ユーチューバー“オワコン化”が加速!『水溜まりボンド』ラジオ終了に納得の声
幅広い世代から人気を集めているユーチューバー『水溜りボンド』。
彼らが木曜深夜にパーソナリティーを担当しているラジオ番組『水溜りボンドのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)のレギュラー放送が終了すると発表され、ネット上で話題を呼んでいる。
「『水溜りボンド』は〝発想豊かな2人組動画クリエイター〟をキャッチコピーに掲げる男性2人組のユーチューバー。動画を毎日投稿する更新の速さがウリだったものの、2020年8月に毎日投稿を終了しました。サブメンバーが2019年に脱退したこともあり、430万人ほどいた登録者は1カ月1万人単位で減少。芸能界への足がけのためにラジオパーソナリティーを務めていたのかもしれませんが、現状では難しい状況でしょうね」(芸能ライター)
編集やカット割りを自分たちでできるYouTubeと違い、テレビやラジオはスタジオでの一発勝負。
自分たちの〝ホーム〟ではないため、その実力が如実に表れるのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/265846
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
幅広い世代から人気を集めているユーチューバー『水溜りボンド』。
彼らが木曜深夜にパーソナリティーを担当しているラジオ番組『水溜りボンドのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)のレギュラー放送が終了すると発表され、ネット上で話題を呼んでいる。
「『水溜りボンド』は〝発想豊かな2人組動画クリエイター〟をキャッチコピーに掲げる男性2人組のユーチューバー。動画を毎日投稿する更新の速さがウリだったものの、2020年8月に毎日投稿を終了しました。サブメンバーが2019年に脱退したこともあり、430万人ほどいた登録者は1カ月1万人単位で減少。芸能界への足がけのためにラジオパーソナリティーを務めていたのかもしれませんが、現状では難しい状況でしょうね」(芸能ライター)
編集やカット割りを自分たちでできるYouTubeと違い、テレビやラジオはスタジオでの一発勝負。
自分たちの〝ホーム〟ではないため、その実力が如実に表れるのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/265846
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
3:2021/03/08(月) 19:15:58.45ID:EIZ6JOG40.net
自分の庭だけでやってろって事だな
4:2021/03/08(月) 19:16:14.78ID:P6fyjV5k0.net
こいつはほんとつまんないもん
5:2021/03/08(月) 19:16:37.28ID:s9vEXO/j0.net
所詮は素人
12:2021/03/08(月) 19:19:23.06ID:VjLNhy1P0.net
聴いてて不愉快ってなんで聴いてんだ
480:2021/03/08(月) 21:38:47.86ID:K0f+174w0.net
>>12
不愉快になるとは知らずに聴いた結果の感想だろ
嫌なら見るなという言葉があるけど、興味があって見た(聴いた)結果の感想なんだからそれは仕方ない
不愉快になると分かっててわざわざ見聴きする奴なんてそうそういないわ
不愉快になるとは知らずに聴いた結果の感想だろ
嫌なら見るなという言葉があるけど、興味があって見た(聴いた)結果の感想なんだからそれは仕方ない
不愉快になると分かっててわざわざ見聴きする奴なんてそうそういないわ
13:2021/03/08(月) 19:19:28.07ID:/I44CXEd0.net
さすがに素人では週2時間やるのは無理だったか
19:2021/03/08(月) 19:20:41.25ID:eIe4QWYo0.net
お笑い第7世代
21:2021/03/08(月) 19:21:07.13ID:CCTBnEAs0.net
Youtubeなんてその気になれば何回も撮り直しできるからな
910:2021/03/09(火) 11:40:52.57ID:X9/MYJbf0.net
結局少数のビッグスターを崇拝するのが20世紀で
ローカルスターが数多く存在して選択肢がたくさんあるのが21世紀って感じだよね
音楽でもそんな感じだし
実力は20世紀>>>21世紀だけど自分の好みに合わせて選択肢が広がったのが今の時代の良いところかな
ローカルスターが数多く存在して選択肢がたくさんあるのが21世紀って感じだよね
音楽でもそんな感じだし
実力は20世紀>>>21世紀だけど自分の好みに合わせて選択肢が広がったのが今の時代の良いところかな
27:2021/03/08(月) 19:22:29.57ID:uq6/Pofl0.net
素人の方がギャラ安いと思ったら
つまらない上に意外とふっかけて来たわ
つまらない上に意外とふっかけて来たわ
142:2021/03/08(月) 19:47:47.96ID:H3T5GcOA0.net
>>27
あんた関係者か?
ギャラ吹っかけてきたとか普通知らんだろ
あんた関係者か?
ギャラ吹っかけてきたとか普通知らんだろ
30:2021/03/08(月) 19:22:42.21ID:cythdoUH0.net
絶望的に面白くないからな
陣内以下のトーク力
陣内以下のトーク力
33:2021/03/08(月) 19:22:54.05ID:cCS+SpTp0.net
ユーチューバー増えすぎ
誰でもコネ無く参入できるということは
ウーバーイーツ配送員のように過当競争になる
誰でもコネ無く参入できるということは
ウーバーイーツ配送員のように過当競争になる
474:2021/03/08(月) 21:37:14.79ID:Ia2uf9c10.net
>>33
正常やん
ウーバーも稼いでるやつはめっちゃ稼いでる
日本の芸能村がダメなんだよ
正常やん
ウーバーも稼いでるやつはめっちゃ稼いでる
日本の芸能村がダメなんだよ
35:2021/03/08(月) 19:23:11.79ID:BqsDo3Hz0.net
ユ一チューブは選挙に影響する。
40:2021/03/08(月) 19:23:52.85ID:eIe4QWYo0.net
友達とファミレスでダベってたら面白いだろ?
テレビみてるより面白い。
それだけの話。
テレビみてるより面白い。
それだけの話。
49:2021/03/08(月) 19:25:43.54ID:cVdIytcq0.net
知らんな
54:2021/03/08(月) 19:27:00.16ID:NKW4Zzpo0.net
こいつと付き合ってたっていう女優がいたよね
60:2021/03/08(月) 19:29:14.28ID:j2ck3YZK0.net
池田エライザどんな気持ちやねん
62:2021/03/08(月) 19:29:33.47ID:DzPys52W0.net
トークが絶望的だからなぁ
67:2021/03/08(月) 19:30:12.46ID:kauGSsx80.net
下手に手を広げずYouTubeの中で上を狙えばいいのに
73:2021/03/08(月) 19:31:28.53ID:OCR6cm2w0.net
ラジオ板住人ですら聴いていないから具体的にどうつまらないか誰も指摘できない地獄
77:2021/03/08(月) 19:32:05.77ID:NUm1AjPO0.net
素人だからな映像と編集ありきじゃなきゃ聞いてられないだろ
78:2021/03/08(月) 19:32:08.66ID:kauGSsx80.net
ユーチューバーのグッズとか出すのも買うのもわからん
あんなの持ってても嬉しいもん?
あんなの持ってても嬉しいもん?
84:2021/03/08(月) 19:33:23.08ID:mUEMtlZq0.net
所詮は閉じコンなんだよ、こんな奴らは。
世間に出せば何もできないゴミって分かってるしなあ。
テレビが晒し者にするのもそんな狙いだろうね。
世間に出せば何もできないゴミって分かってるしなあ。
テレビが晒し者にするのもそんな狙いだろうね。
88:2021/03/08(月) 19:33:32.76ID:k/wH1glG0.net
ネタ切れ
93:2021/03/08(月) 19:34:47.58ID:5GahhlH30.net
まあ芸人がやってるYouTubeもつまらんしな
必要なものが根本的に違うもんだろ
必要なものが根本的に違うもんだろ
99:2021/03/08(月) 19:35:16.59ID:2y4vcmU10.net
ユーチューバーから芸能界へステップアップしたのって、露出の多いヒカキンを除けばもともと芸能界にいた人じゃない?
YouTubeの中だけで頑張ればいいじゃない
YouTubeの中だけで頑張ればいいじゃない
137:2021/03/08(月) 19:44:37.33ID:9cQYIS7i0.net
逆にテレビでパッとしない芸人だけど
YouTubeとかラジオで見たり聞いたりすると意外と面白い事に気付かされる事はあるな
YouTubeとかラジオで見たり聞いたりすると意外と面白い事に気付かされる事はあるな
167:2021/03/08(月) 19:54:32.17ID:ZsNCvHDs0.net
>>137
テレビだと
台本上、役回りがあって、能力あっても発揮しようがない
そんなところもあるのかもな
ラジオなら、呼ばれる以上、自分がしゃべる尺がある
テレビだと
台本上、役回りがあって、能力あっても発揮しようがない
そんなところもあるのかもな
ラジオなら、呼ばれる以上、自分がしゃべる尺がある
178:2021/03/08(月) 19:59:02.67ID:HD5ti3020.net
なんで放送メディアを潰す側に立ってるネット配信者が
わざわざ縛りプレイの放送、タレントを志望してるんですかねぇ
どんづまってる日本の芸能界なんぞへ憧れ抱きながらユーチューバーやってたとか笑うわ
わざわざ縛りプレイの放送、タレントを志望してるんですかねぇ
どんづまってる日本の芸能界なんぞへ憧れ抱きながらユーチューバーやってたとか笑うわ
191:2021/03/08(月) 20:02:13.27ID:W9dEwQtQ0.net
>>178
コネ作ったら生活が安定するからじゃね
コネ作ったら生活が安定するからじゃね
204:2021/03/08(月) 20:05:12.19ID:KNizAnrK0.net
吉本のトップクラスの芸人の実力は半端ない。ユーチューバーだけの芸人??のネタ、1ミリも笑えないよ…
234:2021/03/08(月) 20:11:24.64ID:fmL+P1kj0.net
>>204
本人が映ってるだけの映像でしゃべりで完結させるからなあ
東野に至っては真っ黒で本人の映像も流さねーし。でも見てられるっていう…w
編集して見てもらってなんぼのYouTuberは話術勝負のラジオは分が悪い
本人が映ってるだけの映像でしゃべりで完結させるからなあ
東野に至っては真っ黒で本人の映像も流さねーし。でも見てられるっていう…w
編集して見てもらってなんぼのYouTuberは話術勝負のラジオは分が悪い
251:2021/03/08(月) 20:15:43.72ID:Scm4j7Lg0.net
でもすごい稼げるんだから不思議
256:2021/03/08(月) 20:17:32.79ID:sNKWTwGD0.net
>>251
まあ上手い事やったと言うか始めた時期がよかったんだろうね
この先十年二十年稼ぎ続けられるとは思えないけどw
まあ上手い事やったと言うか始めた時期がよかったんだろうね
この先十年二十年稼ぎ続けられるとは思えないけどw
278:2021/03/08(月) 20:25:11.26ID:lB9Jf78P0.net
メグウィンとか酷いことになってるよ
284:2021/03/08(月) 20:26:19.16ID:n5gXOJPq0.net
>>278
ふぁるこんとめておはどうなったんだよ
カツオなんか12月から投稿してないんだが
ふぁるこんとめておはどうなったんだよ
カツオなんか12月から投稿してないんだが
293:2021/03/08(月) 20:28:40.06ID:RcQrbDDj0.net
シバターさんが動画で何か言ってたな 有料のなにかを作って好感度が一気に堕ちたと
芸能界のタレントさんもそうだけど一回好感度が落ちるとしんどいな
でも人気が復活した芸能人もいるし水溜りボンドさんも何かをキッカケに再浮上するかもね
芸能界のタレントさんもそうだけど一回好感度が落ちるとしんどいな
でも人気が復活した芸能人もいるし水溜りボンドさんも何かをキッカケに再浮上するかもね
296:2021/03/08(月) 20:29:45.33ID:n5gXOJPq0.net
>>293
最近のインフルエンサーはほぼ総じて作り上げた印象で人を呼び込んでるから
化けの皮が剥がれたら崩れるのは一気やね。ある意味集団ヒステリーみたいなもん
最近のインフルエンサーはほぼ総じて作り上げた印象で人を呼び込んでるから
化けの皮が剥がれたら崩れるのは一気やね。ある意味集団ヒステリーみたいなもん
331:2021/03/08(月) 20:41:51.80ID:fAkpnWZo0.net
ラジオDJは素人相手に会話して番組を面白く展開しないといけないから素人ユーチューバには不可能。
プロの吉本芸人でも素人相手は苦戦してる。
多数の素人相手に番組を楽しく盛り上げる明石家さんまは天才。
プロの吉本芸人でも素人相手は苦戦してる。
多数の素人相手に番組を楽しく盛り上げる明石家さんまは天才。
334:2021/03/08(月) 20:43:02.26ID:n5gXOJPq0.net
>>331
さんまは今の芸能界で唯一の共に栄える思想がある本当の芸人だしな
この人の言う素人と他の芸人が言う素人は同じ言葉でも意味合いが全く違う
さんまは今の芸能界で唯一の共に栄える思想がある本当の芸人だしな
この人の言う素人と他の芸人が言う素人は同じ言葉でも意味合いが全く違う
352:2021/03/08(月) 20:49:23.01ID:5OsdAew+0.net
わずか数人で作ってるユーチューブと
1本放送するのに何千万円も予算をかけて
タレント、構成作家、ディレクター、カメラマン、音声さん、証明さん、メイクさん、衣装さん、広告代理店、芸能事務所、スポンサー、等
何百人の人間が動いて制作してるテレビ番組とを比べるのは酷な話
1本放送するのに何千万円も予算をかけて
タレント、構成作家、ディレクター、カメラマン、音声さん、証明さん、メイクさん、衣装さん、広告代理店、芸能事務所、スポンサー、等
何百人の人間が動いて制作してるテレビ番組とを比べるのは酷な話
359:2021/03/08(月) 20:52:02.37ID:tEk7C6vn0.net
>>352
本人より信者取り巻きが悪いんだけど
なぜか勝利宣言しながらケンカ売るからなw
本人より信者取り巻きが悪いんだけど
なぜか勝利宣言しながらケンカ売るからなw
378:2021/03/08(月) 20:59:19.25ID:W9dEwQtQ0.net
地上波ゴールデンでこれが最高のドラマです最高のコメディです最高の音楽ですとふざけたものを流し続ければ、テレビを見る層はそりゃYouTubeを見てちやほやするわな
400:2021/03/08(月) 21:10:05.74ID:fAkpnWZo0.net
>>378
ユーチューバーの連中がNHK大河ドラマ「麒麟が来る」みたいなドラマを作れるか?w
テレビは昔と比べると実力が落ちたけど
テレビのタレントの実力はユーチューバーよりかなり高いよ。
ユーチューバーの連中がNHK大河ドラマ「麒麟が来る」みたいなドラマを作れるか?w
テレビは昔と比べると実力が落ちたけど
テレビのタレントの実力はユーチューバーよりかなり高いよ。
424:2021/03/08(月) 21:18:35.06ID:TlpiXWJ70.net
ラジオなんてくっさいオールドメディアに出るから面白くなくなるんじゃね?
428:2021/03/08(月) 21:21:59.41ID:fAkpnWZo0.net
>>424
いま話題のクラブハウスを完全にオープンにしたものがラジオだろww
いま話題のクラブハウスを完全にオープンにしたものがラジオだろww
448:2021/03/08(月) 21:29:02.83ID:cw2C6WSC0.net
宮迫江頭石橋とかプロがバンバン入ってきたからなあ
頑張った素人には太刀打ちできんだろ
頑張った素人には太刀打ちできんだろ
451:2021/03/08(月) 21:30:44.77ID:wJiEatQn0.net
>>448
芸能人YouTuberの登録者数なんて素人に負けてるぞ普通に
芸能人YouTuberの登録者数なんて素人に負けてるぞ普通に
【悲報】大物ユーチューバー、ガチでオワコン化 https://t.co/2fuzVUTyOQ #youtuber
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年3月12日
