2:2021/02/20(土) 07:49:29.602ID:2PckHL300.net
インキャにとってはカッコいいんだよ
4:2021/02/20(土) 07:50:11.735ID:KLh54qVE0.net
いずれ流れは変わるよ、定義的に完全にスポーツだし
5:2021/02/20(土) 07:50:17.651ID:Z6ciSlC70.net
プレイヤーがDAIGO並なら人気出るかもな
女に人気出ないコンテンツは男にも人気ない
女に人気出ないコンテンツは男にも人気ない
8:2021/02/20(土) 07:50:43.722ID:uDeiAzSFH.net
稼ぎにしても効率悪いからみんな配信メインだよね
9:2021/02/20(土) 07:50:56.846ID:Zr9sV67A0.net
「e-sports」とかダサいネーミングしちゃうから逆に流行んねえんだろアホか
10:2021/02/20(土) 07:51:05.119ID:3oacn5ya0.net
卓球の福原愛みたいな人が出てくれば変わるだろうね
卓球とかそれこそ根暗感満載なスポーツだったし
卓球とかそれこそ根暗感満載なスポーツだったし
11:2021/02/20(土) 07:51:05.769ID:t1X/1ivG0.net
スポーツと銘打ってるけどスポーツ要素薄いから鼻で笑われてる
12:2021/02/20(土) 07:51:17.466ID:KFYufsHV0.net
そのゲーム自体が定着してないしな
テトリスくらい
テトリスくらい
14:2021/02/20(土) 07:52:20.358ID:ozgcJEng0.net
まともなプロ制度がないのに流行る訳ないだろ
15:2021/02/20(土) 07:52:52.550ID:kMebyewor.net
eスポーツは男女で分かれたらゴルフや卓球みたいに女だけ人気出るよなあれ
16:2021/02/20(土) 07:53:33.448ID:rrKho/W7M.net
スポーツマンシップが全くなってない
他の競技ならいくら敵意剥き出しな選手でも何かしら思いやりある行動するもんだし
他の競技ならいくら敵意剥き出しな選手でも何かしら思いやりある行動するもんだし
19:2021/02/20(土) 07:55:43.799ID:FD8N9yb2p.net
>>16
選手の育成環境が無いに等しく
マナーの悪いゲーセン出身みたいな奴が上位層だからどうしようもねーな
選手の育成環境が無いに等しく
マナーの悪いゲーセン出身みたいな奴が上位層だからどうしようもねーな
18:2021/02/20(土) 07:54:35.532ID:Cag9C+IJ0.net
所詮はピコピコなんだよなぁ
21:2021/02/20(土) 07:56:21.640ID:1Uc2VOfo0.net
ほぼe-Sportsのニュースとかないしな
のめり込めばのめり込むほどかっこ悪いのは陰キャのやるものって価値観があるからだよ
のめり込めばのめり込むほどかっこ悪いのは陰キャのやるものって価値観があるからだよ
25:2021/02/20(土) 07:58:02.993ID:wsj8KwDtM.net
だって日本のトッププレイヤーって態度の悪いキモオタが多いじゃん
あんなの見て誰が目指したがるの
あんなの見て誰が目指したがるの
27:2021/02/20(土) 08:00:09.168ID:eaCaqWkC0.net
>>25
キモオタとはまでは言わないけど、やたら目つきの悪い奴だらけだとは思う
キモオタとはまでは言わないけど、やたら目つきの悪い奴だらけだとは思う
26:2021/02/20(土) 07:59:19.239ID:eaCaqWkC0.net
野球なら大谷翔平
体操なら内村航平
陸上なら桐生
サッカーなら本田
ボクシングなら井上
こういう若い子がかっこいいって思うような選手が必要だよな
いねーけど
体操なら内村航平
陸上なら桐生
サッカーなら本田
ボクシングなら井上
こういう若い子がかっこいいって思うような選手が必要だよな
いねーけど
49:2021/02/20(土) 08:06:17.741ID:G3jzImpzd.net
>>26
でも井上尚弥って女性人気ないんだよな・・・
でも井上尚弥って女性人気ないんだよな・・・
52:2021/02/20(土) 08:07:27.356ID:eaCaqWkC0.net
>>49
ボクシングつうか格闘技自体が女性人気あんまりないよ
メイウェザーの試合だって見てたのほとんど男だし
ボクシングつうか格闘技自体が女性人気あんまりないよ
メイウェザーの試合だって見てたのほとんど男だし
28:2021/02/20(土) 08:00:11.720ID:Ko6zK+uJ0.net
プレイヤーの見た目がね…
クリロナ、イチロー、室伏みたいなやついないじゃん
クリロナ、イチロー、室伏みたいなやついないじゃん
29:2021/02/20(土) 08:00:41.653ID:yu6oKMZ60.net
絶対王者が登場しないと盛り上がらない
31:2021/02/20(土) 08:00:53.537ID:Bz2FfxRf0.net
LoLの競技人口は世界三位くらいだっけ?
海外では普通に流行りまくり
海外では普通に流行りまくり
34:2021/02/20(土) 08:01:35.795ID:eaCaqWkC0.net
>>31
じゃあ海外行けばいいんじゃないかな
じゃあ海外行けばいいんじゃないかな
43:2021/02/20(土) 08:04:43.101ID:o6wrMHnk0.net
アスリートの殆んどが鍛えぬかれたバキバキの身体してんのにプヨプヨやガリガリがアスリートなんて言われても…
47:2021/02/20(土) 08:05:31.863ID:eaCaqWkC0.net
>>43
それ言うと、野球選手はぶよぶよの奴いるとか言い出すよ
アホだから
それ言うと、野球選手はぶよぶよの奴いるとか言い出すよ
アホだから
46:2021/02/20(土) 08:05:29.633ID:0tvJ6sBfM.net
自分が好きなゲームならかっこいいと思うが
サッカーとか野球とな全く興味ないスポーツのプロはかっこいいと思えない
サッカーとか野球とな全く興味ないスポーツのプロはかっこいいと思えない
48:2021/02/20(土) 08:06:12.537ID:eaCaqWkC0.net
>>46
おまえが思ってなくても世の中に大量にファンがいるから成立してるわけだ
おまえが思ってなくても世の中に大量にファンがいるから成立してるわけだ
79:2021/02/20(土) 08:24:10.622ID:OhqLSZ5e0.net
ゲーム大会が妥当だよな
80:2021/02/20(土) 08:24:56.643ID:eaCaqWkC0.net
>>79
ゲーム大会だからな
ゲーム大会だからな
93:2021/02/20(土) 08:43:42.846ID:TbScD+uA0.net
eスポーツが流行らないのは観戦の面白さがその競技の経験を必須とするところにある
スポーツは競技をしたことなくても体を動かすことは誰しもがやったことあるから技術の凄さに驚けるけどゲームだとそれを評価するための指標がなさ過ぎて素人には全く面白くない
スポーツは競技をしたことなくても体を動かすことは誰しもがやったことあるから技術の凄さに驚けるけどゲームだとそれを評価するための指標がなさ過ぎて素人には全く面白くない
95:2021/02/20(土) 08:47:20.911ID:0uYO7aY2a.net
>>93
確かに
バロラント?の何が凄いかよくわからないし
確かに
バロラント?の何が凄いかよくわからないし
【悲報】e-Sportsが全然流行らないのってゲームなんて上手くなっても何もかっこよくないからだろ https://t.co/8SnV0dWEf2 #e-Sports
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月20日
