コロナ収束を先取りしたかのような上昇トレンドが続く。
日銀など世界の中央銀行が強力な金融緩和を行った結果、あふれた資金が市場に集中。
感染拡大への危機感とは裏腹に、楽観的な雰囲気さえ漂う。
「期待先行」の株式市場に対しては、バブル崩壊への警戒感もくすぶるが、青木氏は「好条件の多くは、少なくとも当面は継続することが予想されます」と分析。
「現時点で資産形成を始めていない人も少なくないと思われますが、機会を逸したとあきらめる必要はありません。
株価の底値を逃したかもしれませんが、各種優遇制度はもともと中長期にわたる資産形成を意図した設計になっています」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210221-00000500-fsi-bus_all
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
日銀など世界の中央銀行が強力な金融緩和を行った結果、あふれた資金が市場に集中。
感染拡大への危機感とは裏腹に、楽観的な雰囲気さえ漂う。
「期待先行」の株式市場に対しては、バブル崩壊への警戒感もくすぶるが、青木氏は「好条件の多くは、少なくとも当面は継続することが予想されます」と分析。
「現時点で資産形成を始めていない人も少なくないと思われますが、機会を逸したとあきらめる必要はありません。
株価の底値を逃したかもしれませんが、各種優遇制度はもともと中長期にわたる資産形成を意図した設計になっています」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210221-00000500-fsi-bus_all
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
3:2021/02/22(月) 00:15:30.80ID:hmO9UQkZ0.net
今はカモの首をネギで〆る時期だな
5:2021/02/22(月) 00:16:19.48ID:snhp4dHG0.net
おまえら騙されるなよ。100%貯金が正解だからな
6:2021/02/22(月) 00:16:20.84ID:g4qsSuR70.net
養分が更に必要です。
8:2021/02/22(月) 00:17:35.88ID:lHqf5X9E0.net
短く分かりやすく書くと
養分 welcome
養分 welcome
10:2021/02/22(月) 00:17:59.06ID:1b7Qqy1g0.net
バブルの時を思い出すなあ
12:2021/02/22(月) 00:18:27.12ID:SdvPJ/1F0.net
暴落が来たら全て失いそう(´・ω・`)
18:2021/02/22(月) 00:20:22.28ID:H8qN3Fwc0.net
よ
う
ぶ
ん
う
ぶ
ん
23:2021/02/22(月) 00:23:42.73ID:EcL1szNM0.net
今からどうしても資産運用したい人は、過熱感がないFXがお薦めだよ。
小額のFXで相場観を磨くのも良い暇つぶし。
小額のFXで相場観を磨くのも良い暇つぶし。
26:2021/02/22(月) 00:24:09.71ID:Wu/6jgtw0.net
東京五輪不況で暴落
自殺者多数
自殺者多数
29:2021/02/22(月) 00:24:27.59ID:3lr+p5Ci0.net
なんで投資するにしてもフルベットで考えるんだよ
少しずつ時間も額も分散してやるんだよ
こんな株高のときに全力買いを勧めるわけがない
少しずつ時間も額も分散してやるんだよ
こんな株高のときに全力買いを勧めるわけがない
41:2021/02/22(月) 00:27:58.12ID:YYed0pCF0.net
知識0なのに
レバレッジ、ポジ、チャート、追証とか自然と単語覚えるから面白いねw
レバレッジ、ポジ、チャート、追証とか自然と単語覚えるから面白いねw
46:2021/02/22(月) 00:30:35.79ID:GJJjwXYh0.net
損してもいいじゃん
余裕資金でやるもんでしょ
買って損するより買わずに悔しい思いするのは嫌だから俺は買ってる
余裕資金でやるもんでしょ
買って損するより買わずに悔しい思いするのは嫌だから俺は買ってる
47:2021/02/22(月) 00:30:49.32ID:rneiVlp00.net
株価を大きく下げる要因がいくらでもあるのにこういうこと言う馬鹿は軽蔑する
56:2021/02/22(月) 00:33:00.79ID:+tOvSctP0.net
今はやめといた方がいいと思う
勝ってるやつってギャンブラーみたいなのばっかりだよ
勝ってるやつってギャンブラーみたいなのばっかりだよ
60:2021/02/22(月) 00:33:41.33ID:3J45ZMxa0.net
長期投資ならわかるが必ずくる南海トラフがあるから考えもの。
61:2021/02/22(月) 00:33:56.96ID:yrxe7Qxh0.net
一般人は買い時なんか考えないでドルコストやってればいい
69:2021/02/22(月) 00:35:46.29ID:lOiTvoJq0.net
コロナパニックの時、インバースも下落する意味不明なこと起きてたなw
71:2021/02/22(月) 00:36:07.17ID:e+Y+ML5R0.net
次は何ショックが起きる?
80:2021/02/22(月) 00:39:02.80ID:jACKq+db0.net
逆に売り時おしえてほしいわ。
86:2021/02/22(月) 00:40:34.96ID:sGfsKpf80.net
高みの見物www
91:2021/02/22(月) 00:41:27.05ID:dfrpEhah0.net
ちょっと誤解してる人がいるから、もっかい要点を言うな?
資産運用は目先のおこづかい稼ぎのためにやるんじゃないの。(それじゃ競馬やパチンコと一緒。ガチャガチャ売り買いしてる人がまさにこれ)
富の再分配対象者になるために加入するものなの。
資産運用は目先のおこづかい稼ぎのためにやるんじゃないの。(それじゃ競馬やパチンコと一緒。ガチャガチャ売り買いしてる人がまさにこれ)
富の再分配対象者になるために加入するものなの。
97:2021/02/22(月) 00:43:25.82ID:Uv45Sd9s0.net
上昇相場のときは空売りも養分
106:2021/02/22(月) 00:45:27.44ID:ErIZFAPm0.net
急激に上がるということは下がる時もジェットコースター
レバレッジはかけずにのんびりやろう
レバレッジはかけずにのんびりやろう
119:2021/02/22(月) 00:48:48.34ID:2dRPBgIN0.net
日本人は資産運用しなさすぎる
日本株はどうかしらんが世界のは成長してるの多いから
調べれば有意義だぞ
日本人は教育の質さげられてから意識低下激しすぎて
選挙の投票先や資産運用とか
自分の人生を豊かにしてくれる選択肢の意識を放棄しすぎてるよ
日本株はどうかしらんが世界のは成長してるの多いから
調べれば有意義だぞ
日本人は教育の質さげられてから意識低下激しすぎて
選挙の投票先や資産運用とか
自分の人生を豊かにしてくれる選択肢の意識を放棄しすぎてるよ
【悲報】今からの資産運用、もう遅い模様 https://t.co/yRk7EXlElu #資産運用
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月23日
