2:2018/12/25(火) 21:56:26.955ID:NX9oqp3qaXMAS.net
ブラックを辞めるの大変だろうけど頑張れよ
3:2018/12/25(火) 21:57:17.492ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>2
退職代行サービスまた使うからそこは余裕よ
退職代行サービスまた使うからそこは余裕よ
6:2018/12/25(火) 21:58:46.570ID:NX9oqp3qaXMAS.net
>>3
退職代行って何それ?
退職代行って何それ?
8:2018/12/25(火) 22:02:34.088ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>6
退職したいと思ったら代わりにみんな手続きをやってくれるサービスだよ
5万で使えるけど俺は2回目だから割引価格で使える
退職したいと思ったら代わりにみんな手続きをやってくれるサービスだよ
5万で使えるけど俺は2回目だから割引価格で使える
13:2018/12/25(火) 22:06:41.111ID:NX9oqp3qaXMAS.net
>>8
辞めたいだけなら退職届を郵送したらいいだけじゃねえか
5万なんてボッタクリってレベルじゃないわ
辞めたいだけなら退職届を郵送したらいいだけじゃねえか
5万なんてボッタクリってレベルじゃないわ
20:2018/12/25(火) 22:11:48.425ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>13
そういう俺には到底調べることが出来ないようなことを色々知ってるんだよ代行業者さんはな
未払い残業代の申請とかもしてくれたんだぞ?結局つっぱねられちゃったけど
そういう俺には到底調べることが出来ないようなことを色々知ってるんだよ代行業者さんはな
未払い残業代の申請とかもしてくれたんだぞ?結局つっぱねられちゃったけど
4:2018/12/25(火) 21:57:36.988ID:MTCRbOF40XMAS.net
俺も就職したい
5:2018/12/25(火) 21:58:13.913ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>4
学生?ニート?
学生?ニート?
7:2018/12/25(火) 22:01:04.543ID:MTCRbOF40XMAS.net
>>5
ただのブラック務めだけど学歴ないから転職出来る気がしねぇ
ただのブラック務めだけど学歴ないから転職出来る気がしねぇ
9:2018/12/25(火) 22:03:10.010ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>7
辞めたいなら退職代行サービスおすすめよ
辞めたいなら退職代行サービスおすすめよ
10:2018/12/25(火) 22:04:30.523ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
一応有給申請兼退職届って書類を内容証明郵便で送るって手もあるぞ
12:2018/12/25(火) 22:05:44.002ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>10
そんなの送ってビリビリ破られたら?
そんなの送ってビリビリ破られたら?
17:2018/12/25(火) 22:10:40.373ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>12
内容証明郵便は有料の代わりに郵便局と自分用の控えも用意されるから第三者に保管してもらえる証拠が残る
だからもしそれで相手がゴネても労基に行けば確実に勝てる
念の為送る前に労基に行って相談実績作っとくとより確実
内容証明郵便は有料の代わりに郵便局と自分用の控えも用意されるから第三者に保管してもらえる証拠が残る
だからもしそれで相手がゴネても労基に行けば確実に勝てる
念の為送る前に労基に行って相談実績作っとくとより確実
27:2018/12/25(火) 22:17:05.678ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>17
そんなことした所で労基なんて宛にならない無能だから代行サービスが流行ってると思うんですけど(名推理)
そんなことした所で労基なんて宛にならない無能だから代行サービスが流行ってると思うんですけど(名推理)
29:2018/12/25(火) 22:19:17.790ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>27
よっぽど馬鹿な企業じゃない限りは手紙の内容無視したり危害を加えたら労基行くって文面で折れるし仮にゴネても労基は給料の未払いに対してはすぐ動けるから問題ない(給料の未払いに対してすぐ動けるってのは労基に相談した時に聞いた)
よっぽど馬鹿な企業じゃない限りは手紙の内容無視したり危害を加えたら労基行くって文面で折れるし仮にゴネても労基は給料の未払いに対してはすぐ動けるから問題ない(給料の未払いに対してすぐ動けるってのは労基に相談した時に聞いた)
35:2018/12/25(火) 22:25:10.162ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>29
もし本当に労基にそんなことが出来るんなら
何で労基に相談に行かずに代行サービスに何万も払って殺到する人達がいるんですかね?
そこ考えると労基が怪しく見えてこないか?
もし本当に労基にそんなことが出来るんなら
何で労基に相談に行かずに代行サービスに何万も払って殺到する人達がいるんですかね?
そこ考えると労基が怪しく見えてこないか?
39:2018/12/25(火) 22:28:50.534ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>35
一応言っとくと俺は退職代行サービス自体には賛成派だよ
ただもっといい方法もあるってだけで
んで退職代行サービスを利用する人が多いのは単純に残業まみれ休日出勤で時間がなかったり単純に内容証明郵便を使う方法を知らなかったりする人が多いってだけでしょ
一応言っとくと俺は退職代行サービス自体には賛成派だよ
ただもっといい方法もあるってだけで
んで退職代行サービスを利用する人が多いのは単純に残業まみれ休日出勤で時間がなかったり単純に内容証明郵便を使う方法を知らなかったりする人が多いってだけでしょ
43:2018/12/25(火) 22:31:56.501ID:NX9oqp3qaXMAS.net
>>39
調べたら法律事務所で弁護士が一般の代行業者と変わらない値段で
退職代行をやってくれるとこもあるみたいだな
プロの弁護士頼むんならまだ分かるけどこの>>1みたいに単なる一般人の業者に頼むのは理解できんわ
追い詰められて冷静な判断力を失ってるんだろうな
調べたら法律事務所で弁護士が一般の代行業者と変わらない値段で
退職代行をやってくれるとこもあるみたいだな
プロの弁護士頼むんならまだ分かるけどこの>>1みたいに単なる一般人の業者に頼むのは理解できんわ
追い詰められて冷静な判断力を失ってるんだろうな
15:2018/12/25(火) 22:09:26.886ID:1Yl0RkQNdXMAS.net
完全に代行サービスにカモにされててワロタ
22:2018/12/25(火) 22:14:17.700ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>15
本気でカモにする気なら割引なんかしないだろ
親や知り合いに知られることなく退職も転職も出来るし
俺自身は何もしなくても5万さえ払えばすぐに楽になれるからって言われて
退職書類送るのとか私物持って帰るのとか全部やってもらえたわけで手間を考えると悪くないでしょ
本気でカモにする気なら割引なんかしないだろ
親や知り合いに知られることなく退職も転職も出来るし
俺自身は何もしなくても5万さえ払えばすぐに楽になれるからって言われて
退職書類送るのとか私物持って帰るのとか全部やってもらえたわけで手間を考えると悪くないでしょ
19:2018/12/25(火) 22:11:29.543ID:ObowRENRdXMAS.net
日本にはブラック企業しか無いって事に早く気づいた方がいい
21:2018/12/25(火) 22:14:00.438ID:8h19utri0XMAS.net
また代行業者にブラック紹介してもらえよ
23:2018/12/25(火) 22:15:28.738ID:K1A7556+dXMAS.net
有給消化とか退職金も間に入ってやってくれるの?
28:2018/12/25(火) 22:18:43.346ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>23
やってくれるけど必ずしも成功するわけじゃないらしい
なんか会社側が拒否したらもう終わりなんだって
やってくれるけど必ずしも成功するわけじゃないらしい
なんか会社側が拒否したらもう終わりなんだって
30:2018/12/25(火) 22:20:52.667ID:NX9oqp3qaXMAS.net
>>28
そりゃ資格持った弁護士でもないんだから拒否されたらそれ以上の交渉は法的に無理だろうな
数十万円程度のゴタゴタなら少額訴訟制度使って弁護士に頼めば
数万円程度で解決するのに何でそんな胡散臭い連中に個人情報渡して頼むん?
そりゃ資格持った弁護士でもないんだから拒否されたらそれ以上の交渉は法的に無理だろうな
数十万円程度のゴタゴタなら少額訴訟制度使って弁護士に頼めば
数万円程度で解決するのに何でそんな胡散臭い連中に個人情報渡して頼むん?
40:2018/12/25(火) 22:29:40.762ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>30
いや弁護士使うなんて発想1ミリも頭になくて…
てか弁護士ってめっちゃ高いと思ってたわ
代行サービスの人があれこれ根拠説明して取り返せますよーって言ってたから大丈夫かなって
いや弁護士使うなんて発想1ミリも頭になくて…
てか弁護士ってめっちゃ高いと思ってたわ
代行サービスの人があれこれ根拠説明して取り返せますよーって言ってたから大丈夫かなって
42:2018/12/25(火) 22:30:50.026ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>40
弁護士の前に一応労基行っとけ
労基で無理なら弁護士使えばいいだけだからわざわざブラック企業のために無駄金を積極的に使う必要はないよ
弁護士の前に一応労基行っとけ
労基で無理なら弁護士使えばいいだけだからわざわざブラック企業のために無駄金を積極的に使う必要はないよ
24:2018/12/25(火) 22:15:32.754ID:UrAtyTmH0XMAS.net
大手工場で働くと大半のホワイトカラーよりブルーからの方が寧ろホワイトだと知る
でも同じとこばっか使うから関節とか丈夫な人じゃないと無理だわ
でも同じとこばっか使うから関節とか丈夫な人じゃないと無理だわ
32:2018/12/25(火) 22:22:10.144ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>24
車の工場か何か?どうホワイトなの?
車の工場か何か?どうホワイトなの?
36:2018/12/25(火) 22:25:28.669ID:j0Cy6juH0XMAS.net
ブラック社員とブラック企業はなぜか惹かれ合うよな
41:2018/12/25(火) 22:30:03.885ID:70B60dJd0XMAS.net
好きなことを仕事にしなよ
45:2018/12/25(火) 22:35:06.313ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
正直俺も調べたり準備するのにだいぶ時間使ったからめんどくさいし丸投げしたいって気持ちはとてもわかる
50:2018/12/25(火) 22:41:57.112ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>45
既に言ってくれた人がいるけど精神的に追い詰められてるから
面倒とかいうよりとてもそんな余裕ないんだよ
自分で調べてやれってのは正論のようで暴論だ
既に言ってくれた人がいるけど精神的に追い詰められてるから
面倒とかいうよりとてもそんな余裕ないんだよ
自分で調べてやれってのは正論のようで暴論だ
51:2018/12/25(火) 22:43:17.924ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>50
やるんだったら別に教えてやるし調べなくてもいいよ
やるんだったら別に教えてやるし調べなくてもいいよ
53:2018/12/25(火) 22:47:55.516ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>51
仮に内容証明郵便ての送って辞めるとして
私物を回収しようとか思ったら結局直接出向かないといけないの?
仮に内容証明郵便ての送って辞めるとして
私物を回収しようとか思ったら結局直接出向かないといけないの?
54:2018/12/25(火) 22:52:15.356ID:5Jio4Tyj0XMAS.net
>>53
退職代行でも同じだけど退職する際は就業規則にもよるけど法律上14日前には伝えなきゃならないから辞める前に有給2週間以上使って有給より前の出勤の帰りに持って帰れば解決だ
退職代行でも同じだけど退職する際は就業規則にもよるけど法律上14日前には伝えなきゃならないから辞める前に有給2週間以上使って有給より前の出勤の帰りに持って帰れば解決だ
57:2018/12/25(火) 22:59:52.699ID:qxW2XXS2MXMAS.net
>>54
離職票は会社の人間に会わずにもらうことは出来る?
離職票は会社の人間に会わずにもらうことは出来る?
49:2018/12/25(火) 22:40:57.198ID:Vn02tGjp0XMAS.net
他人の退職に首突っ込んだらそこそこ嫌な思いもしそうだけど、5万で引き受けるって事はそれを一人頭一日平均複数件処理するんだろ
退職代行自体がブラックな気がする
退職代行自体がブラックな気がする
55:2018/12/25(火) 22:55:23.857ID:NX9oqp3qaXMAS.net
というかこれ司法書士でいい案件なんじゃね?
公開されてる料金表見て来たけど、四万出せば
退職と私物返還文書の作成発送はやってくれそうな感じ
公開されてる料金表見て来たけど、四万出せば
退職と私物返還文書の作成発送はやってくれそうな感じ
56:2018/12/25(火) 22:58:15.069ID:tLTQ8d3ZMXMAS.net
やりがいか人間関係かお金のどれか1つしか満たせないのほんと馬鹿らしい
【悲報】無能俺氏、またしてもブラック企業を引き今年二度目の転職を決意する https://t.co/avFh3GTJbF #ブラック企業 #転職
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年4月7日
