1:2021/01/20(水) 02:08:20.79ID:YLTGLFbud.net

部屋を探すときに一番頭を悩まされるのは、立地の利便性と家賃の兼ね合いだろう。東京23区内に住みたいけれど、ねらい目の場所はないだろうか。
そこで、東京23区内の家賃相場が安い駅の最新ランキングをチェック。ワンルーム・1K・1DKの物件を対象に、気になる街をピックアップして紹介する。
https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで

2:2021/01/20(水) 02:08:33.35ID:YLTGLFbud.net
東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10
順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線/江戸川区)
2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区)
2位 金町 6.20万円(JR常磐線/葛飾区)
4位 江戸川 6.30万円(京成本線/江戸川区)
5位 喜多見 6.35万円(小田急線/世田谷区)
6位 一之江 6.40万円(都営新宿線/江戸川区)
7位 お花茶屋 6.45万円(京成本線/葛飾区)
7位 新柴又 6.45万円(北総線/葛飾区)
7位 柴又 6.45万円(京成金町線/葛飾区)
10位 上井草 6.50万円(西武新宿線/杉並区)
10位 亀有 6.50万円(JR常磐線/葛飾区)
10位 京成小岩 6.50万円(京成本線/江戸川区)
10位 北綾瀬 6.50万円(東京メトロ千代田線/足立区)
10位 堀切菖蒲園 6.50万円(京成本線/葛飾区)
10位 小岩 6.50万円(JR総武線/江戸川区)
10位 小菅 6.50万円(東武伊勢崎線/足立区)
10位 瑞江 6.50万円(都営新宿線/江戸川区)
https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/
順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線/江戸川区)
2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区)
2位 金町 6.20万円(JR常磐線/葛飾区)
4位 江戸川 6.30万円(京成本線/江戸川区)
5位 喜多見 6.35万円(小田急線/世田谷区)
6位 一之江 6.40万円(都営新宿線/江戸川区)
7位 お花茶屋 6.45万円(京成本線/葛飾区)
7位 新柴又 6.45万円(北総線/葛飾区)
7位 柴又 6.45万円(京成金町線/葛飾区)
10位 上井草 6.50万円(西武新宿線/杉並区)
10位 亀有 6.50万円(JR常磐線/葛飾区)
10位 京成小岩 6.50万円(京成本線/江戸川区)
10位 北綾瀬 6.50万円(東京メトロ千代田線/足立区)
10位 堀切菖蒲園 6.50万円(京成本線/葛飾区)
10位 小岩 6.50万円(JR総武線/江戸川区)
10位 小菅 6.50万円(東武伊勢崎線/足立区)
10位 瑞江 6.50万円(都営新宿線/江戸川区)
https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/
113:2021/01/20(水) 02:38:58.74ID:sVqyS7hL0.net
>>2
葛西臨海公園が千葉じゃないことを初めて知ったわ
葛西臨海公園が千葉じゃないことを初めて知ったわ
324:2021/01/20(水) 03:06:34.31ID:VOLwU1zca.net
>>113
両国から東側全部千葉認定してそう
両国から東側全部千葉認定してそう
3:2021/01/20(水) 02:08:45.74ID:YLTGLFbud.net
●調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている東京23区内にある駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2020/9~2020/11
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/
【調査対象駅】SUUMOに掲載されている東京23区内にある駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】駅徒歩15分以内、10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)
【データ抽出期間】2020/9~2020/11
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出(3万円~18万円で設定)
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
https://suumo.jp/journal/2021/01/19/177602/
6:2021/01/20(水) 02:10:22.90ID:YLTGLFbud.net
1位の葛西臨海公園駅、同率2位の京成金町駅、金町駅は2019年版と同じ結果になった。
京成金町駅と金町駅はそれぞれ、京成金町線、JR常磐線と路線は違うが、駅間距離は約150m。またJR常磐線は東京メトロ千代田線と直通運転しているため、実質3路線が利用可能だ。
京成金町駅と金町駅はそれぞれ、京成金町線、JR常磐線と路線は違うが、駅間距離は約150m。またJR常磐線は東京メトロ千代田線と直通運転しているため、実質3路線が利用可能だ。
4:2021/01/20(水) 02:09:12.13ID:NsmVGK81M.net
なんか東側ばっかで草
5:2021/01/20(水) 02:09:35.67ID:w40B0YN/0.net
いつも大体そんなもんやろ
7:2021/01/20(水) 02:11:27.65ID:lBSg9vGnM.net
ワイの西高島平が入ってないやん
10:2021/01/20(水) 02:12:23.71ID:K/HNurRZ0.net
葛西臨海公園の辺ってそもそも家あったっけ?
12:2021/01/20(水) 02:12:36.88ID:dhPSAL890.net
ここには住むなランキングってことか
32:2021/01/20(水) 02:18:02.15ID:N8qN1kvIp.net
会社の駅に住むのは嫌やろ
33:2021/01/20(水) 02:18:19.28ID:PS4NGd9i0.net
葛西臨海公園は駅までが遠すぎる
37:2021/01/20(水) 02:19:26.33ID:56FgJD4D0.net
喜多見調べたらほぼ狛江やんけ!
42:2021/01/20(水) 02:22:11.35ID:/4cT28LNd.net
北板橋練馬はなんだかんだ人気あるわな
43:2021/01/20(水) 02:22:36.78ID:J82IyU/Up.net
亀有でいいじゃん
54:2021/01/20(水) 02:26:14.25ID:nj/KX7J/0.net
金町のぶうちゃん移転したばっかやけどコロナで打撃受けて大丈夫なんやろか
61:2021/01/20(水) 02:28:29.56ID:336Qq5J7M.net
上井草コスパ最高やな!
63:2021/01/20(水) 02:28:47.64ID:yWD7YY1w0.net
北区板橋区練馬区あたりが穴場だと思っとるよ
65:2021/01/20(水) 02:29:33.37ID:CxO2KYdE0.net
北区とか埼玉よりのところ割りと高いしコスパ悪いよ
93:2021/01/20(水) 02:35:17.99ID:gaXQag110.net
新御徒町住もうと思ったら家賃高くてびっくりしたわ
98:2021/01/20(水) 02:36:00.97ID:XAO3eL6G0.net
喜多見金町あたりは大学向け物件が相場下げとらんか
120:2021/01/20(水) 02:40:38.37ID:U0JSVFzZ0.net
葛西臨海とか不便過ぎるし
170:2021/01/20(水) 02:48:06.63ID:W5VAO+ep0.net
足立の川で隔離されてるとこなんかムカつくわ
8:2021/01/20(水) 02:11:33.29ID:TTEU9BWB0.net
春から大塚勤務やけどコスパいいのどこなんや?
30分くらいなら電車乗っていいわ
30分くらいなら電車乗っていいわ
14:2021/01/20(水) 02:13:13.08ID:K/HNurRZ0.net
>>8
大塚だったらわりとまじで大塚でええやろ
大塚だったらわりとまじで大塚でええやろ
16:2021/01/20(水) 02:14:00.96ID:TTEU9BWB0.net
>>14
マジか、川口とか中野とかいいって聞いたんやけどまさか大塚で完結するとはな
マジか、川口とか中野とかいいって聞いたんやけどまさか大塚で完結するとはな
21:2021/01/20(水) 02:15:21.49ID:K/HNurRZ0.net
>>16
もしくは近くで駒込とか
都電で王子方面もありか
大塚自体が山手線沿線では安い方やし
もしくは近くで駒込とか
都電で王子方面もありか
大塚自体が山手線沿線では安い方やし
29:2021/01/20(水) 02:17:33.64ID:TTEU9BWB0.net
>>21
>>23
はえ~
まさか勤務先が穴場スポットとはな
スイカ定期券内なら休みの日も出かけれると思ってたけど大塚で完結すんのもありかもな
>>23
はえ~
まさか勤務先が穴場スポットとはな
スイカ定期券内なら休みの日も出かけれると思ってたけど大塚で完結すんのもありかもな
195:2021/01/20(水) 02:51:17.13ID:VOLwU1zca.net
>>29
大塚は池袋に抜かれるまでは
東京の北の繁華街やったところやで
鉄道で池袋が充実したから池袋にその地位を奪われたけど
大塚は池袋に抜かれるまでは
東京の北の繁華街やったところやで
鉄道で池袋が充実したから池袋にその地位を奪われたけど
15:2021/01/20(水) 02:13:48.18ID:N8qN1kvIp.net
>>8
都電荒川線沿線で探せ
都電荒川線沿線で探せ
36:2021/01/20(水) 02:19:03.65ID:W5VAO+ep0.net
>>8
家賃補助とかあるんか?
家賃補助とかあるんか?
40:2021/01/20(水) 02:20:28.58ID:TTEU9BWB0.net
>>36
家賃補助7万くらい出るな
自分で3万くらい出してもいいかなとは思う
家賃補助7万くらい出るな
自分で3万くらい出してもいいかなとは思う
44:2021/01/20(水) 02:22:40.89ID:W5VAO+ep0.net
>>40
それなら大塚でも余裕やと思うで
ワイもそんな感じで大塚住んでる
それなら大塚でも余裕やと思うで
ワイもそんな感じで大塚住んでる
263:2021/01/20(水) 02:59:13.06ID:livP5cvJ0.net
>>8
素直に大塚住んだら?
そんなに高く無いよ。下手すりゃ中野よりも安い。
素直に大塚住んだら?
そんなに高く無いよ。下手すりゃ中野よりも安い。
9:2021/01/20(水) 02:11:53.25ID:o4o2MoUo0.net
金町って何でそんなに都内の中では家賃安いポジションやねんな…
理科大キャンパスがあるくらいで、普通の下町やないかな
理科大キャンパスがあるくらいで、普通の下町やないかな
11:2021/01/20(水) 02:12:24.35ID:RZLvvUFTM.net
ワイ池袋の隣やったけど5.5万やったわ
ネズミ出たけど
ネズミ出たけど
17:2021/01/20(水) 02:14:15.38ID:CxO2KYdE0.net
家賃六万とか情弱騙すために必死やな
都内でも探せば5万のところ全然ある
バカが相場を上げてるだけや
都内でも探せば5万のところ全然ある
バカが相場を上げてるだけや
25:2021/01/20(水) 02:16:09.60ID:g+EWWgJw0.net
ここで挙げられてるところのほうが世田谷の田舎より便利そうだけどなあ
30:2021/01/20(水) 02:17:41.01ID:CxO2KYdE0.net
>>25
世田谷は電車じゃなく車社会なんで
比較対照にならん
車も持てん貧乏人は世田谷にすむべきじゃないわ
世田谷は電車じゃなく車社会なんで
比較対照にならん
車も持てん貧乏人は世田谷にすむべきじゃないわ
205:2021/01/20(水) 02:52:23.03ID:VOLwU1zca.net
>>30
世田谷なんか貧乏人おおいやろ
不人気なんやし
世田谷なんか貧乏人おおいやろ
不人気なんやし
35:2021/01/20(水) 02:18:59.06ID:K/HNurRZ0.net
>>25
いうてそこらって駅近なら電車で一本で新宿か渋谷に行けるやろ
いうてそこらって駅近なら電車で一本で新宿か渋谷に行けるやろ
26:2021/01/20(水) 02:16:46.20ID:XAO3eL6G0.net
さすが実質狛江の喜多見ですわ
成城の坂の上と下でホンマに世界が違うわ
成城の坂の上と下でホンマに世界が違うわ
27:2021/01/20(水) 02:17:13.95ID:NvJiZPgNM.net
見事に城東ばっかやな
まあハザードマップみりゃ一目瞭然やけと
まあハザードマップみりゃ一目瞭然やけと
225:2021/01/20(水) 02:54:55.68ID:VOLwU1zca.net
>>27
大雨降ったときの城東地区「そもそもここは人が住む場所ちゃうねんで
みんな埼玉とかでもええからここから逃げろ!」
こんなんいわれてもこまるやろ
大雨降ったときの城東地区「そもそもここは人が住む場所ちゃうねんで
みんな埼玉とかでもええからここから逃げろ!」
こんなんいわれてもこまるやろ
38:2021/01/20(水) 02:19:29.19ID:CxO2KYdE0.net
練馬の池袋線とか安くてオススメ
とくに石神井公園は生活環境ばっちりで
吉祥寺や杉並までバスが出てる
まぁ住むライバル増やすことになるけどワイはええやつやから特別に教えるわ
とくに石神井公園は生活環境ばっちりで
吉祥寺や杉並までバスが出てる
まぁ住むライバル増やすことになるけどワイはええやつやから特別に教えるわ
39:2021/01/20(水) 02:20:27.63ID:CxO2KYdE0.net
成増はかなりコスパいいぞ
生活環境もいいし
池袋渋谷なら一本で行ける
生活環境もいいし
池袋渋谷なら一本で行ける
41:2021/01/20(水) 02:21:22.30ID:CxO2KYdE0.net
杉並三駅は割りとショボかった
吉祥寺市民に嫌われる気持ちがわかる
吉祥寺市民に嫌われる気持ちがわかる
45:2021/01/20(水) 02:23:29.24ID:hvv6MWXt0.net
都営新宿線なら篠崎ええで
安いし必ず座れる
安いし必ず座れる
52:2021/01/20(水) 02:25:45.19ID:D9IuNOty0.net
京成沿いってこんな安かったんやな
上野とかみたいにJR・地下鉄と離れてて乗り換え面倒なイメージやけど
どっか楽な駅ある?
上野とかみたいにJR・地下鉄と離れてて乗り換え面倒なイメージやけど
どっか楽な駅ある?
60:2021/01/20(水) 02:28:27.58ID:gKmiXLcB0.net
ワイ西葛西民やけど葛西臨海公園付近なんて住むもんじゃないでガチで
西葛西ならイオンあるしええで
西葛西ならイオンあるしええで
66:2021/01/20(水) 02:29:34.40ID:g+EWWgJw0.net
江東区が一番コスパええわ
72:2021/01/20(水) 02:31:30.63ID:mYIcGhpV0.net
>>66
豊洲のタワマン買ってそうw
豊洲のタワマン買ってそうw
83:2021/01/20(水) 02:33:25.11ID:g+EWWgJw0.net
>>72
豊洲なんもないやん
深川のほうが便利や
豊洲なんもないやん
深川のほうが便利や
71:2021/01/20(水) 02:31:12.83ID:g+EWWgJw0.net
亀有はアリオあるから便利やろ
78:2021/01/20(水) 02:32:42.11ID:mYIcGhpV0.net
>>71
亀有行くならもう埼玉とか千葉でもいいかなって
亀有行くならもう埼玉とか千葉でもいいかなって
119:2021/01/20(水) 02:39:59.70ID:RkgKfOvOM.net
キャバ嬢の家にお呼ばれして井荻まで行ったけど住みやすそうやったな
124:2021/01/20(水) 02:40:55.71ID:K/HNurRZ0.net
>>119
昭和で時間止まってるよな
あの街
昭和で時間止まってるよな
あの街
131:2021/01/20(水) 02:42:54.64ID:lkGqHobr0.net
>>124
新井薬師の昭和感すごいわ
駅前らしい駅前がないと一気にそれっぽくなる
新井薬師の昭和感すごいわ
駅前らしい駅前がないと一気にそれっぽくなる
143:2021/01/20(水) 02:44:31.35ID:K/HNurRZ0.net
>>131
まあな、西武新宿線全般に昭和感ある
まあな、西武新宿線全般に昭和感ある
【朗報】 東京23区内で家賃の安い駅ランキングの2021年版が公開される https://t.co/7cipERctIl #家賃
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月20日
