1:2021/04/30(金) 09:26:51.31ID:qfW7CQdV0●.net
「生きる歓び」を取り戻す「資本論」の使用法
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210429-00424174-toyo-column
斎藤幸平×池上彰/マルクス「資本論」が人類を救う〈いま『人新世の「資本論」』が読まれる理由〉――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfb55775f99c6e5010e24fc4dfdb52a26bd0e72
気候変動が国際問題化し、新型コロナウイルスが人々の格差を浮き彫りにする中でマルクス思想が若者を魅了
https://webun.jp/item/7749103
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210429-00424174-toyo-column
斎藤幸平×池上彰/マルクス「資本論」が人類を救う〈いま『人新世の「資本論」』が読まれる理由〉――文藝春秋特選記事【全文公開】(文春オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfb55775f99c6e5010e24fc4dfdb52a26bd0e72
気候変動が国際問題化し、新型コロナウイルスが人々の格差を浮き彫りにする中でマルクス思想が若者を魅了
https://webun.jp/item/7749103
2:2021/04/30(金) 09:27:54.24ID:aPSJzALQ0.net
その運用がマトモに出来ないのが目に見えてるだろ
独裁者作るシステムだ
独裁者作るシステムだ
13:2021/04/30(金) 09:33:52.96ID:
>>2
中国はちゃんと運用してるだろ
中国はちゃんと運用してるだろ
653:2021/04/30(金) 17:41:56.53ID:6qqLjltF0.net
>>13
ホンモノの方ですか?
ホンモノの方ですか?
612:2021/04/30(金) 16:38:17.56ID:ZbeUQ6yI0.net
>>13
お前のなかではな。
お前のなかではな。
354:2021/04/30(金) 12:49:00.72ID:Jz1dYBh10.net
>>13
逆らえば殺すだけだよな
逆らえば殺すだけだよな
6:2021/04/30(金) 09:29:47.52ID:BnEyje990.net
完全に人間の介入がない形でAIにでもやらせないと無理じゃない
32:2021/04/30(金) 09:43:02.51ID:21t/aAzI0.net
>>6
ディストピアすぎる
ディストピアすぎる
39:2021/04/30(金) 09:46:04.84ID:kSm6T2p50.net
>>32
幸福は義務です。市民、貴方は幸福ですか?
幸福は義務です。市民、貴方は幸福ですか?
129:2021/04/30(金) 10:35:22.19ID:21t/aAzI0.net
>>39
幸福な市民だけの国が出来上がって安心だな!
幸福な市民だけの国が出来上がって安心だな!
43:2021/04/30(金) 09:46:46.17ID:yghQIpH+0.net
>>6
Google内部告発者とコーリーが同時警告!AIマンハッタン計画の危険性
https://note.com/disclosure/n/n3a96c2ae82fa
ザック:ええ、ええ!GoogleはディープマインドというAI企業を買収したんです。
簡単に言うと、ディープマインド社は「神のようなAI」システムを作ろうとしていました。
これは利用可能な情報を何でも取り込んで、そこに意味付けを行うシステムです。
アマゾン「アレクサ」の知能をもっとずっと高めたものだとイメージして下さい。
このAIシステムの拠点がイギリスから中国に移されたのです。
そしてこれが「AIマンハッタン計画」の異名を持っています。Google社はこれを米国内では開発していません。中国で開発しているのです。
司会:ちょちょちょ、ちょっと待って下さい。それはGoogleが提携しているという話ですか?それともGoogleの一部門ということ?
ザック:Googleが買収したんです。そして計画ごと中国に移転しました。そして今では「Googleディープマインド」と呼ばれています。
司会:なんてことでしょう・・・薄気味悪い話ね。
ザック:ピーター・ティールが「Googleが国家反逆的な振る舞いをしている」と言って非難していましたよね。それだけ深刻な計画なんです。
これは世界で最も高度なAIシステムです。それがアメリカの企業によって、中国に作られているのです。
司会:それで人々の監視を行うつもりですか?中国はウイグルのイスラム教徒を監視して、強制収容所に送ったりしている国ですよね。
Googleはそれを容認しているのですか?他にはこれでどんなことができてしまうのですか?
ザック:監視というと、普通の人は国内規模での監視だと考えるでしょう。そうではなく、これは惑星規模での監視になります。
そこには地球上の利用可能な全ての情報、それは表層Webだけでなく、ディープWeb、Googleが広範囲にわって綿密に分析した書籍スキャンのデータなども含まれます。
アレクサンドリア図書館と全てのウェブサイトを合わせたようなものです。
これら全ての情報が融合されて、それを元に様々な「意思決定」が行われます。
基本的にそれが「Googleディープマインド」計画の全容です。
Google内部告発者とコーリーが同時警告!AIマンハッタン計画の危険性
https://note.com/disclosure/n/n3a96c2ae82fa
ザック:ええ、ええ!GoogleはディープマインドというAI企業を買収したんです。
簡単に言うと、ディープマインド社は「神のようなAI」システムを作ろうとしていました。
これは利用可能な情報を何でも取り込んで、そこに意味付けを行うシステムです。
アマゾン「アレクサ」の知能をもっとずっと高めたものだとイメージして下さい。
このAIシステムの拠点がイギリスから中国に移されたのです。
そしてこれが「AIマンハッタン計画」の異名を持っています。Google社はこれを米国内では開発していません。中国で開発しているのです。
司会:ちょちょちょ、ちょっと待って下さい。それはGoogleが提携しているという話ですか?それともGoogleの一部門ということ?
ザック:Googleが買収したんです。そして計画ごと中国に移転しました。そして今では「Googleディープマインド」と呼ばれています。
司会:なんてことでしょう・・・薄気味悪い話ね。
ザック:ピーター・ティールが「Googleが国家反逆的な振る舞いをしている」と言って非難していましたよね。それだけ深刻な計画なんです。
これは世界で最も高度なAIシステムです。それがアメリカの企業によって、中国に作られているのです。
司会:それで人々の監視を行うつもりですか?中国はウイグルのイスラム教徒を監視して、強制収容所に送ったりしている国ですよね。
Googleはそれを容認しているのですか?他にはこれでどんなことができてしまうのですか?
ザック:監視というと、普通の人は国内規模での監視だと考えるでしょう。そうではなく、これは惑星規模での監視になります。
そこには地球上の利用可能な全ての情報、それは表層Webだけでなく、ディープWeb、Googleが広範囲にわって綿密に分析した書籍スキャンのデータなども含まれます。
アレクサンドリア図書館と全てのウェブサイトを合わせたようなものです。
これら全ての情報が融合されて、それを元に様々な「意思決定」が行われます。
基本的にそれが「Googleディープマインド」計画の全容です。
72:2021/04/30(金) 10:02:39.39ID:BnEyje990.net
>>43
3行とは言わないけど簡潔に頼むわ
長文コピペなんて誰も読まんぞ
お前も他人の長文コピペ何て読まんだろ?
3行とは言わないけど簡潔に頼むわ
長文コピペなんて誰も読まんぞ
お前も他人の長文コピペ何て読まんだろ?
7:2021/04/30(金) 09:29:55.63ID:nuGLpIPu0.net
19世紀の文学だからな
宗教ですらある
科学なんかではない
科学的社会主義とかなに寝ぼけてるんかアホというレベル
宗教ですらある
科学なんかではない
科学的社会主義とかなに寝ぼけてるんかアホというレベル
9:2021/04/30(金) 09:31:56.97ID:w+sL4/7q0.net
>>7
一つの宗教よな
一つの宗教よな
21:2021/04/30(金) 09:36:14.98ID:1vdkcgi20.net
誰にでも等しく成功する機会があるのが資本主義
成功の機会を与えない事で平等を装うのが共産主義
成功の機会を与えない事で平等を装うのが共産主義
30:2021/04/30(金) 09:41:48.20ID:ZjVeHT960.net
どれもね
トップがまともなら機能するんだよ
トップがまともなら機能するんだよ
37:2021/04/30(金) 09:45:54.32ID:CcDlCFxJ0.net
>>30
それなら資本主義でも良いじゃん、てことだなw
それなら資本主義でも良いじゃん、てことだなw
31:2021/04/30(金) 09:42:42.50ID:R5PdjboZ0.net
マルクス批判してる人たちのほとんどが悪魔
バチカンの関係者はマルクス批判してる人がほとんどいない
なぜならほとんどの教義がバチカンと一致しているからだ
違うのは、敬神か無神かの違いだ
バチカンの関係者はマルクス批判してる人がほとんどいない
なぜならほとんどの教義がバチカンと一致しているからだ
違うのは、敬神か無神かの違いだ
58:2021/04/30(金) 09:54:31.96ID:yO50njsI0.net
>>31
所詮はキリスト教徒の妄想だからな
近代の苛烈さに耐えられず神と楽園に逃げ込もうとしたに過ぎない
仮に人を幸せにできるシステムが在りうるとしても
それは人が理解できるような代物じゃないだろうと思うよ
所詮はキリスト教徒の妄想だからな
近代の苛烈さに耐えられず神と楽園に逃げ込もうとしたに過ぎない
仮に人を幸せにできるシステムが在りうるとしても
それは人が理解できるような代物じゃないだろうと思うよ
45:2021/04/30(金) 09:48:58.43ID:BgnrNLq70.net
運用者の独裁を甘く見てたのは確か。経済学者だから仕方ないが。ただどんどんAIが発達して、社会のかなりの部分をサポートするようになったらちょっと可能性があるのかなとは思う。
59:2021/04/30(金) 09:55:37.93ID:DOefKQab0.net
結局、社会主義の理屈はキレイすぎて、普通の人間には運用は無理なんだよね
無理に実現しようとすると強権的な独裁体制と洗脳された国民の国になっちゃうし
漫画版ナウシカがこの辺のテーマを扱ってて、ラストにAIが欲望のない新人類だけの
理想世界を作るって言いだすんだけど、ナウシカに否定されて新人類の胎児ごと
巨神兵に燃やされる
地上の楽園はあっても、そこで人間は生きられないって話
無理に実現しようとすると強権的な独裁体制と洗脳された国民の国になっちゃうし
漫画版ナウシカがこの辺のテーマを扱ってて、ラストにAIが欲望のない新人類だけの
理想世界を作るって言いだすんだけど、ナウシカに否定されて新人類の胎児ごと
巨神兵に燃やされる
地上の楽園はあっても、そこで人間は生きられないって話
77:2021/04/30(金) 10:06:02.29ID:KzCbCB260.net
>>59
ガリアンてアニメで、ナウシカの墓所の主が管理してた胎児たちの社会みたいの出てきてたよ。
生物として生きてるだけで、感情がない人達の社会で、それを変えるために主人公の星に来たのがラスボスって設定だったね。
ガリアンてアニメで、ナウシカの墓所の主が管理してた胎児たちの社会みたいの出てきてたよ。
生物として生きてるだけで、感情がない人達の社会で、それを変えるために主人公の星に来たのがラスボスって設定だったね。
93:2021/04/30(金) 10:13:20.95ID:mgRL8m/V0.net
マルクスの分析は鋭かった
東西冷戦の時代は西側陣営も社会政策を取り入れたりしていたが
ソ連崩壊後は新自由主義とかで再びマルクスが分析した時代の状況に回帰した
問題は民主集中制という名で共産党トップが独裁する仕組み
これはレーニンが作り出したシステム
東西冷戦の時代は西側陣営も社会政策を取り入れたりしていたが
ソ連崩壊後は新自由主義とかで再びマルクスが分析した時代の状況に回帰した
問題は民主集中制という名で共産党トップが独裁する仕組み
これはレーニンが作り出したシステム
96:2021/04/30(金) 10:14:38.87ID:KzCbCB260.net
>>93
だから実現出来ないでしょうよ
だから実現出来ないでしょうよ
139:2021/04/30(金) 10:44:51.69ID:f4v6r7mr0.net
エネルギー問題と食糧問題が解決すれば資本主義を卒業できるんじゃないかな
結局、問題はそこでしょ?
スタートレックの世界で人類は誰も給与を受け取ってない。
資本主義やってるフェレンギ人は愚かな原始人扱い
結局、問題はそこでしょ?
スタートレックの世界で人類は誰も給与を受け取ってない。
資本主義やってるフェレンギ人は愚かな原始人扱い
140:2021/04/30(金) 10:46:35.95ID:KzCbCB260.net
>>139
物語が事例なの?
物語が事例なの?
152:2021/04/30(金) 10:53:33.94ID:FE7o46EL0.net
マルクスが「資本主義→共産主義→社会主義」と段階をふんで弁証法的に発展すると説いたのにレーニンも毛沢東もすっ飛ばしても大丈夫と順番を守らなかった
そして意外?にも発展した資本主義には社会主義的政策を許容する柔軟性があった
そんなこんなで用なしに
そして意外?にも発展した資本主義には社会主義的政策を許容する柔軟性があった
そんなこんなで用なしに
167:2021/04/30(金) 11:00:51.71ID:atUplmfT0.net
>>152
多角的に欲ってものを見誤ってたよな
資本主義の欲はそう無節制でなかったし
社会主義で欲が統制できるものでなかったし
多角的に欲ってものを見誤ってたよな
資本主義の欲はそう無節制でなかったし
社会主義で欲が統制できるものでなかったし
163:2021/04/30(金) 10:58:56.59ID:T+quYnXH0.net
共産主義は先に失敗した。
資本主義はこれから失敗しようとしている。
結論。民主主義を伴わなければ、共産主義も資本主義も失敗する。
資本主義はこれから失敗しようとしている。
結論。民主主義を伴わなければ、共産主義も資本主義も失敗する。
178:2021/04/30(金) 11:04:58.00ID:WLJljw0M0.net
>>163
ええー
民主主義を放棄してる共産主義(自称)の中国が成功してるのに?
価値観古くない?
ええー
民主主義を放棄してる共産主義(自称)の中国が成功してるのに?
価値観古くない?
173:2021/04/30(金) 11:02:20.20ID:dJDaiU2i0.net
マルクスが言ってることって結局ユダヤ・キリスト的一神教の焼き直しだからな
宗教が人を幸せにしてくれますか?ってのと大差ない
宗教が人を幸せにしてくれますか?ってのと大差ない
216:2021/04/30(金) 11:23:42.75ID:rLkFr6Tv0.net
>>173
この世に存在しない「神」に支配された平等か、この世に存在する人が支配する平等かの違いでしかないよな。
「人」が神になると解釈すればカルトと同じ
この世に存在しない「神」に支配された平等か、この世に存在する人が支配する平等かの違いでしかないよな。
「人」が神になると解釈すればカルトと同じ
188:2021/04/30(金) 11:12:17.22ID:iruB/ALn0.net
仮に経済的に平等になっても、顔面は不平等
マルクスは、容姿の不平等を論じていない
マルクスは、容姿の不平等を論じていない
192:2021/04/30(金) 11:14:06.21ID:dJDaiU2i0.net
>>188
「マルクス主義フェミニスト」の中には「美しさなんて人間には必要ない」って言っちゃってるのもいる
「マルクス主義フェミニスト」の中には「美しさなんて人間には必要ない」って言っちゃってるのもいる
196:2021/04/30(金) 11:16:14.57ID:nmrYHCum0.net
中国の場合は、月収1.5万の農民工が富裕層である共産党幹部をどう思ってるのかって話じゃないの
こっちから見えるのなんて都市戸籍の人間だけじゃん
こっちから見えるのなんて都市戸籍の人間だけじゃん
209:2021/04/30(金) 11:20:28.05ID:KzCbCB260.net
>>196
中国人のエンジニアに、共産党員なの?って聞いたら、「あんな金持ちじゃないです」って回答されました。
中国人のエンジニアに、共産党員なの?って聞いたら、「あんな金持ちじゃないです」って回答されました。
259:2021/04/30(金) 11:44:42.67ID:2LA5m8/C0.net
前提が間違ってるんだよ。
「人間はバカで怠け者」って前提で理論を構築してないから、結果が間違いになる。
「人間はバカで怠け者」って前提で理論を構築してないから、結果が間違いになる。
281:2021/04/30(金) 11:55:51.37ID:nOXIrBw00.net
>>259
マルクス本人が怠け者の天才?なんだから分かったうえでやってるんじゃないか
マルクスに持続可能な理論を作ろうとかいう使命感があるとは思えないけど
マルクス本人が怠け者の天才?なんだから分かったうえでやってるんじゃないか
マルクスに持続可能な理論を作ろうとかいう使命感があるとは思えないけど
265:2021/04/30(金) 11:47:22.29ID:0+L/tQ8+0.net
パラダイスみたいな国を作りてえなあ
271:2021/04/30(金) 11:48:51.02ID:KzCbCB260.net
>>265
そんな贅沢は言わん。
俺はハーレムでいい。
そんな贅沢は言わん。
俺はハーレムでいい。
270:2021/04/30(金) 11:48:48.30ID:uPAc9taj0.net
超時空要塞!マルクス(´・ω・`)
274:2021/04/30(金) 11:51:33.36ID:KzCbCB260.net
>>270
ガリアンなら社会主義の理想郷が出てくるぞ?
ガリアンなら社会主義の理想郷が出てくるぞ?
283:2021/04/30(金) 11:57:38.58ID:S1uhH96v0.net
間違ってなければ世界の何処かにマルクス主義で成功した国があるだろ?
結局、軍部や共産党や独裁者等、一部の権力者にいいように利用される
運命にあるんだよマルクス主義っていうのはw
そうじゃ無い例が人類史に無い
結局、軍部や共産党や独裁者等、一部の権力者にいいように利用される
運命にあるんだよマルクス主義っていうのはw
そうじゃ無い例が人類史に無い
286:2021/04/30(金) 12:01:16.17ID:O+dfkzPO0.net
>>283
スターリンや毛沢東のような、クソやバカがやったから失敗したわけで、
善人がやったら成功する可能性はあるけどね…w
スターリンや毛沢東のような、クソやバカがやったから失敗したわけで、
善人がやったら成功する可能性はあるけどね…w
349:2021/04/30(金) 12:44:50.96ID:YBJGRVNe0.net
商品の価値は費やされた労働の時間量で決まる、みたいなこと言ってなかったっけ
完全に間違いじゃん
商品の価値は需要と供給で決まる
完全に間違いじゃん
商品の価値は需要と供給で決まる
373:2021/04/30(金) 13:05:02.29ID:Ccj559KN0.net
>>349
池上彰のやさしい経営学
工場の設備の値段は、その設備をつくるのに投じられた労働力の価値です。
綿などの原材料は、原材料をつくり出すのに投じられた労働力によって生まれている。
https://senior-innovation.com/blog/1754.html
これか
池上彰のやさしい経営学
工場の設備の値段は、その設備をつくるのに投じられた労働力の価値です。
綿などの原材料は、原材料をつくり出すのに投じられた労働力によって生まれている。
https://senior-innovation.com/blog/1754.html
これか
385:2021/04/30(金) 13:22:31.95ID:Z5GUG5un0.net
社会主義ってなに?他人のために働けって言うこと?
398:2021/04/30(金) 13:32:23.76ID:UDizFYTQ0.net
>>385
みんなで仲良く頑張ろう
みんなで仲良く頑張ろう
391:2021/04/30(金) 13:28:28.13ID:d8wuud010.net
このスレ見てたらマルクスとその思想に肯定的な人が多くてびっくり
いい歳した大人の書き込みとは思いたくない…
いい歳した大人の書き込みとは思いたくない…
393:2021/04/30(金) 13:30:19.39ID:LsMCLWjw0.net
>>391
でもお前マルクス読んだことないじゃん
マルクスについて書かれた解説3行くらい読んだくらいで
否定も肯定もなかろ
でもお前マルクス読んだことないじゃん
マルクスについて書かれた解説3行くらい読んだくらいで
否定も肯定もなかろ
404:2021/04/30(金) 13:37:01.74ID:Ccj559KN0.net
日本共産党は、科学的社会主義を理論的基礎とする政党として、
その正しさを確信しています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-22/ftp20070322faq12_01_0.html
「科学」を名乗ってる割に実験結果は完全無視するんだよなぁ。
その正しさを確信しています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-22/ftp20070322faq12_01_0.html
「科学」を名乗ってる割に実験結果は完全無視するんだよなぁ。
411:2021/04/30(金) 13:40:17.43ID:5oLDOYfy0.net
>>404
山村工作隊とかいう実験は大失敗したくせに何を根拠にこんな自信持ってるんだこいつら?
山村工作隊とかいう実験は大失敗したくせに何を根拠にこんな自信持ってるんだこいつら?
441:2021/04/30(金) 13:55:24.27ID:vYfWuX3f0.net
そもそもの理論の出発点である原始共産主義っていうのが人類が生まれてこの方どころか
そもそも生き物が生まれてこの方そもそも存在しえないっていう
そもそもにそもそもを重ねて間違ってるレベルの妄想から生まれてるっていうね
そもそも生き物が生まれてこの方そもそも存在しえないっていう
そもそもにそもそもを重ねて間違ってるレベルの妄想から生まれてるっていうね
442:2021/04/30(金) 13:56:16.88ID:WLJljw0M0.net
>>441
それはそうだね
人間はそんなにすばらしい生き物ではない
それはそうだね
人間はそんなにすばらしい生き物ではない
571:2021/04/30(金) 16:10:24.32ID:5oLDOYfy0.net
共産主義が人類の幸福を追求するための手段ではなく目的になってる共産主義者は論外
573:2021/04/30(金) 16:14:32.52ID:Fd05R6EX0.net
>>571
そもそも支配者が民衆を騙す理論だから、根底から共産主義社会主義はありえん。出来ないことを馬鹿な人間騙してやろうと画策しただけ。
そもそも支配者が民衆を騙す理論だから、根底から共産主義社会主義はありえん。出来ないことを馬鹿な人間騙してやろうと画策しただけ。
572:2021/04/30(金) 16:11:00.95ID:Iv8HRKBQ0.net
世代宇宙船あるいは独立型スペースコロニーを想像してみたのだが
居住者の生活は社会主義しかありえないだろうな
居住者の生活は社会主義しかありえないだろうな
578:2021/04/30(金) 16:17:56.11ID:Fd05R6EX0.net
>>572
分け合いいたわりあう、
個々が自分の能力を人に役立てる、
新しい思想ないかな?
江戸時代の地方ではなく江戸なんか、
みんな好き勝手で悪くないと感じるんだが、実際に知ってるわけじゃないからなw 文化も花開いて楽しそうに
感じる。
分け合いいたわりあう、
個々が自分の能力を人に役立てる、
新しい思想ないかな?
江戸時代の地方ではなく江戸なんか、
みんな好き勝手で悪くないと感じるんだが、実際に知ってるわけじゃないからなw 文化も花開いて楽しそうに
感じる。
マルクスって間違ったこと言ってないよな? 社会主義は正しい あとは「運用」の仕方次第よな https://t.co/tw2phYtFNz #社会主義
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年5月1日
