1:2021/02/15(月) 14:41:05.18ID:bx9/SEob0.net
2:2021/02/15(月) 14:41:26.62ID:bx9/SEob0.net
草
3:2021/02/15(月) 14:41:58.71ID:RoSNWkyh0.net
どういうことや
6:2021/02/15(月) 14:42:21.76ID:bx9/SEob0.net
>>3
アニメとフランス語が合わな過ぎて絶望してる
アニメとフランス語が合わな過ぎて絶望してる
4:2021/02/15(月) 14:42:03.53ID:bx9/SEob0.net
もうアニメって日本語に最適化されてるから他の言語じゃ合わないよね
55:2021/02/15(月) 14:49:39.15ID:Wd1JU4M+r.net
>>4
一理あるかもな
日本人がパイレーツ・オブ・カリビアンの真似事してもサッパリ合わずクソダサなのと似てるかもしれんな
一理あるかもな
日本人がパイレーツ・オブ・カリビアンの真似事してもサッパリ合わずクソダサなのと似てるかもしれんな
5:2021/02/15(月) 14:42:04.88ID:ETB9eHzGp.net
字幕追いながら見るの大変そうや
8:2021/02/15(月) 14:43:05.18ID:fUVZOrGd0.net
いや声優の力量の問題じゃね
9:2021/02/15(月) 14:43:10.34ID:un9Rpdj00.net
向こうじゃアニメも字幕がデフォなんやな
変な感じや
変な感じや
12:2021/02/15(月) 14:43:40.80ID:64+chtv50.net
アニメの絵なんて大概人間離れした動きしてるんだから
声優側も日本みたいにもっと誇張した演技しろよ
声優側も日本みたいにもっと誇張した演技しろよ
20:2021/02/15(月) 14:45:05.19ID:Wd1JU4M+r.net
>>12
そうそう
アニメの演技なんて演劇と一緒でオーバーすぎるくらいで丁度いいんだけどね
そうそう
アニメの演技なんて演劇と一緒でオーバーすぎるくらいで丁度いいんだけどね
13:2021/02/15(月) 14:43:52.66ID:eo9qQtaE0.net
声優が下手なんか?
16:2021/02/15(月) 14:44:26.83ID:Wd1JU4M+r.net
声優の質と音量の問題やろ
フランスにもええ声優はおるはずや
日本ほど声優産業活発やないやろけどね
フランスにもええ声優はおるはずや
日本ほど声優産業活発やないやろけどね
49:2021/02/15(月) 14:49:11.59ID:e1lasUODM.net
>>16
おらん
おらん
21:2021/02/15(月) 14:45:08.89ID:15DSuDnap.net
そもそも声優って職業が業界として成り立ってるの日本くらいやろ
431:2021/02/15(月) 15:32:50.48ID:ayU+1Rx7M.net
>>21
よく分からんけど非英語圏なんやからハリウッド映画の吹き替えやってる人とかそれなりにはおるんやないんか?
よく分からんけど非英語圏なんやからハリウッド映画の吹き替えやってる人とかそれなりにはおるんやないんか?
24:2021/02/15(月) 14:45:20.93ID:ULrKp4G50.net
トゥワットゥワッ?クットゥワトゥワッ?
25:2021/02/15(月) 14:45:38.11ID:hTq3VJFka.net
>>24
マジでこれにしか聞こえなくて草
マジでこれにしか聞こえなくて草
29:2021/02/15(月) 14:46:18.61ID:dTcbJLMt0.net
あんどぅーとぉわ!
31:2021/02/15(月) 14:46:24.66ID:rZOACkn20.net
口デカくね?
34:2021/02/15(月) 14:46:57.06ID:6gzVzcnE0.net
>>31
最後のはフィルターやぞ
TikTokでよくあるやつ
最後のはフィルターやぞ
TikTokでよくあるやつ
39:2021/02/15(月) 14:47:54.56ID:QeDRfGs0d.net
海外はまだ役者が声優をついでにやってるっていう日本のアニメ業界の40年前の状態やからしゃーない
51:2021/02/15(月) 14:49:19.81ID:swKMQxDVp.net
>>39
ハリウッドのアニメ映画の声優とか下手な実写より豪華な俳優がしてるけど
アレはなんでなんや
声だけだとギャラ低くてもきてくれるんかな
ハリウッドのアニメ映画の声優とか下手な実写より豪華な俳優がしてるけど
アレはなんでなんや
声だけだとギャラ低くてもきてくれるんかな
46:2021/02/15(月) 14:48:44.80ID:E+qJFnsJd.net
んんんんんっっwっっwゴブリンバットォ!
54:2021/02/15(月) 14:49:38.27ID:kR7skA9Ld.net
アテレコ演技はテレビドラマとかより舞台の演技に近いっていうよな
56:2021/02/15(月) 14:50:16.53ID:/5vu1/x20.net
字幕で見るんじゃなかったっけ
59:2021/02/15(月) 14:50:30.06ID:G4HqxW2Ua.net
アニメとゲームの為に日本語覚えようとしてる奴結構いそうだよな
63:2021/02/15(月) 14:51:03.08ID:a+uNv+wP0.net
文法の問題があるんか
確かに日本語ベースならセリフと映像ドーン!のシーンやのに他言語では映像ドーン!セリフ大した事言ってない、とかの問題は出てくるよな
確かに日本語ベースならセリフと映像ドーン!のシーンやのに他言語では映像ドーン!セリフ大した事言ってない、とかの問題は出てくるよな
64:2021/02/15(月) 14:51:24.54ID:ewfeUxt50.net
>>63
なるほどな
なるほどな
65:2021/02/15(月) 14:51:35.18ID:g7MGFcuK0.net
鳥の鳴き声かな?
67:2021/02/15(月) 14:51:56.13ID:PWOZhk+K0.net
ブラックラグーンの英語吹き替えはかっこよかったな
まあ基本は海外声優クソやで
まあ基本は海外声優クソやで
69:2021/02/15(月) 14:52:21.67ID:8Rk0bXidd.net
ちなフランスは漫画の消費量が日本と同じくらいや
人口比にすると日本より漫画が売れてる
人口比にすると日本より漫画が売れてる
73:2021/02/15(月) 14:52:43.92ID:Wfhqe+1i0.net
まあフタエノキワミで多国語の吹き替え見てれば分かるやろ
78:2021/02/15(月) 14:53:12.57ID:TsRhQ3/K0.net
これフランス語なんか
中東かどっかみたいや
中東かどっかみたいや
83:2021/02/15(月) 14:53:41.91ID:wNQMUcsJM.net
ドイツ語ならそこそこかっこよく聞こえそうだけどどうやろ
102:2021/02/15(月) 14:55:10.56ID:nHWSmJKM0.net
>>83
ドイツ語は語順が日本語と似てるから違和感は少なくなるかもしれんな
ドイツ語は語順が日本語と似てるから違和感は少なくなるかもしれんな
86:2021/02/15(月) 14:53:56.96ID:DG/dXb6Rd.net
でもハリーポッターのエクスペントパトローナムのシーンは本物の方がええよな
87:2021/02/15(月) 14:53:58.47ID:a+uNv+wP0.net
これ系で毎回ロシアの吹き替えが異次元に面白い
誰が喋っても完全にホットペッパーで草生える
誰が喋っても完全にホットペッパーで草生える
99:2021/02/15(月) 14:55:06.92ID:ewfeUxt50.net
>>87
大体ロシアがネタにされるの草
大体ロシアがネタにされるの草
89:2021/02/15(月) 14:54:06.37ID:CA/ZLMka0.net
世界中のまどマギ吹き替えはよかったけどな
92:2021/02/15(月) 14:54:27.81ID:g7MGFcuK0.net
中国のソシャゲとかでもわざわざ日本声優使ったりするしやっぱりこっちは演技が優れてるんちゃう?
443:2021/02/15(月) 15:34:08.95ID:V/Cjlihj0.net
>>92
中国って自国映画でさえ吹き替えしとったし素地はあるんやけどな
あまり上手ではない印象
中国って自国映画でさえ吹き替えしとったし素地はあるんやけどな
あまり上手ではない印象
104:2021/02/15(月) 14:55:17.32ID:+O743Wgm0.net
日本は声優専門がいなかった頃の方が好きやけどなぁ
舞台俳優とかだから腹から声出るっていうか、今は喉の先から声出してるのが多くて・・
舞台俳優とかだから腹から声出るっていうか、今は喉の先から声出してるのが多くて・・
112:2021/02/15(月) 14:56:06.09ID:G4HqxW2Ua.net
>>104
元々劇団員が小銭稼ぎでやってただけだからな
元々劇団員が小銭稼ぎでやってただけだからな
114:2021/02/15(月) 14:56:42.39ID:niaNkzGb0.net
アニメは歌舞伎っぽさがいいんだよ
超オーバーに演技するのがね
超オーバーに演技するのがね
125:2021/02/15(月) 14:57:25.27ID:g7MGFcuK0.net
日本ってほっとくと演技が歌舞伎や能みたいに大仰な感じになってくよな
日本の俳優とか声優がいまいち現実感ないのも国民性なのかもしれん
日本の俳優とか声優がいまいち現実感ないのも国民性なのかもしれん
139:2021/02/15(月) 14:59:05.61ID:Our6nVbrd.net
>>125
半沢直樹が受けるからな
半沢直樹が受けるからな
175:2021/02/15(月) 15:03:41.88ID:1pbfXfPl0.net
草
やっぱ母国語でもそう感じるんやなって…
やっぱ母国語でもそう感じるんやなって…
210:2021/02/15(月) 15:08:04.63ID:J4krJPiVa.net
向こうのオタクガチ勢って日本語が至高で吹き替えはアカンって風潮らしいな
220:2021/02/15(月) 15:08:54.03ID:Wd1JU4M+r.net
>>210
洋画吹き替え嫌い勢といっしょやな
洋画吹き替え嫌い勢といっしょやな
303:2021/02/15(月) 15:17:22.69ID:st0TZdlpa.net
海外のアニ豚は日本語覚えるからな
339:2021/02/15(月) 15:21:54.39ID:SajwHiUXM.net
>>303
「本気」を「マジ」って読んだりするとか聞いて笑ったわ
「本気」を「マジ」って読んだりするとか聞いて笑ったわ
317:2021/02/15(月) 15:19:28.09ID:0HIuqgzLr.net
中国の声優は最近レベル上がってるやん
【悲報】フランス人さん、母国語の進撃の巨人に絶望する https://t.co/8jchjtp09z #進撃の巨人
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月16日
