1:2021/02/28(日) 18:59:10.75ID:cu/+B9TQM.net
【メリット】
1.価格&維持費がかなり安い
2.車幅が狭いため細い路地でもスイスイ走れる
3.小回りが利くため車庫入れなども簡単
4.事故った場合の死亡率も乗用車に比べてわずかにではあるものの低い
5.制動距離も乗用車と比較して20%程度短い
6.人身事故で相手を死なせる確率も乗用車と比較して30%程度低い
【デメリット】
1.荷物をあまり積み込めない
2.高速道路の走行にはあまり向いてない
いや、割とマジでワイはエクストレイルからアルトに乗り換えることにするで
1.価格&維持費がかなり安い
2.車幅が狭いため細い路地でもスイスイ走れる
3.小回りが利くため車庫入れなども簡単
4.事故った場合の死亡率も乗用車に比べてわずかにではあるものの低い
5.制動距離も乗用車と比較して20%程度短い
6.人身事故で相手を死なせる確率も乗用車と比較して30%程度低い
【デメリット】
1.荷物をあまり積み込めない
2.高速道路の走行にはあまり向いてない
いや、割とマジでワイはエクストレイルからアルトに乗り換えることにするで
2:2021/02/28(日) 18:59:30.91ID:cu/+B9TQM.net
いや、乗用車乗るヤツとかシンプルに頭悪くね?(笑)
17:2021/02/28(日) 19:01:18.85ID:GIzZn9Wa0.net
>>2
今お前乗ってるんやろ?
今お前乗ってるんやろ?
3:2021/02/28(日) 18:59:35.10ID:w1vOVxqF0.net
事故ると死ぬ
7:2021/02/28(日) 19:00:10.13ID:cu/+B9TQM.net
>>3
事故った場合の死亡率は乗用車の方が高いよ
事故った場合の死亡率は乗用車の方が高いよ
5:2021/02/28(日) 18:59:53.75ID:m5GSL990a.net
乗り心地が悪すぎる
13:2021/02/28(日) 19:00:49.99ID:cu/+B9TQM.net
>>5
そんなん慣れれば変わらんわ…………
そんなん慣れれば変わらんわ…………
6:2021/02/28(日) 18:59:54.53ID:cu/+B9TQM.net
乗用車に乗るメリット少な過ぎて草www
8:2021/02/28(日) 19:00:27.95ID:cu/+B9TQM.net
うーん
10:2021/02/28(日) 19:00:41.79ID:WRzo13fr0.net
舐められる
12:2021/02/28(日) 19:00:43.56ID:YDak2EUNd.net
登り坂がきつい
14:2021/02/28(日) 19:00:59.47ID:whJukcAw0.net
エンジン音がクソダサい
15:2021/02/28(日) 19:01:08.37ID:myMIKbm80.net
ワイはそれでも乗用車に乗る
イッチは軽自動車でもなんでも好きに乗ればいい
イッチは軽自動車でもなんでも好きに乗ればいい
24:2021/02/28(日) 19:01:57.27ID:cu/+B9TQM.net
>>15
情弱がなんか言ってるwwwwww
情弱がなんか言ってるwwwwww
19:2021/02/28(日) 19:01:28.30ID:ILtGSq+e0.net
シャチ?
20:2021/02/28(日) 19:01:30.56ID:ch3gPBDK0.net
加速の悪さはあかん
22:2021/02/28(日) 19:01:32.61ID:Hi28Gs240.net
車庫証明いるようになってからあえて軽にする必要なくなったやろ
27:2021/02/28(日) 19:02:18.71ID:cu/+B9TQM.net
>>22
移動にすら使えないんだけどな
特に街乗りは不便すぎ
移動にすら使えないんだけどな
特に街乗りは不便すぎ
23:2021/02/28(日) 19:01:37.99ID:l6Dmn1A30.net
乗用車って移動にしか使えないよな
28:2021/02/28(日) 19:02:33.46ID:lTCF7o0q0.net
荷物は積み込める
乗り心地がゴミ
乗り心地がゴミ
29:2021/02/28(日) 19:02:39.25ID:mhWV3V1Qd.net
高速走行に向いてる軽は?
31:2021/02/28(日) 19:02:54.16ID:rUL5cOyYa.net
でも軽って煽られやすいよね?
32:2021/02/28(日) 19:03:13.31ID:FR06HwOpr.net
うおおおおお軽自動車最強!軽自動車最強!
37:2021/02/28(日) 19:03:34.47ID:utUsIfCf0.net
(信号青変) ブォオオオオオオオオン
いつも思うけど壊れんのか?
いつも思うけど壊れんのか?
40:2021/02/28(日) 19:03:51.08ID:SQblryI40.net
乗用車ってなんや普通車やろ
41:2021/02/28(日) 19:03:52.48ID:cu/+B9TQM.net
はよアルト乗りてぇぇぇぇぇ!!
エクストレイル手放してぇぇぇぇぇ!!
エクストレイル手放してぇぇぇぇぇ!!
42:2021/02/28(日) 19:04:02.80ID:S2fK57vZ0.net
荷物はけっこう載る
46:2021/02/28(日) 19:04:32.02ID:rFflD9Pd0.net
ランクル乗ってたパッパがトラックと正面衝突して、トラックの運転手は死んだけどパッパは生きてたから車は頑丈じゃないとアカンで
それ以来ワイもランクル乗ってるわ
それ以来ワイもランクル乗ってるわ
58:2021/02/28(日) 19:05:26.91ID:cu/+B9TQM.net
>>46
なお事故った場合の死亡率は乗用車≧軽の模様
もうええ加減認めろや
なお事故った場合の死亡率は乗用車≧軽の模様
もうええ加減認めろや
48:2021/02/28(日) 19:04:35.47ID:uXSNaxJh0.net
ワイは駐車場代が嫌でバイク買ったで
49:2021/02/28(日) 19:04:38.36ID:cu/+B9TQM.net
情弱「軽自動車は事故ったら死ぬ!」
データ「普通車の方が事故った場合の死亡率高いぞ」
これもうわかんねぇなぁ
データ「普通車の方が事故った場合の死亡率高いぞ」
これもうわかんねぇなぁ
51:2021/02/28(日) 19:04:43.96ID:rDYAV1//a.net
ググったら普通に乗用車より死亡率高いやんけ
64:2021/02/28(日) 19:06:02.35ID:cu/+B9TQM.net
>>51
いや、ワイが調べた限りだと普通に乗用車≧軽自動車やぞ?
どこのデータ見とんねん
いや、ワイが調べた限りだと普通に乗用車≧軽自動車やぞ?
どこのデータ見とんねん
54:2021/02/28(日) 19:04:47.23ID:r2IgdLyc0.net
軽自動車でも150万くらいするんやな
けっこう高い
けっこう高い
60:2021/02/28(日) 19:05:39.02ID:nWW2kpFR0.net
死亡率低いってあんまスピード出さないおばちゃんドライバーが多いってだけちゃうの
74:2021/02/28(日) 19:07:05.71ID:cu/+B9TQM.net
>>60
そんなん言ったら軽自動車の方がスキルは圧倒的に低いやん
それでも死亡率は乗用車≧軽自動車なんやからやっぱり軽自動車最強ってなる
そんなん言ったら軽自動車の方がスキルは圧倒的に低いやん
それでも死亡率は乗用車≧軽自動車なんやからやっぱり軽自動車最強ってなる
65:2021/02/28(日) 19:06:06.50ID:n5qLaW3v0.net
N-VANめっちゃくちゃええで
座席に荷物置くとすっとんでくのはご愛嬌や
座席に荷物置くとすっとんでくのはご愛嬌や
75:2021/02/28(日) 19:07:09.91ID:4g2Hoaxa0.net
事故ってグチャってるの軽だよな
あれ見ると軽は対象外
あれ見ると軽は対象外
78:2021/02/28(日) 19:07:15.59ID:i2gXkcaQ0.net
SUZUKIはさっさとカプチーノをもう一度作れや
79:2021/02/28(日) 19:07:20.31ID:2Kwln4vTM.net
チョイ乗り用途なら原付でええやん
82:2021/02/28(日) 19:07:34.54ID:Hx4VtzoJ0.net
ワイも世間体なかったらワゴンR乗りたいわ
83:2021/02/28(日) 19:07:36.46ID:+x0TJ+rS0.net
燃費がいいのは乗用車のハイブリッドやろ
86:2021/02/28(日) 19:07:43.76ID:2wLfSUv30.net
事故ると死ぬって言うてる奴は
街中歩く時も鎧着とかなアカンってことやぞ
街中歩く時も鎧着とかなアカンってことやぞ
89:2021/02/28(日) 19:07:46.53ID:uID4MIeZa.net
軽は追い越し車線走るのやめとけよ
90:2021/02/28(日) 19:07:47.83ID:DNrP+/Hed.net
軽自動車「あああああああ!!!!ズバーン→80km」
96:2021/02/28(日) 19:08:15.59ID:+Ite3oWP0.net
なんか錆びやすい気がするんだが
97:2021/02/28(日) 19:08:17.50ID:5hUT3PLy0.net
狭い道多くてスピードだせない日本だからな
122:2021/02/28(日) 19:09:54.45ID:DNrP+/Hed.net
代車で軽乗る機会あるけど周りの車がオラオラすごいよな
130:2021/02/28(日) 19:10:16.55ID:4/gzlHJh0.net
税金はまじで衝撃やった
年間3万の差やで?10年で30万
普通車乗りってやっぱ馬鹿だわ誇れるとこは高速道路だけ
年間3万の差やで?10年で30万
普通車乗りってやっぱ馬鹿だわ誇れるとこは高速道路だけ
133:2021/02/28(日) 19:10:33.90ID:A11SC4qZ0.net
何度か乗ったことあるけど安っぽさすごいよな
ガワと体の位置が近すぎるし怖いわ
ガワと体の位置が近すぎるし怖いわ
137:2021/02/28(日) 19:11:29.60ID:csIkt0VVd.net
事故ったら死ぬってよく言われるけど
軽じゃなかったら助かる割合ってどんなもんなんだろうな
軽じゃなかったら助かる割合ってどんなもんなんだろうな
164:2021/02/28(日) 19:13:14.46ID:cu/+B9TQM.net
>>137
これやな
正に「そういうデータあるんですか?」って感じや
何のデータもなく「乗用車は安全!軽自動車は危険!」とか言われても爆笑するしかないわ
これやな
正に「そういうデータあるんですか?」って感じや
何のデータもなく「乗用車は安全!軽自動車は危険!」とか言われても爆笑するしかないわ
147:2021/02/28(日) 19:12:04.56ID:4wfJqliK0.net
大型バイクに無理やりタイヤ4つにしてペラペラの箱つけたのが軽や
それ以上でもそれ以下でもない
それ以上でもそれ以下でもない
181:2021/02/28(日) 19:14:36.62ID:33OJ0caK0.net
S660が7月納車されるが楽しみだぜ
183:2021/02/28(日) 19:14:37.83ID:00IJD9QC0.net
軽に200出すならnoteかヴィッツでも買えよって思う
202:2021/02/28(日) 19:16:00.58ID:2kNp0p9e0.net
軽ハイトワゴンは下手したら角度ある交差点左折するだけで横転するで
214:2021/02/28(日) 19:16:52.99ID:eCsV2wHdM.net
よっぽどの悪路と高速さえ乗らなければまぁ日常生活で不自由することないわ
事故はもうどうにもならんし諦めとる
事故はもうどうにもならんし諦めとる
221:2021/02/28(日) 19:17:23.16ID:4OVzSrNF0.net
あんなペラペラの重心高いまさに走る棺桶乗らんわ
233:2021/02/28(日) 19:18:15.95ID:TGz5/gh3d.net
セカンドカーで嫁彼女がメインで乗ってて近くの買い物とかで使ってて何やかんや軽の方が乗ってんなってなるなら分かるんやけどな
男がメインで軽はちょっとね
男がメインで軽はちょっとね
238:2021/02/28(日) 19:18:35.05ID:O1wktvF30.net
日本の激狭な道路走るならKが1番なんだよな
燃費もハイブリット車超えてるし
同じく荷物積み込めないプリウス乗るならKのほうが断然まとも
燃費もハイブリット車超えてるし
同じく荷物積み込めないプリウス乗るならKのほうが断然まとも
246:2021/02/28(日) 19:19:12.54ID:YEDbB88h0.net
安全性気にしてる人は勿論戦車乗ってるんだよね?
247:2021/02/28(日) 19:19:25.63ID:yujArCsQ0.net
ワイクラウン乗りやけど次何に乗ればええの?
FFとか嫌やしミニバンなんて論外や
FFとか嫌やしミニバンなんて論外や
251:2021/02/28(日) 19:19:36.58ID:IWiLmJ0Td.net
バイク
【メリット】
1.価格&維持費がかなり安い
2.車幅が狭いため細い路地でもスイスイ走れる
3.小回りが利くため車庫入れなども簡単
4.カッコいい
5.クルマよりはるかに速い
6.クルマより直感的で楽しい
【デメリット】
1.
普通にバイクだよね
【メリット】
1.価格&維持費がかなり安い
2.車幅が狭いため細い路地でもスイスイ走れる
3.小回りが利くため車庫入れなども簡単
4.カッコいい
5.クルマよりはるかに速い
6.クルマより直感的で楽しい
【デメリット】
1.
普通にバイクだよね
257:2021/02/28(日) 19:20:08.19ID:EnYSTqXHa.net
>>251
寒い
寒い
【悲報】『軽自動車』のメリット&デメリットを書き出してみた結果→ヤバすぎる事態に https://t.co/cFmU7itCGy #軽自動車 #メリット #デメリット
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年3月8日
