1:2021/01/29(金) 20:43:13.69ID:cE+2xfFu0NIKU.net
女性には生理や妊娠、寿退社といったリスクがあるわけだから、企業が真に公平に評価した場合男性を優先するのは道理。
女性の待遇を男性と同程度にするためには、「私は〇〇年間妊娠・寿退社しません」みたいな誓約書を書かせるしかない気がする。
もちろん破ったら違約金。
女性の待遇を男性と同程度にするためには、「私は〇〇年間妊娠・寿退社しません」みたいな誓約書を書かせるしかない気がする。
もちろん破ったら違約金。
女性には生理や妊娠、寿退社といったリスクがあるわけだから、企業が真に公平に評価した場合男性を優先するのは道理。
— くらがり (@Qurthin) 2021年1月29日
女性の待遇を男性と同程度にするためには、「私は〇〇年間妊娠・寿退社しません」みたいな誓約書を書かせるしかない気がする。
もちろん破ったら違約金。
2:2021/01/29(金) 20:43:25.36ID:cE+2xfFu0NIKU.net
当然この縛りを設けるか否かは本人が選べるようにすればいい。
専業主婦になりたい人とバリバリ働きたい人では企業に求める待遇も違うはずだからね。
専業主婦になりたい人とバリバリ働きたい人では企業に求める待遇も違うはずだからね。
当然この縛りを設けるか否かは本人が選べるようにすればいい。
— くらがり (@Qurthin) 2021年1月29日
専業主婦になりたい人とバリバリ働きたい人では企業に求める待遇も違うはずだからね。
3:2021/01/29(金) 20:43:58.38ID:tTXP28T40NIKU.net
これは名誉男性
5:2021/01/29(金) 20:44:21.39ID:t4wRkykz0NIKU.net
女にメチャクチャ叩かれそう
6:2021/01/29(金) 20:44:34.42ID:ysbFGbJC0NIKU.net
寿退社はええと思うけどせめて3年ぐらいは働いて貰わんとな
7:2021/01/29(金) 20:44:50.92ID:cE+2xfFu0NIKU.net
これ労働における男女格差を解消する最適解やろ……
8:2021/01/29(金) 20:45:48.56ID:3JSLG6Ft0NIKU.net
別に男だってバックレる奴はバックレるよ
47:2021/01/29(金) 20:55:35.32ID:2xfd2Zmh0NIKU.net
>>8
比率が違うだろ
比率が違うだろ
9:2021/01/29(金) 20:46:14.58ID:eVpHfWuxaNIKU.net
入社早々育休→復帰→育休→復帰のコンボ決めて退職した女おったなぁ
30:2021/01/29(金) 20:52:52.30ID:T88YdzGXaNIKU.net
>>9
そりゃそういう権利やし
ワイも嫁にそれやらせるわ
そりゃそういう権利やし
ワイも嫁にそれやらせるわ
48:2021/01/29(金) 20:55:55.95ID:T+eT3nhXpNIKU.net
>>9
こういうのが批判的に見られる時点で女の社会進出と出産育児の相性の悪さがわかるわ
女の正社員が会社に迷惑かけずに三人以上出産するのは至難の業やろ
そら少子化にもなるわ
こういうのが批判的に見られる時点で女の社会進出と出産育児の相性の悪さがわかるわ
女の正社員が会社に迷惑かけずに三人以上出産するのは至難の業やろ
そら少子化にもなるわ
11:2021/01/29(金) 20:46:37.19ID:ftpYT+B+0NIKU.net
これほんま雇うのリスクやで
戦力として見込んでたっかい金かけて採用しとるのに寿退社てなんやねん
戦力として見込んでたっかい金かけて採用しとるのに寿退社てなんやねん
13:2021/01/29(金) 20:47:22.18ID:cE+2xfFu0NIKU.net
こんな誓約したくないって女は今のままの待遇で働けばいいだけだし
誰も損しないやんけ……
誰も損しないやんけ……
15:2021/01/29(金) 20:47:59.31ID:qHPiY+YL0NIKU.net
男も寿退社できるようにしよつ
16:2021/01/29(金) 20:48:07.51ID:FCrhASt2rNIKU.net
子供は女にしか産めないんだから役割分けるの大切だよね
17:2021/01/29(金) 20:48:23.30ID:eVpHfWuxaNIKU.net
というかツイートの誓約書の内容だと生理の分のマイナスは埋まらない気がするけどええんか?
27:2021/01/29(金) 20:52:06.36ID:cE+2xfFu0NIKU.net
>>17
生理はなりたくてなっとるわけちゃうし
生理はなりたくてなっとるわけちゃうし
19:2021/01/29(金) 20:48:51.31ID:eWmTfNmFaNIKU.net
モテる女が困るやん
20:2021/01/29(金) 20:49:14.70ID:opxgDXWz0NIKU.net
名誉男性で草
21:2021/01/29(金) 20:49:19.91ID:zHuyJ9Gt0NIKU.net
退社しないで育休手当だけ貰い続けたらいいよ
22:2021/01/29(金) 20:49:28.75ID:cE+2xfFu0NIKU.net
この仕組み全企業で一刻も早く導入してほしいわ……
23:2021/01/29(金) 20:49:51.08ID:4QQgntKc0NIKU.net
でも社内婚やったら男はちゃんと働くようになるわけだからなぁ
24:2021/01/29(金) 20:50:43.04ID:eVpHfWuxaNIKU.net
少子化不可避
25:2021/01/29(金) 20:50:55.40ID:PUxFGgF20NIKU.net
月に何日か使いもんにならないし結婚したら即辞めるような男おったら絶対取りたくないしな
26:2021/01/29(金) 20:51:26.75ID:w4SYTQgL0NIKU.net
村田製作所なんかは派遣社員の女が血眼になって社員物色しとるらしいな
28:2021/01/29(金) 20:52:11.41ID:aMZFWqhL0NIKU.net
公序良俗違反で無効がみえるみえる
29:2021/01/29(金) 20:52:19.00ID:Az/UBGwB0NIKU.net
タイは男性が出家しまくるから女性は退職しにくいと見做されて男より採用されやすいんやってな
妥当なのは男性に育休強制してその分働かせる女性増やすのちゃう
妥当なのは男性に育休強制してその分働かせる女性増やすのちゃう
32:2021/01/29(金) 20:53:16.57ID:DOpHAUSX0NIKU.net
>>29
あと肉体労働を男に押しつけるのも禁止な
あと肉体労働を男に押しつけるのも禁止な
37:2021/01/29(金) 20:53:56.43ID:AllU4wD9pNIKU.net
>>32
なんでや男の方が肉体労働に向いてるやろ
なんでや男の方が肉体労働に向いてるやろ
40:2021/01/29(金) 20:54:21.75ID:DOpHAUSX0NIKU.net
>>37
向いてるからやるという理屈は通らんで
向いてるからやるという理屈は通らんで
45:2021/01/29(金) 20:55:12.21ID:AllU4wD9pNIKU.net
>>40
非効率やなあお前の嫌いなフェミと変わらん
非効率やなあお前の嫌いなフェミと変わらん
49:2021/01/29(金) 20:56:21.47ID:DOpHAUSX0NIKU.net
>>45
わいはフェミはどうでもええわ
効率だけの話するなら整理ある女はいらんで終わってまうからな
そういう話はしてないねん
わいはフェミはどうでもええわ
効率だけの話するなら整理ある女はいらんで終わってまうからな
そういう話はしてないねん
33:2021/01/29(金) 20:53:16.95ID:AllU4wD9pNIKU.net
>>29
これ
無理に女の不利益増やす意味もないやろ
これ
無理に女の不利益増やす意味もないやろ
31:2021/01/29(金) 20:53:16.45ID:cE+2xfFu0NIKU.net
これは差別じゃなくて合理的な「区別」だよな……
34:2021/01/29(金) 20:53:23.82ID:Gz49si7z0NIKU.net
はい人権侵害
35:2021/01/29(金) 20:53:26.29ID:fnAq53sH0NIKU.net
命の母のcmでも生理中はイライラしてあたっちゃうとか言って会社で部下の男に怒ってる描写あるもんな
そんな判断力で仕事して欲しくないわな
そんな判断力で仕事して欲しくないわな
43:2021/01/29(金) 20:54:57.36ID:fD3JTXrn0NIKU.net
>>35
ワイより有能やからセーフ
ワイより有能やからセーフ
36:2021/01/29(金) 20:53:54.96ID:/rIuvZlp0NIKU.net
まるで通常の退職が悪いことみたいに言うのやめろや
38:2021/01/29(金) 20:54:00.38ID:Dtuw3Ywl0NIKU.net
よく言った
男女平等にしたいなら女側からこういう意見を言うのはだいし
男女平等にしたいなら女側からこういう意見を言うのはだいし
44:2021/01/29(金) 20:54:58.88ID:eOvdp9IM0NIKU.net
退社はええやろ
会社辞める権利ぐらいはみんなある
産休3連発とかは
企業は舐めすぎやろ思っても仕方ない
会社辞める権利ぐらいはみんなある
産休3連発とかは
企業は舐めすぎやろ思っても仕方ない
Twitter女「男女の労働条件を揃えたければ女に寿退社を禁じる誓約書を書かせればいい」 https://t.co/QBqrbrBjgF #企業が真に公平に評価した場合
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月22日
