チケット販売大手の「ぴあ」創業者、矢内広社長(71)は1日までに共同通信のインタビューに応じ、新型コロナによるイベントの開催制限で業界全体の入場料収入が8割消失したとの推計を明らかにした。
「壊滅的だ。産業として成り立たない」と危機感を示し、営業時間短縮に応じた飲食店への協力金に準じた「補償」で日常の損失を穴埋めする必要性を訴えた。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/02/kiji/20210501s00042000713000c.html
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
「壊滅的だ。産業として成り立たない」と危機感を示し、営業時間短縮に応じた飲食店への協力金に準じた「補償」で日常の損失を穴埋めする必要性を訴えた。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/02/kiji/20210501s00042000713000c.html
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/05/02(日) 06:32:19.27ID:jQUeZyML0.net
仕方ない
3:2021/05/02(日) 06:33:12.54ID:azDI3GML0.net
バブルの負の遺産
5:2021/05/02(日) 06:33:53.45ID:usl/9VW30.net
もう一日も早く畳め
16:2021/05/02(日) 06:36:38.23ID:Ow8wJkEJ0.net
ワクチンが行き渡るまで、ちょっと待てよ
18:2021/05/02(日) 06:36:41.14ID:2pAYEnnq0.net
イベントスタッフだった人とか今どうやって飯食うてんの?
25:2021/05/02(日) 06:38:32.11ID:tUo5cO3M0.net
まだあと数年は続くというのに
26:2021/05/02(日) 06:38:34.01ID:RF4thgH40.net
水商売の副業解禁すればいい
28:2021/05/02(日) 06:38:50.54ID:ejOKaW2f0.net
良いんじゃね。産業って産まれては消えるもの
俺も民泊閉めて別の仕事してるよ
俺も民泊閉めて別の仕事してるよ
774:2021/05/02(日) 08:02:42.93ID:7R4gasXn0.net
>>28
おつかれ
がんばって生きていこうな!
おつかれ
がんばって生きていこうな!
32:2021/05/02(日) 06:39:33.72ID:zyTIq/Iw0.net
全員で政権倒して国債発行して補償させたらええねん
あんな緊縮政治家を与党にしてるからこんな事に
なってるだけなんだから
トランプ→バイデンで米GDP6.4%上がったろ
あんな緊縮政治家を与党にしてるからこんな事に
なってるだけなんだから
トランプ→バイデンで米GDP6.4%上がったろ
36:2021/05/02(日) 06:40:13.57ID:/Gm5os5S0.net
オリンピックはやります
イベントは自粛しろじゃそりキレるわな
イベントは自粛しろじゃそりキレるわな
39:2021/05/02(日) 06:41:00.87ID:v+6v+Adl0.net
仲介搾取ブローカー業は次のステージで要らない
40:2021/05/02(日) 06:41:09.98ID:JF/G/SlF0.net
じゃあ、仕事変えればいいじゃん
48:2021/05/02(日) 06:42:36.16ID:Z7/zcckC0.net
仕方ないだろコロナショックなんだよ首くくりたくなかったら別の仕事しろ
49:2021/05/02(日) 06:42:48.22ID:jdDh6RMN0.net
飲食店には手厚い保障してるからその保障が基準になってくるのは仕方ない
50:2021/05/02(日) 06:42:54.96ID:JdhOcCNs0.net
めんどくせーからチケット屋に仲介させてるだけだからなww
60:2021/05/02(日) 06:44:23.17ID:ZHIfVeBw0.net
イベントなんて無くても問題無い
生活になんら影響しないからね
生活になんら影響しないからね
68:2021/05/02(日) 06:45:49.44ID:3KirJDWl0.net
娯楽系って非常時には一番意味のない業界だからなぁ
82:2021/05/02(日) 06:48:48.79ID:XbU4+T/Q0.net
そりゃしょうがない
イベント物は時風に左右されるもんだし
イベント物は時風に左右されるもんだし
97:2021/05/02(日) 06:51:20.56ID:pIMJHDwx0.net
1年間なにやってたんですか
98:2021/05/02(日) 06:51:23.03ID:TX01OXAo0.net
運命だろ
縮小したり消えていったりした、他の色んな産業のようになったということ
戦後は紡績や漁業林業が世の中の最大産業だったけど、工業化で大半が消えた
またIT化で工業も置き換わって消えてきてるし
縮小したり消えていったりした、他の色んな産業のようになったということ
戦後は紡績や漁業林業が世の中の最大産業だったけど、工業化で大半が消えた
またIT化で工業も置き換わって消えてきてるし
イベント業界、死亡確認。 https://t.co/ZJpRuYLXcV #ぴあ #イベント
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2021年5月3日
