2:2021/02/20(土) 21:55:18.19ID:kDmcAamDa.net
変わらん
3:2021/02/20(土) 21:55:34.62ID:Z1wzc7VL0.net
>>2
それは流石にない
それは流石にない
4:2021/02/20(土) 21:55:40.70ID:96Tms//md.net
>>2
なぜ唐突に貧乏舌アピールを?
なぜ唐突に貧乏舌アピールを?
16:2021/02/20(土) 21:57:47.12ID:E9BFmkQS0.net
>>2
食べたことないやろ君
食べたことないやろ君
5:2021/02/20(土) 21:55:46.27ID:3Is0fSe/a.net
正直大した事ないで
個人経営のちゃんとした焼肉屋の方がうまい
個人経営のちゃんとした焼肉屋の方がうまい
6:2021/02/20(土) 21:55:54.50ID:8CAWWrew0.net
ランチ安いよ
7:2021/02/20(土) 21:55:55.75ID:bNyR7DWyr.net
まぁ牛角よりは美味い
8:2021/02/20(土) 21:56:10.99ID:nwZdXdDo0.net
牛角塩辛くない?
9:2021/02/20(土) 21:56:15.47ID:8Yyeexo30.net
高い肉は柔らかいんやで
美味いとかじゃなくてとりあえず柔らかいんや
美味いとかじゃなくてとりあえず柔らかいんや
15:2021/02/20(土) 21:57:41.18ID:ZZfeEv4ua.net
>>9
マシュマロよりも?
マシュマロよりも?
10:2021/02/20(土) 21:56:44.61ID:9yI2gQjU0.net
壺漬けカルビは美味しかった
11:2021/02/20(土) 21:57:05.91ID:o4n1grlYp.net
牛角とは流石に比べるのはあかんな
全然別物や
全然別物や
12:2021/02/20(土) 21:57:09.30ID:Ig0+CN2ap.net
お弁当が芸能人御用達ってだけやで
13:2021/02/20(土) 21:57:12.21ID:OnmihKu00.net
スタミナ苑のは旨かった
14:2021/02/20(土) 21:57:22.52ID:NDkDyZ+t0.net
年取ると逆にキツくなる模様
17:2021/02/20(土) 21:57:56.24ID:9zkBVpCgM.net
ブランド代やな
味は価格2/3のトラジと変わらん
味は価格2/3のトラジと変わらん
18:2021/02/20(土) 21:58:08.07ID:pF1L0IzV0.net
業界人に人気なのは弁当があるのと営業時間のせいやろ
19:2021/02/20(土) 21:58:09.28ID:hfuziArc0.net
食ったけど美味しすぎて逆に不気味やった
20:2021/02/20(土) 21:58:35.67ID:/gYb2nr4d.net
サラダのタレが旨い
21:2021/02/20(土) 21:58:37.96ID:DGeo7MVtd.net
美味しいぞ
22:2021/02/20(土) 21:58:38.30ID:CVaP5r1i0.net
個人的にハーゲンダッツ食う時他のアイスとはやっぱちげーなってかんじるけどそんなもんかな
32:2021/02/20(土) 22:01:20.59ID:bNyR7DWyr.net
>>22
客の事考えてるか考えてないかの違いやと思うは
大体そんなもんでええ
客の事考えてるか考えてないかの違いやと思うは
大体そんなもんでええ
34:2021/02/20(土) 22:01:55.41ID:bfuDplsT0.net
>>22
ハーゲンダッツこそ
ブランド力で過大評価されている
タカナシ乳業名義でタカナシアイスって名前だったら絶対にブランド力皆無だっただろうし
叙々苑は普通に美味しい
ハーゲンダッツこそ
ブランド力で過大評価されている
タカナシ乳業名義でタカナシアイスって名前だったら絶対にブランド力皆無だっただろうし
叙々苑は普通に美味しい
23:2021/02/20(土) 21:58:39.42ID:ooQi74qe0.net
庶民とはいえよう牛角行けるな
くそまずいやろ
くそまずいやろ
28:2021/02/20(土) 22:00:24.56ID:CVaP5r1i0.net
>>23
友人とワイワイする程度で年に2回くらいいくわ
普通にうまいと思うけど、あんまり外食しないから全部美味いと感じちゃう
友人とワイワイする程度で年に2回くらいいくわ
普通にうまいと思うけど、あんまり外食しないから全部美味いと感じちゃう
24:2021/02/20(土) 21:58:43.69ID:bw1tQLpM0.net
時々有名人に会えるで
ワイは℃-uteの矢島舞美ちゃんに会った
ワイは℃-uteの矢島舞美ちゃんに会った
26:2021/02/20(土) 21:59:34.07ID:hDoi/c/v0.net
うん
27:2021/02/20(土) 21:59:49.70ID:Bf0qJjBod.net
友達が渋谷店でバイトしてたらプロ野球とか芸能人がよく来てたと言ってたわ
29:2021/02/20(土) 22:00:34.63ID:/sa0aVllx.net
大衆焼肉屋の方が美味いよ
家族経営とかの
家族経営とかの
37:2021/02/20(土) 22:02:07.80ID:1XORJ2qnd.net
>>29
こういうの見るとこっちが恥ずかしくなるわ
雰囲気が好きとかならまだしも美味いとか言ってる奴マジで恥ずかしい…
こういうの見るとこっちが恥ずかしくなるわ
雰囲気が好きとかならまだしも美味いとか言ってる奴マジで恥ずかしい…
30:2021/02/20(土) 22:00:35.25ID:TZ8nTlpy0.net
客ごうるさくない
31:2021/02/20(土) 22:00:48.57ID:wnywaunJ0.net
ワイの行きつけは品プリのとこや
33:2021/02/20(土) 22:01:44.58ID:oyBVysqTd.net
ホルスタイン食わされても気付かないような客しかいない店やで
35:2021/02/20(土) 22:01:55.86ID:5m5hglih0.net
叙々苑とか高い店は客層を買ってる節もあるしな
36:2021/02/20(土) 22:02:06.58ID:/sa0aVllx.net
ハーゲンダッツって高級なの日本だけやで まんまとブランドイメージに引っかかってる
49:2021/02/20(土) 22:05:14.49ID:Zb7IGdSt0.net
>>36
ノーブランドっていうブランドに引っかかってそう
ノーブランドっていうブランドに引っかかってそう
38:2021/02/20(土) 22:03:01.59ID:eipIoc8Kd.net
ホルモン屋いきて
40:2021/02/20(土) 22:03:05.96ID:Zy9BjbB3d.net
大学受験の時おかんと初めて行ったけど牛角とかと味が違い過ぎて感動したわ
41:2021/02/20(土) 22:03:18.53ID:dCV2uv+z0.net
立地と立地のわりに席がゆったり
ここに金がかかってるだけで
牛角のいいラインの肉とそこまで変わらん
ここに金がかかってるだけで
牛角のいいラインの肉とそこまで変わらん
43:2021/02/20(土) 22:03:26.04ID:6NOg7oawM.net
客層を選んでるだけで味はそこらの個人店と変わらん
さすがに牛角や安楽亭よりは上だけど
さすがに牛角や安楽亭よりは上だけど
44:2021/02/20(土) 22:03:43.01ID:bw1tQLpM0.net
肉もそうやけどあのタレがすごいと思うわ
46:2021/02/20(土) 22:04:03.40ID:BOoMpwOI0.net
サラダ食うところやぞ
48:2021/02/20(土) 22:05:09.55ID:ZVaK6wTa0.net
焼肉のたれうまいよな
50:2021/02/20(土) 22:05:18.96ID:sjLIJRetM.net
牛角不味いでマウント取るとか悲しすぎない
51:2021/02/20(土) 22:05:31.27ID:CVaP5r1i0.net
ちなみに値段に対しての量はどうなんかな?
ラーメンはコスパいいから二郎系いってまう
ラーメンはコスパいいから二郎系いってまう
52:2021/02/20(土) 22:05:50.72ID:RKHP/5JZa.net
タン 一人前1200円とかでイライラしてまうワイはいけない?
53:2021/02/20(土) 22:05:51.95ID:YvAmx3st0.net
高い肉使ってればそら美味いやろって
どこそこの焼肉屋は美味いとか言うけど
どこそこの焼肉屋は美味いとか言うけど
55:2021/02/20(土) 22:06:26.56ID:DepXfGv6a.net
いきなりステーキからステーキ宮行ったくらい違うんか?
62:2021/02/20(土) 22:07:20.23ID:o4n1grlYp.net
>>55
それは大差ないやん
それは大差ないやん
63:2021/02/20(土) 22:07:21.43ID:WF+pI4tZa.net
>>55
宮も宮で肉が美味いっていうよりはタレが美味いって感じからな
宮も宮で肉が美味いっていうよりはタレが美味いって感じからな
56:2021/02/20(土) 22:06:46.23ID:QZuHlQ/r0.net
天満の肉五郎はハイボールが頭がおかしいくらい安い
57:2021/02/20(土) 22:06:59.88ID:wIYBL45P0.net
寿司もそうやけど値段の跳ね上がりと味の上がり具合が割に合ってないんよな
文字通り金持ちの食い物や
文字通り金持ちの食い物や
58:2021/02/20(土) 22:07:00.06ID:bw1tQLpM0.net
加藤浩次が味なんてわからない子供に特選○○食わせまくってるっていじられてたの10年ぐらい前か
59:2021/02/20(土) 22:07:00.73ID:YLSttWvza.net
焼肉きんぐ食べると必ず下痢になるんやけど脂合わんのかなあ
素麺とかスタミナハラミめっちゃ好きやねんけど
素麺とかスタミナハラミめっちゃ好きやねんけど
60:2021/02/20(土) 22:07:14.52ID:7EVvpjo00.net
美味いぞ
牛蔵と同じくらい美味い
牛蔵と同じくらい美味い
64:2021/02/20(土) 22:07:26.75ID:StljuDTz0.net
高級焼肉店「こちら厚さ3cmの牛タン!」
牛タンって薄切りでコリコリしてるのがええんちゃうか…?
牛タンって薄切りでコリコリしてるのがええんちゃうか…?
69:2021/02/20(土) 22:08:01.23ID:hUfaQ+EHd.net
>>64
変わってるね
変わってるね
65:2021/02/20(土) 22:07:51.09ID:bNyR7DWyr.net
あーあ、本性でちゃったよ
67:2021/02/20(土) 22:07:56.79ID:31/f/KGv0.net
叙々苑の値段出せばもっと良い店いくらでもある
68:2021/02/20(土) 22:08:00.55ID:KiM+Svq6M.net
朝鮮飯店とあんまり変わらんかったわ
70:2021/02/20(土) 22:08:26.45ID:StljuDTz0.net
高級店は肉を食べるところで中級店は肉でご飯を食べるところだと思ってるわ
71:2021/02/20(土) 22:08:48.34ID:1MUtSocK0.net
スタミナ苑って美味しいの?
叙々苑の焼肉ってそんな美味いの? https://t.co/peIw1Skw9z #叙々苑の焼肉
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月21日
