2:2021/02/25(木) 12:07:59.17ID:iF/hRsGA0.net
気をつけてね
や
や
4:2021/02/25(木) 12:08:14.78ID:i7mdSHsv0.net
お前元気出せよ
5:2021/02/25(木) 12:08:35.41ID:Sc2MG9RY0.net
うつ病の人「ワイって元気ないんか…」
てなるからアウト
てなるからアウト
6:2021/02/25(木) 12:08:39.41ID:ZWX4LJlqd.net
うつは甘え
9:2021/02/25(木) 12:08:53.13ID:qIyv2U9q0.net
現状維持でいこう
10:2021/02/25(木) 12:09:01.43ID:Zdpn6sita.net
まだ生きてたのか
11:2021/02/25(木) 12:09:14.82ID:fJz1lRxh0.net
頑張れがダメってのは迷信やぞ
一番アカンのは変に気を使う事や
一番アカンのは変に気を使う事や
13:2021/02/25(木) 12:09:31.48ID:lYtIEYo5M.net
そのうち治るよ
気にせず休め
寝ろ
気にせず休め
寝ろ
19:2021/02/25(木) 12:09:52.71ID:j99tgndx0.net
元気出せもNGだぞ
22:2021/02/25(木) 12:10:15.73ID:kjmvkcJ+a.net
なにか甘いもの買ってあげるわ
23:2021/02/25(木) 12:10:34.81ID:g2Zt4B4n0.net
ほっとくという発想はないのかよ
38:2021/02/25(木) 12:11:41.32ID:Q3wHZ1t/d.net
>>23
実際これが正解
鬱患ってた相手のほうから絡んできたら回復の兆しやから全力で絡んだったらええ
実際これが正解
鬱患ってた相手のほうから絡んできたら回復の兆しやから全力で絡んだったらええ
24:2021/02/25(木) 12:10:36.02ID:4mlMwMY0a.net
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る
27:2021/02/25(木) 12:10:50.11ID:d90g7qKSa.net
前澤社長「ほい100万」
これが正解
これが正解
30:2021/02/25(木) 12:11:08.37ID:SPamy1yX0.net
正解は黙って脳に電流を流すや
32:2021/02/25(木) 12:11:09.99ID:TVYzE9gBM.net
お前周りの人の負担になってるで
33:2021/02/25(木) 12:11:14.42ID:yeITzZ56r.net
ワイ躁鬱、ダメなときは何言われてもダメやで基本的に
頑張れよりようやっとるのほうが助かる
頑張れよりようやっとるのほうが助かる
34:2021/02/25(木) 12:11:34.25ID:hG52FDgu0.net
第114回医師国家試験
30歳の男性。このところ仕事に身が入らず遅刻が目立つようになったため、上司からの勧めで産業医面談を受けた。面談で精神科受診を勧められ来院した。入社以来、事務職に携わってきたが、3か月前に営業職に異動した。約1か月前から平日は食欲が低下し、なんとなく元気が出なくなった。休みの前日は熟睡できるが、それ以外の日はなかなか寝つけず、一旦寝ついても職場の夢をみて夜中に目が覚めることが多くなった。欠勤はなく、休日は趣味のサーフィンを以前と変わらず楽しめているという。
初診時の対応として適切なのはどれか。
a 休職を勧める。
b 頑張るよう励ます。
c 抗うつ薬を処方する。
d 投影法の心理検査を実施する。
e 仕事に関する本人の考えを聞く。
30歳の男性。このところ仕事に身が入らず遅刻が目立つようになったため、上司からの勧めで産業医面談を受けた。面談で精神科受診を勧められ来院した。入社以来、事務職に携わってきたが、3か月前に営業職に異動した。約1か月前から平日は食欲が低下し、なんとなく元気が出なくなった。休みの前日は熟睡できるが、それ以外の日はなかなか寝つけず、一旦寝ついても職場の夢をみて夜中に目が覚めることが多くなった。欠勤はなく、休日は趣味のサーフィンを以前と変わらず楽しめているという。
初診時の対応として適切なのはどれか。
a 休職を勧める。
b 頑張るよう励ます。
c 抗うつ薬を処方する。
d 投影法の心理検査を実施する。
e 仕事に関する本人の考えを聞く。
46:2021/02/25(木) 12:12:36.66ID:pj8LlWCO0.net
>>34
e
QBでみたわ
e
QBでみたわ
57:2021/02/25(木) 12:13:17.21ID:s+6AuqOIM.net
>>34
適応障害やろから傾聴のe
適応障害やろから傾聴のe
93:2021/02/25(木) 12:17:05.21ID:2CouvUUr0.net
>>34
f ナマポ受給を勧める
f ナマポ受給を勧める
35:2021/02/25(木) 12:11:36.65ID:w8o74bwpa.net
ようやっとる
40:2021/02/25(木) 12:11:45.91ID:mn+fPsgAp.net
正解は一緒に頑張っていこうや
重要なのは一人じゃないって思わせることやぞ
重要なのは一人じゃないって思わせることやぞ
49:2021/02/25(木) 12:12:47.20ID:WEGGhcKUd.net
これ、嫌い
頑張って治せってハッキリ言うわ
頑張って治せってハッキリ言うわ
51:2021/02/25(木) 12:12:51.97ID:cieejyW5a.net
焼肉奢ってやるよ
56:2021/02/25(木) 12:13:14.01ID:Q72hd7kZM.net
このデマって誰が言い始めたんやろか
61:2021/02/25(木) 12:13:32.85ID:dnK78VI5M.net
何もするな
早く家に帰れ
君は考えなくていいよ
ってこっちが丁寧に気を使ってやったらパワハラで人事に訴えられたわ
ただのワガママだろ
早く家に帰れ
君は考えなくていいよ
ってこっちが丁寧に気を使ってやったらパワハラで人事に訴えられたわ
ただのワガママだろ
66:2021/02/25(木) 12:13:59.07ID:kjmvkcJ+a.net
同じ精神病なのに認知症は仕方がないと言われ、うつ病は甘えと言われるのはなぜなんや?
85:2021/02/25(木) 12:16:26.01ID:fHerW6P90.net
>>66
認知症は脳に器質的な変化現れるからなあ
ワイ脳CTとっても萎縮とか見られへんし
認知症は脳に器質的な変化現れるからなあ
ワイ脳CTとっても萎縮とか見られへんし
67:2021/02/25(木) 12:14:26.36ID:fHerW6P90.net
「気をつけてやってください」って通院の最後先生に言われるわ
割と最適解やとおもう
割と最適解やとおもう
68:2021/02/25(木) 12:14:27.98ID:1/1xiCuh0.net
ワイのキスで完治や
103:2021/02/25(木) 12:18:27.30ID:fvMKq1Kad.net
>>68
人は愛に飢えてるんやなって
人は愛に飢えてるんやなって
72:2021/02/25(木) 12:15:28.32ID:b5t6Xou00.net
甘えんな、やぞ
73:2021/02/25(木) 12:15:33.75ID:YIBes9rLp.net
変わらずに接してくれるのが一番やぞ
態度の変化が一番あかん
態度の変化が一番あかん
84:2021/02/25(木) 12:16:24.70ID:5v08TglKM.net
>>73
それならうつ病側も察されない努力してほしいわ
それならうつ病側も察されない努力してほしいわ
80:2021/02/25(木) 12:15:56.30ID:CfE5vCs9d.net
「君はもう十分頑張ってるよ」なんて言われたほうがきついやろ
鬱には触れずいてくれたほうが楽
鬱には触れずいてくれたほうが楽
83:2021/02/25(木) 12:16:20.31ID:gSzYlyJh0.net
ほっといても延々と変わらなそうな場合はどうしたらいいの
一生家族が抱え込むしかないの
一生家族が抱え込むしかないの
91:2021/02/25(木) 12:16:50.74ID:pj8LlWCO0.net
17歳の女子。言動が不自然であることを心配した両親に連れられて来院した。高校1年生の頃から「学校が面白くない」と言って、学校に行かず家にいるか買い物などに出かけている日があった。一昨日は学校を休んで1人で自宅にいた。その日の午後、祖母が家に訪ねてきたが、ぼんやりしており会話が普段より遅くまとまりが悪かった。夕方に母親が帰宅したときは普段と変わりはなかった。
この患者にまず行う質問として、最も適切なのはどれか。
a 「最近1年間で学校を何日休みましたか」
b 「実際にはいない人の声が聴こえますか」
c 「最近ストレスに感じていることはありますか」
d 「今日の朝食のおかずの内容を覚えていますか」
e 「一昨日、お祖母さんが来ていたのを覚えていますか」
この患者にまず行う質問として、最も適切なのはどれか。
a 「最近1年間で学校を何日休みましたか」
b 「実際にはいない人の声が聴こえますか」
c 「最近ストレスに感じていることはありますか」
d 「今日の朝食のおかずの内容を覚えていますか」
e 「一昨日、お祖母さんが来ていたのを覚えていますか」
117:2021/02/25(木) 12:19:41.20ID:TpZoswqMd.net
>>91
e
e
128:2021/02/25(木) 12:20:36.02ID:UfypZwwmd.net
>>91
これってなんでそうなったんや?
鬱なのか?
これってなんでそうなったんや?
鬱なのか?
163:2021/02/25(木) 12:24:30.85ID:pM81Ux81p.net
>>128
それを診断するための質問やで
それを診断するための質問やで
106:2021/02/25(木) 12:18:32.74ID:13Vsu8vxa.net
頑張ってて偉いねやぞ
116:2021/02/25(木) 12:19:32.36ID:dmIEcEpcH.net
生きてりゃいいことあるよ
144:2021/02/25(木) 12:22:27.00ID:yOsSL78ad.net
>>116
この台詞すごい嫌い
>>118
それな
病みそうになっても普通逃げるとかストレスどこかで発散するとか色々あるからな
この台詞すごい嫌い
>>118
それな
病みそうになっても普通逃げるとかストレスどこかで発散するとか色々あるからな
158:2021/02/25(木) 12:23:46.34ID:hCc5pe+fa.net
ほぼ100%親から存在やありのままの自分を否定されたのが根底にあるやろ鬱って
それ以外のルートで鬱になることあるんか
それ以外のルートで鬱になることあるんか
187:2021/02/25(木) 12:26:48.98ID:XAniAv0L0.net
>>158
むしろありのままを肯定されたやつなんておるの?
そんなやつおらんよ
むしろありのままを肯定されたやつなんておるの?
そんなやつおらんよ
185:2021/02/25(木) 12:26:35.92ID:jvYlRqMS0.net
今のままでもいいじゃん
気にすんなよ
気にすんなよ
275:2021/02/25(木) 12:36:53.40ID:ihOysWDWa.net
躁鬱やけど今躁状態やわ
278:2021/02/25(木) 12:37:17.92ID:sPFMRqnC0.net
諦めんなお前!どうしてそこでやめるんだそこで!
うつ病の人に「頑張れ」は禁句 ←じゃあなんて言えばいいんだよ https://t.co/ZbDBo9Lo2T #うつ病の人に「頑張れ」は禁句
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年2月25日
