2:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:05:22ID:WYH
自分の好み100%だから
3:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:05:38ID:EJN
>>2
それは無い
それは無い
4:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:05:39ID:20s
そら自分の好みだけを凝縮してるからや
5:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:06:53ID:EJN
ワイは違うと断言できるわ
正直
正直
6:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:07:29ID:EJN
何故ならワイのアイディアが被って、その作品がウケた事があるからや
7:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:08:15ID:EJN
しかもコンスタントに盛り上がれる展開入れてるから
確実にジャンプで中堅取れる自信ある
確実にジャンプで中堅取れる自信ある
8:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:08:45ID:0SM
あっ・・・
11:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:09:19ID:DI8
ガソリン買ってそう
12:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:09:20ID:EJN
なんの「あっ…」やねん
ブチのめすぞ
ブチのめすぞ
13:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:09:23ID:ETG
じゃあ見せてみろや
14:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:09:37ID:WYH
とりあえずストーリーのあらすじ。
17:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:10:10ID:EJN
>>14
読み切り向けのやつやと
ISSと地球までの距離と人間の血管を全部伸ばしたときの距離が同じ10万kmっていうことで
資源が枯渇した世界やから紐の代わりに血管を使うっていうストーリー
読み切り向けのやつやと
ISSと地球までの距離と人間の血管を全部伸ばしたときの距離が同じ10万kmっていうことで
資源が枯渇した世界やから紐の代わりに血管を使うっていうストーリー
18:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:10:31ID:20s
そのうち集英社に放火しそう
19:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:10:35ID:EJN
これは思い付いたとき一時間近く泣いた
20:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:10:47ID:0SM
ホンモノのアレやんけ
21:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:11:06ID:EJN
>>20
「鬼才」だよな
「鬼才」だよな
24:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:11:21ID:r8n
ちょっと読みたい
33:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:15:40ID:EJN
>>24
ラブストーリーだから実際読んだとき展開のギャップにビビると思うで
ラブストーリーだから実際読んだとき展開のギャップにビビると思うで
32:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:14:30ID:EJN
ワイ今本気で絵の勉強中やから
漫画家になってから後悔すんなよマジで
漫画家になってから後悔すんなよマジで
35:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:17:00ID:cRE
漫画家は描くから凄いんや
つべこべ言わずにかけ
つべこべ言わずにかけ
36:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:17:33ID:EJN
>>35
キモち悪いな
キモち悪いな
41:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:19:51ID:NRs
ワイはそろそろ第5章突入するわ
43:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:20:34ID:EJN
>>41
その中で一番つまらん章の展開教えてくれや
参考にする
その中で一番つまらん章の展開教えてくれや
参考にする
46:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:23:37ID:EJN
デッサンすると
色塗りと描写力
どっちも鍛えられると思うわ
やらんでも分かる
色塗りと描写力
どっちも鍛えられると思うわ
やらんでも分かる
48:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:25:15ID:EJN
見ての通り
色塗り下手くそすぎるやろ
色塗り下手くそすぎるやろ
49:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:25:19ID:hqR
まぁ漫画ならそんくらいの色塗りでええんちゃう
個人的には好みではないかな…下手ではないんやが
個人的には好みではないかな…下手ではないんやが
51:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:26:24ID:EJN
>>49
いやあかんわ
いやあかんわ
50:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:25:37ID:BKD
少なくとも形にしてたあいつ実はすごい説
52:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:26:58ID:EJN
漫画を手にするとき
何が一番目につくんか知っとるやろ
「表紙」や
何が一番目につくんか知っとるやろ
「表紙」や
56:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:28:30ID:EJN
絵柄はここから「初恋ゾンビ」とか「声の形」みたいなラブコメ路線に切り替える
61:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:31:15ID:TQg
>>56
聲の形ってラブコメではないよな
聲の形ってラブコメではないよな
60:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:29:28ID:EJN
にーぴょやろ
66:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:34:21ID:EJN
つまらんのか、面白いのか
それでお前を一生馬鹿にし続けるかしないかを決める
それでお前を一生馬鹿にし続けるかしないかを決める
72:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:38:20ID:hqR
>>66
グロいのは耐性ないからちょっと評価ができない
それに10万キロだからと言って血管を利用する必然性が結びつきにくい
血管を束ねて軌道エレベーターの素材にするんやろか
グロいのは耐性ないからちょっと評価ができない
それに10万キロだからと言って血管を利用する必然性が結びつきにくい
血管を束ねて軌道エレベーターの素材にするんやろか
71:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:38:00ID:EJN
悪いけどワイは本気でヒット作取りに行くぞ
74:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:40:06ID:EJN
生前に「血管を硬くする薬」を飲ませて
その後取り出す形やな
もちろん細すぎるから複数人必要になる
その後取り出す形やな
もちろん細すぎるから複数人必要になる
75:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:40:48ID:EJN
その世界が救われて軌道エレベーターが必要なくなった後の世界を題材にする
78:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:41:22ID:hqR
できた後なのか
79:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:41:48ID:EJN
>>78
そうや
軌道エレベーターは必要なくなるから
観光用のゴンドラとしての運用になる
そうや
軌道エレベーターは必要なくなるから
観光用のゴンドラとしての運用になる
80:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:43:04ID:hqR
そこからその血管はどう物語に活かされるかやな
81:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:43:09ID:EJN
でもそのゴンドラには血管の素材となった幽霊が出てくんねん
82:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:43:55ID:hqR
はぇー呪われた塔ということか
83:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:44:01ID:TQg
結末は決まってるん?
85:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:45:02ID:EJN
>>83
決まっとる
元々夢の中で見たストーリーで
その夢が衝撃的に面白すぎてネタ帳に書き留めたものや
夢の中でもう既にストーリーはほぼほぼ完成してた
決まっとる
元々夢の中で見たストーリーで
その夢が衝撃的に面白すぎてネタ帳に書き留めたものや
夢の中でもう既にストーリーはほぼほぼ完成してた
84:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:44:06ID:EJN
その幽霊との絡みがエモすぎて一時間近く泣いてた
深くは言わんけどな、パクられたら堪らん
深くは言わんけどな、パクられたら堪らん
88:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:47:17ID:EJN
最近見たやつで衝撃的だったのは
爪が船になるやつやな
あれは凄かった
爪が船になるやつやな
あれは凄かった
89:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:48:22ID:hqR
正直評決はまだ決まらんけど
一度作ってみてほしい
一度作ってみてほしい
90:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:48:52ID:EJN
>>89
作ってもここには晒さねーよ
作ってもここには晒さねーよ
91:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:49:28ID:EJN
それに最初からこれで行くつもりはない
ちゃんと自分で考えたものをお出しするつもりや
ちゃんと自分で考えたものをお出しするつもりや
92:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:50:18ID:hqR
まぁ根幹を成す設定に沿って展開していくってのはよくわかったんでそれなりにしっかりしてますね
93:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:50:43ID:EJN
>>92
何様やねん
お前は一生バカにすることに決めた
何様やねん
お前は一生バカにすることに決めた
94:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:52:18ID:EJN
世界ループするデスゲーム系ラブコメ思い付いた時も
ワイに想像力なさすぎやろとか言って馬鹿にしたおんJ民、お前覚えとるからな
ワイに想像力なさすぎやろとか言って馬鹿にしたおんJ民、お前覚えとるからな
98:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:53:35ID:EJN
ズバッと決めろよ
気持ち悪い
気持ち悪い
101:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)22:54:54ID:TQg
まだ1pも書いてないのに勝ってる気でいて草
釣りやろうがこんなんしてたら朽ちていくで
釣りやろうがこんなんしてたら朽ちていくで
114:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:03:53ID:TQg
釣りかと思ったらマジなんか
描いてもない作品をよく語れるな
描いてもない作品をよく語れるな
117:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:07:36ID:EJN
>>114
そもそも行動力信仰もおかしいと思うんだよなぁ
形に無いから~、絵がないから~とか言って
アホかと、
編集はプロットの時点で面白さを品定めしとるんやけど
そもそも行動力信仰もおかしいと思うんだよなぁ
形に無いから~、絵がないから~とか言って
アホかと、
編集はプロットの時点で面白さを品定めしとるんやけど
116:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:07:14ID:Otf
「面白い」の基準は社会一般に決まったルールがあって
作者はそれを模倣する義務がある
そして読者もルールに沿って「面白さ」を共有する
主観のみの「面白い」や絶対認めないというバイアス込みの「面白くない」という批評は
社会一般における「面白い」の基準から逸脱しているので社会不適合者
作者はそれを模倣する義務がある
そして読者もルールに沿って「面白さ」を共有する
主観のみの「面白い」や絶対認めないというバイアス込みの「面白くない」という批評は
社会一般における「面白い」の基準から逸脱しているので社会不適合者
118:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:08:48ID:EJN
>>116
ここにいる奴は
構成がしっかりしてるまで分かってて本にしたら買うとまで言ってるのに面白いと言えんからな。
ここにいる奴は
構成がしっかりしてるまで分かってて本にしたら買うとまで言ってるのに面白いと言えんからな。
144:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:21:58ID:EJN
だから上手いのに「なんか好きじゃない」と評価したID:hqRはかなり良い線行ってるし
見る目あると思う
見る目あると思う
145:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:22:55ID:hqR
>>144
いや見る目ないよ
なぜなら君の性格が嫌いだから見る気にならなくなったんだ
読者としてあるまじき態度だろ?見下してくれていいよ
だから、買わないし評価もしないよ
いや見る目ないよ
なぜなら君の性格が嫌いだから見る気にならなくなったんだ
読者としてあるまじき態度だろ?見下してくれていいよ
だから、買わないし評価もしないよ
146:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:22:57ID:h0j
客観的って誰が客観的に見たんや?
149:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:23:37ID:EJN
>>146
ワイの中の編集長
ワイの中の編集長
156:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:26:42ID:TQg
いいから描いてこい
160:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:28:44ID:Bc2
めっちゃ内心焦ってそう…w
173:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:33:41ID:PIu
自分が面白いとおもう要素しかつめないから
174:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:34:23ID:EJN
>>173
じゃあ藤本タツキは?
じゃあ藤本タツキは?
175:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:34:59ID:Bs3
たかし君夜7時からずーっとおんjしてんじゃん
195:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:44:17ID:Bc2
とりあえず発想はええと思うから
ネームぐらいは今からでも書いて損ない気がするで
足掛かりにもなるやろし
ネームぐらいは今からでも書いて損ない気がするで
足掛かりにもなるやろし
196:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:44:58ID:EJN
>>195
まあ
まあ
197:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:45:11ID:tsP
半年ネームの練習しただけでDr.スランプ描くとかちょっとおかしいわ
漫画の天才がいるとしたら間違いなく鳥山や
漫画の天才がいるとしたら間違いなく鳥山や
198:名無しさん@おーぷん21/02/25(木)23:46:07ID:EJN
>>197
500枚の原稿落とされても投稿し続けるモチベーションが凄いよな
500枚の原稿落とされても投稿し続けるモチベーションが凄いよな
221:名無しさん@おーぷん21/02/26(金)00:03:18ID:7u9
確かにおまえの言うとおり一度宇宙に行ってから
培養して動物を作って、軌道エレベーターを作ることもできるが
それはコストが大きいし時間がかかりすぎる
培養して動物を作って、軌道エレベーターを作ることもできるが
それはコストが大きいし時間がかかりすぎる
222:名無しさん@おーぷん21/02/26(金)00:04:55ID:7u9
あと登場人物の事には一切触れん
何故ならパクられたくないからや
何故ならパクられたくないからや
281:名無しさん@おーぷん21/02/26(金)00:37:56ID:yYG
かわいいなこいつ
そこらへんの漫画より自分の妄想漫画の方が面白い現象www https://t.co/xCCQIlcWOD #妄想 #漫画
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年3月1日
