2:2021/04/05(月) 19:24:33.631ID:X/hxWu2G0.net
遅いで
5:2021/04/05(月) 19:24:54.039ID:lXm2FwIO0.net
>>2
まじか
まじか
4:2021/04/05(月) 19:24:44.852ID:cxSOvcpd0.net
俺はそんなもんだったけど
7:2021/04/05(月) 19:25:11.256ID:lXm2FwIO0.net
>>4
後悔とかある?
後悔とかある?
31:2021/04/05(月) 19:31:02.224ID:cxSOvcpd0.net
>>7
ないけど
ないけど
41:2021/04/05(月) 19:32:39.099ID:lXm2FwIO0.net
>>31
いいね
仲良い?
いいね
仲良い?
57:2021/04/05(月) 19:36:55.689ID:cxSOvcpd0.net
>>41
仲良いよ
喧嘩する理由もないし
たまに嫁は子供にイライラしてたりするね
仲良いよ
喧嘩する理由もないし
たまに嫁は子供にイライラしてたりするね
6:2021/04/05(月) 19:25:04.949ID:5RJne29a0.net
男か女かで話が変わる
8:2021/04/05(月) 19:25:23.114ID:lXm2FwIO0.net
>>6
男です
相手同じ歳
男です
相手同じ歳
9:2021/04/05(月) 19:25:58.066ID:FHq1DHEid.net
普通
11:2021/04/05(月) 19:26:09.666ID:lXm2FwIO0.net
>>9
普通か
普通か
10:2021/04/05(月) 19:25:58.925ID:U0pw3wjd0.net
普通は23だぞ
13:2021/04/05(月) 19:26:24.286ID:lXm2FwIO0.net
>>10
大学出てすぐ結婚ってことか
大学出てすぐ結婚ってことか
12:2021/04/05(月) 19:26:22.580ID:EuMpzi0HM.net
ちょうどいい
14:2021/04/05(月) 19:26:34.735ID:lXm2FwIO0.net
>>12
そんな気がするよな
そんな気がするよな
15:2021/04/05(月) 19:26:54.974ID:EkVKLmps0.net
25で結婚26で子育てスタートで現在36だけど、子あと10年ちょっとで手が離れると思ったら寂しい
けど自由やー!グルメツアーとかしたいな
けど自由やー!グルメツアーとかしたいな
21:2021/04/05(月) 19:28:35.485ID:lXm2FwIO0.net
>>15
妻と2人きりの期間短めだな
妻と2人きりの期間短めだな
16:2021/04/05(月) 19:27:06.854ID:mczpBlq30.net
理想
17:2021/04/05(月) 19:27:21.829ID:gy8HMFFG0.net
羨ましい
マジで
マジで
22:2021/04/05(月) 19:28:58.923ID:lXm2FwIO0.net
>>17
どこら辺がうらやましいんだ?
どこら辺がうらやましいんだ?
18:2021/04/05(月) 19:27:23.230ID:sY1t/mUA0.net
1番いい年齢だと思う
24:2021/04/05(月) 19:29:16.026ID:lXm2FwIO0.net
>>18
男女ともに1番魅力的な時期なのかな
男女ともに1番魅力的な時期なのかな
19:2021/04/05(月) 19:27:45.157ID:SlxXwDOuM.net
いま25だけど結婚できる気がしない
20:2021/04/05(月) 19:27:51.042ID:mczpBlq30.net
子供が成人した時もまぁまぁなおっちゃんでおれるし、ワンチャン孫見れるかもしれんし
23:2021/04/05(月) 19:29:01.965ID:HP8swU+P0.net
今の時代では早い方だと思う。
その位でしてる人のが上手く行ってる気はする。
その位でしてる人のが上手く行ってる気はする。
26:2021/04/05(月) 19:29:54.237ID:lXm2FwIO0.net
>>23
早い方が成功するのか
早い方が成功するのか
42:2021/04/05(月) 19:32:47.498ID:HP8swU+P0.net
>>26
その位でしてる人は堅実に考えてる人が多いから失敗しづらいと思う。
後にずるずるしてる人とかは割とダメになったりする。
その位でしてる人は堅実に考えてる人が多いから失敗しづらいと思う。
後にずるずるしてる人とかは割とダメになったりする。
51:2021/04/05(月) 19:34:42.580ID:lXm2FwIO0.net
>>42
なるほど
確かにそんなイメージある
なるほど
確かにそんなイメージある
25:2021/04/05(月) 19:29:52.067ID:Z4QqlMpk0.net
ゴミ同士気が合うんだから早くもねーんじゃね?
27:2021/04/05(月) 19:29:59.249ID:ff8wBSfk0.net
俺の友達もついこないだ25で同い年の彼女と結婚してたな
29:2021/04/05(月) 19:30:29.937ID:lXm2FwIO0.net
>>27
25~27で結婚するパターン多いよな
俺の友達も結婚してた
25~27で結婚するパターン多いよな
俺の友達も結婚してた
28:2021/04/05(月) 19:30:20.107ID:tfaxXqMSd.net
子供育てることを考えると一番ちょうど良い頃合いかも
33:2021/04/05(月) 19:31:35.052ID:lXm2FwIO0.net
>>28
子供って何歳くらいに産むのが理想なんだろ
俺はしばらく2人きりで楽しみたいと思ってるが
子供って何歳くらいに産むのが理想なんだろ
俺はしばらく2人きりで楽しみたいと思ってるが
30:2021/04/05(月) 19:30:44.911ID:2V7+wh0r0.net
彼女すらいない俺らに聞くな
37:2021/04/05(月) 19:32:14.924ID:lXm2FwIO0.net
>>30
最近お前ら妻に関するスレ立ててるイメージある
最近お前ら妻に関するスレ立ててるイメージある
32:2021/04/05(月) 19:31:07.328ID:O8Hq+ugM0.net
どこで出会って何年付き合った?
43:2021/04/05(月) 19:33:10.030ID:lXm2FwIO0.net
>>32
大学で出会った
5年付き合った
大学で出会った
5年付き合った
34:2021/04/05(月) 19:31:56.501ID:HOCnC6+c0.net
男なら早い
女なら遅い
女なら遅い
35:2021/04/05(月) 19:32:00.701ID:U7XdF0gR0.net
2年後には離婚する確率50%だな
45:2021/04/05(月) 19:33:33.385ID:lXm2FwIO0.net
>>35
離婚率高いよな
離婚率高いよな
36:2021/04/05(月) 19:32:02.354ID:i09e221N0.net
家のローンとか考えると29歳には結婚しておきたい
50:2021/04/05(月) 19:34:26.645ID:lXm2FwIO0.net
>>36
ローンか
重い枷になりそうだな
ローンか
重い枷になりそうだな
124:2021/04/05(月) 22:03:24.683ID:6r5AaARN0.net
>>50
審査通って団信入れればまあこっちのもんよ
非喫煙者で持病無いならガン保障付きの団信ってのもあるし
審査通って団信入れればまあこっちのもんよ
非喫煙者で持病無いならガン保障付きの団信ってのもあるし
56:2021/04/05(月) 19:36:40.830ID:i09e221N0.net
>>50
35年ローンだと25歳から払い続けになるからね
35年ローンだと25歳から払い続けになるからね
38:2021/04/05(月) 19:32:17.736ID:EkVKLmps0.net
30までには1人いた方がええで
30越えるとほんま体力なくなる
30越えるとほんま体力なくなる
39:2021/04/05(月) 19:32:34.080ID:U0pw3wjd0.net
早い方が体力あるし卵子劣化してないからいいぞ
48:2021/04/05(月) 19:33:59.926ID:lXm2FwIO0.net
>>39
劣化してると悪影響とかあるのか?
劣化してると悪影響とかあるのか?
49:2021/04/05(月) 19:34:26.159ID:i09e221N0.net
>>48
障害児の確率が上がるよ
ダウン症とかの率も上がる
障害児の確率が上がるよ
ダウン症とかの率も上がる
52:2021/04/05(月) 19:34:54.228ID:lXm2FwIO0.net
>>49
それはきついな
それはきついな
40:2021/04/05(月) 19:32:35.963ID:0s9+cM0h0.net
羨ましい
46:2021/04/05(月) 19:33:43.128ID:lA9iADVq0.net
遊ぶことを知らないんだな
かわいそうに
かわいそうに
47:2021/04/05(月) 19:33:47.541ID:MQwh9Du10.net
ちょうどいい
59:2021/04/05(月) 19:40:31.241ID:l0jhUUrRM.net
早いと思うよ
相手あることだから自分で決めれることでないけど若くして結婚してる人見ると可哀想だなって思うこと多い
家庭持つといろいろ不自由になるけどまわりは自由に遊んでてモヤモヤする
たかがモヤモヤといえ結構根深いよ
女遊び、趣味、友人との交友、怠惰な生活その他諸々
子育てひと段落したら周りは結婚してて遊び相手もなく趣味に力を入れようとも情熱もない
しかたなしに登山やランニング、自転車、釣り、ゴルフ、ボルダリング等を初めて見るけどしっくりこない
周りも同じくらいに結婚してるなら早くない
相手あることだから自分で決めれることでないけど若くして結婚してる人見ると可哀想だなって思うこと多い
家庭持つといろいろ不自由になるけどまわりは自由に遊んでてモヤモヤする
たかがモヤモヤといえ結構根深いよ
女遊び、趣味、友人との交友、怠惰な生活その他諸々
子育てひと段落したら周りは結婚してて遊び相手もなく趣味に力を入れようとも情熱もない
しかたなしに登山やランニング、自転車、釣り、ゴルフ、ボルダリング等を初めて見るけどしっくりこない
周りも同じくらいに結婚してるなら早くない
61:2021/04/05(月) 19:42:01.351ID:mczpBlq30.net
>>59
現実にこういう考えする奴が大半以上占めてるから少子高齢化って進むんだろうな
現実にこういう考えする奴が大半以上占めてるから少子高齢化って進むんだろうな
65:2021/04/05(月) 19:47:47.123ID:l0jhUUrRM.net
>>61
どうなんだろうね
自分も結婚してる身だからアンチ結婚でないけど若くして結婚してる男性みてるとしんどそうだなと
小遣い管理されてても収入が多い30代以降の方が自由に使えてる印象あるし、たくさん稼いでくるから家事は任せてスタンスが増える印象
若いと小遣いしっかり管理育児もより分担を求められる印象
どうなんだろうね
自分も結婚してる身だからアンチ結婚でないけど若くして結婚してる男性みてるとしんどそうだなと
小遣い管理されてても収入が多い30代以降の方が自由に使えてる印象あるし、たくさん稼いでくるから家事は任せてスタンスが増える印象
若いと小遣いしっかり管理育児もより分担を求められる印象
110:2021/04/05(月) 20:26:09.324ID:
>>60
詳しい情報サンクス
詳しい情報サンクス
63:2021/04/05(月) 19:44:38.643ID:mczpBlq30.net
正直夢もへったくれもないこと言うと、今の現状結婚なんてまじでメリットない。しかも若くして結婚なんて正気の沙汰じゃないと思う。結婚してる人を批判してる訳ではないです。昨今は不倫だのなんだのすぐわーわー言われるし
お金のこととか生活とかを考えた時に結婚は幸せに生きる選択とはとうてい思えない。今のところは
お金のこととか生活とかを考えた時に結婚は幸せに生きる選択とはとうてい思えない。今のところは
72:2021/04/05(月) 19:52:45.025ID:l0jhUUrRM.net
>>63
お金を貯めるって面だけで考えれば結婚は大正義だよ
一人当たりの出費減るし意識が貯蓄に向かうから金の貯まるスピードが全然違う
お金を貯めるって面だけで考えれば結婚は大正義だよ
一人当たりの出費減るし意識が貯蓄に向かうから金の貯まるスピードが全然違う
67:2021/04/05(月) 19:51:03.436ID:sY1t/mUA0.net
俺は27歳で結婚したけど24歳の時にはもう結婚する気だった
でも結婚するとお金かかるって勝手に思い込んでてお互いお金貯めてから結婚しようってことになった
結婚したら給料大幅にあげてくれる事先輩達は教えてくれなかった
結婚してから2人で貯金したらもっと貯金できてたのに
給料アップボーナス2倍市からの補助金結婚して子供産まれるまでは金有り余ってた
わかってたら24歳の時に結婚してたのになぁ
でも結婚するとお金かかるって勝手に思い込んでてお互いお金貯めてから結婚しようってことになった
結婚したら給料大幅にあげてくれる事先輩達は教えてくれなかった
結婚してから2人で貯金したらもっと貯金できてたのに
給料アップボーナス2倍市からの補助金結婚して子供産まれるまでは金有り余ってた
わかってたら24歳の時に結婚してたのになぁ
71:2021/04/05(月) 19:52:25.653ID:tfaxXqMSd.net
>>67
めっちゃ良い会社だな
あと子供いなくても結婚しただけで補助金貰えるとか羨ましすぎる
めっちゃ良い会社だな
あと子供いなくても結婚しただけで補助金貰えるとか羨ましすぎる
73:2021/04/05(月) 19:53:50.056ID:Ti5y3sLyd.net
>>67
これなんだよね
ご祝儀昇給、ご祝儀昇進みたいなのも普通にある
俺は部下が結婚した時に上から嫌味言われたわ
君のせいで君の部下の給料を上げにくいと
これなんだよね
ご祝儀昇給、ご祝儀昇進みたいなのも普通にある
俺は部下が結婚した時に上から嫌味言われたわ
君のせいで君の部下の給料を上げにくいと
87:2021/04/05(月) 20:02:55.640ID:ZTqQERHH0.net
>>73
そんなのあるのか
逆に良い会社なのか
そんなのあるのか
逆に良い会社なのか
84:2021/04/05(月) 20:00:35.531ID:ZTqQERHH0.net
>>67
いいね
いいね
79:2021/04/05(月) 19:59:00.767ID:TEV5guFXa.net
年齢別の離婚率
若いうちに結婚する奴ほど離婚する
20~24歳 52.14%
25~29歳 21.43%
30~34歳 14.23%
35~39歳 10.60%
若いうちに結婚する奴ほど離婚する
20~24歳 52.14%
25~29歳 21.43%
30~34歳 14.23%
35~39歳 10.60%
89:2021/04/05(月) 20:05:18.436ID:ZTqQERHH0.net
>>79
若い容姿のほうが離婚しても次を選べるからね
老けてたら今の相手にしがみ付くしか無いだけだよ、次が無いもん
捨てられたら終わり
若い容姿のほうが離婚しても次を選べるからね
老けてたら今の相手にしがみ付くしか無いだけだよ、次が無いもん
捨てられたら終わり
94:2021/04/05(月) 20:09:59.642ID:l0jhUUrRM.net
>>89
経済的に普通なら歳いってる方が次選びやすいぞ
女性も年取ると焦るからサクサクすすむ
経済的に普通なら歳いってる方が次選びやすいぞ
女性も年取ると焦るからサクサクすすむ
88:2021/04/05(月) 20:03:54.025ID:SlxXwDOuM.net
このスレジジイ多すぎだろ
90:2021/04/05(月) 20:06:51.918ID:ZTqQERHH0.net
>>88
VIP自体が昭和生まればっかりだよ
自分もアラフォーで娘も居るしなぁ
なんJなら平成生まれ多いね
VIP自体が昭和生まればっかりだよ
自分もアラフォーで娘も居るしなぁ
なんJなら平成生まれ多いね
25歳で結婚ってお前ら的にどう? https://t.co/qOU24EL1EJ #25歳で結婚
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年4月7日
