全国のハローワーク職員の7割を占める非正規職員が年度末に大量雇い止めになる可能性が高いとして、非正規職員の有志グループが15日、安定雇用の確保など改善策を求める田村憲久厚生労働相宛ての要請書を、2万2千筆の署名とともに提出した。
有志グループによると、各地の労働局やハローワークを含む厚生労働省の非正規職員は2万7千人を超える。
3年ごとに公募採用が繰り替えされるため、本年度末もハローワークの窓口で労働相談に乗っている1万人以上が雇い止めされる可能性があるという。
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/508504
有志グループによると、各地の労働局やハローワークを含む厚生労働省の非正規職員は2万7千人を超える。
3年ごとに公募採用が繰り替えされるため、本年度末もハローワークの窓口で労働相談に乗っている1万人以上が雇い止めされる可能性があるという。
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/508504
3:2021/02/16(火) 11:18:39.83ID:sIo66zui0.net
皮肉やな
6:2021/02/16(火) 11:19:07.93ID:EYDwg+Um0.net
グッバイワーク
417:2021/02/16(火) 11:49:31.53ID:PbsxOYkra.net
>>6
草
草
9:2021/02/16(火) 11:19:31.51ID:X231StYPd.net
働きたくない
10:2021/02/16(火) 11:19:40.88ID:wVhQDug90.net
今後は区役所や市役所職員も失業したら笑うで
197:2021/02/16(火) 11:31:51.04ID:jtlt69Hs0.net
>>10
窓口担当は非正規の派遣に切り替わってきてるから、普通に任期切れたらクビなってるやろ
窓口担当は非正規の派遣に切り替わってきてるから、普通に任期切れたらクビなってるやろ
12:2021/02/16(火) 11:19:55.14ID:baYOwyKG0.net
ミイラになってしまったミイラ取り
16:2021/02/16(火) 11:20:26.31ID:usQJ0vWA0.net
"上"で待ってるで
17:2021/02/16(火) 11:20:43.54ID:Dn0ocTxjM.net
>>16
遥か下なんだよなぁ
遥か下なんだよなぁ
20:2021/02/16(火) 11:20:59.72ID:/MxwTQ+L0.net
偉そうにしてたのに自分たちがきられるとはねw
21:2021/02/16(火) 11:21:06.80ID:lY92dP2r0.net
ほんまかわいそうっつか
非正規雇用やめようや
非正規雇用やめようや
29:2021/02/16(火) 11:21:57.45ID:mxk2Quso0.net
>>21
これ
しかも3年毎とか正にする気ないってことやん
これ
しかも3年毎とか正にする気ないってことやん
27:2021/02/16(火) 11:21:30.20ID:F85CReTb0.net
ざまぁみろ偉そうにしやがって
36:2021/02/16(火) 11:22:42.06ID:R6RC7PLVd.net
今まで何してたんだ?w
39:2021/02/16(火) 11:22:49.81ID:xYFsCj1K0.net
再度受かれば良いだけの話だよね
何を甘えたこと言ってんだタコ
何を甘えたこと言ってんだタコ
41:2021/02/16(火) 11:22:52.17ID:YlPYYdkF0.net
職業相談の時に自問自答してそう
44:2021/02/16(火) 11:23:03.86ID:ieCbzuuVd.net
ざまあ
46:2021/02/16(火) 11:23:11.92ID:3pmHlGoW0.net
ちょっと草
51:2021/02/16(火) 11:23:25.45ID:lRfVtSDe0.net
ざまあは違うやろ
派遣止めとかと一緒やぞこれ
派遣止めとかと一緒やぞこれ
53:2021/02/16(火) 11:23:29.89ID:MikLNAy80.net
明日からは通う側やねニッコリ
56:2021/02/16(火) 11:23:39.05ID:+SQBBx350.net
ファラリスの雄牛かな?
62:2021/02/16(火) 11:24:12.90ID:+s/ZCD9kr.net
これが需要と供給の調整ですか
64:2021/02/16(火) 11:24:23.79ID:paOVt7TB0.net
結局ハロワに通勤するやん
67:2021/02/16(火) 11:24:37.43ID:nKQaGROcr.net
何の資格も技術もないハロワ職員とか誰が雇うねんw
フリーターしか道ないやろ面白すぎ
フリーターしか道ないやろ面白すぎ
69:2021/02/16(火) 11:24:41.62ID:GF84YpirM.net
非正規の奴に正規の仕事がいいんですと相談しくくない?
72:2021/02/16(火) 11:24:55.51ID:M2cepJ450.net
ハローワークが非正規雇用とかいう最高の矛盾
人に紹介してる場合ちゃうしこの国アホすぎるやろ
人に紹介してる場合ちゃうしこの国アホすぎるやろ
75:2021/02/16(火) 11:25:14.38ID:vukk7EQVd.net
言うてカウンターの内側から外側に行くだけやろ
83:2021/02/16(火) 11:26:02.53ID:LhHaQt5FH.net
ミイラ取りがミイラになっとるやん
86:2021/02/16(火) 11:26:17.57ID:itvNkqIaM.net
そもそもハロワの職員がなんで派遣なんだよ
93:2021/02/16(火) 11:26:48.79ID:Dn0ocTxjM.net
>>86
役所なんてほぼ非正規だらけだからね
ハロワも例外じゃないんやな
役所なんてほぼ非正規だらけだからね
ハロワも例外じゃないんやな
92:2021/02/16(火) 11:26:48.21ID:F6t4z0j40.net
今まで何してたんだ?w
94:2021/02/16(火) 11:26:51.78ID:51AMotRfM.net
今度からは「でもお前非正規やん」って窓口のやつに言ってええんか?
107:2021/02/16(火) 11:27:33.77ID:5Dv75aGva.net
>>94
ええけど塩対応されるだけで双方時間の無駄やろ
ええけど塩対応されるだけで双方時間の無駄やろ
98:2021/02/16(火) 11:27:11.63ID:GOoI0E9sa.net
お前らなんでハロワの職員に敵意剥き出しなんや
もしかして
もしかして
101:2021/02/16(火) 11:27:15.49ID:cUa5afqOa.net
ハロアの公務員は後ろで新聞読んでる連中で
窓口は派遣て悲しいなぁ
窓口は派遣て悲しいなぁ
105:2021/02/16(火) 11:27:24.63ID:RM+DK/AUM.net
アイツ等非正規雇用の癖になんであんなに偉そうなんや?
111:2021/02/16(火) 11:27:40.57ID:VE5WrN6UM.net
仕事って客の要望をPCに入力したら出てくる会社を紹介するだけ?
116:2021/02/16(火) 11:27:53.93ID:zzdk7ULKM.net
ネタで言ってるやつもおればガチなやつもいて草
122:2021/02/16(火) 11:28:05.93ID:ENSr+KKQ0.net
ヘイト高すぎて草
124:2021/02/16(火) 11:28:07.59ID:F682CNc4a.net
これでザマああって言ってる奴ってそりゃ一生搾取される側だわな
133:2021/02/16(火) 11:28:27.21ID:gALHapJq0.net
3年毎に公募採用繰り返されるってそれを分かってて働いてたんちゃうんかよ草
136:2021/02/16(火) 11:28:31.49ID:XF8F43/sH.net
最高に面白いwww
140:2021/02/16(火) 11:28:49.76ID:O94JY2Spa.net
残った職員の見てる前で失業保険もらう為にパソコンぽちぽちしに行かなあかんとか頭おかしなるで
156:2021/02/16(火) 11:29:47.37ID:+SQBBx350.net
ニートウッキウキで草
168:2021/02/16(火) 11:30:25.53ID:usQJ0vWA0.net
>>156
ニートってハロワすらいかんからちゃうやろ
ニートってハロワすらいかんからちゃうやろ
167:2021/02/16(火) 11:30:23.80ID:9lxiFVyjM.net
というかハロワに就職するのがまず分からん
市役所受けたら上が職業安定所に回すみたいなわけちゃうやろ?
市役所受けたら上が職業安定所に回すみたいなわけちゃうやろ?
185:2021/02/16(火) 11:31:00.42ID:Dn0ocTxjM.net
>>167
少しは勉強しろ
自治体と国の機関は別やぞ
少しは勉強しろ
自治体と国の機関は別やぞ
174:2021/02/16(火) 11:30:44.72ID:h/HTEF9C0.net
実績作りがめちゃくちゃ楽になってるんやな今
短時間相談窓口ってのがあって1分待って呼ばれて2分世間話して判子貰えたわ
お互いやる気ないけどこんなんでええねん
短時間相談窓口ってのがあって1分待って呼ばれて2分世間話して判子貰えたわ
お互いやる気ないけどこんなんでええねん
187:2021/02/16(火) 11:31:10.20ID:Pm/RBA0tM.net
>>174
コロナが怖いしな
コロナが怖いしな
184:2021/02/16(火) 11:30:58.67ID:+YNo9pZK0.net
ハロワの非正規に敵意持つとか底辺が過ぎるだろ
210:2021/02/16(火) 11:32:40.13ID:F682CNc4a.net
>>184
よく考えたらマトモに職歴ある奴は職探しもハロワなんて使わんしな
しゃーない
よく考えたらマトモに職歴ある奴は職探しもハロワなんて使わんしな
しゃーない
206:2021/02/16(火) 11:32:26.56ID:q8iOLtKtM.net
ニートって職務経歴書どう書けばええんや?
213:2021/02/16(火) 11:32:51.85ID:usQJ0vWA0.net
>>206
完全体ニートなら書けないやろ
完全体ニートなら書けないやろ
222:2021/02/16(火) 11:34:02.40ID:kh5XKQPX0.net
ほんと日本って非正規の国になってるよな
そら中韓に賃金負けるわ
そら中韓に賃金負けるわ
235:2021/02/16(火) 11:34:43.30ID:cVHl0C1la.net
>>222
非正規でも昔みたいに賃金高けりゃええんやがな
非正規でも昔みたいに賃金高けりゃええんやがな
261:2021/02/16(火) 11:36:37.32ID:bI20T4r1a.net
ハロワ職員ってアピールするものないな
283:2021/02/16(火) 11:39:09.43ID:s2pk24qn0.net
ハロワの非正規職員ってどうやってなるんや?
普通に募集とかしてるんか
普通に募集とかしてるんか
292:2021/02/16(火) 11:39:51.01ID:2cG6FzzA0.net
普通に生きててハロワ職員と関わることあるか?
転職したときに労働保険料の証明書出したときだけや
転職したときに労働保険料の証明書出したときだけや
314:2021/02/16(火) 11:41:22.32ID:s4iTAQAmr.net
>>292
転職先探すのに使ったで
転職先探すのに使ったで
299:2021/02/16(火) 11:40:23.96ID:GZ5OhXwCM.net
年収400万でいいから土日祝完全休み年休130日の事務職紹介しろって言ってもはぐらかしやがる
こういう職員はどんどん切るべき
こういう職員はどんどん切るべき
308:2021/02/16(火) 11:40:58.88ID:k+gYQbQGd.net
ジョブカフェは相談員厚生労働省の職員やったが場所によるんか
317:2021/02/16(火) 11:41:33.38ID:FJthi0nm0.net
>>308
ジョブカフェって若者用やろ?
ハロワはおっさん用やからコストかけたくないんやろ
ジョブカフェって若者用やろ?
ハロワはおっさん用やからコストかけたくないんやろ
320:2021/02/16(火) 11:41:43.54ID:DN/1WbBQa.net
ハロワ行ったことないんやが職員ってどれくらいの年齢層なんや?
327:2021/02/16(火) 11:42:12.65ID:usQJ0vWA0.net
>>320
30後半~50のおはDと爺さん
30後半~50のおはDと爺さん
325:2021/02/16(火) 11:42:00.84ID:03BbiTe2M.net
介護 運送 飲食「手取り13万!土日拘束!好きな所を選んでええんやで!」
332:2021/02/16(火) 11:42:46.15ID:usQJ0vWA0.net
>>325
流石に手取り13万はやばそう
流石に手取り13万はやばそう
345:2021/02/16(火) 11:44:02.86ID:usQJ0vWA0.net
354:2021/02/16(火) 11:44:46.35ID:VSj4YklRd.net
>>345
鳶職人(すっとぼけ)
鳶職人(すっとぼけ)
403:2021/02/16(火) 11:48:31.47ID:lw1GBXAR0.net
ハロワの求人出すのって無料やからな
企業もお察しなのしかないで
金かけられないってことやし
企業もお察しなのしかないで
金かけられないってことやし
433:2021/02/16(火) 11:50:42.68ID:yjJ1EXAI0.net
>>403
インディードも無料やぞ
つまり?
インディードも無料やぞ
つまり?
414:2021/02/16(火) 11:49:08.04ID:GGgotGcwa.net
ワイ関係者やけどこれで厚生労働省叩かれるの可哀想やわ
厚生労働省は「この不安定な雇用やめろ」ってずっと言ってるけど人事院が「癒着の原因だから絶対ダメです」って禁止してるだけなのに
厚生労働省は「この不安定な雇用やめろ」ってずっと言ってるけど人事院が「癒着の原因だから絶対ダメです」って禁止してるだけなのに
431:2021/02/16(火) 11:50:32.47ID:8FUFVm0RM.net
>>414
政権に忖度して改ざんとか癒着や無いんかなぁ
政権に忖度して改ざんとか癒着や無いんかなぁ
457:2021/02/16(火) 11:52:53.26ID:03BbiTe2M.net
ワイ昔家庭教師やってたけど、生徒の勉強へのモチベ落ち始めたらハロワの求人見せてあげてたよ
一気に青ざめて勉強に打ち込むようになるで
学生のうちに一回ハロワを覗く経験は本当に大事
一気に青ざめて勉強に打ち込むようになるで
学生のうちに一回ハロワを覗く経験は本当に大事
462:2021/02/16(火) 11:53:39.83ID:a8cd2HL8a.net
>>457
学生時代に金使う感覚ないから額面見せられてもしっくりこないわ
両親にお前は公務員になるんだって小1の頃から枕で聞かされながら育ったけど
学生時代に金使う感覚ないから額面見せられてもしっくりこないわ
両親にお前は公務員になるんだって小1の頃から枕で聞かされながら育ったけど
479:2021/02/16(火) 11:55:19.93ID:rJHluQwD0.net
あー、よく読んだら元から3年ローテーションなんかよ
それなら可能性じゃなくて確定やん
それなら可能性じゃなくて確定やん
502:2021/02/16(火) 11:56:35.23ID:jTxO3zw+0.net
>>479
3年以上雇ったら正規雇用せなアカン可能性が出てくるから3年で切るって理屈やで
民間の派遣切りと同じや
3年以上雇ったら正規雇用せなアカン可能性が出てくるから3年で切るって理屈やで
民間の派遣切りと同じや
493:2021/02/16(火) 11:56:09.74ID:ZSLTdJ7Oa.net
ハロワの職員に八つ当たりしてもしょうがないんやな
503:2021/02/16(火) 11:56:40.27ID:b51jm9/10.net
>>493
うん
うん
533:2021/02/16(火) 11:58:49.24ID:gCTT2Jlm0.net
ハロワで見つけて警備員になったけどそんな悪くなかったけどな
月の所定労働時間163時間
年収はノー残業やと300万ちょい、実際は350万くらい
まあ普通に底辺やけど、30職歴なしからなら悪くないやろ
月の所定労働時間163時間
年収はノー残業やと300万ちょい、実際は350万くらい
まあ普通に底辺やけど、30職歴なしからなら悪くないやろ
534:2021/02/16(火) 11:58:50.48ID:eltRi3Vm0.net
ざまぁ言うけど
行政がこういうこと始めたらいよいよヤバいぞ
行政に関わる人間の人件費狭めたら、
結果的に民間含め全員の人件費が下がる
行政がこういうこと始めたらいよいよヤバいぞ
行政に関わる人間の人件費狭めたら、
結果的に民間含め全員の人件費が下がる
539:2021/02/16(火) 11:59:08.58ID:P23rf4cI0.net
ハローバイバイ
【悲報】ハロワの職員一万人以上がクビへ https://t.co/zAEyULLeY7 #ハロワ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月16日
