1:2021/02/12(金) 13:57:07.10ID:J9nHnzAFa.net
可哀想
アンジャ渡部 書店の椅子に座り「ビジネス書を熟読」の日々
2月上旬のとある平日、都内の書店に『アンジャッシュ』渡部建(48)の姿があった。
時刻は朝10時半。平日の午前中といえば世のお父さんたちは仕事に勤(いそ)しんでいる頃だろうが、彼の場合は、ずいぶんと退屈そうである。
妻に迷惑をかけっぱなしの渡部。書店で時間を潰(つぶ)していたのも、家庭内に居場所がないからかもしれない。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210212-00000004-friday-000-1-view.jpg
2月上旬の午前。テレビ復帰の際に役立てるためか、渡部は都内の書店で購入前のビジネス書を熱心に読んでいた
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c95c5a0e18f0a95b135bf5e85d80a6ce594e4da9
アンジャ渡部 書店の椅子に座り「ビジネス書を熟読」の日々
2月上旬のとある平日、都内の書店に『アンジャッシュ』渡部建(48)の姿があった。
時刻は朝10時半。平日の午前中といえば世のお父さんたちは仕事に勤(いそ)しんでいる頃だろうが、彼の場合は、ずいぶんと退屈そうである。
妻に迷惑をかけっぱなしの渡部。書店で時間を潰(つぶ)していたのも、家庭内に居場所がないからかもしれない。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210212-00000004-friday-000-1-view.jpg
2月上旬の午前。テレビ復帰の際に役立てるためか、渡部は都内の書店で購入前のビジネス書を熱心に読んでいた
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c95c5a0e18f0a95b135bf5e85d80a6ce594e4da9
2:2021/02/12(金) 13:57:41.32ID:LJlMR0+v0.net
この距離と角度は撮らせてるやろ
11:2021/02/12(金) 13:58:39.15ID:V4r5is5UH.net
ビジネス書とか反省してねえな
18:2021/02/12(金) 14:00:01.55ID:o0z8tntG0.net
復帰に向けて真面目に勉強してますよアピールで週刊誌に載せてもらってるやろコレ
20:2021/02/12(金) 14:00:33.47ID:n+S4FfXNF.net
ケンコバやん
21:2021/02/12(金) 14:00:33.94ID:ws4TyrWK0.net
買えよケチ
23:2021/02/12(金) 14:00:43.57ID:cjC5AoKM0.net
これもうコントの前フリだろ
30:2021/02/12(金) 14:01:28.65ID:otNPO21Nr.net
池袋のジュンク堂かな?
67:2021/02/12(金) 14:04:10.74ID:QtFAB2i90.net
児島もやけど、アラフィフでこの雰囲気てやっぱタレントは若いな
70:2021/02/12(金) 14:04:16.61ID:Jwsp8dSf0.net
書店に多目的トイレありそう
71:2021/02/12(金) 14:04:21.37ID:7xg19ZE0r.net
本読んでるだけなのにいじめるなよ!
19:2021/02/12(金) 14:00:32.70ID:J9nHnzAFa.net
反省してるやん
>この書店では、購入前の書籍を座りながら試し読みすることができる。渡部もスタバのドリンクを片手に椅子に腰かけ、眉間にしわを寄せつつ単行本を熟読している。
>そんなに真剣な表情で、いったい何の本を読んでいるのか。表紙を見ると、『デール・カーネギー流 1分で惹きつけるプレゼンの技法』とある。
>調べてみると、これは’20年10月に発売されたビジネス書で、内容は、「論理的で感情に訴える」プレゼンテクニックを伝授するというもの。
>同書では、成功するプレゼンのポイントとして、「わかりやすさ」、「リアリティ」、「人間性」、「説得力」などを挙げている。
>どれも2ヵ月前の謝罪会見で渡部自身に欠けていたものばかりではないか。
>この書店では、購入前の書籍を座りながら試し読みすることができる。渡部もスタバのドリンクを片手に椅子に腰かけ、眉間にしわを寄せつつ単行本を熟読している。
>そんなに真剣な表情で、いったい何の本を読んでいるのか。表紙を見ると、『デール・カーネギー流 1分で惹きつけるプレゼンの技法』とある。
>調べてみると、これは’20年10月に発売されたビジネス書で、内容は、「論理的で感情に訴える」プレゼンテクニックを伝授するというもの。
>同書では、成功するプレゼンのポイントとして、「わかりやすさ」、「リアリティ」、「人間性」、「説得力」などを挙げている。
>どれも2ヵ月前の謝罪会見で渡部自身に欠けていたものばかりではないか。
32:2021/02/12(金) 14:01:41.34ID:dkvh7VoYM.net
>>19
最後辛辣で草
最後辛辣で草
39:2021/02/12(金) 14:02:24.09ID:7gp0ZH3X0.net
>>19
あっ…
あっ…
66:2021/02/12(金) 14:04:09.40ID:z4n6w5xK0.net
>>19
まーた会見するつもりなんか?
まーた会見するつもりなんか?
77:2021/02/12(金) 14:04:55.02ID:25sqd0aEa.net
>>19
最後草
最後草
280:2021/02/12(金) 14:18:52.65ID:xr9GzDHZ0.net
>>19
欠けていたものばかりではないか(呆れ)
欠けていたものばかりではないか(呆れ)
293:2021/02/12(金) 14:20:08.37ID:yxkITsTd0.net
>>19
撮らせてあげたのにこの言われようはかわいそう
撮らせてあげたのにこの言われようはかわいそう
392:2021/02/12(金) 14:27:59.61ID:rp4Wt9g20.net
>>293
そう思わせるための共同作業やぞ
そう思わせるための共同作業やぞ
56:2021/02/12(金) 14:03:23.26ID:xKGrTKfY0.net
今度はビジネスホテルでやる気か?
61:2021/02/12(金) 14:03:57.32ID:n+S4FfXNF.net
>>56
これなら許されるやろ
これなら許されるやろ
82:2021/02/12(金) 14:05:39.97ID:Efol/gHqM.net
売り物ベタベタ触ってんじゃねえよ
割れ厨と変わらんやろ
割れ厨と変わらんやろ
265:2021/02/12(金) 14:17:34.03ID:7fLTODBb0.net
>>82
代官山の蔦屋は商品の本をベタベタ触ってコーヒー飲みながら立ち読み出来るコンセプトなんやで田舎者は知らんやろうけど
代官山の蔦屋は商品の本をベタベタ触ってコーヒー飲みながら立ち読み出来るコンセプトなんやで田舎者は知らんやろうけど
89:2021/02/12(金) 14:06:02.69ID:GfqrTdGz0.net
125:2021/02/12(金) 14:09:22.25ID:QcY1mztR0.net
>>89
マセラティでサバ買う神芸人
マセラティでサバ買う神芸人
140:2021/02/12(金) 14:10:43.33ID:3jaZoUbdd.net
>>89
これかケンコバのやつだな
これかケンコバのやつだな
156:2021/02/12(金) 14:11:39.06ID:sMr50/pA0.net
>>89
想像通りの有野で草
想像通りの有野で草
157:2021/02/12(金) 14:11:40.34ID:d15O87VRa.net
233:2021/02/12(金) 14:15:45.56ID:IqLfyCJ70.net
>>157
草
草
646:2021/02/12(金) 14:50:07.40ID:O4QDcRrV0.net
>>157
法律のことよく知らんのやが
自分をスクープされた写真の著作権は誰に帰属するんや?
法律のことよく知らんのやが
自分をスクープされた写真の著作権は誰に帰属するんや?
654:2021/02/12(金) 14:50:56.83ID:T4fLbUlJd.net
>>646
著作権はカメラマン
肖像権は被写体
著作権はカメラマン
肖像権は被写体
704:2021/02/12(金) 14:57:22.40ID:Wf0E24y1d.net
>>646
これはよゐこチャンネルで行って撮り直してるで
これはよゐこチャンネルで行って撮り直してるで
【悲報】アンジャッシュ渡部さん、書店でFRIDAYに盗撮されてしまう。 https://t.co/JU8mBjiCFE #アンジャッシュ渡部
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月12日
