2:2021/03/05(金) 22:46:58.14ID:
なだれ込むの?
221:2021/03/06(土) 02:49:59.02ID:
>>2
中国が嫌がらせで禁輸したので日本に売り込むみたい
中国が嫌がらせで禁輸したので日本に売り込むみたい
3:2021/03/05(金) 22:47:19.37ID:
酢豚にパイナップルとか邪道
ダイレクトにパイナップルク食え
ダイレクトにパイナップルク食え
4:2021/03/05(金) 22:47:35.64ID:
楽天が爆買したらしいな
5:2021/03/05(金) 22:47:36.76ID:
パイナップルラーメン
6:2021/03/05(金) 22:47:42.20ID:
パインサラダ
12:2021/03/05(金) 22:48:49.01ID:
>>6
パインサラダだけはダメ
パインサラダだけはダメ
7:2021/03/05(金) 22:48:17.42ID:
実はポロポロ剥がれる
11:2021/03/05(金) 22:48:34.19ID:
カットしたのそのまま食うのが一番だわ
13:2021/03/05(金) 22:48:58.12ID:
去年の夏めちゃくちゃ食ってたわ
14:2021/03/05(金) 22:49:33.85ID:
ハンバーグにオン
17:2021/03/05(金) 22:49:53.98ID:
ジブリの映画でたいしてうまくないなってめっちゃ冷めた感じで言ってたシーンあったな
台湾かわいそう
台湾かわいそう
18:2021/03/05(金) 22:50:07.08ID:
パインパイン
19:2021/03/05(金) 22:50:12.79ID:
焼酎のソーダ割にレモンとかの柑橘系代わりに入れてみたらどうだろう
パインサワー
パインサワー
21:2021/03/05(金) 22:50:39.96ID:
酢豚にパイナップルって中国人はやってんのか?最初にやったやつ頭おかしい
30:2021/03/05(金) 22:53:10.31ID:
>>21
やってるけど食べるときは取り除いてるぞ
肉を柔らかくするために入れてるだけだから
やってるけど食べるときは取り除いてるぞ
肉を柔らかくするために入れてるだけだから
22:2021/03/05(金) 22:51:21.28ID:
酸辣湯麺の具でもいい
酸味を活かせれば料理に使える
酸味を活かせれば料理に使える
58:2021/03/05(金) 23:00:33.90ID:
>>24
フォッカー少佐
フォッカー少佐
26:2021/03/05(金) 22:52:31.76ID:
今日デカイのが300円だったから買ったわ
27:2021/03/05(金) 22:52:40.70ID:
パインバーガー
28:2021/03/05(金) 22:52:57.26ID:
パインとパイナップルはちがうからな
29:2021/03/05(金) 22:53:08.66ID:
売ってないんだけど
31:2021/03/05(金) 22:53:24.53ID:
皮剥くのがめんどい
32:2021/03/05(金) 22:53:52.29ID:
肉抜きパイナップル酢豚
33:2021/03/05(金) 22:53:56.43ID:
肉柔らかくなんのか
34:2021/03/05(金) 22:54:24.22ID:
パパイン酵素だっけ
35:2021/03/05(金) 22:54:31.34ID:
煮沸消毒した瓶にパイナップルと氷砂糖にお酢入れて氷砂糖が全部溶けたら炭酸水で割って飲む
37:2021/03/05(金) 22:55:10.00ID:
パイナップル食わないのか中国人贅沢過ぎるだろ
38:2021/03/05(金) 22:55:27.70ID:
イカとキュウリとパインの酢の物とかええんちゃうん
43:2021/03/05(金) 22:56:42.84ID:
>>39
案外うまいと思う
案外うまいと思う
40:2021/03/05(金) 22:55:38.08ID:
畑に植える
41:2021/03/05(金) 22:55:38.47ID:
アメ横に売ってた
42:2021/03/05(金) 22:55:51.31ID:
パイナップルの酵素で硬い肉が柔らかくなんねん
44:2021/03/05(金) 22:56:44.33ID:
メロンと同じで何処まで食えるのか境が分からない
45:2021/03/05(金) 22:56:44.91ID:
300円てめちゃ安いな
47:2021/03/05(金) 22:56:54.61ID:
柔らかくするためだけに入れて取り除くてパイナップルてそんなに安かったっけ
338:2021/03/06(土) 16:57:34.73ID:
>>47
芯で良いんじゃね?
芯にも効果あるのか知らんが
芯で良いんじゃね?
芯にも効果あるのか知らんが
48:2021/03/05(金) 22:56:57.29ID:
で美味しんぼはパイナップルについては偉そうになんて講釈たれてたんだ?
50:2021/03/05(金) 22:57:42.25ID:
カレーかよw
51:2021/03/05(金) 22:58:06.26ID:
先物取引でもしたのかよ
52:2021/03/05(金) 22:58:17.67ID:
フリーパイナップルって言うらしいぜ
53:2021/03/05(金) 22:59:06.14ID:
酵素いっぱい残ってたら口の中痛くなんねん
54:2021/03/05(金) 23:00:09.48ID:
台湾のは種類が違って芯まで食えるらしいぞ
55:2021/03/05(金) 23:00:28.05ID:
パイナップルチャーハン
56:2021/03/05(金) 23:00:28.72ID:
一番美味いのは缶詰にしたシロップ漬のパイナップル
57:2021/03/05(金) 23:00:28.74ID:
そりゃ酢豚だよ
103:2021/03/05(金) 23:28:13.03ID:
>>57
だな!
だな!
59:2021/03/05(金) 23:00:36.68ID:
パイナップルはハゲに効くらしい
60:2021/03/05(金) 23:00:43.93ID:
今こそPPAPやろ
61:2021/03/05(金) 23:00:45.12ID:
今日買ってきた
600円もした
600円もした
62:2021/03/05(金) 23:01:05.48ID:
あー芯は固いね
63:2021/03/05(金) 23:01:25.24ID:
台湾のやつは芯まで食えるからな
64:2021/03/05(金) 23:01:34.18ID:
ネトウヨがウイグルウイグルいいながら食うんだろw
65:2021/03/05(金) 23:02:13.38ID:
輸入価格安くなってんのかな
69:2021/03/05(金) 23:04:27.23ID:
台湾のフルーツはうまい!
台湾に行ったら夜市も行くけど その後24Hのスーパー行って朝ホテルでフルーツコーナーでしこたま買って朝飯代わりに食うの楽しい
だから台湾は毎回キッチン付きのホテルに泊まるようにしてる
台湾に行ったら夜市も行くけど その後24Hのスーパー行って朝ホテルでフルーツコーナーでしこたま買って朝飯代わりに食うの楽しい
だから台湾は毎回キッチン付きのホテルに泊まるようにしてる
70:2021/03/05(金) 23:05:02.76ID:
床に叩きつけると手でほぐせるらしい
71:2021/03/05(金) 23:05:22.58ID:
一人だと丸々一個はしんどいからカットしたやつ売ってくれないかな
72:2021/03/05(金) 23:05:35.69ID:
所詮中国産
73:2021/03/05(金) 23:05:56.06ID:
リンゴみたいに剥いて食うと楽ってまとめで見た
74:2021/03/05(金) 23:07:55.25ID:
フィリピン産じゃね
76:2021/03/05(金) 23:08:22.17ID:
口の中ヒリヒリするのが酵素?
78:2021/03/05(金) 23:10:27.51ID:
>>76
そうなんだがアレルギーの場合もある
そうなんだがアレルギーの場合もある
77:2021/03/05(金) 23:09:18.91ID:
パイナップルの生え方?生り方って想像してたのとちょっと違うよね
79:2021/03/05(金) 23:10:55.71ID:
ヨーグルトと一緒に食うのがいい
乳製品のおかげで肌への刺激が緩和されるし
乳製品のおかげで肌への刺激が緩和されるし
台湾から大量になだれ込むパイナップルの食べ方を教えてくれ https://t.co/iJtNc72COW #台湾 #パイナップル
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年3月7日
