2:2021/02/20(土) 08:59:01.82ID:ZRIS5Lf70.net
ホンダの新型ベゼルマツダパクりすぎて草生える
3:2021/02/20(土) 08:59:26.87ID:/bSA63+1M.net
>>2
デザインはほんとに美しいからな
そらパクるわ
デザインはほんとに美しいからな
そらパクるわ
4:2021/02/20(土) 08:59:52.52ID:QL7BFf4E0.net
MAZDA3乗りたい
7:2021/02/20(土) 09:00:44.05ID:/bSA63+1M.net
>>4
名前さえ変えなければな
マツダ2だの3だの6だのダサすぎるわ
名前さえ変えなければな
マツダ2だの3だの6だのダサすぎるわ
5:2021/02/20(土) 08:59:56.20ID:/bSA63+1M.net
ほんとにもったいない
トヨタエンブレム付けたら今頃日本中で走り回ってただろ
トヨタエンブレム付けたら今頃日本中で走り回ってただろ
6:2021/02/20(土) 09:00:43.82ID:qFY4lhaF0.net
デミオ、MAZDA2はええ車やで
あの値段の車と思えんくらいよう接地するしボディー頑丈や
あの値段の車と思えんくらいよう接地するしボディー頑丈や
11:2021/02/20(土) 09:01:18.87ID:/bSA63+1M.net
>>6
頭ひとつ抜けてるよな
だからこそもったいない
頭ひとつ抜けてるよな
だからこそもったいない
8:2021/02/20(土) 09:00:45.23ID:jKSml3q2r.net
デミオ欲しいンゴ
でもほんとはND欲しいンゴ
でもほんとはND欲しいンゴ
36:2021/02/20(土) 09:05:30.36ID:gn5Zku2N0.net
>>8
デミオ室内糞狭いから注意な
デミオ室内糞狭いから注意な
9:2021/02/20(土) 09:00:58.91ID:NXqNo3i70.net
値段上げたら消費者側のブランドイメージついてこなくて
売れなくなるの笑える
売れなくなるの笑える
14:2021/02/20(土) 09:02:04.48ID:/bSA63+1M.net
>>9
そうなんだよ
ほとんどの国民はマツダに300万か…ってなるもん
十分価値あるのに
そうなんだよ
ほとんどの国民はマツダに300万か…ってなるもん
十分価値あるのに
10:2021/02/20(土) 09:01:11.64ID:yAvqQcARd.net
コスパくそええよな
CX8とかトヨタならプラス50万くらいとりそうやん
CX8とかトヨタならプラス50万くらいとりそうやん
12:2021/02/20(土) 09:01:35.05ID:o3zPgIxGp.net
未だにMT設定多いのは評価できる
でも3のセダンはMTないんだよなあ
でも3のセダンはMTないんだよなあ
15:2021/02/20(土) 09:02:17.06ID:IlmXE/K7p.net
デザインも外車パクってるんちゃうん?
31:2021/02/20(土) 09:04:38.91ID:/bSA63+1M.net
>>15
ある程度のパクリはしゃーないけどもうデザイン独立してるやろ
ある程度のパクリはしゃーないけどもうデザイン独立してるやろ
16:2021/02/20(土) 09:02:21.09ID:3FGXRj2+0.net
名前から車が全然想起できないのが致命的
17:2021/02/20(土) 09:03:08.63ID:U6zXdHRGp.net
デザインが欧州車っぽくて好き
18:2021/02/20(土) 09:03:23.38ID:5dBdYncE0.net
顔が同じなのは駄目だわやっぱ
19:2021/02/20(土) 09:03:36.14ID:qYYfiLjD0.net
ディーラーの態度カスすぎる
21:2021/02/20(土) 09:03:44.48ID:h+ima7HM0.net
トヨタの名前だったらもっと数出てたろうなという悔しさはある
38:2021/02/20(土) 09:05:44.99ID:/bSA63+1M.net
>>21
そうなんだよな
マジでもったいない
トヨタならわけわからん奇抜デザインですらバカ売れするのに
そうなんだよな
マジでもったいない
トヨタならわけわからん奇抜デザインですらバカ売れするのに
22:2021/02/20(土) 09:03:46.10ID:PcJ5+Ln90.net
マツダだからまだなんとか売れてるの間違いでは
41:2021/02/20(土) 09:05:58.22ID:/bSA63+1M.net
>>22
いやいやどういうことなの…
いやいやどういうことなの…
23:2021/02/20(土) 09:03:46.18ID:ojYUrbP6M.net
いやマツダってだけで品質がお察しなんやから詰んでるんやで
44:2021/02/20(土) 09:06:20.92ID:/bSA63+1M.net
>>23
海外の信頼度ランキングのトップ3に入ってたやろ
海外の信頼度ランキングのトップ3に入ってたやろ
24:2021/02/20(土) 09:03:47.02ID:zrdyrYl50.net
ワイは「良い」と思うで
25:2021/02/20(土) 09:03:53.34ID:o3zPgIxGp.net
ちなみにマツダは昔からヨーロッパ「かぶれ」やで中身もな
ヨーロッパの悪いところも真似してる
ワイは好きやけど
ヨーロッパの悪いところも真似してる
ワイは好きやけど
27:2021/02/20(土) 09:03:56.98ID:yxEVYzli0.net
社名変えた方がええと思う
28:2021/02/20(土) 09:04:09.30ID:6zTPAFb90.net
CX5も内装はハリアー超えてるのにマツダだから売れない
30:2021/02/20(土) 09:04:23.07ID:nAGpg5z+a.net
メルセデスマツダとかにしたらオシャレになるな
32:2021/02/20(土) 09:04:40.74ID:F5KSsN2la.net
マツダの車ってデカイか小さいかだけで全部デミオじゃない?
54:2021/02/20(土) 09:07:46.84ID:/bSA63+1M.net
>>32
よく見たら意外と違いあるで
よく見なきゃわからんけど
よく見たら意外と違いあるで
よく見なきゃわからんけど
33:2021/02/20(土) 09:04:41.38ID:U6zXdHRGp.net
なんでやロータリーとかディーゼルとか独自路線で頑張っとったやん
46:2021/02/20(土) 09:06:38.24ID:gn5Zku2N0.net
>>33
ロータリーは耐久性がな…
今の時代には合わんわ
ロータリーは耐久性がな…
今の時代には合わんわ
34:2021/02/20(土) 09:04:44.77ID:iIJEPvXN0.net
アメリカではデミオをヤリスとしてトヨタで売っとったで
37:2021/02/20(土) 09:05:30.61ID:ESmcqGHka.net
やっぱりロードスターやで
39:2021/02/20(土) 09:05:47.77ID:UK2HwnLE0.net
ロードスターカッコ良すぎる
40:2021/02/20(土) 09:05:53.77ID:PcJ5+Ln90.net
ロードスター除いて全部同じ顔だから
上位車種持ってても所有欲大して満たされない感じがする
上位車種持ってても所有欲大して満たされない感じがする
45:2021/02/20(土) 09:06:28.12ID:6zTPAFb90.net
店ばっかり黒基調の高級っぽくしてるけど
売ってるのはデミオ
売ってるのはデミオ
47:2021/02/20(土) 09:06:50.55ID:3RW0Tqhs0.net
MAZDA3で2Lターボの300馬力くらいの4WDとかでたら買うわ
52:2021/02/20(土) 09:07:22.37ID:Q2k9Cw/L0.net
>>47
出ても値段で買わないやろな
出ても値段で買わないやろな
57:2021/02/20(土) 09:08:11.42ID:PLIIQjoTp.net
ヨーロッパコンプ爆発デザイン
58:2021/02/20(土) 09:08:25.64ID:RoUJ4ihv0.net
マツダはエンブレム変えてくれや
そしたら買ったる
そしたら買ったる
63:2021/02/20(土) 09:09:19.53ID:UYw7GJ0Sd.net
>>58
言うてトヨタ日産より良くない?
言うてトヨタ日産より良くない?
62:2021/02/20(土) 09:09:18.19ID:6zTPAFb90.net
同じ値段ならトヨタ買っちゃうよなぁ
67:2021/02/20(土) 09:09:57.68ID:DdWqK4qU0.net
1番センスあるのスズキよな
76:2021/02/20(土) 09:10:42.65ID:ojYUrbP6M.net
>>67
キザシというネーミングセンス…
キザシというネーミングセンス…
68:2021/02/20(土) 09:10:15.07ID:ojNe4Sf10.net
意外とMAZDA3の出来はええんやなあ
安いし
安いし
69:2021/02/20(土) 09:10:23.65ID:Oao0fynma.net
デザインだけで売ってるゴミ
正直マツダ車乗りは見下してる
正直マツダ車乗りは見下してる
71:2021/02/20(土) 09:10:31.92ID:Rpy+fFgx0.net
逆にトヨタはトヨタじゃなかったら売れんくらいダサい
77:2021/02/20(土) 09:11:04.73ID:koSTk0Lu0.net
なぜアテンザやアクセラ呼びをかえたのか
ヨーロッパにあわせて?糞だな
ヨーロッパにあわせて?糞だな
101:2021/02/20(土) 09:13:33.31ID:/bSA63+1M.net
>>77
MAZDA6よりアテンザのほうが絶対かっこいいよな
MAZDA6よりアテンザのほうが絶対かっこいいよな
78:2021/02/20(土) 09:11:06.23ID:2Mg5+iJF0.net
電動化乗り切れるんか?
82:2021/02/20(土) 09:11:30.16ID:z7S/ZfOTd.net
ロードスターカッコいい
でもアバルト124スパイダーの方が好き
でもアバルト124スパイダーの方が好き
83:2021/02/20(土) 09:11:32.03ID:c/wUMsJjx.net
あのヴェゼルほんまにマツダの丸パクリやな
本田宗一郎も泣いてるわ
本田宗一郎も泣いてるわ
85:2021/02/20(土) 09:11:40.21ID:0glCdNTsp.net
昔初代から3代目までデミオ乗ったけど1.3Lにしてはかなり軽快に走ったなあ
かなり加速良かった
かなり加速良かった
89:2021/02/20(土) 09:12:10.38ID:TN2Vq+NG0.net
マツダファンって妄想が過ぎるよなw
100:2021/02/20(土) 09:13:30.45ID:ojYUrbP6M.net
まあ日産よりはマシや
ちゃんと技術開発しとるしフルモデルチェンジもやっとる
ちゃんと技術開発しとるしフルモデルチェンジもやっとる
105:2021/02/20(土) 09:14:14.68ID:yA1Kpo5W0.net
>>100
イーパワーとかプロパイロットは正直今後一番必要とされるテクノロジーやろ
それ抑えてるのはでかいぞ
イーパワーとかプロパイロットは正直今後一番必要とされるテクノロジーやろ
それ抑えてるのはでかいぞ
106:2021/02/20(土) 09:14:16.95ID:yFul0Wgh0.net
マイナーチェンジ多過ぎやろ
108:2021/02/20(土) 09:14:29.97ID:6NR4+MJrp.net
トーションビームってサスペンションの中で一番クソなんですか?
114:2021/02/20(土) 09:15:35.18ID:tcdsuhZP0.net
>>108
車による
安いのは間違いないが
車による
安いのは間違いないが
109:2021/02/20(土) 09:14:34.24ID:DdWqK4qU0.net
スバルはcmキモすぎて買いたくない
【悲報】最近のマツダ車とかいう「マツダ」でさえ無ければ確実に爆売れしてたもったいなさすぎる車達 https://t.co/FFoYQD0dZn #車 #マツダ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月21日
