1:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:09:13ID:34i
閣僚の女性比率が低いと、多くのフェミニストは声を上げるが、深夜の道路工事、産業処理業務、ダム建設などの現場の女性比率の低さに関しては無言なのはなぜ?
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2021年2月13日
あと、テレビ局や新聞社の役員の女性比率が異様に低いのでこともスルー。
これは反論の余地ないやろ
2:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:10:51ID:VAt
単純に肉体労働に一般女性は向かん
体力が足らんで
体力が足らんで
4:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:12:02ID:7SI
>>2
そんなん体力勝負の職業以外でも分からんやん
そんなん体力勝負の職業以外でも分からんやん
3:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:11:32ID:ymW
なんかこう的外れなこと言ってるのにどや!言ったったぁ!って大人を見てると和む
モフりたくなる
モフりたくなる
6:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:12:30ID:lcT
>>3
わかる
わかる
5:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:12:27ID:dj8
それに切り込むフェミニストもおるやろ
13:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:13:30ID:bhP
作家なんだから文を推敲しろや
内容が正しくても知能が疑われてまうやろ
内容が正しくても知能が疑われてまうやろ
15:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:16:12ID:wve
つまりそう言うことだろ?もう男女別での業種別ってのがまかり通ってる
それを皆が皆空気読んでるってこと 職安行って、遠回しに拒否られた経験とかない?これ公募女ですよーとかってw
それを皆が皆空気読んでるってこと 職安行って、遠回しに拒否られた経験とかない?これ公募女ですよーとかってw
17:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:17:03ID:VAt
>>15
職を転々とはしとらんからその経験だけはないわ
貴重かもしれん
職を転々とはしとらんからその経験だけはないわ
貴重かもしれん
18:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:17:07ID:nuw
じゃあ女性が政治に進出しないのは仕方ないな!
ってなると思ってんのかね
ってなると思ってんのかね
23:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:18:50ID:VAt
公務員でもインフラ事業畑は女性は難しい
何せ災害時は3日も風呂に入れんで庁舎に缶詰とかザラにある
何せ災害時は3日も風呂に入れんで庁舎に缶詰とかザラにある
27:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:21:36ID:heT
(社会で活躍する)男女比率を平等にするんやぞ
現場作業員は活躍できてないやんってことやろ
現場作業員は活躍できてないやんってことやろ
31:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:22:43ID:tTY
深夜の道路工事は警備員が割と女性
32:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:23:19ID:92I
>>31
けっこうおばちゃんおるよな
けっこうおばちゃんおるよな
46:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:27:24ID:xDs
百田尚樹は嫌いやけど女の管理職や役員がいないメディアさんが女の社会進出ガーっていうのは嫌い
49:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:28:08ID:yu2
国立の女子校は問題なん?
@hyakutanaoki 国立大学法人(お茶の水女子大学・奈良女子大学)も、男性の国立大学の受験機会(入学機会)が、男女不平等です。
— じゃが天丼 (@_jagatendon) 2021年2月13日
57:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:29:46ID:tTY
>>49
これは正論
これは正論
55:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:29:07ID:fnA
ネタにマジレス
82:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:34:19ID:eyC
女性にも男性にも適正のある業種で男性の独占が進んだ業種に対して声あげるのは問題無いと思う
ただスカナビ半島の男女平等率高いって根拠は持ち出せなくなるけどね
ただスカナビ半島の男女平等率高いって根拠は持ち出せなくなるけどね
86:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:35:22ID:jNF
>>82
スカンジナビアァーア
スカンジナビアァーア
87:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:35:23ID:cRU
なんやかんや騒いでも男社会なんやな
90:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:35:48ID:jNF
>>87
実質米国も支えてるの男性やし
実質米国も支えてるの男性やし
98:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:37:03ID:Lie
今の比率は長い長い歴史の上に成り立ってるんやからそれなりに根拠があるやろ
108:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:38:21ID:rjW
>>98
家族主義、国家主義の時代は男が仕事、女は出産って方式やったしな
哺乳類自体がそういう仕組みやけど
家族主義、国家主義の時代は男が仕事、女は出産って方式やったしな
哺乳類自体がそういう仕組みやけど
105:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:37:49ID:eyC
深夜の道路工事、産業処理業務、ダム建設などの現場の女性比率の低さに関しては無言なのはなぜ?
↑
これは難癖だけど
テレビ局や新聞社の役員の女性比率が異様に低いのでこともスルー。
↑
これはフェミの認知の甘さを鋭くついた良意見だと思う
↑
これは難癖だけど
テレビ局や新聞社の役員の女性比率が異様に低いのでこともスルー。
↑
これはフェミの認知の甘さを鋭くついた良意見だと思う
132:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:41:44ID:92I
世界が核の炎に包まれたらそんな事言ってられんで
162:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:45:48ID:0gg
舗装屋とかはそんなに力仕事はないぞ
スコップ持つのが筋力体力使うくらいや
あと仕事柄深夜仕事がおおいくらい
スコップ持つのが筋力体力使うくらいや
あと仕事柄深夜仕事がおおいくらい
168:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:47:19ID:bKg
>>162
舗装屋はたまに女の人みかけるわ
転圧機使うの大変そうやが
舗装屋はたまに女の人みかけるわ
転圧機使うの大変そうやが
173:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:47:50ID:92I
力仕事でなくても生理で安定しないし辛そうやからな
やっぱ無理して社会進出しなくていいのでは??
やっぱ無理して社会進出しなくていいのでは??
189:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:50:03ID:0gg
レーキやアジャストならこの時期暖かいしおすすめ
198:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:51:21ID:gx4
イケメンでフェミ批判してんの見たことない
ブサイクが女嫌ってるだけ
ブサイクが女嫌ってるだけ
200:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:51:40ID:U0Z
>>198
加藤純一
加藤純一
245:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:58:04ID:xDs
都会は知らんけど田舎やと役所の人間が作業着てアスファルトの穴に補修剤流し込んだりしてるわね
251:名無しさん@おーぷん21/02/13(土)12:58:40ID:0gg
>>245
国道とかでかめの県道とかだと業者に委託なんやけどな
国道とかでかめの県道とかだと業者に委託なんやけどな
百田尚樹さん、火の玉ストレート https://t.co/AyLhSEJHf3 #百田尚樹
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月14日
