
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 ロシア #nhk_news https://t.co/GYYiXnMZeo
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年02月21日
感染者数は減ったというが、死者数は1月上旬のレベルよりまだ多い。死者数が減らなければ、第3波を乗り越えたことにはならないだろう。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2021年02月21日
今、高齢者の延命に強い政治力があるのは「誰かの親であり祖父母であるから」というのがあると思うので、これからの時代大量に出てくる「誰の親でも無い老人達」が一体誰から延命を望まれるのか?という話ですね。
— 本を読むマン (@book_read4488) 2021年02月20日
警察とのやりとりをライブストリーミングしようとしたら、警官が音楽を再生して著作権フィルターを発動、ストリーミングを遮断させるという妨害を行う例があるのか。めちゃくちゃSFだな。 https://t.co/19Gf7ZvJP2
— yu koseki (@youkoseki) 2021年02月21日
うちの猫信じられんかわいさなので見て https://t.co/oGlFd2TMEd
— きなし (@enju_kinasi) 2021年02月21日

日本テレビにて、最強の頭脳を持った日本一の学生を決める人気番組『頭脳王』が放送 ↓ 準決勝にて「オセロでAIに勝て」という出題 ↓ 東大医学部のイケメン 河野玄斗さんが見事AIに勝利し、その後優勝 ↓ オセロに詳しいツイッタラー「明らかに河野玄斗が対戦したAIだけ弱く設定されていた」 https://t.co/QW2c9J0dpz
— 滝沢ガレソ (@takigare3) 2021年02月21日




#恋チュン2億回再生おめでとう おめでとうございます!ありがとうございます!とんでもない名曲に出会い、幸せです!今のAKB48が歌っているこの曲も、とっても大好きです☺️? さすがに最新の恋チュン画像がなくて卒コンの前の? https://t.co/AZNsiYFrSV
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2021年02月21日


国税庁の発表する平均給与から税金と社会保障を引いた手取りの額の推移 2000年 295.0万円 2009年 254.9万円 2014年 240.3万円 2020年 238.9万円 消費税と社会保障費が増えたことで、20年間で手取りが20%減ってるのに、不景気であることを認めない人がいるのが不思議。 https://t.co/QrroyTbZWx
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) 2021年02月20日
イスラエル保健省は土曜日に最新のワクチンデータ発表 死亡を98.9%減らし 重症化を99.2%減らし 入院を98.9%減らし 発症を95.8%減少させた。 もう十分効くことはわかっているが、99%。。ここまでの数字とは。 https://t.co/FEP4iVEaVL
— Dr. Tad (@tak53381102) 2021年02月21日
結婚式というのは「今までの人生を他人に見せて恥ずかしくない」「ルックスがいい」「両親親戚を友人に見せれる」「呼べる友人も沢山いる」「自分のために他者のお金と時間を提供させれる」「楽しい時間を与えられる自信」がある勝ち組陽キャ人間しかできない余興だと思ってたんですが、違うんですか?
— 有機栽培 (@muriyada444) 2021年02月21日
昔転職してきたブラック企業出身者 意味なく最後まで残るので 「残業付くから帰れ」 といったら、かってにサービス残業し始めた。 その他にも、勝手に休日出勤(もちろんタイムカードは切らない)、断固として有給を消化しようとしない、朝は一番早く来る(始業直前までタイムカードは切らない)等々
— アオイ模型:リハビリ中 (@aoi_mokei) 2021年02月20日
元気ですかー! 元気があれば何でもできるを売り物にしてきた人間が今度は自分に言い聞かせなきゃいけないという。 最強の敵と今闘ってます。 俺自身です。 早く、元気ですかー!と強いメッセージを送れるように頑張ります。 いくぞ! 1・2・3・ダァーッ! https://t.co/zHxWdSD2kQ
— アントニオ猪木 (@Inoki_Kanji) 2021年02月20日
【お知らせ】 『GUILTY GEAR -STRIVE-』15人目のキャラクター「イノ」の参戦が決定いたしました! トレーラー映像が公開中です!是非ご視聴ください! ▼視聴はこちらから https://t.co/EeuDhTJgo8 #GGST #ギルティギア https://t.co/NXQ8rOW5tW
— GUILTY GEAR OFFICIAL (@GUILTYGEAR_PR) 2021年02月21日

私はね。五輪をやめてほしい。 たとえ どんな形であろうと 今、やるべきではないと思う。 私達の人生は、2週間の運動会の後もずっと続いて行く。 もうこれ以上の感染爆発や自粛は 嫌だ。 あたりまえの普通の暮らしがしたい。
— 毬谷友子? (@mariyatomoko) 2021年02月20日
#なんでそのギミック仕込もうと思ったのか選手権 https://t.co/z6vbIZQOun
— ユウタ (@tech_yuuta) 2021年02月20日
サンシャイン池崎のジャスティス1万回LIVEでToLOVEるの矢吹健太朗先生出てくる https://t.co/GtzRZ61j5p
— き (@broccolinohako) 2021年02月20日

たまにやらかすやつをくら寿司で見かけてしまった _人人人人_ > <  ̄Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/ArhJSbgB12
— Hirokatsu Endo (@ruzia) 2021年02月20日

【お客様各位】 いつも当店をご利用いただき 誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら タイトーステーション新宿西口店は 2021年3月21日(日)をもちまして、 閉店させていただきます。 短い期間ではございましたが 多くのお客様の ご愛顧を賜りました事を 心より感謝申し上げます。 #タイステ https://t.co/TlIOThqrbI
— タイトーステーション 新宿西口店 (@Taito_shinjuk_w) 2021年02月21日

地元の親から教えてもらったんですけど、呪術廻戦のキャラアイテムとしてバズってた山梨銘菓のくろ玉、お陰で売り上げ100倍になってニュースとなり今日の地元新聞の2面にデカデカと掲載されてるらしくて朝から爆笑してるので呪術クラスタさんは興味あったら買ってみてね
— 佐理 (@assari106) 2021年02月21日
たまに大学の教授とかが「いまの学生の書く文章はひどい! ラノベなんか読んでるから」とかいう愚痴が出てきますが、原因はそこじゃない。 小中高と国語の教育はずっとやってきてるのに「きちんとした文章を書く指導」が入っておらず、文章力は「個人で勝手に本を読んで鍛えろ」が間違ってるのよ。
— ひびき遊@なぜか大型二種持ちラノベ作家 (@hibikiyu_) 2021年02月21日
それなりのツイート数があるTwitter10年選手、凍結されない程度に巧妙に路上を全裸疾走してるタイプなので全然参考にならないし信頼もできない
— 遠藤 (@enco2001) 2021年02月21日
アメリカ人がステーキの付け合せのイモについて延々語ってるから、「芋は芋でしょ」って言ったところ、「日本人は米はどれも同じって言われて黙ってられるのか?」と切り返された。うん、あれは完全に自分の失言だった。反省。 https://t.co/JFnrWRAckp
— Sparky (@kchr) 2021年02月20日
職場の子にめっちゃ呪術廻戦勧められてるんやけど、今人が死ぬ系あんまり摂取したくないから軽く聞き流すつもりで「どんな話?人死ぬ?」って聞いたら「全然死なへん。あつ森みたいなやつ」ってすっごい大嘘つかれた。びっくりした。
— いつかLB81ぷれーん 節制2021 (@faying_yixia) 2021年02月20日
先週の地震で被害のあった道の駅に来たけど、ある程度復旧していたようでよかった。 そして逞しかった。 https://t.co/bkBzeYn6ZF
— 天然パーマと縮毛矯正 (@kyrie0kyrie) 2021年02月20日

今日、車の信号待ちで見かけた あまりに軽い、目覚めた人に対する感謝 https://t.co/G8k8Ov373o
— m-hiro (@mhiro1982) 2021年02月20日

昔、日本在住のアメリカ人に「日本の食べ物はどうだ?」と尋ねたら、答えは… 「何でも美味い。量が少ないのも健康的でいいと思う。だが…」 「ピザにコーンを載せる習慣だけは許せない。あれは法律で規制すべきだ!」 ピザのコーンを憎む米人は複数いた。なぜいけないのかは誰からも聞けなかった。
— ブラスコウ/秋友克也 (@sjxqr393) 2021年02月21日
この目で火星の映像を見ていると思うと信じられない。これがトータルリコールの世界か。 https://t.co/iamPfONTow
— ??????? (@TVH_NEWYORK) 2021年02月20日
「成人誌販売はクレカ決済NG」 突然の通達で利用者困惑、与党議員も問題視 https://t.co/zGks3exAgK
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) 2021年02月21日
#一番為になったPC知識 これ https://t.co/0ZZBHQCowz
— かなぽん? (@kanaxpon) 2021年02月21日

オリンピックの砲丸とか、航宙関係の部品を下町の旋盤職人が…的な番組多いけど、そのほとんどの実態はマシニング持ってる工場では断られる金額しか提示しないから、1人親方の工場しか受ける所がないだけで、美談でも何でもないと大田区で職人やってる友達が怒ってた。 https://t.co/YW9QdS6HDF
— Dang@リアルインターセプター (@DangInterceptor) 2021年02月21日
@suo714 @rekipachi 2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由とカード決済会社を含むプラットフォーマーの在り方について関係府省、また党内で検討を続けています
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) 2021年02月21日
小学生の時の通知表だが、私は何をやっていたんだ? https://t.co/YIYAQKHwSl
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) 2021年02月20日

Ctrl + Shift + T 間違えて閉じたタブが蘇る? #一番為になったPC知識
— K A W A I ● Graphic designer (@ka_y_graphic) 2021年02月21日
やめたまへ その言葉は未だ現役でネットに住み続ける人たちにとって非常に効く https://t.co/wTXSRYdhkE
— ふっちょ村長(幼児) (@hucchohussan) 2021年02月21日

植木職人さんいい仕事するな。 https://t.co/Ck0FE5zGhp
— 菅原さつき a.k.a. めい (@TokyoGoAround) 2021年02月20日

看護師が不足してるから『待遇を改善してボーナス等の手当ても今まで以上に支給する』などの施策を行うどころか、『休みないのにボーナス削減』で、最終的に『看護師の日雇い派遣を認める』との方法で安価に労働力を搾取しようとする…人材不足の原因は劣悪な労働環境なのに見て見ぬフリをするなんて…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) 2021年02月21日
かりんとうをう○ちと勘違いして、それを美味しそうに食べる飼い主を心配そうに見てくる子猫がこちらになりますww その後少しだけ距離を置かれている気がしています。 https://t.co/EECnoOJxaD
— みにら日記‐MINIRA‐Diary‐ (@minira_diary) 2021年02月20日



変なサプリ飲むんじゃなくて、医薬品業界でおまんま食べてるワシがおすすめするサプリはこれやで? https://t.co/wMfQVr7qLw
— Atsu_4 (@Atsu_4) 2021年02月21日

https://t.co/4V4gQy1WAz
— Y_NAKAJIMAの自由帳 (@y_nakajima_sub) 2021年02月21日
いまUSJで買える一番アツいお土産 https://t.co/FDH85X9gQ0
— まなしな (@soundwave0628) 2021年02月20日
コロナワクチンのことで某大手マスコミから取材うけたんだけど 「医師でもワクチン拒否が殆どだという事ですが…」って切り出されて 「えっ殆どなんですか?ほんと?少なくとも私の周りでは打つ人ばっかりですけど?アンケートあります?ソースは?」 って聞いたら根拠はないと。前提から捏造かい
— さーたりΔ感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた (@gogofujoy) 2021年02月20日
大学卒業後もずっとブラブラして定職に就かず、毎週末に近鉄奈良駅の行基像前でギターを弾いていた友人を今まで「吟遊詩人」というあだ名で呼んでいたのですが、なんとその彼が先日、ついに実家の寺を継いで坊さんになることが決定したため、本日をもって彼のあだ名が「琵琶法師」に変わりました。
— 卑屈な奈良県民bot? (@nntnarabot) 2021年02月20日
ちょっと長くなるんですが… 店の壁掛け時計が動かなくなってしまって、自転車で行ける距離の町の時計屋さんで修理もしてると聞いたので、電話で壁掛け時計修理できるか聞いてみたのですよ。「何年前に購入されました?」って聞かれたから「10年くらい前(思い出したら15年くらい前だった)です」って→
— 黒うさぎ (@amiwa1) 2021年02月20日
鬼滅の刃の遊郭編が子どもに悪影響与えるという過剰反応を見て、北野武がフランスの記者から「あなたの映画は暴力的であり、暴力を助長すると思いませんか?」と、聞かれて『世の中お涙頂戴話の映画がたくさんあるのに全然平和にならないじゃないか⁉︎そういうことだよ』って回答してたのを思い出す。 https://t.co/snO1EnlSZo
— ふじむらたいき@行動心理の専門家 (@fujifujizombi) 2021年02月20日

ロケの合間に犬を散歩させてる人がいて 「塚地さ〜ん!」 「あっ、どうも〜。わぁ可愛い犬!」 「犬って言わないで~。家族なので~。」 「あっ、そっか。すいません。これからどこ行かれるんですかー?」 「この子のエサを買いに。」 「…あっ、エサとは言うんですね。」
— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) 2021年02月20日
新潟県公式「我々にもわからない」 https://t.co/bVrudFg3HH
— まぐ (@hibiki_mag) 2021年02月21日

最初、ネタかと思ったんですが明治の雪だるまが寸胴でこんな可愛かったって本当ですか笑 WEBで発見した画像ですが印判皿まであるみたいで、どうやら僕は勝手にかつがれた気になっていたようです? https://t.co/W1IITJnqV6
— 骨董喫茶空都茶館 魅桜亭 (@antique_mineral) 2021年02月20日




そういや〜、インドに流れ着いた相撲取りを現地人が寿司で餌付けして飼い慣らすとかいう、謎のインド映画は一体どうなったんだ?続報を聞いた覚えがない。実は知らない内に日本に入ってきてたりするのか?アルバトロス辺りが喜んで買い付けそうな気がするんだが。俺のアンテナが低いだけかもしれんが。 https://t.co/U8XDtDVYdU
— ブッシュマン (@zonbi5bloodbath) 2021年02月21日




3日ほど前、犬が用を足した直後のトイレシートを気づかずに踏んでしまい、「ギャー」と声をあげたせいで、犬が使ったトイレシートを鼻でたたむようになってしまった。賢すぎる……
— 近藤史恵 (@kondofumie) 2021年02月21日
炊飯器で暖をとるな https://t.co/Z0wxpTq5Vx
— シャム♀ (@shaaaaaaaaaam11) 2021年02月20日

