写版の奴は機械部品むき出し過ぎてどうなってるんかようわからん
ロボットアニメ好きがトランスフォーマーの話題出さない理由wwwwwww https://t.co/gPOS50AULJ #ロボット #トランスフォーマー
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月16日
