2:2021/04/17(土) 02:19:12.55ID:jEYdBQOC0.net
たかがピアノで
5:2021/04/17(土) 02:19:50.52ID:uQaLSs+v0.net
海外に売ってるみたいやで
7:2021/04/17(土) 02:20:11.77ID:jEYdBQOC0.net
>>5
海外ってそんなにピアノ売れるんか?
海外ってそんなにピアノ売れるんか?
10:2021/04/17(土) 02:20:47.60ID:JVq1g8bG0.net
謎やな
ピアノってそんなに出回らんやろ
ピアノってそんなに出回らんやろ
16:2021/04/17(土) 02:21:42.30ID:jEYdBQOC0.net
>>10
まず今ピアノ持ってる人が少ないし、ピアノ買う人も少ないやろ
まず今ピアノ持ってる人が少ないし、ピアノ買う人も少ないやろ
13:2021/04/17(土) 02:21:31.59ID:ZAR5VJmv0.net
日本の状態のいい中古ピアノは世界中で人気あるからな
126:2021/04/17(土) 02:38:35.97ID:vEF85D6M0.net
>>13
これか
これか
15:2021/04/17(土) 02:21:40.60ID:ZY4986jt0.net
あのCMで電話するやつがおるのか
24:2021/04/17(土) 02:23:30.38ID:jEYdBQOC0.net
>>15
おらんやろうな
なんか不安やろ
おらんやろうな
なんか不安やろ
18:2021/04/17(土) 02:22:15.69ID:a5QxA/s60.net
ピアノなんて底辺以外は女の子産まれたらだいたい買うやろ
安いやつなら10万くらいで買えるし
安いやつなら10万くらいで買えるし
32:2021/04/17(土) 02:24:17.13ID:jEYdBQOC0.net
>>18
買わんやろ…
置く場所もないし
買わんやろ…
置く場所もないし
21:2021/04/17(土) 02:22:55.09ID:Ivo4lc/Z0.net
そんなに儲かってるのか
26:2021/04/17(土) 02:23:37.84ID:knXBdN5xM.net
ブックオフみたいなもんやろ
42:2021/04/17(土) 02:25:48.97ID:jEYdBQOC0.net
>>26
何でも屋とピアノ専門は話が違うやろ
それも服の専門とかならまだしも、ピアノなんか限られすぎてる
何でも屋とピアノ専門は話が違うやろ
それも服の専門とかならまだしも、ピアノなんか限られすぎてる
27:2021/04/17(土) 02:23:39.89ID:4VMDSOeU0.net
調律が面倒なんやろ
手間賃や
手間賃や
31:2021/04/17(土) 02:24:15.55ID:jc+tBoSqM.net
そんなにガキにピアノ買ってやる家庭があるんやなぁ
35:2021/04/17(土) 02:25:01.49ID:gwHsrxvC0.net
安く買い取って高く売ってるだけや
36:2021/04/17(土) 02:25:08.00ID:EXszfLxyM.net
バブル期とその少し前辺りぐらいに大量に出回ったピアノを買いまくって海外に輸出してがっぽり稼いでるらしいで
経済的に豊かになると子供への教育に金かけるようになって
教育の1つとしてピアノ習わせるんやと
ほんでバブル期とその少し前あたりから子供にピアノ買い与える家庭が増えてたんやが
年月が経って不要になったピアノを処分する人が増えたんや
そして海外では経済成長に伴ってピアノの需要があるんやで
経済的に豊かになると子供への教育に金かけるようになって
教育の1つとしてピアノ習わせるんやと
ほんでバブル期とその少し前あたりから子供にピアノ買い与える家庭が増えてたんやが
年月が経って不要になったピアノを処分する人が増えたんや
そして海外では経済成長に伴ってピアノの需要があるんやで
49:2021/04/17(土) 02:26:58.91ID:nDjtSCJNd.net
>>36
てっていうか電子ピアノの性能上がってそれで満足できる人が増えたんも大きいんちゃうか?
てっていうか電子ピアノの性能上がってそれで満足できる人が増えたんも大きいんちゃうか?
38:2021/04/17(土) 02:25:24.29ID:L8dcqncD0.net
タケモトピアノって全国区なんかよ
41:2021/04/17(土) 02:25:44.25ID:3Ev82up/0.net
でもCMに10億くらい使ってそう
43:2021/04/17(土) 02:26:00.14ID:ugOX8HAVa.net
CMで歌ってるのが社長なん?
46:2021/04/17(土) 02:26:31.43ID:jwqSohcN0.net
伸和ピアノとかいうライバルにしてこれまたCMのインパクト強いやつ
47:2021/04/17(土) 02:26:43.62ID:Bu/Uw1pc0.net
ジモティで一時期欲しいと掲示してたら送料とか払ってくれたら無料でくれる人いたで
そんなに邪魔なんやろか
そんなに邪魔なんやろか
57:2021/04/17(土) 02:27:26.04ID:kRD2Wy+ma.net
>>47
送料だけでもめっちゃかかるんやろ?
送料だけでもめっちゃかかるんやろ?
53:2021/04/17(土) 02:27:12.09ID:rtRqv8JF0.net
財津一郎って今何歳なんだよ
あんな古い映像使ってんのオウミ住宅とタケモトピアノくらいやろ
あんな古い映像使ってんのオウミ住宅とタケモトピアノくらいやろ
60:2021/04/17(土) 02:27:46.78ID:nJ0Iadls0.net
早朝に放映してる時代劇のcmでよく見る
64:2021/04/17(土) 02:28:59.73ID:DPEUY0Fs0.net
売上50億であれだけCM打ってるのか
完全ブラックやんw
完全ブラックやんw
70:2021/04/17(土) 02:30:08.03ID:ZAR5VJmv0.net
>>64
タケモトピアノのCMは枠買取じゃないからな
局側が好きな時に流せる契約
タケモトピアノのCMは枠買取じゃないからな
局側が好きな時に流せる契約
65:2021/04/17(土) 02:29:08.64ID:9Nrj4lV6M.net
数千円で買って売るだけでCM流せるぐらい儲かるなら競合しそう
69:2021/04/17(土) 02:30:07.71ID:+wGwxzzC0.net
財津一郎は今でもお金もらってんのだろうか
一流タレントならいくら古いCMでも契約料もらえるよな
一流タレントならいくら古いCMでも契約料もらえるよな
98:2021/04/17(土) 02:34:24.05ID:0lOiucZLM.net
>>69
1年くらい前に記事になってて
もう病気で殆ど動けないから
毎年少しでも入ってくるのは助かる、って言ってる
そもそも社長が財津のファンやったみたいやし
1年くらい前に記事になってて
もう病気で殆ど動けないから
毎年少しでも入ってくるのは助かる、って言ってる
そもそも社長が財津のファンやったみたいやし
73:2021/04/17(土) 02:30:30.80ID:jwqSohcN0.net
maimaiで意外に音ゲーの譜面してたなこの曲
78:2021/04/17(土) 02:31:18.88ID:+7KXAKRha.net
学校とか公共施設とかスタジオとかでゴリゴリ需要あるでピアノは
94:2021/04/17(土) 02:33:59.56ID:DPEUY0Fs0.net
>>78
そういうとこはヤマハやカワイの中古なんか買わんで
そういうとこはヤマハやカワイの中古なんか買わんで
86:2021/04/17(土) 02:33:14.68ID:A2GURLQM0.net
CM見て売る奴はおるやろうけど買おうとは思わんよな
87:2021/04/17(土) 02:33:30.52ID:JYsSqORI0.net
もう中古ピアノ出尽くしたし業績は見込めんやろ
102:2021/04/17(土) 02:34:59.98ID:jqMRasT7d.net
昔ピアノの販売営業やっとるなんJ民おったんやけど誰か覚えとらん?
なんか月100台に1台売れるか売れんかみたいなこと言ってて怖かったわ
なんか月100台に1台売れるか売れんかみたいなこと言ってて怖かったわ
113:2021/04/17(土) 02:36:33.33ID:Z9eY+OF1a.net
貧困化しまくってる日本から海外へ流しまくりや
今めちゃくちゃ熱い
今めちゃくちゃ熱い
139:2021/04/17(土) 02:41:09.57ID:vyQH1Csu0.net
>>113
海外って中国か?
海外って中国か?
137:2021/04/17(土) 02:40:32.58ID:Z9eY+OF1a.net
数十年前の良質だった頃の国産は海外で人気や
日本のえげつない貧困化で今ガンガン回ってるで
日本のえげつない貧困化で今ガンガン回ってるで
138:2021/04/17(土) 02:41:05.11ID:xg9jsx/8M.net
>>137
なるほど
そう言われたら悲しいな
なるほど
そう言われたら悲しいな
150:2021/04/17(土) 02:44:41.49ID:HxfaBJdu0.net
じゃあお前タケモトピアノ以外にピアノ買い取ってくれるところ知ってんのか?
155:2021/04/17(土) 02:45:56.94ID:xg9jsx/8M.net
>>150
実際買取言っても逆に金取られるパターンありそうやけどな
実際買取言っても逆に金取られるパターンありそうやけどな
159:2021/04/17(土) 02:47:32.30ID:SzydV0Q5a.net
年齢的なもんもあって子供いる友人増えてきたけど
今の時代ピアノ必須らしいな
ピアノだけじゃなく他にも何かしら楽器覚えとかないとあかんみたいな風潮あるそうや
信じられんわ
今の時代ピアノ必須らしいな
ピアノだけじゃなく他にも何かしら楽器覚えとかないとあかんみたいな風潮あるそうや
信じられんわ
162:2021/04/17(土) 02:48:40.23ID:miOPaODO0.net
>>159
昔からそうやろ
とりあえず習い事させようかなあ→ピアノがちょうどええ、って感じや
昔からそうやろ
とりあえず習い事させようかなあ→ピアノがちょうどええ、って感じや
182:2021/04/17(土) 02:55:38.84ID:EXszfLxyM.net
海外に輸出して儲けるで思い出したけど
知り合いのリサイクルショップの店員がEPSONのプリンターの特定のシリーズがなぜか中国人に人気だとか言ってたな
どのシリーズか忘れたけどネットオークションで売りに出すとすぐに何件も入札があってほぼ100パー中国人が落札するんやと
知り合いのリサイクルショップの店員がEPSONのプリンターの特定のシリーズがなぜか中国人に人気だとか言ってたな
どのシリーズか忘れたけどネットオークションで売りに出すとすぐに何件も入札があってほぼ100パー中国人が落札するんやと
タケモトピアノ『2020年の売上50億円。年間25000台のピアノを買い取っています』←これ意味不明やろ https://t.co/st1pyWXhwT #タケモトピアノ #売上
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年4月18日
