2:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:17:42ID:8c7
エスパー魔美のじいちゃんフランス人
3:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:19:12ID:tYI
スネ夫の弟スネツグはスネ夫の叔父の養子
4:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:20:11ID:2Em
>>3
元々単行本未収録の初期エピに出てた事もあまり知られてない
元々単行本未収録の初期エピに出てた事もあまり知られてない
5:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:20:23ID:8IN
のび太はあやとりが得意だけど好きではない
7:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:23:03ID:2Em
あぶさんで沙知代は出た事ないけど落合信子は出た事ある
8:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:23:39ID:2ul
ドラえもん初期のしずかちゃんはしずかちゃんじゃない
9:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:24:39ID:tYI
のび太は会社を設立して一時は成功している
貧乏になった理由は赤字経営ではなく火事
貧乏になった理由は赤字経営ではなく火事
11:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:27:14ID:q2e
>>9
まあまあ有名じゃない?
まあまあ有名じゃない?
13:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:28:14ID:tYI
>>11
会社を設立したことは知ってても成功してるって事は知らなかった人が割と多いんや
会社を設立したことは知ってても成功してるって事は知らなかった人が割と多いんや
14:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:28:58ID:0Ns
ドラゴンボールの孫悟空は悟飯じいちゃん以外の人間を知らなかったがステンレスの存在は知っていた
16:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:30:14ID:2Em
ドラえもんとのび太、野原しんのすけ、セーラームーンが一堂に介した特番があった
17:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:31:07ID:0Ns
>>16
孫悟空とちびまる子ちゃんが共演した正月特番があった
孫悟空とちびまる子ちゃんが共演した正月特番があった
18:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:31:43ID:2ul
ちびまる子ちゃんに山崎ハコが出た事がある
24:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:34:31ID:lYn
>>18
名前だけなら課長バカ一代にも出てた
名前だけなら課長バカ一代にも出てた
19:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:32:11ID:JCZ
ゴルゴ13の巻数はあと1巻でこち亀に並ぶ
一番連載期間が長い漫画はそのどちらでもなく碧南一家
一番連載期間が長い漫画はそのどちらでもなく碧南一家
27:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:35:08ID:QWM
>>19
はえーすっごい
はえーすっごい
34:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:06ID:BKP
>>19
同じ年に連載始まった超人ロックはまだ連載してるで
同じ年に連載始まった超人ロックはまだ連載してるで
37:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:54ID:eyW
>>34
ずっと読んでるヒトも居るんやろなぁ
ずっと読んでるヒトも居るんやろなぁ
20:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:32:23ID:8IN
ネネちゃんの名字は萩原だった
21:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:32:33ID:q2e
銭形警部の名前は「幸一」
22:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:33:13ID:0Ns
ダイの大冒険の登場人物の超魔生物ハドラーの必殺技である超魔爆炎覇は一度も綺麗に決まったことがない
23:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:33:15ID:9XA
ちびまる子の同級生としてサッカー選手が追加された
25:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:34:36ID:q2e
>>23
長谷川健太?
長谷川健太?
26:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:34:37ID:Qw7
クレヨンしんちゃんの松坂先生は彼氏がいたが、アメリカにてテロで死亡
その後松坂先生は酒に逃げてアル中になり、自殺未遂を繰り返す
その後松坂先生は酒に逃げてアル中になり、自殺未遂を繰り返す
28:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:35:21ID:2Em
>>26
作者存命の原作末期だろ?
あれは割と有名な気はする
作者存命の原作末期だろ?
あれは割と有名な気はする
29:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:35:58ID:8IN
両津と中川は親戚
32:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:36:40ID:07e
>>29
弟の嫁が中川の遠い親戚だったんだよな確か
弟の嫁が中川の遠い親戚だったんだよな確か
30:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:36:31ID:tYI
のび太と恐竜のキーキャラクター、ピー助の種族であるフタバスズキリュウは恐竜ではない
31:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:36:38ID:2ul
サザエさんの家には幻の二階が存在する
33:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:00ID:q2e
>>31
サザエさんの歌にあるんだよな歌詞が
サザエさんの歌にあるんだよな歌詞が
35:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:12ID:0Ns
ハガレンの最初期の頃にエドは右腕全体を刃物に錬成していたことがある
つまり自分で修復できる……?
つまり自分で修復できる……?
41:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:38:45ID:6L3
>>35
これは思った
中のメカニカルなとこまで修復できるんかい
これは思った
中のメカニカルなとこまで修復できるんかい
43:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:40:07ID:0Ns
>>41
指まで神経繋いでるから普通に考えたら大惨事
まあ単純に設定が固まってなかっただけやろうけど
指まで神経繋いでるから普通に考えたら大惨事
まあ単純に設定が固まってなかっただけやろうけど
36:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:20ID:QWM
超人ロックとか床屋で見たきりだわ
38:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:37:56ID:a23
クレしんなら単行本1巻の最初の話は第一話ではない
いやこれも結構有名やな
いやこれも結構有名やな
39:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:38:04ID:2Em
のび太の父親が車の運転免許取れないのに対し大人のび太は普通に運転免許取っている
40:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:38:39ID:2ul
1番掲載誌を転々としてる漫画は超人ロックか?
42:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:39:32ID:q2e
テレ朝版ドラえもんの初回放送にだけ登場する謎の少年がいる
45:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:40:14ID:rjS
>>42
有名すぎる
有名すぎる
44:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:40:14ID:07e
コナンの正体は工藤新一
47:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:40:54ID:0Ns
>>44
あんまりホラ吹いてたら誰かに殺されるで
あんまりホラ吹いてたら誰かに殺されるで
49:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:41:14ID:QWM
>>44
おはアイリッシュ
おはアイリッシュ
48:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:41:11ID:q2e
ブラックジャックに1コマだけドカベンの岩鬼が登場する
これも有名か
これも有名か
50:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:41:34ID:2ul
>>48
マ?全巻読んだのに知らんかったわ
マ?全巻読んだのに知らんかったわ
57:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:44:40ID:2ul
>>52
草
このページ遊び心ありすぎやろ
草
このページ遊び心ありすぎやろ
62:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:46:26ID:q2e
>>57
アトムもいるしな
アトムもいるしな
51:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:42:18ID:BKP
ブラックジャックって結局復讐終わらんまま連載終わったんだっけか
54:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:43:23ID:q2e
>>51
二人目までで中止やったはず
二人目までで中止やったはず
55:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:44:03ID:07e
>>51
復讐3人目で逆に助けて
その娘にいつまでも復讐の気持ちを持ち続けるなんて悲しくありませんかとか言われてそれ以後話はなかった気がする
復讐3人目で逆に助けて
その娘にいつまでも復讐の気持ちを持ち続けるなんて悲しくありませんかとか言われてそれ以後話はなかった気がする
56:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:44:21ID:a23
ギエピーの最初期に謎の生物が多数いたのは単純に穴久保が任天堂から資料を殆どもらえてなかったから
65:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:47:08ID:0Ns
>>56
あかん……ロクな資料もないのに連載任された……せや!もうくにおくんのノリで描いたろ!
※ポケモンショックでアニメが止まっていた時もコロコロはギエピーの連載を辞めず情報を発信し続けたためポケモン関連の新情報が一番先に公開される雑誌はコロコロになっていふ
あかん……ロクな資料もないのに連載任された……せや!もうくにおくんのノリで描いたろ!
※ポケモンショックでアニメが止まっていた時もコロコロはギエピーの連載を辞めず情報を発信し続けたためポケモン関連の新情報が一番先に公開される雑誌はコロコロになっていふ
59:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:45:59ID:8IN
四次元ポケットに吸い込まれると四次元空間を彷徨い永久に出れない
これはアニオリかな
これはアニオリかな
61:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:46:16ID:q2e
>>59
はえー
はえー
64:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:46:52ID:a23
>>59
その割には劇中で結構色々な生き物隠してたような…いややめておこう
その割には劇中で結構色々な生き物隠してたような…いややめておこう
69:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:47:58ID:0Ns
>>59
四次元ポケットに入るとスペアポケットから出てこれる
四次元ポケットに入るとスペアポケットから出てこれる
74:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:49:16ID:8IN
>>69
それは何度もやってるから有名やろ
それは何度もやってるから有名やろ
60:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:46:10ID:2ul
チャンピオンが少年誌の天下取ってたとか信じられんな
66:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:47:10ID:WNP
>>60
ドカベン
ブラックジャック
がきデカ
マカロニほうれん荘
これは黄金期ですわ
なお
ドカベン
ブラックジャック
がきデカ
マカロニほうれん荘
これは黄金期ですわ
なお
63:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:46:29ID:tYI
海外版ワンピースのキッズ版はスモーカーはただの煙を吐くおじさん、サンジはチュッパチャプスを舐める変人と化している
エースは存在を消されている
エースは存在を消されている
68:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:47:36ID:2ul
>>63
サンジの「タバコの火が欲しかった所だ」とかどう翻訳したのか気になるわ
サンジの「タバコの火が欲しかった所だ」とかどう翻訳したのか気になるわ
70:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:48:30ID:Mn9
>>63
じゃあ赤犬は一体誰に敗北者って言うんや…
じゃあ赤犬は一体誰に敗北者って言うんや…
73:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:49:06ID:07e
ブラックジャックは最初読み切りでフランケンシュタインをモデルにしてたから
黒いツギハギではなく青い皮膚のツギハギだった
黒いツギハギではなく青い皮膚のツギハギだった
77:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:50:29ID:2ul
>>73
内面のモデルはゴルゴ13なんやってな
大金で動く命に関わる仕事して人間関係がドライ
だけどなんか子どもには優しい
内面のモデルはゴルゴ13なんやってな
大金で動く命に関わる仕事して人間関係がドライ
だけどなんか子どもには優しい
78:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:50:51ID:q2e
>>73
ハードカバー版の表紙でBJとの皮膚が青くなってるのがあったような気がする
ハードカバー版の表紙でBJとの皮膚が青くなってるのがあったような気がする
84:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:52:11ID:07e
>>78
たぶん最初は設定が固まってなかったから青い皮膚のままカラーにしたとか聞いた気がする
それも読み切りの影響やな
たぶん最初は設定が固まってなかったから青い皮膚のままカラーにしたとか聞いた気がする
それも読み切りの影響やな
91:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:53:57ID:q2e
>>84
はえー
最初は読み切りやったのに気がつけば代表作になってるんやもんな
ほんますごい
はえー
最初は読み切りやったのに気がつけば代表作になってるんやもんな
ほんますごい
82:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:52:09ID:PyR
パプワ君が踊ってる室戸市名物シットロト踊りは赤の一族の超能力を増幅する為の神聖な踊り
89:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:53:32ID:2Em
>>82
パプワ君はアニメしか知らんかったから、その後色々な展開に驚く
パプワ君はアニメしか知らんかったから、その後色々な展開に驚く
90:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:53:53ID:wba
こち亀の豆知識ください
95:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:54:38ID:BKP
>>90
戸塚はみんなの心の中で生きている
戸塚はみんなの心の中で生きている
99:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:55:38ID:Mn9
>>95
あいつ何者なんや
アニメにも出てないし
あいつ何者なんや
アニメにも出てないし
100:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:56:00ID:2Em
>>90
両さんの初代声優は内海賢二
両さんの初代声優は内海賢二
93:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:54:34ID:6Mi
こち亀の原作者名は100話まで山止たつひこ
96:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:54:59ID:wba
>>93
誰やねん
誰やねん
108:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:57:15ID:w46
>>96
実在の漫画家山上たつひこのパロディのつもりだったけど本人から苦情が来たりして本名に改名したらしい
実在の漫画家山上たつひこのパロディのつもりだったけど本人から苦情が来たりして本名に改名したらしい
111:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:57:48ID:q2e
>>108
100話もそれで持ったってある意味すごいな
100話もそれで持ったってある意味すごいな
97:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:55:00ID:YSj
あさりちゃん には5年生編がある
98:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:55:32ID:a23
>>97
姉の二年生編もあった
姉の二年生編もあった
101:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:56:06ID:YSj
>>98
それはタタミちゃんやな
ハイスクール編がお休みの時にやっていた話
それはタタミちゃんやな
ハイスクール編がお休みの時にやっていた話
102:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:56:09ID:6L3
あさりちゃんちょいちょい年代飛んだり異世界パラレル始めたりするよな
105:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:56:59ID:YSj
>>102
初期ではよく大長編とかやっていたし
初期ではよく大長編とかやっていたし
114:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:07ID:6L3
>>105
ときどきホラー漫画になるのすこ
室山まゆみが元々ホラー好きやしな
ときどきホラー漫画になるのすこ
室山まゆみが元々ホラー好きやしな
117:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:44ID:VMu
>>114
クトゥルーの呪いすこ
クトゥルーの呪いすこ
116:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:43ID:YSj
>>114
ベッドのたたりとかな
ベッドのたたりとかな
115:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:19ID:a23
>>114
目覚ましの恨みすこ
目覚ましの恨みすこ
109:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:57:25ID:8IN
あさりちゃんはおもろいわ
113:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:03ID:YSj
>>109
全盛期は40~60巻辺りかな
全盛期は40~60巻辺りかな
118:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)02:58:45ID:0Ns
>>113
全盛期の幅広くて草
全盛期の幅広くて草
129:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:00:51ID:L4r
現在の少年ジャンプからワンピースを除くと6年以上連載している漫画は無い
134:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:01:39ID:2ul
>>129
21世紀から連載された作品でアニメ化されてないのがミスターフルスイングだけなんやっけ
21世紀から連載された作品でアニメ化されてないのがミスターフルスイングだけなんやっけ
140:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:02:38ID:L4r
>>134
どゆことや?
サム8とかあるやん
どゆことや?
サム8とかあるやん
144:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:03:39ID:2ul
>>140
6年以上連載してた作品でってことや
言葉足らずですまんな
6年以上連載してた作品でってことや
言葉足らずですまんな
135:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:01:46ID:tYI
あさりちゃんと動物のお医者さんは男でも面白いと思える少女漫画や
137:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:02:15ID:2ul
>>135
のだめカンタービレも追加で
のだめカンタービレも追加で
146:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:04:19ID:YSj
90年代にアニメ化されたこっちむいてみい子
今でも中学生編として連載中
今でも中学生編として連載中
152:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:05:32ID:8IN
>>146
あれ中学生になってんのか
あれ中学生になってんのか
154:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:06:10ID:YSj
>>152
6年生編を得て現在中学生編のようだ
6年生編を得て現在中学生編のようだ
148:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:04:27ID:q2e
おおきく振りかぶっては未だに高校1年でしかも年を越していない
150:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:04:47ID:tYI
>>148
コナン以上の過密スケジュールやな
コナン以上の過密スケジュールやな
156:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:07:23ID:q2e
>>150
本屋で見かけた新刊の単行本の帯が「これが高校野球のオフだ!」みたいに書かれてて誰が見たいねんこんなんって思ったわ
本屋で見かけた新刊の単行本の帯が「これが高校野球のオフだ!」みたいに書かれてて誰が見たいねんこんなんって思ったわ
153:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:05:49ID:BKP
悟空がかめはめ波で倒したのはタコとレッドリボンのモブだけ
157:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:07:45ID:0Ns
>>153
もう一回単行本読み直してこい
もう一回単行本読み直してこい
162:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:08:56ID:BKP
>>157
お前や
お前や
165:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:09:26ID:0Ns
>>162
ほなタンバリンはどうやって消滅したん?
ほなタンバリンはどうやって消滅したん?
166:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:09:37ID:BKP
>>165
ほんまや
ほんまや
168:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:10:18ID:0Ns
>>166
ちゃんと明日までに読み返してくるんやで
ちゃんと明日までに読み返してくるんやで
163:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:09:15ID:L4r
ボーボボの主人公は実は本物ではない説が浮上している
169:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:10:51ID:2ul
>>163
あそこのハゲがボーボボって説ボーボボならあながちありえそうなの草
あそこのハゲがボーボボって説ボーボボならあながちありえそうなの草
173:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:12:15ID:L4r
>>169
ボーボボの回想は基本意味をなさないことを無視すれば有力説やからな
ボーボボの回想は基本意味をなさないことを無視すれば有力説やからな
170:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:11:14ID:tYI
サザエさん時空で時間の進まないドラえもんで、明確に時が進んだ会がある
羽アリのゆくえという会で、ラストシーンでのび太が5年から6年になっている
羽アリのゆくえという会で、ラストシーンでのび太が5年から6年になっている
174:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:12:27ID:nGG
>>170
無人島へ家出
タイムワープリール
無人島へ家出
タイムワープリール
171:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:11:22ID:L4r
偶然だろうが最近のジャンプのヒット作には奇妙な共通点が存在している
それはボーボボに似た構図やシチュエーションのシーンが存在することである
ボーボボをリスペクトすることがヒット作の条件になる日も近いのかもしれない
それはボーボボに似た構図やシチュエーションのシーンが存在することである
ボーボボをリスペクトすることがヒット作の条件になる日も近いのかもしれない
172:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:11:55ID:Mn9
>>171
ほぼ鬼滅やんけ
ほぼ鬼滅やんけ
192:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:19:46ID:L4r
>>172
呪術もチェンソーもボーボボにそれっぽいシーンあるぞ
呪術もチェンソーもボーボボにそれっぽいシーンあるぞ
202:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:23:30ID:zqJ
ドラえもんズは各国のドラがステレオタイプすぎてヘイトになるという理由で消えた
203:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:24:29ID:c7T
>>202
声優のギャラが高いから消えたんやろ
声優のギャラが高いから消えたんやろ
206:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:29:55ID:L4r
重力属性の主人公は存在しないこと
209:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:31:30ID:2ul
>>206
エデンズゼロ…
エデンズゼロ…
211:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:31:44ID:L4r
>>209
すまんあったわ…
すまんあったわ…
221:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:37:23ID:VMu
鬼太郎は水木しげるの完全オリジナルではない
元は別の作家が描いた紙芝居の二次創作
元は別の作家が描いた紙芝居の二次創作
224:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:41:10ID:cif
225:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:41:39ID:cif
今や猫娘もあんなに可愛くなって
228:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:44:28ID:2ul
>>227
これ美少女になったがんこちゃんくらい衝撃的やったわ
これ美少女になったがんこちゃんくらい衝撃的やったわ
230:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:48:55ID:Zkh
>>228
美少女がんこちゃん今調べて衝撃やったわ
美少女がんこちゃん今調べて衝撃やったわ
229:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:46:52ID:YrP
BLEACH第1話の扉絵に平子が登場してる
232:名無しさん@おーぷん21/01/17(日)03:51:19ID:2Em
>>229
ブリーチは読み切り版だと織姫が死んでてルキアが何故か小さくなってる
ブリーチは読み切り版だと織姫が死んでてルキアが何故か小さくなってる
漫画アニメ等で意外と知られてない事 https://t.co/TLA63zdSBz #漫画アニメ等で意外と知られてない事
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月18日
