1:2021/01/17(日) 22:53:22.08ID:ySLxtXREd.net
頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
老ける
ハゲる
成長ホルモンが迫害される
怒りやすくなる
人間嫌いになる
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる
お前らマジで寝ろ
免疫力が下がる
集中力無くなる
老ける
ハゲる
成長ホルモンが迫害される
怒りやすくなる
人間嫌いになる
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる
お前らマジで寝ろ
2:2021/01/17(日) 22:53:46.19ID:rReEyz480.net
うそくせー
3:2021/01/17(日) 22:53:58.13ID:ySLxtXREd.net
>>2
ガチやぞ
ガチやぞ
4:2021/01/17(日) 22:54:07.70ID:ySLxtXREd.net
マジでメリット一切ないぞ
5:2021/01/17(日) 22:54:20.77ID:8tx0kK1W0.net
全部当てはまるわ
6:2021/01/17(日) 22:54:26.53ID:ySLxtXREd.net
とにかく寝ろ
7:2021/01/17(日) 22:54:38.04ID:93PHoC6N0.net
8時間寝ないとポンコツになるわ
11:2021/01/17(日) 22:55:08.55ID:ySLxtXREd.net
>>7
8時間がベストとされとる
8時間がベストとされとる
8:2021/01/17(日) 22:54:41.25ID:Hf+JwiUX0.net
どういうメカニズムなんやこれ
13:2021/01/17(日) 22:55:51.37ID:ySLxtXREd.net
>>8
人間寝てる時に脳と体のメンテナンスしてるんやぞ寝ないって事はその整備の時間が無いって事や
人間寝てる時に脳と体のメンテナンスしてるんやぞ寝ないって事はその整備の時間が無いって事や
22:2021/01/17(日) 22:56:40.83ID:5ZpEMg5/d.net
>>13
なるほどわかりやすいな
なるほどわかりやすいな
9:2021/01/17(日) 22:54:48.20ID:ySLxtXREd.net
心にも体にも害だらけやぞ
10:2021/01/17(日) 22:54:51.05ID:C0qDgSy5M.net
成長ホルモンいじめられてて草
14:2021/01/17(日) 22:55:51.79ID:gzObA7P20.net
肌が荒れるは?
15:2021/01/17(日) 22:56:02.75ID:ySLxtXREd.net
>>14
それもある
それもある
16:2021/01/17(日) 22:56:03.40ID:lFXM8xt20.net
ワイは規則正しく寝て起きるとこから1日を組み立ててる
1日の終わりに寝るんじゃなくて、
ここから規則正しい1日が始まるんやでって言い聞かせてお布団でスヤスヤや
1日の終わりに寝るんじゃなくて、
ここから規則正しい1日が始まるんやでって言い聞かせてお布団でスヤスヤや
21:2021/01/17(日) 22:56:31.69ID:ySLxtXREd.net
>>16
ええ心掛けや
ええ心掛けや
17:2021/01/17(日) 22:56:04.96ID:XmxORmjYp.net
28になって6時間で目覚めるようになった眠気残るしもっと寝たいけど眠れん
19:2021/01/17(日) 22:56:18.55ID:rcSxc+ftH.net
成長ホルモンボコられてて草
20:2021/01/17(日) 22:56:21.16ID:7XBCCGtV0.net
寝るってなんなん?
何で寝るっていう行為が必要な生物に進化したん?
何で寝るっていう行為が必要な生物に進化したん?
23:2021/01/17(日) 22:56:42.54ID:vYJmGQARM.net
禿げるはマジやで
24:2021/01/17(日) 22:56:42.73ID:knF7k+zF0.net
実際8時間寝とる奴おるんか
7時間が一番多そう
7時間が一番多そう
35:2021/01/17(日) 22:57:20.44ID:ySLxtXREd.net
>>24
7~8時間寝れればええ
7~8時間寝れればええ
25:2021/01/17(日) 22:56:44.57ID:rNAH093v0.net
手塚治虫「ほーん、で?」(6社同時連載)
27:2021/01/17(日) 22:56:48.67ID:+qAKPZWQd.net
髪の調子悪くなるのはガチ
天パやから毎朝アイロンしてるけど全く歯が立たんくなるわ
天パやから毎朝アイロンしてるけど全く歯が立たんくなるわ
31:2021/01/17(日) 22:57:10.41ID:eyRzWho0a.net
最低でも6時間は寝たいよな
8時間までいくと1日の3分の1やし時間もったいなく感じるわ
7時間ばベストや
8時間までいくと1日の3分の1やし時間もったいなく感じるわ
7時間ばベストや
33:2021/01/17(日) 22:57:14.79ID:2r80SLQa0.net
一時おったショートスリーパーニキはなんやったんや
51:2021/01/17(日) 22:58:52.44ID:ySLxtXREd.net
>>33
真のショートスリーパーなんて3%しかおらんからな後はなんちゃってショートスリーパーや
真のショートスリーパーなんて3%しかおらんからな後はなんちゃってショートスリーパーや
39:2021/01/17(日) 22:57:50.83ID:kkqS3clI0.net
睡眠の合計時間だけじゃなくて睡眠に入る時間も大事なんだよな
深夜起きて昼間に8時間寝るのは医学的には効果薄い
深夜起きて昼間に8時間寝るのは医学的には効果薄い
48:2021/01/17(日) 22:58:44.92ID:BBGUfVa10.net
そろそろ寝なくて良くなる薬だせよ
49:2021/01/17(日) 22:58:45.47ID:EzTqBdDf0.net
ショートスリーパーとかいう
選ばれし人間羨ましい
選ばれし人間羨ましい
77:2021/01/17(日) 23:00:29.17ID:IHNx/HuRd.net
>>49
トッモが朝から夜中まで仕事してそのまま朝までゲームして1時間寝てまた仕事行くってアホみたいな生活してるけどめちゃくちゃ元気でやべーわ
トッモが朝から夜中まで仕事してそのまま朝までゲームして1時間寝てまた仕事行くってアホみたいな生活してるけどめちゃくちゃ元気でやべーわ
95:2021/01/17(日) 23:01:45.96ID:ySLxtXREd.net
>>77
いつかツケを払う事になるんやそういうのは
いつかツケを払う事になるんやそういうのは
52:2021/01/17(日) 22:58:55.40ID:knF7k+zF0.net
眠り続けなかったら人間って死ぬんか?
そんな実験は第二次世界大戦の頃やってそうだな
そんな実験は第二次世界大戦の頃やってそうだな
54:2021/01/17(日) 22:59:10.40ID:rcYbEamc0.net
そもそも日本人寝なさすぎよ
72:2021/01/17(日) 23:00:10.12ID:ySLxtXREd.net
>>54
自殺者の多さや日本人の幸福感の薄さも睡眠不足から来てると言っても過言じゃない
自殺者の多さや日本人の幸福感の薄さも睡眠不足から来てると言っても過言じゃない
109:2021/01/17(日) 23:02:21.88ID:o0yBbdKW0.net
>>54
6時に起きるのに仕事終わるの18時とかやもん
そら寝れんわ
6時に起きるのに仕事終わるの18時とかやもん
そら寝れんわ
180:2021/01/17(日) 23:06:04.36ID:11+S/qDKM.net
147:2021/01/17(日) 23:03:52.73ID:11+S/qDKM.net
158:2021/01/17(日) 23:04:36.36ID:4sGkWNoi0.net
>>147
アメリカ人言うてもザックリしすぎてなあ
アメリカ人言うてもザックリしすぎてなあ
62:2021/01/17(日) 22:59:27.32ID:ySLxtXREd.net
分割睡眠も体に良くないぞ
64:2021/01/17(日) 22:59:27.84ID:pn38Iu8c0.net
人間の理想の睡眠時間は8時間±30分やぞ
個人差はあるが7時間半から8時間半を目指すべき
個人差はあるが7時間半から8時間半を目指すべき
66:2021/01/17(日) 22:59:56.14ID:G5uP0pRQ0.net
歳取ればみんなショートスリーパーだぞ
89:2021/01/17(日) 23:01:14.43ID:ySLxtXREd.net
>>66
日本人は若い奴が寝なさすぎ
日本人は若い奴が寝なさすぎ
93:2021/01/17(日) 23:01:31.01ID:lpmpQPcB0.net
何も考えてはいけないのだ
122:2021/01/17(日) 23:02:59.25ID:ySLxtXREd.net
>>93
よく布団入ったら妄想しちゃアカンからな脳が休まらなくなるから
よく布団入ったら妄想しちゃアカンからな脳が休まらなくなるから
94:2021/01/17(日) 23:01:40.48ID:qLd7yVVV0.net
寝たいときに寝て起きたいときに起きてるニートなんやがヤバいかな?
毎日同じ時間にした方がいいの?
毎日同じ時間にした方がいいの?
97:2021/01/17(日) 23:01:50.91ID:rEECGgvN0.net
一時間半サイクルなんて無いと聞いたときの衝撃
なんか長い間信じ込んでいたわ
なんか長い間信じ込んでいたわ
98:2021/01/17(日) 23:01:53.47ID:gLnwjF2X0.net
ワイは7時半に起きて19時に帰宅
昼休みに昼寝30分、帰宅後に仮眠2時間、5時までゲームやなんjして2時間半睡眠で計5時間睡眠なんやけどこれあかんのか
昼休みに昼寝30分、帰宅後に仮眠2時間、5時までゲームやなんjして2時間半睡眠で計5時間睡眠なんやけどこれあかんのか
139:2021/01/17(日) 23:03:37.85ID:ySLxtXREd.net
>>98
帰宅後に仮眠とかわけ分からん行動やめろ
帰宅後に仮眠とかわけ分からん行動やめろ
178:2021/01/17(日) 23:05:58.07ID:gLnwjF2X0.net
>>139
ご飯食べたら眠くなるんや
ご飯食べたら眠くなるんや
116:2021/01/17(日) 23:02:35.89ID:cSYqeGkn0.net
昼寝すると脳のパフォーマンスが上がるってデーターでてたな
学力上がった学校だったり仕事で業績伸びたとか
学力上がった学校だったり仕事で業績伸びたとか
141:2021/01/17(日) 23:03:44.70ID:knF7k+zF0.net
>>116
昼休憩の時間寝ると午後は頭冴えるわ
15分以上寝ると今度は頭働かなくてあかんけど
昼休憩の時間寝ると午後は頭冴えるわ
15分以上寝ると今度は頭働かなくてあかんけど
181:2021/01/17(日) 23:06:07.48ID:ySLxtXREd.net
>>116
昼寝する前にコーヒー飲んどいて15分後に起きるとええんや寝る格好はイスに座ってちょっぴり寝る感じや
昼寝する前にコーヒー飲んどいて15分後に起きるとええんや寝る格好はイスに座ってちょっぴり寝る感じや
162:2021/01/17(日) 23:05:04.60ID:W7/6v/Xwa.net
いつでも寝れるニートが最強やん
173:2021/01/17(日) 23:05:38.61ID:qLd7yVVV0.net
>>162
でも昼夜逆転するから社会復帰難しくなるで
でも昼夜逆転するから社会復帰難しくなるで
218:2021/01/17(日) 23:07:49.35ID:ySLxtXREd.net
>>162
だからあいつら健康体やん
だからあいつら健康体やん
167:2021/01/17(日) 23:05:22.70ID:2r80SLQa0.net
睡眠負債とかいうよく分からん借金
睡眠不足より夜勤がヤバイとは聞くよな
あちこちで自殺し過ぎや
睡眠不足より夜勤がヤバイとは聞くよな
あちこちで自殺し過ぎや
196:2021/01/17(日) 23:06:45.51ID:UuKhEXhV0.net
バーランダーが10時間睡眠を推奨してたな
睡眠不足のデメリットがマジでヤバすぎwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/p2Fom46YVg #睡眠
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月21日
