2:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:14:50ID:8TM
なろうオタクの声がでかいから
7:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:15:47ID:cJC
氷河期のおっさん共が現実逃避で見てるから
9:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:16:35ID:cmE
>>7
いうてスマホもネットもない世界でそんなに暮らしたいか?
いうてスマホもネットもない世界でそんなに暮らしたいか?
8:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:16:24ID:T0K
昔のセカイ系みたいなもんやろ
11:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:16:52ID:cmE
>>8
セカイ系も今思うと何であんなに流行ったんや
セカイ系も今思うと何であんなに流行ったんや
12:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:17:12ID:8Dp
なんでもありだから描きやすいんちゃう
13:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:17:32ID:cmE
>>12
むしろ制限多いやろあのジャンル
むしろ制限多いやろあのジャンル
29:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:21:38ID:cmE
言うほど憧れるようなもんかなあ異世界転生って
ってか元の生活や家族に対する未練が微塵もないのが不気味やわ
ってか元の生活や家族に対する未練が微塵もないのが不気味やわ
32:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:24:09ID:n17
>>29
異世界の生活ってより
無双しとる感じに憧れるんちゃうかな
それに憧れるヤツは生活どうこうなんてとこまで考えが及んでないと思う
異世界の生活ってより
無双しとる感じに憧れるんちゃうかな
それに憧れるヤツは生活どうこうなんてとこまで考えが及んでないと思う
44:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:26:42ID:cmE
>>32
なんだかなあ
なんだかなあ
88:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:35:22ID:cmE
冷静に考えたら生まれ変わったら別の世界に凄い能力持って生活できるって相当病んだ発想やと思うわ
91:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:35:55ID:i24
>>88
この手の設定は昔からあるぞ
この手の設定は昔からあるぞ
95:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:36:22ID:cmE
>>91
いやでも最近になってから急激に流行って作品数も増えたやろ
新しいアニメ見ても異世界転生ばかりやんけ
いやでも最近になってから急激に流行って作品数も増えたやろ
新しいアニメ見ても異世界転生ばかりやんけ
92:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:36:07ID:Ux6
>>88
ダンバイン定期
ダンバイン定期
98:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:36:42ID:cmE
>>92
あれ転生やないし家族との縁も切れてないやん
あれ転生やないし家族との縁も切れてないやん
97:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:36:32ID:wl0
批判ばっかやんけ…!笑
なら転移系最古のダンバインを見ようね!
なら転移系最古のダンバインを見ようね!
107:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:37:35ID:cmE
>>97
つーかダンバインって主人公言うほどチートやないしなんなら同じくらいの強さの奴わんさかおるから昨今の異世界転生ブーム作品とはかなり毛色違うやろ
つーかダンバインって主人公言うほどチートやないしなんなら同じくらいの強さの奴わんさかおるから昨今の異世界転生ブーム作品とはかなり毛色違うやろ
100:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:37:09ID:jzS
元祖なろうの紺碧の艦隊もよろしく!
162:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:44:48ID:cmE
単純な話異世界転生って見ていて面白くないやろ
あというほどこれ見て現実逃避になるかとも思う
あというほどこれ見て現実逃避になるかとも思う
174:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:46:57ID:jzS
>>162
面白いで
面白いで
185:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:48:26ID:cmE
>>174
つまらんやろ
つまらんやろ
188:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:48:40ID:jzS
>>185
楽しめとるで
楽しめとるで
200:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:50:40ID:cmE
>>188
ワイは楽しめん
ワイは楽しめん
209:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:52:25ID:cmE
単純な話異世界だの転生だのって用語が出てくるだけでものすごく萎えるのワイだけか
215:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:54:30ID:cmE
異世界物のアニメ楽しめるようになるにはどないすりゃええねん
217:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:55:02ID:jzS
>>215
ゲームでチートしまくる
ゲームでチートしまくる
220:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:55:17ID:cmE
>>217
インチキしたらゲームつまらないやろ…
インチキしたらゲームつまらないやろ…
221:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:55:47ID:jzS
>>220
チートでゲーム楽しめる層がなろうチート楽しめるんやで
チートでゲーム楽しめる層がなろうチート楽しめるんやで
229:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:56:17ID:cmE
>>221
ほんじゃワイダメやん
ほんじゃワイダメやん
218:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:55:07ID:Ux6
>>215
sfけいさつをやめる
sfけいさつをやめる
222:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:55:52ID:cmE
>>218
SF警察やないし
SF警察やないし
233:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:56:45ID:FOw
根暗オタクだけど偶然手に入れた強大な力を余裕で使いこなして英雄になります
途中でなんか仮面被った赤い人と戦って勝つぜ
途中でなんか仮面被った赤い人と戦って勝つぜ
236:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)09:57:14ID:cmE
>>233
途中でオジサンの死を入れたらスパイダーマンになるな
途中でオジサンの死を入れたらスパイダーマンになるな
286:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)10:06:14ID:FOw
最初はお前らがクソクソ言うから読み始めたが
慣れてきてわかったんや
異世界転生はわかりやすいし、取り敢えず軽く流してリフレッシュみたいなのにはほんま向いてる
正直今の感覚だと、なろうクソ勢が言う面白い作品とか楽しめるのはほんまの暇人なんやなと思えるわ
慣れてきてわかったんや
異世界転生はわかりやすいし、取り敢えず軽く流してリフレッシュみたいなのにはほんま向いてる
正直今の感覚だと、なろうクソ勢が言う面白い作品とか楽しめるのはほんまの暇人なんやなと思えるわ
289:名無しさん@おーぷん21/01/20(水)10:07:20ID:cmE
>>286
ワイ見ても全然リフレッシュにならへんのやけど
むしろストレス溜まるわ
ワイ見ても全然リフレッシュにならへんのやけど
むしろストレス溜まるわ
異世界転生もののアニメってなんでこんなに流行ったんや? https://t.co/FqRJrjCl8F #異世界転生
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年1月24日
